• 締切済み

学資保険の見直し

現在6歳の男の子がいます。(3月生で今年一年生) 郵便局の生存保険金付き学資保険の200万円満期のものに入っていて 月々約14千円です。 内容を確認して、特約を外し、共済に入ることにしました。 それでも月々13千円と共済で千円。 (共済は掛け金が戻るので少しは安くなるようです) ちょっと家計がきつくなってきたので、学資の方の見直しをしたいのです。 満期はそのままの金額で現在すでに6歳。 見直しをしても今より安くなる保険はないのでしょうか? 継続した方が良いのでしょうか? 「STI学資積立プラン」というのも気になるのですが、詳しい方はいらっしゃいませんか? 相談に乗ってください。お願いします。

みんなの回答

回答No.4

こどもの大学進学費用に幾ら掛かるか?という事をまず、念頭に置かれた方が良いと思います。確かに、こどもが小さい内にその将来を考える事は難しいかもしれませんが、概ね自宅通学の私立文系で 500万円、一人暮らしの私立理系であれば、1400万円程度掛かると言われています。こどもが進学する学校の種類、コース等により、掛かる学資金も変化しますが、概ね、500万円~700万円を念頭に置き、 これを如何にして、子供が18歳になるまでに貯めるかを考えられたら如何でしょうか。 現在、加入されている保険での満期金が200万円、その一方で、家計が苦しくなってきたので、学資金を見直したいとの事ですが、前記しました様に、現状のままでは、こどもの学資金も目標を達成できず、かつ、家計の状況も改善できないという状況になると思います。 そこで必要な事は、発想の転換ではないでしょうか。今、加入されている学資保険を解約して解約返戻金を貰い、ご指摘を頂いた、STI学資積立プランに一時払い積立と年払い積立で加入をしなおし、月々の支払い金額を変えずに行った場合には、どうなるかのシュミレーションを作って下さいと聞いてみたら 如何でしょうか。STI学資積立プランの成長率は、日本の学資保険、こども保険に比較した場合、日本での返戻率が高いと言われる、ソニー生命学資保険、、アリコのこども保険よりも遥かに高い返戻率ですし、郵便局の扱う、かんぽ生命の学資保険は、既に元本割れを起こしていますので、考えてみる価値はあると思います。

参考URL:
http://gakushi.kikuchigroup.com
  • hiro445
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.3

No1です。 「STI学資積立プラン」について、ちょっと勉強しましたのでご報告します。 この商品は学資保険ではなく、学資目的の外貨建て投資信託ですね。 No1の回答でご案内したように、1番重要な目的は『学資のための積立』ですから、この部分だけを考えれば学資保険より運用益の高い金融商品はいろいろあります。 しかし、学資保険には他の金融商品と違って「保険料払込免除特約」が付いています。これは契約者(一般的には家計収入の柱である父親)に万が一があった場合、それ以降の保険料を支払わなくても保障は満期まで続き、もちろん祝い金・満期金も予定通り受け取ることができるというものです。運用益の高さを取るか、この特約をメリットと考えるか、そこがひとつの判断のポイントだと思います。 もう1点重要なのが「外貨建て」ですので為替リスクがあるということ。 カナダドルまたはUSドルでの運用とのことですので、現在の為替レートより受取時に円高になると損をします。元本を下回る可能性も無いとは言えません。 年払いであればこのリスクは少なくなるのですが、“積立はプランの通貨建てで入金する必要があります”との文言がありますので、毎年の積立に必要なお金はそのときの為替レートによって上がったり下がったりするのだと思います。 こういったデメリットも考慮した上でご判断なさってください。

  • yuki-70
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.2

ちょっと情報が少ないなあ・・・というのが最初の印象です。家計の負担を軽くするために保険を見直すのであれば、家族構成、家族が加入しているその他の保険の情報がないと、なかなか相談にも乗れないと思います。学資保険で満期金200万という条件ならば、どの商品を選んだとしてもほとんど保険料は変わりません。ですので、ひとつの保険を見直すのではなく、現在家族が加入している保険をトータルで見直し、重複している部分をカット、必要としない保険を解約・減額するなどして 保険料を抑えていく方法を取られたほうがいいと思います。与えられている情報でアドバイスをすれば、その学資保険の目的は何か?ということを今一度考えてもらいたいということです。学資保険ですので、(1)満期金の200万円を貯蓄したい(2)扶養者が死亡した場合の金銭的保障(3)(1)(2)の両方という3つぐらいでしょうか?(1)の場合だと保険を利用する必要はありません。利用するにしても貯蓄機能のみの商品を選択すればよいと思います。(2)の場合ですと、扶養者がすでに死亡保障の保険に加入していて、その保障金額でお子様に係る学費・生活費をカバーできるのであれば、学資保険という商品を選ぶ必要はありません。(3)の場合だと学資保険を継続し、その代わり扶養者が加入している死亡保障の金額からお子様に係る部分の保障金額を減らして、扶養者の保険料を抑える・・・という見直しになると思います。とにもかくにもまずご家庭の保険をひとつづつチェックすることが、保険料を抑える最も有効な手段です。

  • hiro445
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

学資保険やこども保険とは   1.祝い金・満期金が受け取れる=お子様の学資のための貯蓄   2.死亡・後遺障害になったときに保険金が受け取れる=お子様の生命保険   3.入院・手術のときに保険金が受け取れる=お子様の医療保険   4.契約者死亡のときに養育年金が受け取れる=契約者の生命保険 この4つの保険を組み合わせた商品です。 といっても組み合わせ方は保険会社によって様々です。 かんぽの学資保険は1.2.が基本保障で3.4.はオプションですね。今回は3.を共済に切り替えたということですね。 さて現在、金利が低いため1.の貯蓄部分の運用益があまり見込めず、2.~4.の保障が付いた学資保険はすべて、受け取れる満期金は支払う保険料総額を下回ってしまいます。 あなたがもし学資保険を貯蓄目的だけでお考えであれば、1.だけに絞った学資保険を扱っている保険会社(ソニー生命・アフラック・フコク生命など)がありますので、見直しをお勧めします。 ただし、かんぽを解約することでいままで支払った貯蓄部分は減額して戻ってくるというデメリットはあります。これは貯蓄型の保険商品全てにいえることで、中途解約は大きなデメリットとなります。それでも、今後不必要なお子様の死亡保障に保険料を払い続けるよりは、払った保険料以上に満期金が戻ってくる商品に切り替える方が賢い選択だと思います。その場合には、今後支払っていくことができる保険料で設計してもらうことが重要なポイントとなります。 また、あなたがもしお子様の死亡保障も必要とお考えであれば、郵便局で減額のご相談をしてみてください。

関連するQ&A

  • 学資保険の見直し

    娘が2人います。上の子が今年大学受験で先日、郵便局の学資保険が満期になりました。 それを機会に、下の娘の学資保険を見直したいと思います。 郵便局の学資保険は元本割れというのを良く聞くので、途中解約のデメリットを踏まえたうえで、お勧めの保険を教えてください。 契約内容:郵便局の生存保険金付き育英年金付学資保険(18歳満期) 加入年 1994年 保険金額 基本特約 15,630円  特約 1,320円 満期保険金額 3,000,000円 生存保険金額  300,000円 年金額      360,000円 現在中1で、今までに13.5ヶ月分(約2,700,000円)払い込みしています。 加入した時は、学資保険というと郵便局という発想しかなく、今になって本当にこのままでいいのか?と不安になりました。 かといって途中解約してまで、他の保険に変えるメリットがあるのかどうかも、分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 現在小学生の学資保険の見直しについて

    現在小学5年生と2年生の子供がおります。学資保険の見直しを考えており、保険会社の方(2社)に伺ってみたり、過去の質問を読ませていただいたりしましたが中々難しいので教えていただきたいと思います。 5年の子供には郵便局の生存保険金付育英年金学資保険(18歳満期、特約付き)もう既に7年と4ヶ月払い込んでいます。 2年の子供には日本生命の”げ・ん・き”で、22歳満期特約付き、6年と6ヶ月払い込みしています。 いずれも祝い金は据え置いています。 最近「保険と貯蓄は別に考えたほうが良い」というのを知りまして、いろいろ調べたりしましたが、すればするほどこんがらがってきました。 今から解約して医療保険等は県民共済などにして、あとは貯蓄にしたほうが良いでしょうか? (ちなみに主人は生命保険に入っています) それとも今まで掛けてきて解約するのは損でしょうか? ニッセイの方に聞くと下の子の学資保険を解約すると80数万しか(?)返ってこないです!と力説されるのですが。。。 どうか宜しくお願いします。

  • 学資保険・共済の見直し

    現在JAのこども共済「えがお」に0歳の時から加入しております。子供は6歳、今年春1年生になりました。       契約内容              共済掛金払込方法    共済期間・・20歳満期             年払       (200万)            (10万4000円)   災害給付特約(200万)          年払(1000円)   全入院特約(5000円)          年払(8670円)  です。 入学祝金型のもので、3歳ー10万円、5歳ー20万円、11歳ー20万円、14歳ー40万円、17歳ー60万円、20歳満期共済金ー50万円+満期時割戻し金+据置割戻し金となっており、3歳と5歳の時の入学祝金は据置しました。 身内の勧められるがままに入った上記の学資保険なのですが、これでいいのかと不安です。幼児や学童の共済は通院や賠償責任などの方が大切ですよね・・府民共済やPTA協議会のこども総合保険の内容に入って、貯蓄を別にしていくかソニー生命の貯蓄性の高い学資保険に入り直した方がよいのでしょうか。それともこのままJAの子供共済を続けて行って通院や賠償責任のある府民共済(月掛¥1000)にも入った方がいいのか・・・内容不足かもしれませんがアドバイスいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 学資保険について

    子供の学資保険について、ただいま見直し中です。今年の6月に郵便局の学資保険に入ったのですが、月々の掛け金が約2万です。17年間でトータル4285802円支払い、満期時受け取りは4000000円です。約30万弱ですが、元本割れしてしまいます。 一応、災害特約、疾病障害入院特約保険なども400万保障はついているので30万弱は掛け捨ての部分と思おう、と考えておりました。 しかし、ソニー生命の学資保険は貯蓄性が高いのでそちらに変えたほうがよいか迷っています。(一例では払い戻り金が108%だとか)ただし、子供の疾病などの保障はありません。貯蓄重視です。 郵便局は民営化されても政府保証があるので安心はあります。 とのことで、どうするべきか決めかねております。 よいご回答お待ちしております!

  • 学資保険について

    平成11年11月より娘の為に郵便局の生存保険金付学資保険(18年満期)に災害特約、疾病、入院特約付に加入し毎月11,248円の払い込みをしております。 生存保険金に12歳、15歳で20万、満期で200万頂けるとの事なのですが、職場の先輩から郵便局の学資保険は保障の面などで良くないよとの事を言われました。 正直、加入時は知り合いの薦めという事もあり安易に加入致しましたが、再度保険の見直しが必要なのかと検討しております。 このまま加入しておいたほうがいいのか、それとも解約し別の保険に加入した方がいいのかなど良きアドバイス頂けないでしょうか。

  • 元本割れする学資保険の見直し

    いつもお世話になっています。 今度は、子供の学資保険について教えていただきたいのですが・・。 夫44歳、娘3歳半です。 現在、郵便局の「生存保険付学資保険(22歳満期)」に加入中です。 17年4月に加入。 保険金額は200万。 18歳で120万、20歳,22歳で40万支払われます。 月々10,100円に特約480円=10,580円の支払いです。 このままの状態でいくと、15万8千円くらいの元本割れをします。 特約をはずすと、約8万ほどの元本割れ。 解約をすると、 掛け捨てである特約保険料を除いた額で差額を出すと、約10万の損です。 郵便局の保険は、いろいろ「安心料」も加味されていると思うので、 一概に元本割れ・・と言うのは間違いなのかもしれないですが。 あくまで、単純計算をした場合です。 解約をして、ソニー生命の学資かもしくは東京海上日動の長割にするか 悩んでおります。 この保険、生かしておくか解約するか・・。 どなたか、アドバイスいただけると非常に助かります。 夫と娘の年齢を考えると、今が見直しぎりぎりだと思います。 (18歳満期と、夫の定年がほぼ同じなので) 保険料の払込みは、やはり在職中でないと厳しいと思いますので。

  • 保険の見直しを考えてます。(長文)

    40歳の男(会社員、年収1000万、妻34歳専業主婦、2歳児、0歳児)です。ジブラルタ生命の定期付き終身保険(終身60歳払済300万、定期7100万、疾病特約60歳まで4270円)と県民共済の月々2000円に入っていますが、保険の見直しを考えています。まず、終身保険の特約をやめ、定期を3000万くらいにしてその分ジブラルタの新医療保険成人病特約日額10000円と家族収入保険月々20万、65歳までを考えています。それから、子供たちのためにこども保険を共済の掛け捨て1000円と学資保険を考え中です。 そこで、ジブラルタの新医療保険は入ろうと思っているのですが、家族収入保険はソニー生命の非喫煙割引の方がお得ではないかと迷っています。また、学資保険は入るかどうかも決めていません。まだ、持ち家もなく、貯金は1000万以上十分に有ります。どうかアドバイスをお願いします。

  • 学資保険どこに入ろうか悩んでいます

    2ヶ月になる女の子がいます。 学資保険に入りたいのですがどこがいいのでしょうか? 積立+医療保障がついていて掛け金は5000~1万円で探しています。 今のところ、郵便局・ソニー生命・JA共済が候補ですがその他にいいところがあればそれも教えてください。よろしくお願いします。

  • 学資保険について教えて下さい

    学資保険について教えて下さい ・かんぽの学資保険 ・ソニー生命の学資保険 の2つでどちらにするか迷っています。 違いはなにでしょうか? インターネットを見る限りかんぽは、 ・18歳満期と生存保険金付き18歳満期の2種があります。このちがいはなんでしょうか? ・無配当入院特約を付加できるとありますが、これはなんでしょうか? また上記かんぽで2つの質問をしましたが、ソニー生命はこの上記2つは含まれていないという考えでよいでしょうか? すみませんが、おしえていただけないでしょうか?

  • 学資保険について

    いつもお世話になっています。 みなさんはお子さんの為に学資保険に入っていますか? 現在子供は1歳で、郵便局の学資保険入ろうと思っているのですが、18歳300万円満期生存付の月額16000円 2年経過後日額4500円の入院保険がつく疾病傷害入院特約をすすめられたのですが 総支払い金額約325万円で 受取金額は300万円+配当金 20万円くらいは余分に支払うことになりますよね? これは入院保険などが付いているからですか? 何か他に良い保険やアドバイスなど皆さんが入っている学資保険を教えてください。 お願いします