• ベストアンサー

ネットにつながらなくなりました。

PINGもnslookupも返答がありOKなのに、ホームページが見れません。メールも受信も送信も出来ません。IPアドレスは自動にしても固定しにしてもだめです。今は違うPCから書き込んできます。同じハブから接続した、別のPCは大丈夫です。ハブの場所を変えたり、LANケーブルを変えたりしてもぜんぜんだめです。また、LANボードも変えましたが、だめで同じです。デバイスマネージャから対象のネットワークをいったん削除して、再起動して、再度ドライバーをインストールしてやると30秒だけつながりますが、すぐにつながらなくなります。他のLANボードも同じです。いったい何が原因なのでしょうか? XP使用 光回線

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

かなり厄介そうですね。ネット接続できるPCと接続できないPCの、ipconfig /all の結果に違いは有りますか?もちろん、ローカルIP等のPC固有の情報は別として。 それから、少し面倒ですがルータを外して、光の終端装置とネット接続できないPCを直結して見てはどうでしょうか?それで繋がるようなら、ルータのセキュリティ設定等がネックになっている可能性も考えられます。

burakku
質問者

お礼

原因不明ですが、ルーターを変えたら直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

内側のPC同士はどうでしょう、共有でデータの送受信の確認とか ルータの通信ログもみてみれば参考になるかもしれません。

burakku
質問者

お礼

原因不明ですが、ルーターを変えたら直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ルータは有るんでしょうか?ネットワーク環境が今一解りません。 一時的に繋がるという事は、プロトコルスタックやネットワーク設定の問題ではなく、LANカードやケーブルコネクタの破損など、物理的な障害の可能性が高いと思います。 

burakku
質問者

お礼

ありがとうございます。 MSNもつながらないので、MSNメッセンジャーの診断を行ったらキーポートがエラーとなりました。プロキシーなどは使用していません。 キーポートで検索してもいまいち意味がわかりません。

burakku
質問者

補足

ルーターはあります。ルーター直でも同じです。ケーブルとか、LANカードも変えましたが、同じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.1

 HUBに繋がっているもう一台は問題無しなので、繋がらないPC  の問題ですね。XPでしたらシステムの復元をお勧めします。  確認で30秒繋がっているときと、切れた時コントロールパネルの  ネットワーク接続はどのような違いがあるでしょう。  見てみたいですね。LAN Bordも問題なさそうなので  一台だけ繋いでコントロールパネルの接続と管理を見てみたら  いかがでしょう。  

burakku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 システムの復元も行いましたが、だめでした。PINGはつながるのに WEBもメールも見れないってどういうことなんでしょうか、

burakku
質問者

補足

つながっているときとつながっていないときではネットワーク接続の表示にはまったく違いがありません。繋がっていないときホームページは見れないんですが、PINGは返ってきます。一台だけルーターに直付けしても同じでした。まったく打つ手無しです。ちなみにOSを上書きインストールしましたが、同じでした。ルーターはAR450Sです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsMeでネットワーク(インターネット)につながらなくなりました。

    WindowsMeでネットワークにつながらなくなりました。 これは、昨日までは正常になっていたのですが、今日になって電源を入れたら、つながらなくなりました。 いろいろ、(ドライバを削除したりしましたが、)やりましたが、ダメでした。デバイスマネージャではを見ると、正常と書いてありました。(通信方法はLANです。比較的古いパソコンなので、LANボードはPCカードにさしてあります。) ひょっとしたら、変にいじったら、おかしくなったのかもしれません。 どうすれば、直りますでしょうか? よろしくお願いします。

  • LANボードを交換したらネットに接続できなくなりました・・・

    今までより高速に接続プランを変えたため、10BASE-TのLANボードを100BASE-TXに変えたら、ネットに接続できなくなりました。 デバイスマネージャを見ても「!」はないです。 LANボードのランプはちゃんと点灯しています。 スロットを変えてみたり、ドライバを入れ直したり、もともと入っていたLANボードのネットワークアダプタを削除してみたり、自分で考え付くことはしてみたのですが、全然だめでした。(T_T) CATVで接続をしているのでそこのサポートに電話して聞いてみたのですが、CATV側の問題ではないようです。 購入した電気店にも電話してみたのですが、持って来てもらわないと何とも言えないと言われました。 少し遠いのですぐに持って行けません。 何が原因なんでしょう?LANボードが不良品なんでしょうか? 元のLANボードに戻したら接続できます。 OSはWindowsMEで、デスクトップです。 元のLANボードはエレコム製で、新しく購入したのはメルコ製です。 

  • ネットにつながりません

    家にある他のPCからですと問題なくネットにつながります。 最近、パーツの寄せ集めで組んだパソカンがあるんですが、インターネット接続がうまくいきません。 おそらく、デバイスマネージャにネットワークアダプタの欄がないので、そのマザーボードに対応しているドライバーをインストールしなければいけないのだと思いますが、それで合っているのかということと、やり方がわかりません。 マザーボードは、GA-945GCM-S2L です。OSはWindowsXPです。 ADSLで繋いでいます。 マザーボードの付属品が無いのですが、無くても可能ですか。 初心者ですので、できるだけ分かりやすく説明してくださるとうれしいです。 以上、よろしくお願いします。

  • Lanの設定を教えてください。

    windows ME同士の2台のパソコンをストレートLanケーブルで接続してネットワークを作成したいのですが、自分ではどうしてもできません。 Lanボードのドライバーは多分ちゃんと入ってます。デバイスマネージャーで確認したところ2つのPC両方のネットワークアダプターは正常に作動してるとありました。どなたか2つのパソコンの接続方法を教えてください。 あと、2000同士ではどうしたらいいかももしよろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANカードを入れるとネットワークコントローラの障害が出ます

    昨日,新しいノートPCを購入し,早速,無線LANカードを入れ,ドライバをインストールし,無事にインターネットができるようになりました.しかし,今朝,PCを立ち上げると,無線LANカードのランプがついておらず,画面にはネットワークコントローラが不明の旨,出ていました.デバイスマネージャをみても,その他のところに黄色い『!』がついており,そこにネットワークコントローラがやはり,黄色い『!』がついた状態になっていました.無線LANカードをはずすとそれは消えますが,また差し込むとそれがでます.デバイスマネージャのネットワークアダプタのところは変化がありませんでした.デバイスマネージャからドライバの再インストールを試みましたが,できませんでした.どのようにすれば解決できますでしょうか.至急でよろしくお願い致します.

  • PCのネットワークの故障個所を確認するには

    自分のPCですが、ネットワークにつながらなくなりました。 ネットワークボードは内蔵型で、デバイスマネージャでは認識されています。 また、LANコネクタのランプは二つとも消灯しています。 ケーブルの先には当然ルータかハブがありますが、階下にあり、施工業者でないと入れないので確認できません。 ランプが消灯しているのでルータ/ハブが故障しているかもしれませんが、 この状況で、故障箇所がPCかネットワーク経路かの判断するにはどうしたらいいのでしょうか。 (ハブに電源が入っていなかったり、ポートが故障していれば、PCのコネクタのランプは点灯しませんよね・・・)

  • VirtualPCのゲストOSへのpingが通りません。

    VirtualPCのゲストOSへのpingが通りません。 VirtualPC2007を使用し、Windows2003 R2環境を構築しました。 このゲストOSへ他のPCからpingが通りません。 同一セグメント内でpingを打っています。 ホストOSからのpingは通りますし、ゲストOSから他のPCへはpingは通ります。 VirtualPCのネットワークアダプタ設定は、 アダプタ数:1 アダプタ1:(ホストOSの有線LAN) となっています。 IP Addressは固定で設定しています。 また、他のPCへpingが通ってることからネットワーク自体は問題がないかと思います。 他のサイトで、ネットワークアダプタ設定が「NAT」になっていて、pingが通らない事象は確認しましたが、今回は、ホストOSの有線LANを使用しています。 ゲストOSのデバイスマネージャを確認すると、ネットワークアダプタがちゃんと認識されています。 何か、設定変更することがありましたら、教えてください。

  • ThinkPad/X61がネットに繋がらない

    通常にPCをシャットダウン後、再起動したらネットに繋がらなくなりました。 コントロールパネル→デバイスマネージャーをみると、 ・その他のデバイス→PCIシンプル通信コントローラーに?が  付いており「ドライバーをインストールされてません」と  表示されています。 ネットワークアダプタは無線LAN、有線LANともに問題なく 使用できる状態のようです。 これは「PCIシンプル通信コントローラー」のドライバーを インストールすれば、またネットに繋がるのでしょうか? もしドライバーなら本体の何処にあるかや、本体に無い場合 ダウンロードする事になるかとおもうので、インストールする ドライバーが分かれば教えて頂けると助かります。 PC本体の型番はThinkPadX61 TYPE7675-12Iです。 よろしくお願い致します。

  • 98でネット接続ができないです

    はじめまして、ThinkPad 240 2609-43Jをもらい、それとネットをつなげようと各種ドライバ&設定をしたのですが、どうしてもつながりません、デバイスマネージャでは認知してるのですが、つながりません。思い当たるようでしたら教えてください。 使用しているのはyahooBBのADSL、バッファローの無線LANと有線、PCカードにつなげるメルコのLANアダプターです。外付けUSBのDVDドライブがつかえます。 ドライバはすべていれたのですが、だめでした。 ご教授ください・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • デバイスが問題でネットがつながらないのですが

    パソコンの調子が悪かったのでOSを再インストールしました。 パソコンは正常にたちあがったのですが、インターネット接続ができなくなりました。 デバイスマネージャーを調べたところネットワークアダプターのところに黄色いびっくりマークがついており Atheros ar8121 AR8113 ar8114 pci-e ethernet 「ハードウェアのデバイスドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れている可能性があります」 とでていました。 なにか治す方法はないでしょうか? PCスペック マザーボード ECS製P45T-A2 Intel core2 duo E8500 グラフィックボード NVIDIA GeForce 9800 GT

このQ&Aのポイント
  • The essence of the African American experience is a blend of culture and resilience, shaped by a history of discrimination and oppression.
  • Despite facing discrimination and oppression, African Americans have been able to create their own music, language, faith, and patriotism.
  • Former President Obama, who is of mixed race, embodies the unique experience of African Americans.
回答を見る