• ベストアンサー

保険制度について

私は現在、大学院生で健康保険は親の扶養家族になっています。この度結婚することになり、相手は結婚を期に退職し無職になります。このような場合は保険はどのようにすればよろしいでしょうか。保険制度に詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

貴方の場合は、引き続き親の扶養(被扶養者)になれます。 配偶者については、無職ということで、収入面では被扶養者の資格はありますから、あなた一緒に、親と同居して生計を一にしていれば、あなた同様に被扶養者になれます。 ただ、配偶者が失業保険を受給する場合には、収入が制限額を超えるために被扶養者になれませんから、その受給期間中は、ご自分で市の国民健康保険に加入するか、現在の勤務先での健康保険の資格を二年間だけ継続できる、任意継続にされるかりどちらかを選択します。 なお、任意継続は2年間の間、就職以外に途中で脱退できないことになっていますから、失業給付の受給が終わって、親の健康保険の扶養になっても、任意継続を脱退できません。 そこで、任意継続保険料を納付期限までに支払わないでおくと、納付期限で自動的に資格を喪失します。 その後、社会保険事務所から資格喪失の通知が来ますから、保険証を返還します。

yassan-foi
質問者

お礼

お答えありがとうございました。大変参考になりました。夫婦が同じ保険でなくても言い訳ですね。結婚にあたり自分も親の扶養家族のままではいけないと思うので、しばらくの間別々の保険に加入しようと思いました。

その他の回答 (1)

noname#8250
noname#8250
回答No.1

奥さんをあなたと同じように親御さんの扶養家族にしてほしいということですか? 親御さんとあなた方ご夫婦が同居なさるならば奥様も親御さんの扶養家族として申請が可能でしょうけれどそうでない場合奥様を親御さんの扶養家族として申請することはできません。 奥様が失業給付を受けるつもりならばその給付が終わるまでは国保もしくは仕事をされていたときに加入されていた任意継続保険に加入するようにしましょう。 でもご夫婦二人でどうやって生計を立てるおつもりなんでしょうか。親御さんの扶養に入っているということは相当年収は少ないと思われますが。よけいなお世話だと思いますがそれなりの収入があるならば親御さんの扶養から抜けるべきではなかろうかと思いますけど。

yassan-foi
質問者

お礼

お答えありがとうございました。失業保険を受給するつもりではいますので、その間に生計をどのようにしていくか、もう一度良く考えてみたいと思います。世帯を別に設ける訳ですしね。

関連するQ&A

  • 保険制度について

    こんにちは。 2008年3月に修了予定の大学院生です。 修了後、海外在住の日本人女性と結婚し、同年9月より現地の大学院へ留学予定です。 相手は現地で就労しており、私は留学が終わったあと現地に残るつもりです。 私も相手も現在それぞれの親の扶養家族ですが、結婚して新しい籍になると、日本での保険制度はどうなるのかがわかりません。 一時帰国することの多い相手なので、日本でもしもの時を心配しています。 こういった場合、二人の保険についてどういう可能性があるのか、また子供が生まれた場合など教えていただけると幸いです。

  • 退職から結婚までの期間がある場合の健康保険について

    健康保険について教えて下さい。 現在、職場の社会保険に加入しています。 結婚相手が遠方の為、結婚退職するのですが、退職から結婚まで2・3ヵ月期間が空いてしまいます。 その間のことですが・・・ 年金については、結婚(入籍)までは彼と一緒に住まないので、国民年金に加入することになると思うのですが、 健康保険は親の健康保険の扶養に入ることは可能ですか? 結婚後は、旦那の扶養に入るつもりです。 退職後・結婚後ともとりあえず就職する予定はありませんが、結婚してしばらくしたら、失業保険を受けようと思っています。退職から半年後くらいです。私の現在の給料からすると、失業保険を受けながら、扶養を受けられると思います。 どうか、退職から結婚までの健康保険が親の扶養に入れるか教えて下さい。 それが、できない場合はどのような方法がいいかも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険に未加入で、親の扶養に入れるでしょうか

    私は現在21歳で、4月に県外に就職が決まったため、転出、転入届けを出し、国民健康保険は親の扶養から抜け、会社の社会保険に入りました。 しかし、10月に退職してしまい、現在まで無職で国民健康保険へも加入していません。 実家に戻り、親の扶養に戻してもらおうと思うのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに親は自営業なので国民健康保険です。 保険に対して無知でお恥ずかしいですが、教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします!

  • 任意継続被保険者制度について

    任意継続被保険者制度について、教えて下さい。 退職後、任意継続被保険者の手続きをし、2年経たない内に、主人の扶養家族としての保険の切り替えは出来るのでしょうか? 「扶養に入る」「国民健康保険に入る」という理由では、2年間の期間中は、任意継続は脱退できないと聞いたことがあるのですが、そうでしょうか? お願いします。 また、収める保険料は、任意と国民健康とでは、どちらが、得でしょうか?

  • 健康保険の扶養基準に該当するか

    このたび親が会社を退職することになり、健康保険を息子の扶養に入れたいと思います。 親は、会社員で長年、厚生年金を掛けておりました。現在61歳。 月収は30万円前後になると思います。7月分まで給料を貰いました。 今後、無職でいる場合息子の健康保険の扶養に入る事が出来る可能性はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族を健康保険に加入させる際

    今、私は会社の健康保険に加入しています。 私の両親は無職で国民健康保険に加入しています。 私の扶養家族に入れたいと思っているのですが、可能なのでしょうか? また、何かデメリットはあるのでしょうか? また、扶養家族として入れた場合で、結婚して私が相手の扶養に入ってしまった場合、私の扶養に入っていた両親はどうなるのでしょうか?

  • 結婚相手が男子学生(22歳)と娘の今後

    22歳になる私の娘(無職)と 相手が22歳になる大学4年生と婚姻するのですが・・・・・・ 双方とも無収入で 大学4年の結婚相手は親の扶養家族になっています。娘も私の扶養家族です 結婚後 夫となる者が就職するまでは 双方の親が金銭的に援助する形になると思いますが 保険・年金関係はどうなるのでしょうか? 夫となる者が就職後 勤務先の社会保険加入まで 無収入の2人に年金及健康保険料を払えるすべがないので 取りあえずは卒業・就職するまで  婚姻後 私の家(娘親)で生活します 質問 無収入の扶養家族になってる息子(結婚相手)の娘の保険はどうなるのでしょうか? 健康保険 年金は 国民健康保険 国民年金になるのでしょうか? 双方の親の扶養家族とする事は無理ですか? 宜しくお願いいたします。

  • 扶養家族

    昨年9月に会社を退職し、現在無職の状態の34歳独身です。 退職後は親の扶養家族として、国民健康保険、国民年金に移行しました。 国民年金を一年分前納しようかと考えていますが、現在お付き合いしている方と結婚の話が出ていて、結婚後彼の姓になった場合、ややこしくなりますか? 結婚後も仕事は考えておりますが、年収130万以上になると扶養家族にはならないと聞き、その場合は旦那様とは別で、健康保険、年金等加入することになりますか。

  • 国民健康保険から会社の健康保険の扶養へ加入について

    今月、会社を退職し、来月からしばらく無職になりますので、現在国民健康保険に加入しているのを、親の勤務先の健康保険に扶養者として加入しようとおもっています。 一応退職は今月末になっているのですが、シフト制で30、31日は休みなので、実質29日までしか働きません。 そこで思ったのですが、 ●1月31日付けでの退職だと、2月1日からの親の健康保険の扶養の加入となり、1月分の国民健康保険を支払うことになり、1月29日付けで退職にしてもらえば、1月30日付けで親の健康保険の扶養に入ることになるので、1月分の国民健康保険料は払わなくて済むことになるのでしょうか? また、1ヶ月早く会社の健康保険の扶養に入ることで、親の会社側の負担が増えたりして迷惑がられたりとかするのでしょうか? 社会保険のことは無知でいろいろ調べてみたら頭がごちゃごちゃになってきましたので、意味不明なことを言っているかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険未納?

    去年、10月に会社を退職しました。24歳男です。 無職になったので親の扶養にはいれば問題なく保険に入れるのですが、失業給付が出てる間は扶養を外れて国民健康保険に入ることになってるじゃないですか。 給付制限中(扶養3ヶ月)→失業給付中(国保3ヶ月)→以下(扶養) 何度も手続きをするのは面倒ってことで、失業給付が終わってから、親の扶養に入るということになりました。 無職になってから失業給付が終わるまでの6ヶ月分、国民健康保険を支払わなくても親の扶養に入れるんですか? もし払わずに扶養に入れるとしたら、「扶養期間」や「再就職」で2年間以上、国民健康保険に戻らなければ時効ってものでキレイに6ヶ月分の未納は消え去るのでしょうか? 下手な文章ですが、どなたか教えてください。 お願いします。