• ベストアンサー

労働組合は搾取する者の味方か?

 労働組合は労働者(搾取される者)の味方だと思っていました。しかし、大企業や役所の労働組合を見ていますと、とてもそのように思いません。  大企業や役所の職員は、アルバイト、派遣職員などを安い賃金でアゴで使い、自分達は高い給料を貰ってロクに仕事をしていません。これらの労働組合は搾取する側に回っているように思います。  弱者の味方、搾取される者の味方である労働組合というものはどこへ行ったのでしょうか。  また、搾取される者の味方である政党はありますか。

noname#49020
noname#49020
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.4

労働組合も実は、共産系と社会系で別れていまして、メインは社会系です。ご存じの様に社会党が崩壊してしまい、その一部が民主党と社民党に分かれました。 これによって労働組合は力を失ってしまったのです。そして政治の主導は経団連に近い自民党が握っているので、必然的に今は経営者の天下なのです。 労働組合が、派遣やパート社員を対象にしてこなかった事を、見透かされていたのでしょう。 特定の政党を支持すべきとは言いませんが、少なくとも労働組合の意見に耳を傾けてくれる政党が主導を握ってくれれば、また労働組合も復活するでしょう。 公明党はその支持団体に所属すれば力を発揮するでしょう、でもその他の人には厳しいと思います。

noname#49020
質問者

お礼

 詳しいご説明ありがとうございます。  弱者には大変な世の中になってきました。共産党もスターリンなどを想像してしまいますし、いっそ戦前の右翼の方がいいかもと思ってしまいます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 弱者の味方、搾取される者の味方である労働組合というものはどこへ行ったのでしょうか。 1つの会社、職場に対して、労働組合が複数あっても何ら問題はありません。 質問者さんが主導して、弱者の味方、搾取される者の味方である労働組合を設立する選択肢は、常にあります。

noname#49020
質問者

お礼

>1つの会社、職場に対して、労働組合が複数あっても何ら問題はありません。 ・・・おっしゃる通りと思います。しかし会社の御用組合の第二組合を作るのならばやりやすいでしょうが、アルバイトや派遣で作るのは大変でしょうなあ。  既存組合の正義感を期待しても無理なんでしょうね。ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

意味が分かりませんけど >大企業や役所の職員は、アルバイト、派遣職員などを安い賃金でアゴで使い、自分達は高い給料を貰ってロクに仕事をしていません。これらの労働組合は搾取する側に回っているように思います。 当たり前の話ですが、職員組合ですから、加盟している組合員の利益になるようにしか動かないのは当然ではないでしょうか。 何故、加盟していないアルバイト、派遣職員のために動かなくてはならないか疑問です。 組合員の利益と一致するなら動くでしょうが、利益にならなければ部外者のために動けば、何のために正規の組合員が組合費を払っているのか分かりませんし、言いたいことがあれば加盟して払うものを払って初めて発言権が出るのではないかな。 組合は加盟してる者の味方であって、それに合致する政治家を応援したり政治に関わっていきますが、それ以外をやれば目的外です。

noname#49020
質問者

お礼

>意味が分かりませんけど 「労働組合は労働者(搾取される者)の味方」・・・ここがわからんとわからんでしょうな。  長文のご回答ご苦労様でした。

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

その通りですね。 大企業の組合って経営側とどこが違うのか。 サービス残業訴えても何も動いてくれないし。 政党としては共産党です。 が、彼等も絶滅危惧種で、力は何もありません。 労働者は自分の身は自分で守るしかなさそうです。 労働基準監督署は一応公平に見てくれます。 話を聞いてくれる弁護士も居ます。

noname#49020
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >労働者は自分の身は自分で守るしかなさそうです。  結局そういうことなんでしょうな。  なお、小生は年ですのでもう働いておりません。ただ最近のアルバイトや派遣の人たちをみると気の毒でたまりません。なんとかならんもんでしょうか。

関連するQ&A

  • 介護業界で働いている人たちって労働組合がありません

    介護業界で働いている人たちって労働組合がありませんよね? 低賃金と世間で騒がれているので介護職の人たちはバカしか入って来ないので労働組合を作る知識がないんでしょうか? なぜ悪条件の労働環境と言われているのに労働組合を組織しないのか不思議でなりません。 やはり貧困層の溜まり場の介護業界は搾取されるに値する下級国民しか集まっていないってことですよね。 可哀想ですがずっと経営者側に搾取され続けるのでしょうか。 国は介護職員より施設に補助金を回しています。 国も人より箱物事業が好きなようです。 若者は使い捨てにして、延々と残る高コストの巨大な建物だけ建てていく。 そして巨大すぎて、設備更新費用が高く、最初は国の補助金があったから建てられたけど、あとの更新費用は本来、従業員に支払う賃金から捻出している有り様。 どのようのこの腐った介護業界のビジネスモデルを変えるべきか教えてください。

  • 搾取について

    1.搾取というのは、労働力を1000円で買って、1300円のものを作り出し、その300円を企業が着服することをいうのでしょうか? これが利潤でしょうか? 2.資本家と労働者は対立していますか? 労働者同士は対立していますか? 3.資本主義社会では、労働者同士は対立し、資本家とは嫌々ながら従っている関係ですか? 4.目覚めた労働者は、労働者同士力を合わせて、労働組合などを作って、資本家と交渉するのでしょうか?

  • 【ゼンショーが労働者搾取企業に変貌した理由】ゼンシ

    【ゼンショーが労働者搾取企業に変貌した理由】ゼンショーホールディングスの創業者の小川賢太郎は元港湾労働者で労働組合員の極左翼の活動家だったのに、自分が経営者になると平等主義者だったのに資本主義者の右翼になった。彼は労働者を守ることを生き甲斐にしてたのに、今では労働者から搾取している。彼の心の変化というかなぜブラック企業を取り締まる活動家だったのにブラック企業になってしまったのでしょう。 ゼンショーが労働者搾取企業に変貌した経緯を教えてください。

  • 東京電力の労働組合の支持政党は?

    原発事故の収拾がつかない中、損害賠償などの東電負担を少なくするような肩を持つような政策に変わってきていますよね。 すごい変だなと思います。 東電が賠償を払えるだけ負うとなれば当然社員の給料や関連会社の人も含めて給料が減る事が予測されます。管理職に限らず一般社員=労働者へも及びます。 労働者へ減給はやはり労働組合の腕を問われて組合の支持力が下がります。 そこでちょっと気になったのは、どこの労働組合もそうですが必ず選挙などで支持をする政党が決まっていますよね? それが民主党なのかな?と思うわけです。自分は関係者じゃないのでわかりませんが、もし民主党を支持している組合ならこの東電の社員の給料を左右する賠償問題が民主党の票に影響してしまうわけです。 東電は原発政策では自民と組んできた歴史が長いですが、労働組合とは別ですよね? 鉄道会社の労働組合の支持政党が民主党が多いですが「整備新幹線の建設」は自民の政策で行われてきたように。 というわけで東電や関連企業がやっている労働組合の支持政党はどこなんですかね? というのが質問です。 ご存知の方、教えてください。 民主党は大手企業や教職員の労組から大きな支持がありますよね。 だから、大手企業や教職員(=公務員)が加入する労組の組合員に不利になるような事が起きれば票に大きく影響するのは素人が考えてもわかる事です。

  • 労働組合の脱退について

    脱退届を提出したのですが、給料からの組合費の天引きをとめることができないといわれました。 法律や判例的に、届出をだしただけでは給料からの組合費の天引きはとめられないのでしょうか? 経緯に書きましたが、5月に届出をだしたのですが、6月給料とボーナス両方からも組合費を天引きするようです。 感覚的におかしいと思うのですが、組合と私でどちらが正しいかわかる何か法律や判例を教えてください。 ______________________ 経緯 労働組合を脱退する為に、脱退届をもらいに数回行ったのですが、頂くことができませんでした。 そこで自作の脱退届を作成し、このたび、労働組合と会社の人事課の双方に郵送をしました。 人事課から連絡があり「労働組合が脱退を認めないと天引きをとめることはできないので、労働組合とお話をしてください。」といわれました。 その後、労働組合からは次のようなメールが届きました。 脱退届けを5月○日に受け取りました。 さて、事務手続きとして、○○○職員組合支部規則第○条により、組合を脱退しようとする者は、その理由書を添え執行委員長に申出することになっています。 その後、中央委員会の脱退承認を得なければなりません。 直近では、7月○日に行われる定期大会において、組合員の脱退の申出を議論し、採決することになります。またこの間は、組合費を頂くことになります。 ______________________

  • 労働組合に勧誘されています。

    私は東京のタクシー会社に勤める運転手です。 今、うちの会社では不況による経営難から賃金を見直すということになって、会社と労働組合が団体交渉しています。 私は入社してそんなに間がないので、とやかくはいいにくいのですが、労働組合の方から組合に入らないかといわれています。 私のように、会社に入って間もない人間が労働組合に入って首になったりしないでしょうか? また、勧誘の際にうちの会社では労働組合員は毎月給料天引きで何千円かを組合費としておさめているようなのですが、 「組合費は徴収しないから、名前だけ貸してくれ。」とか、「団体交渉が終わったら労働組合を脱退してもいいから」とも言われています。 そういった事を前提に労働組合に入って、それらの「組合費をおさめていないこと」や「脱退を前提の入会」が万が一明るみになった時に、厄介なことにならないでしょうか?

  • 労働組合有り企業への入社

    労働組合有り企業への入社 わたしは現在 休職中です。 変な質問なのですが、私は労働組合が結成されている企業に再就職したいのです。 賃金等の問題ではなく安全管理等のレベルが高く、また就業規則等も守られているからです。 実際に、その企業に労働組合があるかどうか用意に調べる方法、また そのような企業に再就職できるもののなのでしょうか?

  • (?_?) 会社の労働組合と、社外の労働組合に、同時に所属してもかまいませんか? 解雇されることは……?

     社員1万人以上の大企業に勤めていますが、学卒社員と私のような中途入社の者には、同じような仕事をしていても賃金に大きな開きがあります。  もちろん組合もありますが、かなりの人数の組合専従者はすべて学卒社員で占められていて、とても私たちの声は届きません。  ユニオンショップ制というんでしょうか、入社と同時に、組合には自動的に加入するようになっていて、組合費もバッチリ取られているんですが、私たちの労働条件改善にぜんぜん取りくんでくれない組合なんか、アテになりません。  聞くところによりますと、世のなかには一人でも加入できる組合がたくさんあって、組合員のさまざまな労働問題に取りくんでくれるとのことですが、現在の組合に所属したまま、そういう組合に加入してもいいんでしょうか?  それが理由で解雇されたりすることは、ないでしょうか?  

  • 無党派の個人加入労働組合はありますか?

    自分の勤めている会社の労働組合が、特定の政党・政治家を支持するよう組合員に求めてきました。 強制ではないといっていますが、そういった活動を組合に求めていないので 脱退する旨を伝えてきました。 私個人で労使交渉するのは経験もありませんし、時間的にも不可能です。 そこで個人加入できる労働組合に加入しようと思っています。 賃金などの労使交渉だけ行い政治活動をしない組合は無いものでしょうか? ご存知の方おられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 労働組合書記とは具体的にどのような仕事をする職なんでしょうか?

    労働組合書記の募集を見かけたんですが、これは具体的にどのような仕事をしているのでしょうか?女性のやる仕事、つまり他企業でいう一般職的扱いなんでしょうか? また、今回は市職員労働組合についての質問なんですが、市職員と労働組合というのは別組織になるんでしょうか?今まで市職員が労働組合を兼任しているものと思っていたのですが。