• 締切済み

ATAPIのエラーが発生しました。

初めての投稿です。よろしくお願いします。 今朝、音楽CDを作成しようと思い、いつもの通りBHAのソフトライティングのB'sRecorder GOLD5 BASICとBUFFALOのDVR-21U2を使ったら、下記のエラーメッセージが出ました。 内容  ATAPIのエラーが発生しました。  データーの転送スピードが足りません。 対策と説明  1、高速なハードディスク、パソコンを使用する  2、ハードディスクのフラグメンテーションをなくす  3、オンザ・・・ どうしたらいいのか?回答よろしくお願いします。 ちなみに、私のパソコンはSONYのPCV-L730でOSはXP-SP2です。実は4ヶ月前にOSを98SEからXP-SP2の入れ替えました。 今回、入れ替え後に初めて音楽CDを作ろうと思ったら、この状態になって。 入れ替え前は問題なく動作してました。 お昼にBHAとBUFFALOのサポートサービスに電話したのですが、わかりませんで終わりました。B'sRecorder GOLD5 BASICとBUFFALOのDVR-21U2は両社サポートからバージョンアップして下さいと言われたので、最新状態です。 USB2.0と1.1の両方が自分のパソコンにはあります。 どうか回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.8

下記が参考なるかもしれません。 http://www.cdwavmp3.com/ 自分ではEAC+LAMEでMP3変換を行っています。コーデックのLAMEは音質が良いと言う評判なので選んでいます。iTuneなどをインストールされていれば、音楽CDをセットするだけでMP3に変換できるようですので、興味があればご自分で検索してみてください。かなりヒットします。 それと、もしHDDに余裕があるようでしたら、Windows98SEとWindowsXPのデュアルブートにしてみたらどうでしょう。Windwos98SEならOSとアプリケーション込みでもそれ程容量も食わないと思いますので、作業時に切り換えてエラー回避が可能になります。Windows98SEとXPのデュアルブートについては、下記URLを参考にして下さい。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html このniftyのFAQには様々なトラブル対処の事例が載っているので、困ったときに活用しています。ご参考まで。頑張ってください。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.7

こんにちは、ANo.6です。 WAVファイルは、1曲当たりの容量が大きいと思います。アルバムCDで650MBから700MBとして、20曲収納されている音楽CDなら1曲当たり30MB以上になるでしょう。 以前自分も、買ってきた音楽CDをWAVファイルにしてHDDに落しWMPなどで再生していましたが、最近はMP3に変換(192Kbps VBR)して聴いています。こちらだと1曲当たり4~6MBくらいになりますのでHDDを圧迫しなくて済みます。音質的には再生環境がオーディオ専用ではないので、WAVとMP3の大きな差異は感じませんが、ヘッドフォン等で聞き比べれば違いは判るでしょうね。 さて、もし容量の大きなWAVファイルで焼こうとする場合に、メモリ不足の影響を受けてエラーが出てしまうのであれば、MP3などの圧縮を行えばデジカメの写真と大差ない容量なので、エラーが発生しない可能性はあると思います。試して見ることは簡単なので、トライしてみたらいかがでしょうか? 音質を重視するのであれば、やはりパソコンの性能改善が必要だと思います。 因みに、MP3にするとCD-Rにはかなりの曲数が入ります。但し、再生する環境が対応していないと駄目ですが。また、MP3にすればアーティスト名や曲名などのタグが書き込めますので、対応しているプレイヤーならそれらが再生中に表示されます。結構、便利だと思います。以上、参考まで。

TakeShiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今まで全部WAVファイルで外付けHDDに保存してます。 もしよろしければ、WAVファイルをMP3に変更できるフリーソフト(ダウンロード)があれば教えて下さい。ダウンロードしてトライしてみます。(操作簡単に出来るのを教えて下さい。) もちろん、WAVとMP3の両方を聞き比べて、納得出来なければPCを買い換える事を検討してみます。 よろしくお願いします。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.6

そうですか。 DVDにデジカメの写真データの場合、600万画素なら1枚当たり2MB程度だと思います。1データ当たりの容量を音楽CDと比較してみてください。また、同じデジカメの写真データをCDに焼いた場合はどうでしょうか?もちろんディスク容量の範囲内での話です。 もし、音楽CDの1データの容量がかなり大きい場合、焼くときのバッファリングに確保されるメモリ容量が関係してくるように思います。恐らくWindowsXPに圧迫されてアプリケーション側が使用できるメモリがWindows98SE使用時に比べ減っていますので、エラーの引き金になっている可能性があります。 それと、メモリの増設の件ですが、そのような事例があると確かに実行は難しいですね。CPUをアップグレードするよりのリスクは少ないし、恐らく効果的だとは思うのですが。 焼いている時のCPU使用率やメモリの消費量を、デバイスマネージャで確認して見ると、どのような状態か多少把握できそうですが。CPU使用率が100%だったりすると、全体の処理に余裕が無い状態でしょう。また、物理メモリの欄で使用可能量が余り残っていない場合は、スワップが頻繁に発生していると思います。 他に思いつくのは、USBは比較的CPUパワーを消費しますので、それにより処理が滞っているケースです。この場合、IEEE-1394にインターフェースを変更すると多少改善する可能性があります。 後、Windows2000を導入できるなら、メモリは256MBで何とか使用可能だと思います。256MBあればかなり良い状態です。そうは言っても、Windows2000の場合でも512MBにすると相当快適になります。 それから、グラフィックのATI RAGETM 128PRO 4XLは、ビデオメモリー 8MB(SDRAM)をオンボードで持っているようで、メインメモリとのシェアではないようです。認識に誤りがあったようでお詫びします。 直接的な解決案を示せなくて申し訳ありません。

TakeShiro
質問者

補足

すみません・・、返事が遅れましてご回答ありがとうございます。 音楽CDデータをWAVファイルでいつも作成してました。 WAVファイル以外で作成しても同じ事になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

下記のパソコンでしょうか? http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L730/ スペック的に能力が不足しているように思われます。対策としては 1、高速なハードディスク、パソコンを使用する が適用されるように思います。 最低でもメモリは最大量積む必要がありますが、仕様を見る限り http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L730/spec.html 最大でも256MB、かつオンボードに8MB取られてしまうので、248MBではWindowsXPを運用するのにぎりぎりです。従って、アプリケーションを起動すれば、殆どがスワップしてしまうため、処理落ちしているように思われます。 また、HDDはUltra ATAですが、最近のHDDと比べ遅いでしょうから、尚更エラーの発生する可能性が高まります。根本的には、最近のパソコンに買い換えるか、Windows98SEに戻す2拓になると思います。 余談ですが、CPUを可能であればFSB 100MHz Pentium3 1GHzに換装し、メモリを512MBまで搭載できるのであれば交換、更にHDDも壁の影響を受けない容量の7200rpm HDDに交換すれば何とかなるかもしれませんが、相当な自己責任の世界になりそうで、しかも改造によってパソコンが動作不能に陥る可能性もあり、経験者以外には到底お薦めできない方法も探せばあるでしょう。 因みにBuffaloでは、PCV-L730/BPなら512MBまでメモリを搭載できるようです。下記URLで"SONY+デスクトップ+PCV-L730"で検索したら出てきました。ご参考まで。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/ http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php

TakeShiro
質問者

補足

新しく外付けDVD・CD-RWを買い換えてもダメですか。 RAMも512MBまで増設は考えました。パソコンショップでも店員に相談したのですが、他のお客様が同様に変更したら、パソコンが壊れたし、お勧め出来ませんと言われたました。 今のRAMも256MBのままです。 でも、同じライティングソフトのデータコピーを使ったら、DVDにデジカメデータをコピー出来ました。 これとは全くの別問題ですか?

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.4

USB2.0はどのようなものを増設してるんでしょう。 >PIOのままにしててよろしいですか? DMAにしないとダメです。

TakeShiro
質問者

補足

両方ともDMAにしときます。 USB2.0は3つの接続があり、Yahooと外付けHDDとDVR-21U2をつなげてます。 Yahooと外付けHDDを外して、トライしてもダメでした。 USB2.0はBUFFALOのIFC-PCI4U2Vを使ってます。 この答えでいいですか・・・。

回答No.3

何倍速で焼いたのでしょうか? 回避方法としては、焼付け速度を落とすという方法があります。 >USB2.0と1.1の両方が自分のパソコンにはあります。 USB2.0の方につないでみてください。 USB1.1では転送速度が遅すぎて、焼付けに失敗する可能性があります。

TakeShiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、celica182bさん。

TakeShiro
質問者

補足

両方ともつなぎなおしてトライしたのですが、やはりダメです。 他に方法がありますか? ご指導よろしくお願いします。

  • m-happy-t
  • ベストアンサー率30% (72/239)
回答No.2

DMAの確認をしてみてください。 確認方法及び設定はURLを貼っておきます。

参考URL:
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.php?ProCD=BHA&DirectID=579
TakeShiro
質問者

お礼

おはようございます、m-happy-tさん では、早速URLを見てトライしてみます。 また、わからない場合は補足で質問します。 よろしくお願いします。

TakeShiro
質問者

補足

DMAを確認しました。 セカンダリIDEチャンネルとプライマリIDEチャンネル両方をクリックしてデバイス0,1をPIOに変更して、PCを再起動してトライしましたがやはり同じエラーメッセージです。 PIOのままにしててよろしいですか? 次の方法はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.1

リッピング時のエラーですか? 書き込み時のエラーですか? HDDの転送モードはどうなっていますか? DVDドライブの転送モードはどうなっていますか?

TakeShiro
質問者

お礼

おはようございます、necomimi3さん。 回答ありがとうございます。早速しらべます。 不明な点は補足で連絡します。よろしくお願いします。

TakeShiro
質問者

補足

recomimi3さん、すいません余りPC詳しくなくて・・・。 HDDとDVDドライブの両方の転送モードはどこを調べればわかるのですか? ご指導よろしくお願いします。 リッピングエラーではなく、書き込み中のが点灯してドライブにアクセスしててドライブが作動してるザーって音が聞こえて、2,3秒後にエラーになります。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ATAPIのエラーが発生しました。

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 B'sRecorder GOLD8 とBUFFALOのDVM-RX16FBを使ってDVDの焼き付けを行っているのですが、最近下記のエラーメッセージが書き込み時に頻繁に出てくるようになり、書き込みが出来なくなっています。 メディアを入れているのにマウント出来なかったり、B'sRecorder GOLD8 で書き込み完了になっているのにPCやDVDデッキで再生出来ないことが最近頻発しています。 内容  ATAPIのエラーが発生しました。  データーの転送スピードが足りません。 対策と説明  1、高速なハードディスク、パソコンを使用する  2、ハードディスクのフラグメンテーションをなくす  3、オンザ・・・ ドライブ自体がダメなのでしょうか? どうしたらいいのか?回答よろしくお願いします。

  • CD-R・RWをフォーマットしたら書きこめなくなった

    こんにちは。  私が整理のためCD-RWを再フォーマットしたら書き込みができなくなりました。さらに、新品CD-Rを同じくフォーマットしたら書き込みができなくなり、困っております。  ちなみに私がフォーマットに使用したソフトはBHA製B’sCLip(ver5.42)、同じく書き込みに使用したソフトもBHA製のB’sRecorder GOLD5BASIC(ver5.24)です。また、ドライブは外付けIO-DATA製のCRWD-IU48Sです。OSはxp(Pro、SP1)です。 よろしくおねがいします。

  • カラオケ用のコンパクトディスクCDのコピーについて

    BHA社のB'sRecorder GOLD5でCDを焼きたいのですが、そのCDは映像入りのCDで「CompactCD DEGITAL VIDEO」と書かれてあります。エクスプローラーで中身を見たところ、データCDのようにディレクトリが5個くらい並んでいるのでデータCDとして焼いたのですがダメでした。 このCDはB'sRecorderでは何のモードで焼けばいいのでしょうか? 尚、このCDはカラオケ用のLD機器で再生するCDです。 ご存知の方がいらっしゃればお教えください。

  • BHA倒産、GOLD8のVista対応出来る?

    ・昨年末に、PCをVistaに買換えて外付けのDVD書込み(I・OデータDVR-U16HG)を使用していなかったのですがGOLD8が必要になり使用するためにインストールCDをいれたところ、Vistaに対応していないとのこと。Vista対応のアップデートは、BHAが倒産しているためどこからも取れません。 あきらめるしかないのでしょうか?

  • 音楽CD作成にあたって

    先日BUFFALOのDVM-R881U2というCD-Rドライブを買いました。 それについているB'sRecorder GOLD7 BASICでCDを焼いています。 CD-TEXTも入れているのですがメディアプレーヤーで聞こうと思っても CD情報も無しで聞く事もできず、拡張子を確認したところ.cddaでした。(おそらく) 焼く元は、.mp3⇒.wavという風に変換したものです。 他に足りない部分を指摘していただければ補足します。 どうか回答をお願いします!!!

  • B'sRecorder GOLD がCD-R/RWドライブを認識しない問題について

    みなさんお世話になっています。今回の質問はタイトルの通り[B'SRecorder GOLD](ライティングソフト)についてです。 OSを再インストールしたので、問題の[B'sRecorder]も再インストールしました。が、なぜか起動時に「ASPIマネージャが組み込まれていません」というエラーが出てCD-R/RWドライブを認識してくれません。 [B'sRecorder]を除けばCD-R/RWドライブも問題なく使えます。何故でしょうか・・・。 BHAのHPに、アップデートする場合の問題点として「Windows 2000/XP環境でアップデートを実行するとドライブが認識されなくなるといった現象が報告されています。」とありますが、私の場合はアップデートはしていません。 どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願い致します。

  • CD-RWで音楽を記録する際

    初心者ですがよろしくお願いします。 BHAのB's Recorder GOLD7で音楽CDをCD-RWで 作って消して、作って消してという事がしたいのですが何回やってもうまくいきません。 Googleなどで検索してみたのですが見当たらないので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • B'sRecorder GOLD9BasicでCD-Rのコピーでエラー

    B'sRecorder GOLD9Basicを使用して音楽CDからCD-Rへのコピーを実行したところ、エラーコードaa000000が出力されて強制終了されてしまいます。どなたか対策を教えて頂けますか。 念のため複数のメディアメーカCD-Rを組み合わせて行ったところ ・TDKのCD-R5枚の内4枚がaa000000のエラー発生 ・三菱のCD-R3枚の内3枚がaa000000のエラー発生 尚、TDK製CD-RWへのコピーを行ったところ5枚全て正常にコピーが行われました。 ・環境は以下の通りです。 パソコン :sotec PC STATION S OS :WindowsXP HomeEdition 外付けCD-R/RWドライブ:IO-DATA:DVR-UN20E

  • Vista内臓ライティングソフト(機能?)について

    将来性を見出し、XPの修理を止めVistaを購入致しました。 早速XP時代に使っていたソフトなどをインストールしようとするのですが、やはり対応していないものが多く、困っています。(対応ソフトが少ないのは覚悟してはいました) 一先ずペンタブレットのFAVOはVistaでも一部を除き正常に作動するという情報を目にしたので気にしていませんが、BHA B'sRecorder GOLD07 BASICが使えないというのは正直堪えました。 動作環境に入っていなくてもまあ欠陥はあれど使えるだろう、と甘く見ていました…。 早速Vista対応のGOLD09 BASICの購入を検討したのですがAmazonで見ても在庫切れ、BHA社の公式サイトを見て発売したのが約去年であることを知りました。 母が全国規模でチェーン店を展開している大手の家電量販店でVista対応のライティングソフトがないか訊いたところ、NECや富士通のOSがVistaのものにはライティングソフトが内臓されているそうなのです。 そして、それを基本皆使っているのでXP対応のものしかありません、と言われたそうです。現にGOLD09の様に対応しているものがあるのに…。 そして音楽ファイルを収納したフォルダを開き、上のメニューをよく見てみると「書き込む」ボタンがちゃんとありました。早速未使用のCD-Rを挿入してからファイルを選択し、ボタンを押してみました。 が、何故か書き込みされませんでした。コンポで流してみても聴こえず、問題のCDを挿入し中身を確認してみたのですが何も入っていませんでした。 どなたか手順をもう少し噛み砕いて教えて頂けないでしょうか?取扱説明書を見てみても、書き込みが出来るとしか書かれておらず詳しく記載されてなく、参っております。 使用パソコンはNEC LaVie LL750/Mです。宜しくお願い致します。

  • B'sRecorder GOLD5について

    パソコンを購入したとき既にCD-RW対応のB'sRecorder GOLD5というソフトが入っていてドライバーも対応OKです。職場ではAdaptec Direct CDを使いCD-RWをフロッピーと全く同様の操作で簡単に文書などを追加したり、全部ではなくいくつかの文書ファイルだけを削除したりできるのですが、このB'sRecorder GOLD5ではそのような作業はでないのでしょうか? できるかできないかを教えてください。もしできるとしたら操作を研究したいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう