• ベストアンサー

使ってなかった錆びつた自転車は危険?

atyaatyaの回答

  • ベストアンサー
  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

ブレーキが効くか、試されてからお乗りください。 タイヤなど、破れていなければ、結構長持ちします。 回転部分も、中にグリスが入っていますから、出てる場所の給油が充分であれば心配ありません。 危険はブレーキ関係の、インナーワイヤーと、ブレーキゴムです。

blessless
質問者

お礼

回答有難う御座います。 一度空気を入れて点検してみます。

関連するQ&A

  • 自転車の空気が入らない

    自転車のパンクを修理した翌日、 タイヤがぺしゃんこになっており、空気を入れようとしたところ、 自転車に空気が入る前に空気漏れを起こしています。 タイヤのリムナット?(自転車車輪と空気入れる千の繋ぎ目)から空気が漏れていますが、 これは普通のタイヤのパンク修理とは違い、タイヤを交換しないといけないのでしょうか? 詳しい方がいたら、教えてください。

  • 自転車のタイヤについて

    自転車のタイヤに空気を入れるとすぐ抜ける(空気が入らない状態)ではなくて, 空気を入れて乗って通学してるとそのうち空気が抜けて来てしまうんですけど, これってパンクしてるのでしょうか?それともバルブがおかしいのでしょうか? 仏式バルブです..

  • 自転車のタイヤについて

    久々に自転車に乗りました。数分して、タイヤをさわったらやわらかく、空気がないことに気づきました。 べこんべこんで運転中にがたんがたんする、ほどではないのですが、あきらかに空気がない状態です。 こんな状態なのに乗ってしまったということは、もうパンクしてしまったでしょうか? これから空気をいれてもすぐまた抜けて無駄でしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パンクしにくい自転車タイヤ

    ママチャリ(27インチ)の後輪が、よくパンクします。先日、自転車屋で修理してもらったのですが、本日、自転車置き場に行くと、また、パンクしていました。そこでお尋ねしたいのですが、パンクしないタイヤというのを、以前、どこかで目にしたような記憶があるのですが、そんなタイヤってあるのでしょうか?

  • 折り畳み自転車って自転車の役割ないですよね?

    最近新品の折り畳み自転車を買い乗ってますが…すぐ空気抜けるわ、何よりすこーしの段差でタイヤがダメージくらいます。で、パンク。新品で買ったのに… 普通の自転車なら軽い段差位なんてことないのに折り畳み自転車はガタンガタン激しいですしパンクしますから自転車として役割果たせれてない。 折り畳み自転車乗ってるけどパンクしないぜってひといますか?

  • 自転車のパンクの応急処置

    今度、自転車(マウンテンバイクとかではなく普通の自転車です)で、300kmぐらい離れたところまで行くのですが、途中でパンクしちゃわないか心配しています。(金銭的な面も含め) そこで質問なのですが ・自分で簡単にパンク修理できるやつってありますか? ・噂によると簡単に直せるスプレー状の道具があると聞きましたが本当でしょうか? ・パンクしないようにするにはタイヤの空気はどのくらいがいいのでしょうか? ・パンクしないためのコツとかがあったら是非教えてください たくさんあって申し訳ないですが、どれかひとつでもいいので、知っている方教えてください!

  • 自転車のパンクについて

    自転車のタイヤのパンクはしばらく(何ヶ月も)乗っていないとパンクしてしまうのでしょうか? 5ヶ月くらい乗っていなくて、こないだみてみたら、空気が抜けていたので、空気を入れて、1週間ほど経ったところ、また空気が抜けていました。

  • 自転車店で古タイヤに交換された

    子供の自転車の後輪の溝が磨り減っていたので、 近くにあった自転車店に行き、タイヤを見せたところ、 店の奥から何本かタイヤを持ってきました。見たところ、 新品でもなさそう(カバーから出した様子もなく、使用感がある) でしたが、自転車の事は全然分からないので、黙っていました。 その中から合うタイヤを探し出して後輪に取り付け、 出来上がりと言われ、3500円支払いました。 タイヤ自体は前回より溝も深くていいんですが、主人に 「古タイヤに交換されて何が3500円だ!返金してもらえ!」 と怒られました。 また、タイヤ交換してから、なぜか空気が抜けてパンク状態になってしまい、 その件でまたその自転車店に行ったら「これは空気入れのバルブが ゆるくなっているせいで、自転車が悪い。もう1つビス? をつけとくから、また抜けたら来て」と言われました。 でもまた家に戻ると空気が抜けています。 その件でも主人が怒っております。 こちらもパンク状態の自転車を車に乗せて何度も行くのも大変ですし、 タイヤ交換するまでは空気抜けなどありませんでした。 これはこの自転車店が悪いのでしょうか? また、こちらの指定も聞かずに古タイヤに交換することはあり得ますか? その値段が3500円というのは常識ですか? 主人の言うとおり、返金の対象になるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 自転車がパンクしてしまいました!(+_+)

    こんばんは。 どうやら自転車がパンクしてしまいました。 空気がなかったので、空気入れで空気を入れて買い物に行ったら、帰ってくるときにはペッタンコになってガタガタいってました。 引いて歩くと、ギュッギュッというゴムの音がしました。 たぶんパンクだと思うので明日自転車屋さんに行こうと思うのですが、パンクの修理をしたことがありません。 いったいどのくらいのお金と時間がかかるのでしょうか? ちなみに自転車はちょっとレトロなカンジのシティーサイクルみたいなものです。 タイヤは茶色です。 どなたかお助けください。 よろしくおねがいします。

  • あの~自分の自転車ですがよく自転車に乗って遊びに行ったりしてるんですが

    あの~自分の自転車ですがよく自転車に乗って遊びに行ったりしてるんですが時々自転車のタイヤにがびょうが刺さっていて空気が抜けてパンクしてしまってます。 一回くらいならまだ分かりますが、タイヤを修理にだして直してもらったんですけどそれから何ヶ月か乗っていたらまた突然空気が抜け出してタイヤを見たらがびょうが刺さってました。 そしてまた修理です・・・ そこで思ったんですが一体どのような場所にがびょうとかが道に落ちてると思いますか?? 気になって気になって仕方がありません。

専門家に質問してみよう