• ベストアンサー

人との接し方

youko_mayの回答

  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.7

お辛い経験をなさったのですね。お気持ち察します。 でも、よく頑張ってこの掲示板に投稿されましたね。それだけでもすごい一歩だと思いますよ。 毎日1つ1つ、出来た事を探してみてください。無理をしなくて良いんですよ。例えば今日はここで回答する事が出来た。少し自分を客観視する事が出来た。ちょっとだけ気を遣わずわがままになる事が出来た。自分の気持ちを文字にする事が出来た。何でも良いんです。今、あなたは今の自分を何とか変えようと思ってらっしゃる事でしょう。大丈夫、少しずつ、少しずつ変わってきているのですよ。 現に最初にこの質問を投稿したときから比べれば、他の回答者様へのお礼の中で更に自分のお話をする事が出来ていますよね。それだけでも立派な事です。 日記を書いた事はありますか?日記という形式に拘らなくても良いです。ここの掲示板を使っても良いですね。何か今日出来た事、感じた事、それらを書き出して見てください。 失恋、お辛かったでしょうね。まだ引きずっているのですね。 でも大丈夫、あなたが抱えている心の傷は失恋したその時よりは癒えているはずです。現にあなたはそのときの状況を人に伝える事が出来ています。もし、まだ本当に辛くて、それが心の大半を占めてどうにもならない状態なのであれば、人に伝える事なんて出来ないと思います。なので、ちょっとずつですが、ちゃんと良い方向に進んでいるのですよ。 自分のこと、おかしいなんて思わないでくださいね。あなたは全然おかしくありません。まだ傷を治しているだけで、きっと元気になります。 ちょっとだけ、自分のことを鏡で見てください。そして笑いかけてみてください。辛いときに笑うのは難しい事でしょうが、笑いを掛けたら周りは笑いを返してくれます。自分の事を話す必要は無いのです。ただ、いつも笑顔で居れば、周りはあなたの笑顔に笑顔で返し、そしてまたあなたの笑顔を見たいと思います。作り笑いでも良いのです。いつかそれが作り笑いでなくなるときが来ますから。 多分、今のあなたは辛くて、笑顔なんか作ってられないと思っているかもしれません。そうですよね。悩んでらっしゃるし、笑う余裕も無いかもしれません。でも、せめて、自分の顔を見たとき、もし落ち込んでいる顔をしていれば、笑ってみてください。そして、自分の笑顔を好きになってください。笑った顔が一番魅力的です。 きっと自分の事を多く話さなくても、いつも笑顔で話を聞いてくれるあなたの周りには笑顔あふれる人が増えることでしょう。それで良いのです。いつも笑っている人に悪い印象はありません。 いつかその笑顔が本当の笑顔になりますよう、祈ってます。

kirari112
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今日は雨降りで家で一日勉強もせずにインターネットばかりしていました。その姿を客観視してみて、情けなさでいっぱいになりました。 な~んもしてなくて、いわゆるニートな今の自分はなんだろうと。 そう思っていて、回答者さんのアドバイスを拝見して再び涙。 暖かい言葉をありがとうございます。 笑顔って大事なんだなって思いました。 あとは実践するだけなんですが、そこが難しいところです。 自分に余裕がないと、どうしてもほかの人に気を使うことや、自分の身なりにさえ気を使えなくなってしまいます。私の要領の悪さも原因なんだと思いますが。 とはいえ、笑顔でいるよう努力していこうと思います。 今できることをしていこうと再び決意しました。 失恋からだいぶ月日も経ち、あの時よりずっとずっと状況はよくなりました。やっと面識のない人には、つらかった気持ちを少しずつ話せるようになりました。 あとは日記ですね! 一行でもいいから一日起きたこと書いていこうと思います。 本当にありがとうございました。元気、でました!

関連するQ&A

  • 好きな人を好きでなくなる方法は?

    自分は20の女です。大学で好きな人がいるのですが、その人は別の人が好きみたいです。 しかし、サークル活動でよく彼に会います。そのため、とても気まずいです。 今までは気持ちを抑えることが出来たのですが、最近は疲れやストレスにより気持ちを隠せなくなってきました。 ひとまずメールをしないようにしてみましたが、一週間やってみたところ、むしろ余計に彼のことが気になります。そのため、いっそ好きでなくなれば楽だと思ったのですがやり方が分かりません… どうすれば彼の事を好きでなくなれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きな人に彼女がいたら?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2550557.html 以前にも相談させていただいた好きな人のことでまたご相談させてください。 会いたいとは思うのですが、気軽に会える関係でもないし、会うのは就職活動が終わってからにしたいんです。もう少しメールで距離を近づけて、お互い気を許せる関係になってから会ったほうがいいんじゃないかな?今会うと自分にも自信がないし素の自分を見せられないんじゃないかな?と感じています。 そこで、今回ご相談したいことなんですが、私はまだ彼に彼女がいるか聞いていないんです。勝手に就職の相談メールを送ってしまって、迷惑かな?と思って「今もしかして忙しいですか?そしたら迷惑ですよね!」ってメールしたときは「仕事は忙しいけど大丈夫☆気にするなって☆」という返事がきたり「悩んでるの?俺でよければどうぞ」なんて返事が来たり、今何してました?とメールしてみたとき「今日は昨日から3連休でぐだぐだしてたよ」と返事が来ました。だから勝手にフリーだと思い込んでいたのですが、今度遊びましょうねという内容や自分のことを話した結構長いメールを入れたのに、それに対しての返事が「あ~い☆就活がんばれよー」と、あまりのってこなかったり、向こうからは一切メールを送ってこないし質問系の会話もされないんです。 彼はもてるし、もしかしたら彼女がいるかもしれないです。だから今度彼にメールで聞いてみようと思うのですが、もし居た場合、どう受け止めようか悩んでいます。私は彼が大好きで彼女がいても、メールをしたいんです。でも、そんなのダメですよね。。 皆さんは好きな人に彼女がいたら諦めますか?それともアプローチを続けますか?

  • できる人...を励ますには?

    主人のことで相談させてください。 主人は小さい頃から家族関係で苦労したせいか、 洞察力がするどく、影で人一倍努力もし、今は責任あるポストについています。 会社では一目おかれる存在のようですが、気を許せる人は少なく、 なにをやっても「すごいですね」「(主人に)まかせておけばよい」と仕事は増える一方... このとらえられ方がとても気に障るらしく、ストレスがたまるようなのです。 先日、家でこの話になった時に、 「でも私から見たら、あなたは部下に慕われて、的確な判断で指示することもできる。それは自分以外の人のこともよく見えているということで、なかなかできない、すごいことなんだと思うよ」 と励ますつもりで口にしたら、 「すごいとかおまえまで言うな。すごいんじゃないんだよ。 そうできる裏の大変さとか努力とか、そういうものに思いをむけてほしい」と怒られてしまいました。 今までもこの話が出るたびに、私は聞き役に徹し、 「あなたはよくやっている」 「あなたの気持ちは周りの人にちゃんと届いている」 と声をかけたりしていたのですが、私の根本的なところが主人の気持ちに寄り添えていないのかと落ち込みました。 どう言葉をかければ主人の心は癒されるのでしょうか? 皆様に頼らず自分で考えなければと思いながら、自信がなくなっていきます... どうかヒントになるようなこと、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自立したいです・・ 人を巻き込んでしまいます。

    こんばんは。20代の学生です。 私は何か困ったり、悩んだりした時に最終的には周りの人に相談し、 何かと巻き込んでしまいます。 私は昔からたとえ付き合いが浅い友人・知人でも 「この人と合いそう」と思ったら 相談する際に、自分のことを事細かに話してしまいます。 それは、相手に「あなたのことを信用しています」ということを示したい気持ちもあります。 隠し事は嫌いな性格も関わっているのかもしれませんが、 最近になって、あまりにも自分の悪い過去(失敗や苦い恋愛)も話し過ぎていることに 気づきました。自分でみじめな気持ちになりました。 そして周りの人の意見を聞いたあと、意見が様々で混乱し、 また他の人に相談してしまうという状態で 自分で解決しなくてはいけないことも他人依存になっています。 誰かに構ってほしいという甘い考えもありました。でも20歳を過ぎてそろそろ自立しないと 大変なことになる・・と思い、今回相談させていただきました。 かと思えば、私には芯がある・頑固なところもある という方もいて 実際は意見を聞いていても、内心思っていることを裏付ける意見をくださる人を 探しているのかもしれません。 自分でも自分のことがよくわからないと質問するのもはずかしいと思います・・。 でも、どうにかして今の依存型な自分を変えたいです。 今回も相談内容同様に、みなさまにご意見をいただきたいというのも 筋が通らないことですが・・。 どうしたら今の自分を変えれるでしょうか?自立(精神的に)したいです。 よろしくお願いします。 (ちなみにメール・恋愛・snsと様々なものに依存しがちです・・)

  • 初対面の人と上手にしゃべるにはどうしたらいいですか?

    こんばんは。 現在大学3年で就職活動中の男です。就職活動の中で、 グループディスカッション等初対面の人と接する機会があるのですが、 これがうまくいきません。 具体的には ・初対面の人と挨拶をするのですが、その後 何を話したらいいかわからなくなってしまう。 ・話が行き詰ってしまう(皆黙り込んだ状態) ・自分は聞き役(?)に回る役割をしているのですが、 自分の主張をすることができない。 以上の3点です。 雰囲気よく周りの人たちと会話したいと思うので アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事が大変な彼女のことが好きです。

    1年前の夏、告白した女性がいます。 彼女には、「とてもうれしい。誠実さを感じる。けど、ずっと好きだった人がいて、その人のことをあきらめて整理したいんだけど・・・もやもやしてる。昔もそんな状態でつきあったけど、うまくいかなかっただからつきあえない」と断られました。 自分は「気持ちの整理ができるまで、待つ!」と話し、 その後は、メールを月に2~3回してきました。たまに会いました。 4月から彼女はキャリアアップを目指し、転職しました。 4月~7月までは会いませんでした。 8月に彼女と会ったら、「全く違う仕事内容になり、仕事に慣れない・・・寝る時間もあまりなく、ストレスがたまっている。 精神的なストレスが9割。寝ればストレスは取れるんだけど、 その時間が取れなかった。また、職場に悩みを相談できる同僚が まだいない」などと話していました。すべてを打ち明けてくれた印象を 受けました。 自分は、彼女と付き合いたいと思っています。 でも、今の状態では彼女は付き合うとか付き合わないとか考える余裕 がないのでは・・・。もう少し、仕事に余裕がでたり、笑顔がでたり、してこないと人と付き合うとかは考えられないのでは・・・と思いました。 だから、仕事に慣れたり、彼女が元気に前向きになれるまでじっとまた待つしかないのかなと思っています。 仕事が忙しくても恋愛はできるという考えもあるとは思いますが、 彼女は今は自分のことでいっぱいいっぱいなのかなと思いました。 彼女の状態を考えてあげるべきでしょうか? それとももっと積極的に自分の気持ちを出していったほうがいいのでしょうか? 色んなアドバイスをください。

  • かまって欲しいのをなくすにはどうしたらいいですか?

    私は、最近になり自分が「かまってちゃん」なのかな?と思っています。 30代独身女です。 友達に遊ぶ約束でもないのに今の近況の内容を連絡をしたり、 昔の職場の人と食事をしてお疲れ様メールをおくったり、 知り合いに、最近どう?って連絡をしたりします。 連絡が来ないと、失礼なこと言っちゃったかな?とか、 あの人にはお疲れ様メールしてるのに、なんで私には来ないのかな? など、考えてしまいます。 このようなことを考えるだけでストレスになりそうなので、治したいです。 今までそんなことなかったのですが、最近になって誰かと連絡を取っていたいという気持ちが強くなっています。

  • こういう男の人どう思いますか?

    こういう男の人どう思いますか? デートの約束の日、彼から急に「家族と墓参りの準備で終わったらメールするから待ってて。」 との事で18時位まで待ちました。 彼女は、「どのくらいになりそう?」と聞いたら「みんな(家族)でいるよ?」 的外れな返事に「遅くなるなら今日はやめよ。」と彼女がいいました。 彼からのメールは「早く帰れってことだろ?」「疲れるわ別れます。」 それからの彼女からのメールはシカト。 数日後、彼女が納得がいかないというメールに対し 「終わったんだから一々メールするな」「より戻ればいいのか」 というような感じです。 そして、彼女が、メールの返信が遅かったり、彼女が仕事で会えない時はものすごい剣幕で 怒る。「お前は冷めてる。メールもしたくないんだろ!俺の事好きじゃないんだよな!」と暴言メール 「お前の態度が気にくわねぇ」などなど 彼と彼女は私の後輩で事あるごとに、どちらかから連絡が来て相談にのってます。(ほぼ彼女から) いつもこの類の喧嘩、しまいには別れる別れないの始末 一応、二人は約3年位付き合っていていつもは、最終的に彼が誤り別れたくないと今までにいたります。 1年半の時点で、彼女は彼の冷たさに別れを告げ、彼は失ってから気付いたから やり直してほしいと復縁しました。 今回の別れ話で、彼女に全く気持ちがなくなり 新しい人でもできたのかと、彼からの相談電話があった時聞いてみた所、彼女の事はずっと好きだと。 昔から両方をしってる限りでは、彼の言うことに偽りは感じませんでした。 こういう男の人の気持ちって何なのでしょう? あくまでも、当事者の二人の問題ですが、私はこのまま別れた方がいい気がするんです。 どちらかというと、彼女の為に。 彼女に相談され躊躇している次第です。 みなさんのご意見がお聞きしたく投稿致しました。 放っておける状況なら私もここへ投稿していませんので 放っておけばいいというアドバイスはご了承ください。 なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • 精神的にばて気味な好きな人に

    仕事のストレスで、精神的にばて気味な好きな人に、メールしたらかえって疲れさせてしまうでしょうか? 短くお疲れ様でしたと送りたいです。 私はもう出張のため移動中で直接言うことは出来ません…

  • 人を信じきれない、孤独です

    23才、女性です。 五年前にパニック障害になってから鬱病にもなって、去年やっと少しお仕事できた感じでしたが、今年に入ってグズグズなり始めて、最近また鬱病みたいになってしまっています。 ここで、質問『わたしはいらない人間ですね』を投稿する頃から、自分がものすごく寂しい、相談する相手がいない、最近よく泣くのに無感動なこと、自分があまりにも駄目過ぎて周りが(テレビとか家族とか)元気だと落ち込むことに気づきました。 今、お付き合いしている男性がいるのですが(50代、まだプラトニックな関係)その人は毎日毎晩メールをしてきてくれるのですが、それが憂鬱で鬱陶しくなってきてしまいました。わたしが返さなくても送ってきてくれるし心配かけてしまうので、しんどいときは明るめの励ましメールを送っています。それというのも、彼が今、自営業から一転して転職したてで辛い状態にあるからです。だけど、わたしはしんどい旨を伝えてるのに、愚痴メールがくるので頑張って励まします→するとあんまり効果ない感じで返ってきます。前から、わたしの存在ってなんだろうって思ってきました。最近、職場の子に悩みを話したとか先輩に励まされて元気になったと言われて、余計寂しくなりました。わたしは今(というかパニックで人が離れてから)、そういう付き合いの人がいません。しんどくなったらとにかく我慢してやり過ごしてました。だけど、つまり彼に嫉妬して自分の孤独が強調されてるみたいです。彼に相談してるけど、何故か電話はいろんな理由つけて出てくれないし、一緒に頑張ろうって言ってくれるけどそれだけじゃ寂しくて、本当のところを打ち明けてみたり連絡しなかったり、嫌になって別れたいメールしたこともあるけど、謝られたり、関係は切りたくないと言われてて、さらにしんどいです。 彼を好きだから余計しんどいです。 過去に鬱になった時、相談していた先輩や友人、恋人が次々に離れていきました。恋人に至っては浮気されました。今の彼も相談相手が女の子なんじゃないかって疑う自分が嫌です。けどそれはそれで楽になれると思う自分もいます。 昔から、友人からは相談や愚痴を持ちかけられるけど、わたしが相談すると話を逸らされます。しっかり者とか他にも頼れる人いるよねってなります。そして、優しい人も表だけだって思う自分がいます。最近ほとんど泣いてて。寂しくて、このサイトに依存気味だなとも気づいてます。 わたし重い(ウザイ)ですか?

専門家に質問してみよう