• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:競売物件の備考の欄)

競売物件の備考欄に書かれた地目現況と道路についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 競売物件の備考の欄には、地目現況や道路の利用状況が記載されています。
  • 一部公衆用道路とは、その土地の一部が道路として利用されていることを意味します。
  • 土地を買った場合、道路の利用を制限することは可能です。また、接面道路の幅員が0.9mということは、道路との接触面積が1メートル程度であることを意味します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.1

>また接面道路0.9mとは、一メートル程度しか道路と面してない >と受け取って間違いありませんか? 備考欄の記載内容からだけ判断するのには無理がありますが、 その敷地が現在面している道路の幅員ですから、接道しているのが0.9mではなく、道路の幅が0.9mであると思います。 備考欄から総体的に考えられるのは、現在の道路としての幅が0.9mなので、建築をする場合においては、道路の中心線から2m控えたところが敷地と道路の境界線とみなされます(セットバック) 道路をはさんで向かい側にもどなたかの敷地があれば、お互いに2mずつセットバックする必要があります。 つまり、現況で0.9m幅の道路であれば、その敷地を競落した人が建築をする場合、その道路境界からさらに1.55m控えたところを境界として、さらにそこから条例等にそって壁面後退をした建物を設計しなければいけません。 つまり、道路にとられるであろう1.55m×接道の長さが、登記上は宅地であっても、一部の現況は公衆用道路という意味ではないかと思われます。 >もしこの土地を買った場合、道路として使わせないようする事は可能なのでしょうか? 道路として提供しなければ建物を建てることができません。 おそらく計画道路等ではなく、元々は里道か何かであった道沿いが分譲された可能性があると思います。 競売資料にある面積からセットバック分を引いて入札価額を判断されたほうが良いと思います。

dorudora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。セットパックの用語でいろいろ調べて みましてよく分かりました。09mとは道路の幅の事を意味しているのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 競売物件の評価について

    土地と建物に対して抵当権を設定しており、担保権実行による競売を申し立てようと思うのですが、対象不動産の現況は、道に面してはいるのですが、その道幅が4mなく、役所にて確認したところ、いわゆる2項道路にも認定されていませんでした。この場合、接道要件をみたさず、競売評価はやはり減価されるのでしょうか。減価される場合、一般的に何%くらい減価されるのでしょうか。 また、土地建物について抵当権を設定したが、セットバック部分については抵当権の設定をし忘れている場合、担保設定している物件が袋地となるため、評価はかなり減価されるのでしょうか。減価される場合、一般的に何%くらい減価されるのでしょうか。※ちなみに、セットバック部分の現況はアスファルト舗装されており、公道化しております。ただ、謄本を取ると所有者が個人で、地目が公衆用道路となっております。

  • 競売物件の私道について教えて下さい

    入札を考えている物件がありますが、接面道路と私道の状態についてどんな問題があるか、またその解決策についてご教授をお願いします。 物件は土地付き建物で、リフォームして私的住居として考えております。 ハンマーの頭の様な有効宅地部分と、柄の様な路地状敷地部分とで構成されていて、路地の延長先で幅員約7.5mの公道に接しています。 ただし、この路地状敷地の幅員が約3m(長さ約50m)しか有りません。 路地状敷地の両側敷地の所有者は、物件と同じ所有者です。 落札した後、現所有者と友好的に行けば良いのですが、家屋の建て直しや販売と成った際には路地の幅員はネックになるでしょうか? 入札前に所有者に路地に沿った土地の購入を交渉するべきでしょうか? よろしくアドバイスをお願い致します。

  • 共有持分のある競売物件の入札リスクについて

    共有持分のある競売物件の入札リスクについて 下記の競売物件があります。 物件1:土地(地目:宅地) 物件2:土地(地目:公衆用道路) 物件3:建物(共同住宅) 執行官の意見として、物件1土地は物件3建物の敷地として認められています。 問題は物件2土地で、執行官の意見として、「市道に接面する道路敷きの一部で、これを利用する付近住民の生活道路として、何の負担もなく通行に供されていることが認められた。」と記載されています。 この土地は、約16m2の面積で、いわゆる建築基準法の2項道路の既セットバック部分になります。 問題になるのは、この土地のみ共有者がいます。債務者(所有者)が6分の1、共有者(所有者の妻)が6分の5です。 上記物件の配置状態は下記のようになっています。 土地1の西側に土地2があり、土地2は幅3mの市道に接しています。土地2の形状は、市道に16mほど接した細長い土地です。土地1の南側も道路に接しており、いわゆる南側と西側が道路に接した角地です。建物は土地1に間違いなくあります。 建物の入り口は、西側にあり、共同住宅の入居者は土地2を通行して建物に入っています。 ただ、建物が北東側に寄せられて建てられているため、万が一、土地2が通行できなくなっても、入居者は南側の道路から土地1だけを通行して、建物内に入れます。 そこで、質問です。 当方がこの物件を入札で入手した場合、土地2の共有者はどのような権利主張をすることが考えられるでしょうか? 土地2の共有者が超極悪人という前提でお考えください。 当方が恐れるリスクは、共有者が下記のような要求を当方にしないかということです。 「この土地の共有持分の所有権を高額で購入して欲しい。もし、当方が購入しない場合は、この所有権をその筋の人(暴力団)に売る。暴力団が購入するとこの土地に迷惑物を設置して、入居者に迷惑をかけるだろう。その結果、入居者はすべて退去するだろう。暴力団は自分よりもっと高額の買い取り請求をするだろう。」 共有持分は、当方の承諾なしに売却できると思います。 当方が買い取りを拒否し、実際に暴力団が購入した場合、その土地に対して合法的に迷惑物を置くことは可能でしょうか。 その土地は、6分の1は当方の持ち分があるので、構造物を設置するの不可能と考えられますが、拡声器などを置くだけとか、卑猥な看板を置くだけとか、物を置くだけなら合法のような気もしますが、いかがでしょうか? このようなときに、当方が法的に対抗する手段はあるのでしょうか? このような競売物件のその他のリスクも含めて、ご回答お願いします。

  • 競売物件に共有持分ががあります。次のような最悪パターンは考えられますか

    競売物件に共有持分ががあります。次のような最悪パターンは考えられますか? 公開されている競売物件は下記のとおりです。 物件1:土地(地目:宅地) 物件2:土地(地目:公衆用道路) 物件3:建物(共同住宅) 公開されている期間入札の公告には、物件1~3は一括売却と記されています。 執行官の意見として、物件1土地は物件3建物の敷地として認められています。 問題は物件2土地で、執行官の意見として、「市道に接面する道路敷きの一部で、これを利用する付近住民の生活道路として、何の負担もなく通行に供されていることが認められた。」と記載されています。 この土地は、約16m2の面積で、いわゆる建築基準法の2項道路の既セットバック部分になります。 問題になるのは、この土地のみ共有者がいます。債務者(所有者)が6分の1、共有者(所有者の妻)が6分の5です。 そこで、質問です。 当方がこの物件を入札で入手した場合、土地2の共有者はどのような権利主張をすることが考えられるでしょうか? 土地2の共有者が超極悪人という前提でお考えください。 それとも、一括売却なのでたとえ債務者以外の共有持分があっても、所有権はすべて当方に映るのでしょうか? また、所有権が当方にすべて移るのであるなら、共有者の登記簿上の権利はどのようにして削除されるのでしょうか? 共有持分所有権が入手できない場合、当方が恐れる最悪のリスクは、共有者が下記のような要求を当方にしないかということです。 「この土地の共有持分の所有権を高額で購入して欲しい。もし、当方が購入しない場合は、この所有権をその筋の人(暴力団)に売る。暴力団が購入するとこの土地に迷惑物を設置して、入居者に迷惑をかけるだろう。その結果、入居者はすべて退去するだろう。暴力団は自分よりもっと高額の買い取り請求をするだろう。」 共有持分は、当方の承諾なしに売却できると思います。 当方が買い取りを拒否し、実際に暴力団が購入した場合、その土地に対して合法的に迷惑物を置くことは可能でしょうか。 その土地は、6分の1は当方の持ち分があるので、構造物を設置するの不可能と考えられますが、拡声器などを置くだけとか、卑猥な看板を置くだけとか、物を置くだけなら合法のような気もしますが、いかがでしょうか? このようなときに、当方が法的に対抗する手段はあるのでしょうか? このような競売物件のその他のリスクも含めて、ご回答お願いします。

  • 競売物件で悩んでいます。

    競売物件で土地と建物の購入(一括競売)を考えているのですが、その物件が、(1)土地の一部に占有者がいる(売買契約は前所有者と行っていると主張しているのですが、登記がまだされていません)。(2)建物の一つが未登記である。いくつかある建物のうちの一つが未登記です。 上記の条件の土地を落札した場合、発生する恐れのある問題と対策を教えてください。

  • 競売物件

    先日、競売で土地とそれに付随してる建物を落札しました。もう、お金も支払い(銀行で3000万借りました)登記もすんでます。 手続きか完了するまでは立ち入り禁止だったので詳しく物件のことは分からなかったんですが、落札後見てびっくり。国道沿いの500坪ほどの土地なんですが、裏の10メートルほどの高さで積んであるコンクリートが一部崩壊してて土砂が流出してるんです。 そして土地自体が2メートルほど陥没しちゃってて、建物が傾いてひねってる状態なんで、危険でとてもつかえる物ではありません。 建物はすぐ取り壊しました。土地も下のたんぼに土砂が出るんで工事がすぐ必要なんで取り掛かってます。この2つの工事で2000万強かかるんです。 こんな使い物にならない危険な物件を競売時に詳細を書面で説明なしで売ってもよいのでしょうか?公示されてた新聞には何もかかれてなかったんです。 一応裁判所に電話で問い合わせたところ、私の泣き寝入りって事で説明はうけましたが、このままでは夜逃げしなくてはいけなくなりそうです。 何か救済処置とかないもんでしょうか?店舗移転の為に買ったんですがどうにもなりません。 どなたか、良い知恵があればよろしくおねがいします。

  • 競売物件について

    所有者が亡くなり、相続人と相続財産管理人がそれぞれ2分の1ずつ所有者になってる競売物件があります。 空家状態です。 この相続財産管理人と相続人の関係は不明。 また、「土地の一部が私道になっている」と、買い受け参考事項が記載されてありました。 持分売りの記載はありません。 身内ではないらしい相続財産管理人が共有しているというところが引っ掛かってます。 競売物件に詳しい方にお聞きしたいのですが、この物件、危ない匂いがしますか?

  • 競売物件について教えてください。

    こんにちは。 競売物件情報の700m2の土地の欄に、【都市計画・市街化調整区域・建ぺい率40%】 と書いてありました。   市街化調整区域は、家を建てられない土地と思っていましたが、建ぺい率40%と書いてあるので、その土地は市街化調整区域でも家は、建てられるという意味なのでしょうか?どうぞ、教えてください。よろしく、お願いいたします。

  • 競売物件は沢山有るものなの??

    競売物件と聞いて今、競売にかかっている住宅にお住みの方もおられるかも知れません。。。失礼をお許し下さい。 私たち夫婦が探しているものが競売の土地になります。裁判所などで確認が出来るようなのですが件数が少なく希望地域で探すのは無理なようですが・・・不動産会社の方は口をそろえて言うのが「競売なら安く手に入るよ」と言うのですが不動産屋さんしか見ることの出来ない情報誌が2週間に1度出るようなのですが本当ですか?お願いしている不動産屋兼工務店さんがそのように教えてくれました。が・・・実際どのくらいの量が出回っているのかもわかりませんし範囲を広くして土地を探さないと19年2月までに家を建築することは無理なような気がしてなりません。一応8月まで待ってみてから希望地域がなければ範囲を広くしようと思いますが今から広くしていればすぐに手続きに入り建築まで差ほど時間がかからないからゆっくり子どもたちの保育園等が考えられるのかな(年長なので・・・)とか考えてしまいます。私は1つの地域でしか住んだことがなくて不安もありますが新しい土地でのわくわく感もあります。 ちなみになぜ競売をと思うかもしれませんが収入の面でお金の借り入れが少ないことと50坪以下で変形の変わった土地にユニークな建造をと考えております。 地域によって違うかと思いますが不動産屋さんの方がいましたらそこらへんの事情を詳しく教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 競売物件

    近所の土地が競売にかけられています。破格の安さなのでとても興味があります。 しかし詳細に「共有持分のみの売却 売却対象外建物あり 使用収益の制約あり」との備考があり、これがとても気になります。物件写真を見たら家が写っていました。 どういう意味なのでしょうか。素人なので全く分かりません。どうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 先月まで普通にクレジットカード支払いしていたが、急に請求ハガキが届いた。お困りの内容やトラブルの経緯、試したことやエラーの詳細を教えてください。
  • ぷらら(インターネット接続サービス)についての質問です。先月までクレジットカード支払いをしていましたが、突然請求ハガキが届きました。お困りの内容やトラブルの経緯、試したことやエラーの詳細を教えてください。
  • ぷらら(インターネット接続サービス)に関するお困りごとです。先月まではクレジットカード支払いをしていましたが、急に請求ハガキが届きました。具体的なトラブルの内容や経緯、試したことや発生したエラーなどを教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう