共有持分のある競売物件の入札リスクとは?

このQ&Aのポイント
  • 共有持分のある競売物件を入札する際、土地の共有者が権利主張を行う可能性があります。特に、共有者が悪意を持つ場合、高額な所有権の購入を要求したり、暴力団に売却する脅しをかけたりする可能性があります。
  • もし共有者が暴力団に土地を売却し、迷惑物を設置する場合、当方の土地持分があるため、構造物の設置は不可能ですが、拡声器や卑猥な看板を設置するなどの迷惑行為は合法の可能性もあります。
  • このような場合、法的に対抗する手段も限られています。入居者に退去を求めることや、土地の共有持分を買い取ることが考えられますが、対応には時間とコストがかかる可能性があります。競売物件を入札する際には、このようなリスクも考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

共有持分のある競売物件の入札リスクについて

共有持分のある競売物件の入札リスクについて 下記の競売物件があります。 物件1:土地(地目:宅地) 物件2:土地(地目:公衆用道路) 物件3:建物(共同住宅) 執行官の意見として、物件1土地は物件3建物の敷地として認められています。 問題は物件2土地で、執行官の意見として、「市道に接面する道路敷きの一部で、これを利用する付近住民の生活道路として、何の負担もなく通行に供されていることが認められた。」と記載されています。 この土地は、約16m2の面積で、いわゆる建築基準法の2項道路の既セットバック部分になります。 問題になるのは、この土地のみ共有者がいます。債務者(所有者)が6分の1、共有者(所有者の妻)が6分の5です。 上記物件の配置状態は下記のようになっています。 土地1の西側に土地2があり、土地2は幅3mの市道に接しています。土地2の形状は、市道に16mほど接した細長い土地です。土地1の南側も道路に接しており、いわゆる南側と西側が道路に接した角地です。建物は土地1に間違いなくあります。 建物の入り口は、西側にあり、共同住宅の入居者は土地2を通行して建物に入っています。 ただ、建物が北東側に寄せられて建てられているため、万が一、土地2が通行できなくなっても、入居者は南側の道路から土地1だけを通行して、建物内に入れます。 そこで、質問です。 当方がこの物件を入札で入手した場合、土地2の共有者はどのような権利主張をすることが考えられるでしょうか? 土地2の共有者が超極悪人という前提でお考えください。 当方が恐れるリスクは、共有者が下記のような要求を当方にしないかということです。 「この土地の共有持分の所有権を高額で購入して欲しい。もし、当方が購入しない場合は、この所有権をその筋の人(暴力団)に売る。暴力団が購入するとこの土地に迷惑物を設置して、入居者に迷惑をかけるだろう。その結果、入居者はすべて退去するだろう。暴力団は自分よりもっと高額の買い取り請求をするだろう。」 共有持分は、当方の承諾なしに売却できると思います。 当方が買い取りを拒否し、実際に暴力団が購入した場合、その土地に対して合法的に迷惑物を置くことは可能でしょうか。 その土地は、6分の1は当方の持ち分があるので、構造物を設置するの不可能と考えられますが、拡声器などを置くだけとか、卑猥な看板を置くだけとか、物を置くだけなら合法のような気もしますが、いかがでしょうか? このようなときに、当方が法的に対抗する手段はあるのでしょうか? このような競売物件のその他のリスクも含めて、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x04boyyc
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.1

こんにちは。 結論から言って、たぶん問題は発生しないと思います。 共有持分は売却可能ですが、買取を拒否すればいいだけの話。 地目が公衆道路になっているので、道路に拡声器や卑猥な看板をおいただけで いや極論すれば、ベタベタのシャコタンベンツを青空駐車しただけで 通報すれば、警察が喜んで職質に飛んできますよ。(笑) >当方が買い取りを拒否し、実際に暴力団が購入した場合、 >その土地に対して合法的に迷惑物を置くことは可能でしょうか。 置けません。なぜなら公衆用道路だからです。逆に言えば、質問者様も 独占的に私用できないのです。 道路使用許可が必要になるでしょうが、まっとうな理由が無い限り 警察も道路使用許可は出しません。 所有権(地主)は住民にあり、地目が公衆道路というケースは 地方都市で不動産業者が開発した住宅団地ではよく見かけます。 公衆道路である限り、無免許運転をしたりすれば検挙されますし 様々な制限がありますので、私有地という感覚で所有すべきもの ではないでしょう。  と、考えれば「アタマの超悪い極悪人」ならば質問者様のような ケースもあるかもしれませんが、そのために登記手続きなど複雑で 面倒な手続きを経て、金銭的な解決を要求するとは思えません。 仮に、質問者様の心配されている 「この土地の共有持分の所有権を高額で購入して欲しい。 もし、当方が購入しない場合は、この所有権をその筋の人(暴力団)に売る。 暴力団が購入するとこの土地に迷惑物を設置して、 入居者に迷惑をかけるだろう。 その結果、入居者はすべて退去するだろう。 暴力団は自分よりもっと高額の買い取り請求をするだろう。」 とダイレクトに要求してきたら、ズバリ脅迫ですので それこそ警察に相談しましょう。

関連するQ&A

  • 競売物件に共有持分ががあります。次のような最悪パターンは考えられますか

    競売物件に共有持分ががあります。次のような最悪パターンは考えられますか? 公開されている競売物件は下記のとおりです。 物件1:土地(地目:宅地) 物件2:土地(地目:公衆用道路) 物件3:建物(共同住宅) 公開されている期間入札の公告には、物件1~3は一括売却と記されています。 執行官の意見として、物件1土地は物件3建物の敷地として認められています。 問題は物件2土地で、執行官の意見として、「市道に接面する道路敷きの一部で、これを利用する付近住民の生活道路として、何の負担もなく通行に供されていることが認められた。」と記載されています。 この土地は、約16m2の面積で、いわゆる建築基準法の2項道路の既セットバック部分になります。 問題になるのは、この土地のみ共有者がいます。債務者(所有者)が6分の1、共有者(所有者の妻)が6分の5です。 そこで、質問です。 当方がこの物件を入札で入手した場合、土地2の共有者はどのような権利主張をすることが考えられるでしょうか? 土地2の共有者が超極悪人という前提でお考えください。 それとも、一括売却なのでたとえ債務者以外の共有持分があっても、所有権はすべて当方に映るのでしょうか? また、所有権が当方にすべて移るのであるなら、共有者の登記簿上の権利はどのようにして削除されるのでしょうか? 共有持分所有権が入手できない場合、当方が恐れる最悪のリスクは、共有者が下記のような要求を当方にしないかということです。 「この土地の共有持分の所有権を高額で購入して欲しい。もし、当方が購入しない場合は、この所有権をその筋の人(暴力団)に売る。暴力団が購入するとこの土地に迷惑物を設置して、入居者に迷惑をかけるだろう。その結果、入居者はすべて退去するだろう。暴力団は自分よりもっと高額の買い取り請求をするだろう。」 共有持分は、当方の承諾なしに売却できると思います。 当方が買い取りを拒否し、実際に暴力団が購入した場合、その土地に対して合法的に迷惑物を置くことは可能でしょうか。 その土地は、6分の1は当方の持ち分があるので、構造物を設置するの不可能と考えられますが、拡声器などを置くだけとか、卑猥な看板を置くだけとか、物を置くだけなら合法のような気もしますが、いかがでしょうか? このようなときに、当方が法的に対抗する手段はあるのでしょうか? このような競売物件のその他のリスクも含めて、ご回答お願いします。

  • 競売物件の持分売りと区分所有建物の違う所

    あるマンションについて物件が競売になっています。 物件の種別欄には二つに分けており、一つは土地 持分売り、もう一つは区分所有建物と書いてあります。 入札公告には一括売却と書いてあります。 物件目録の地積ではXXXX平方メートル、共有者○ 持分XXXXX分のXXXと書いてあります。建物各段階の床面積も詳しく書いてあります。競売目的物の部屋番号も書いてあります。 このマンションは1979年頃新築したもの、管理方式は自主管理だそうです。 マンションに付くの競売物件は物件の種別欄には一つだけの区分所有建物、物件番号も一つだけ記入するのが普通に見られると覚えていますが、こんなに場合、上述した競売物件の入札を参入する際に要注意する事を教授していただきたいです。 宜しくお願い申し上げます

  • 競売物件(共有持分)

    この度、競売物件を購入しようかと考えています。 しかし、謄本で確認するとどうやら自己破産された御主人名義で持分が10分の6とのことです。 奥様と予想される方の名前で持分が10分の4とのことですが この場合私が落札できた暁にも あくまで持分10分の6部分を所有するということになるのでしょうか? 初心者のため全く意味が分からず困っています。

  • 持分が少なくても共有分割はできますか?

     土地付建物を知人と共有(土地も建物も持分登記で共有)していて、その知人の持分が競売になり、その競落人が共有分割を申し出た場合について教えてください。 (1) 競落人の持分の大小に関わらず、もし分割協議がうまく行かない場 合は裁判により全体を競売にかけて精算されるのでしょうか? (2) 土地付き建物で土地だけが共有の場合で、その土地全体が建物の敷 地になっており分割できない場合は、やはり競売により精算となるの でしょうか? (3) 共有分割を逃れる方法は無いものでしょうか?   よろしくご指導ください。

  • 共有物の競売

    不動産競売について教えてください。 (1)更地の5分の2の共有持ち分を競売する場合、更地全部の競売に比べて大体どの程度減価されますか。通常の競売減価は3割程度と聞きますが、更地の時価が2000万円として、 2000万円×0.7×0.4では売れないとは思うのですが・・ (2)土地上に建物が建っているときに、土地の2分の1の共有持ち分を競売した場合は、更地全部の競売に比べて大体どの程度減価されますか。土地は夫婦の共有で、建物は夫とその兄弟の2分の1ずつ共有であるところ、債務名義の関係で妻の持分だけ競売できる状態を想定してください。そもそも買い手はつきますか。

  • 競売物件について

    所有者が亡くなり、相続人と相続財産管理人がそれぞれ2分の1ずつ所有者になってる競売物件があります。 空家状態です。 この相続財産管理人と相続人の関係は不明。 また、「土地の一部が私道になっている」と、買い受け参考事項が記載されてありました。 持分売りの記載はありません。 身内ではないらしい相続財産管理人が共有しているというところが引っ掛かってます。 競売物件に詳しい方にお聞きしたいのですが、この物件、危ない匂いがしますか?

  • 担保付共有持分移転と競売

    ある不動産(建物付土地)についてA氏70%、B氏30%の共有で取得しました。 次いでB氏持分についてのみC銀行が根抵当権を設定しました。 さらにその後、A氏はB氏持分について根抵当付のまま譲渡により取得しました。 A氏は抵当権設定も債務もありません。 このような経緯の物件についてC銀行が抵当権実行のため競売を申し立てました。 この場合、30%持分についてのみ競売が掛けられたと理解するのですが、銀行がこのような実質的に無意味な競売を掛けるのか疑問もあり、もしかして持分100%について競売がなされてしまうのかとも思ってしまいます。 もし100%競売にかかってしまい、代金全額がC銀行の回収となるとA氏は不当に債務を負担したことになってしまうからそのようなことはないということで良いのですよね?

  • 競売で土地の持分を取得した場合は建物の明け渡しは?

     Aが所有する土地建物の内、土地のみの持分1/3を不動産競売で取得した場合につき教えてください。なおこの持分に対して法定地上権は設定されないと裁判所の見解が記入されていました。  (1) 建物所有者Aに対して建物の収去明け渡し要求を行うためには、 土地の持分がどれだけ以上あればAの同意無しに申し立てられるので しょうか?または持分の多寡に関わらず明け渡し要求はできないもの なのでしょうか?  (2) 土地の共有物分割をする場合に土地の共有者Aと合意できず裁判  にて土地を不動産競売にて売却し、金銭にて共有分割を解消する場  合は、その場合建物には件外建物として法定地上権は付くのでしょ  うか?    よろしくお願いします。

  • 競売物件

    近所の土地が競売にかけられています。破格の安さなのでとても興味があります。 しかし詳細に「共有持分のみの売却 売却対象外建物あり 使用収益の制約あり」との備考があり、これがとても気になります。物件写真を見たら家が写っていました。 どういう意味なのでしょうか。素人なので全く分かりません。どうか教えてください。

  • 競売物件入札について

    私の親族に車椅子の者がいます 近所では無いのですが知人から 強制競売の物件で バリアフリーの物件があると聞き調べています 物件は  多分お母さんが 土地の名義全部と建物1/2 多分長男かお父様が 建物1/2になっており←その物件が 強制競売に出ています かなり安いです そこでこの物件を落札した場合速やかに 分割請求に応じてもらえたり 話し会いで安い金額で 借りれる事は可能でしょうか? 建物1/2の権利で何処まで主張できるのでしょうか?