• ベストアンサー

システムエンジニアって簡単になれるの?

最近、内定をもらっている先輩(大学4年)方にいろいろお話を聞いているのですが、俗に言うシステムエンジニアになった方々は、『オレなんか資格と言ったら運転免許くらいだけど、楽勝で受かったよ』と言う人もいれば、『~(PC系統の資格)とか取ったのに、○社も落ちたからお前はがんばりな!』とか言う人もいます。 まぁ会社によってももちろん違うのでしょうが、世間一般的に見て、どちらが現在では正しい(って言うのかな?)のでしょうか?システムエンジニアって、資格とかあんまり関係ないのでしょうか? 関連してもう1つ質問したいのですが、私もSEにならずともIT系の職につきたいとは考えている者なのですが、『初級シスアド』の資格を結構勧められます。でもハッキリ言って、シスアドは必要ないと考え、この先取る気もありません。それよりも、実践力の方が必要だろうと思い、マイクロオフィススペシャリストなどの資格に熱を入れてがんばっているのですが、この考え方は間違ってますかねぇ・・・? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Idler999
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.5

SEは弁護士や医者などと違い、この資格がないと出来ないという職ではありませんので、単にSEだと名乗るだけなら誰でもできます。 新卒でIT系の企業に入社して、配属されれば肩書きは既にSEかもしれません。 私は独立系のソフトハウスで開発をしていました(現在は別の会社でシステム管理をしています)が、本当の意味でSEだなと思う人は数える程しかいないのが現状です。 SEは幅広い知識とコミュニケーション力が必要になりますので、取っておきたい資格は山ほどありますが、仕事内容はシステム設計がメインとなりますので、オフィススペシャリストやシスアドよりも、基本情報処理やソフトウェア開発技術者の資格をまず目指した方が良いと思います。(前述の資格も取っておいて損は無いですが、システムを「作る」側の資格ではなく、「使う」側の資格です。) 私自身は基幹系システムに携わることが多かったので、IT系以外の資格では簿記を取得しました。やはり最終的には企業会計に繋がるシステムとなりますので、会計の知識があるのとないのとではシステム設計の幅が違います。 あとは、人員に余裕のある企業でない限りはSEと言えども自分で開発もします。また通常ならプログラマーを経てSEとなるはず。(開発の現場を知らないSEは頼りになりません。)なので、開発言語の勉強もいいと思います。基本はC言語でしょうが、JavaでもVBでもなにか1こ習得していれば企業への就職は容易でしょう。そこからステップアップしてSEになるのです。

san1126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一口にSEと言っても幅が広いと言うことがよくわかりました。またSE=どちらかと言うと開発系だと言うことも、実はこの質問をして初めて知りました。とても参考になりました!

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは。 昨年より、OP→SEへ転職しました。 名前だけのSEになるのは簡単でした。偶々会社に入って配属された部署 がSEの部署だっただけなので。 問題はここからですね。いかにして名前だけじゃないSEになるか。 苦戦しています^^; あくまで私が思った感覚ですので、参考までに聞いてください。 資格…確かに無いよりはあったほうが良いでしょう。でも実際に必要なのはコミュニケーション能力です。 お客様の立場に立って考えられる事。相手の話を理論的に理解し、また説明できる事が必要と痛感しています。 いくら、スバラシイ資格の数々をお客様にアピールしてもただの自慢にしかなりません。それよりも、お客様が求めている事を考える能力。理論的に状況を組み立てる能力の方が重要と思っています。 別件ですが、 >どちらが現在では正しい >この考え方は間違ってますかねぇ・・・? 仕事に「正解」はありません。100人いたら100通りの答えがあります。 前職ならばOKだけど、現職だとNGなんて事もしばしばです。 人の事をとやかく言える立場ではないですが、一意見として、投稿しました。参考になれば幸いです。

san1126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実際にSEとして働いている方の意見、すごく参考になりました!

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

プログラム開発する友人も 言っていましたがなるのは簡単だけど SEはその組織のトップに立つので こんな質問するよか 自分から取り組んでいくと言う姿勢が必要です (当然ですが責任も任せられるので) それと漫画家になるには2つ方法あるのですが ・最初から天性的な才能に恵まれている場合 ・才能は足らないがアシスタントから足がかりにする場合 貴方のような人はどちらかと言えば後者でしょう まずは実際に仕事をして経験を積み 自分で出来る&やる気があれば上司に SEへなりたいと名乗り出ればいいでしょう 後、これも友人の意見ですが 「シスアドは就職の時に少しだけ有利なる」 との事です まあ、自分も(?) 他人と違う事したい人間ですので シスアド取らないでもどこまで自分の実力が あるのか?とやるのも結構だと思います ただ、これだけはハッキリ言えるのですが そう言った人間の性格は案外わがままで 自分の筋や理念が通らない事には まったくやる気が出ないのですねしかも 輪からある意味ハミ出やすいしー しかしながら「仕事」とは自分が納得しない事でも 上が言われるままにやるしかないと言う事に うまく自分が心の回避や対処できればいいんですけどね 、、、、、、。 まあ、最終的お答えは やる気出しても出さなくても 受かる時は受かるけど後が大変だ だから自分の出来る事からやっていって じょじょに上に登りつめていけばいいでしょう。

san1126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.2

なる「だけ」だったらなれるでしょうね。 資格より資質のほうが重要になる項目ですから。 ただ、そうやって軽く考えてSEになった人を何人も見てきましたが 大抵そういう人は「使えない奴」のままフェイドアウトしましたね。 「楽勝だぜ」なんて甘い考えでは死にます。 ついでに言うなら、採用担当が応募者を判断するとき 一番目安として考慮しやすいのが「資格」です。 資格より実践力やスキル・経験のほうが重要なのは言うまでもありませんが 客先に対する印象というものも重要になってきます。 また、資格の無い人間よりは資格持ちのほうが金が取れますので 企業としては採用するメリットがある、とも言えるでしょう。 とはいえ、資格は入社してから取ってもいいものですけどね。

san1126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。楽勝とは決して思わず、気を引き締めてがんばりたいと思います。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

SEに就職するだけなら簡単ですよ。 学部・学科不問で募集しているところも多いですし。派遣・作業請負は人数単価でしている所も多いですので、人手があるだけで単純にお金になるからです。 ただし、本物のSEになるのは相当難しいです。10年やっても一人前とは言えない仕事ですからね。大体の人がそこまでにやめてますし。 >マイクロオフィススペシャリスト IT系には不必要でしょう。別に、ワードやエクセルの細かい機能を知っている必要はありませんし、難易度的にも低いですし。お金さえ掛ければ普通レベルの人でも受かります。ワープロを打つだけではなく、中身を考える事の方が仕事では重要ですから。 それよりは浅く広くの初級シスアドや基本情報技術者の方が効果的だと思いますよ。

san1126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですかぁ・・・・。では今後は基本情報なども視野に入れてがんばっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • システムエンジニア

    システムエンジニアを目指している高校生です。 SEに就職するにあたって有利になる、高校生でも取れる資格などってありますか?

  • システムエンジニア

    システムエンジニアで将来の為に何の資格が必要ですか?

  • システムエンジニアは消耗品であると言われたのですが・・・

    私は就職活動中で、システムエンジニアのような仕事で内定を頂いているのですが、ある社会人の先輩からSEは消耗品だから気をつけろよといわれました。SEが消耗品といわれる理由やどのようなことを意識したり、気をつけたりしながら仕事をすればよいのかを是非アドバイス頂きたいです!!宜しくお願いします!

  • システムエンジニアの方

    システムエンジニアの素質 システムエンジニアの素質 こんばんは。 現在システムエンジニアとして働かれている方 もしくは、過去に働かれていた方に質問です。 カテゴリとずれる内容であり、申し訳ありません。 このカテゴリに質問させていただきましたのは、 実際にSEとして働かれている方の声を聞きやすいかと 思ってのことです。 私は今、シュウカツをしておりまして、システムエンジニアにも興味があります。 システムエンジニアに求められる資質として、 協調性 計画性 管理能力 忍耐強さ 論理性 コミュニケーション能力 などがよくあげられ、どれも業務内容を聞いていると当てはまるなぁと思います。 しかし、「行動力」を求めるという声もあるようですが、 システムエンジニアの仕事でどういった場面で「行動力」が 必要になってくるのでしょうか? 行動力はどんな仕事にも必要だとは思いますが、営業職に必須なのは理解できますが、SEで「行動力」と言われてもピンときません。 また、私の認識では 「行動力」と聞くと、慎重さに欠けるイメージがあります。 しかし、SEは慎重さ、細かさが求められる仕事でもあると思います。 実際に、SEは「行動力」か「慎重さ」どちらの方が大事だと思いますか? どのような理由から行動力が必要なのか、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • システムエンジニア職に就くために

    こんにちは。 早速ですが、私は就活して行く中でシステムエンジニアと言う職業に就こうと考えています。そこで、システムエンジニアになる上で必要な資格を取ろうと現在考えています。プログラミング初心者の私は先ず何の資格から取ったら良いでしょうか?

  • システムエンジニアへの道

    最近転職を考えているのですが、システムエンジニアの募集が非常に多いことがわかりました。 システムエンジニアが何をする仕事かはわかりますが、システムエンジニアになるためにはどのような資格がひつようでしょうか? 専門学校などへ行ったほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • システムエンジニアの方に質問です

    システムエンジニアの仕事をしている方、開発でもNWでもSV構築でも運用でも構いませんが、それらの仕事をしている人は、皆様当たり前に基本情報処理の資格を持っているものでしょうか? それとも、それに順ずる資格を何か持っているものでしょうか。 これからSEを目指す者です。何の資格を持っているかを参考までに教えて下さい。

  • 技術を早く吸収できるシステムエンジニアになるためには?

    理工系大学生です。 私はユーザー系システムエンジニアの会社に内定を頂きました。 私が聞いたところによると、システムエンジニアは常に勉強ということらしいです。 要するに、システムエンジニアになった私は、新しい技術をすぐに取り入れたり、新しい技術により速くなじめるようにしなければならないと理解しています。 そこで質問です。私が新しい技術に対してスムーズに対応できるようになるためにはどのような心構えが必要でしょうか。

  • システムエンジニアの将来性について

    はじめまして。 私はSE(システムエンジニア)に内定が決まった文系の大学生です。 そこで質問があるのですが、よくこの業界について「35歳定年説」という言葉を耳にします。 それは「コーディングなどの仕事は若い人に任せて35歳以上の人はそういった下請けの仕事から退かなければならない」という意味だそうですが、 実際そういった下請けの仕事を退いたSEの人はどういった仕事をするようになるのでしょうか? それと、将来「人ともっと接する仕事がしたい」と方向転換したいと思った時はIT業界内でそういった仕事はできるものなのでしょうか? どうか、無知の私にアドバイスをくれたら幸いです。

  • メーカー系システムエンジニアについて。

    メーカー系システムエンジニアは他のSE、例えば独立系ソフト会社のSEと比べて必要とされる能力、適正など違いがあれば教えてください。 現在就職活動中。 私は口下手な方なので上手く自分をアピールできないんですが、 コミュニケーションが上手く取れないのはSEにとって致命傷だと思います。 コミュニケーション能力を高めるにはどうしたら良いでしょう? 就職してから口下手な人が努力して話し上手になる可能性はありますか?

専門家に質問してみよう