- ベストアンサー
システムエンジニアになりたい高校生の就職・進学選択について
- システムエンジニアになりたい高校生が進学先の選択に迷っています。大卒の方が有利なのでしょうか?
- 通信大学卒業者は一般の大卒と比べて不利になることはあるのでしょうか?資格や実力の証明が重要と言われています。
- サイバー大学では専門知識だけでなく、財務や経営戦略、コミュニケーション能力も学べるそうです。みなさんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別にSEになるだけなら高卒でもなれますよ。SEの定義が曖昧ですから、A社ではSEと呼ばれていてもB社に行ったらPGでした、なんてことも良くある話です。詳細設計が書ければSEなんて会社もあれば、客の要望を吸い上げて要件定義書を作成できてSEなんて会社もあります。前者であれば数年のキャリアでも出来そうですが、後者の場合は向いてない人は何年かけてもなれないです。 またスキルについても、業務知識を必要とする場合や、ソフトウェアに対する知識を広く必要とする場合、ハードウェアに知識を必要とする場合等、求められる知識も多岐にわたります。 質問にはどういった仕事をしたいのかが書かれていないので、どうするのが良いかって話はできないです。SEって言葉自体が曖昧であるってことを理解して、もう少し具体的な方向性を決めてから質問したほうが良いと思います。
その他の回答 (1)
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
まずSEになりたい。どのようなSEになりたいかだと思います。 下請けの雑用SEになりたければ専門学校でもよいけど、国家プロジェクトのSEやその上のコンサル、そこまで行かなくても大手企業のSEになり設計から入るには大卒でなければまずは採用されません。 >資格や検定をとって自分がどのくらい実力があるかっていうのを示すことが大事なんだよ。 これ雑用SEでしょうね。要するに人はいつも足りない。とにかく雑用なんだから。だからすぐに実用になる人材が必要って意味です。 大手は3年は勉強です。つまり一から育て上げ専門学校でも学べないような高度な研修を受けます。要するにSEのための勉強なんかしてくるなってことです。それよりもMBAとか英語力とか金融や経済のことをちゃんと勉強して来いってことになります。 >サイバー大学では、財務、経営戦略、マーケティング論、法律などが学べるそうです。 つまりここですが、通信制ではヤバイでしょうね。書類選考で落とされる可能性が高いです。 結論としてはとりあえず普通の大学へ行きなさい。無理なら専門学校でもいいけど、覚悟して2年で働きなさい。そのほうが社会で勉強する時間が長くなります。 専門学校なのに4年というのは普通の人から見ると2年遊んでたとか思われがち。逆に損だと思いますよ。 だってサイバー大学って誰も知らないから。
お礼
今は大手企業に入社したいとはあまり思っていません。でも、やはり大卒の方がいいですよね。 中小企業でも働きやすい環境や自分の意見を取り入れてくれるようなところのほうがいいなと私は思っています。 もう少し考えてみますね!ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 もう少し具体的に考えてみます。