• 締切済み

水道水の緩衝剤

水道水の緩衝剤(バッファー)とは、何という薬品でしょうか。

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.3

pHの緩衝材というのは、弱酸と弱アルカリの混合物です。(強弱の組み合わせもありますが) 非常に真水に近い状態では少量の物質を溶かしただけでpHが暴れますが、ある程度物が解けている状態では、少々物が溶けてもpHが急激に変化することはありません。でもって中身としてはいわゆる"ミネラル"ってやつですよ。 熱帯魚用だとそれ専用の物が販売されてますよ。テトラ社の製品あたりが取り扱っている店が多いと思います。 ところで、アルカリ性の水質を要求する熱帯魚って結構珍しいのですが何ですか?水槽の中はほっとくとどんどん酸性に傾くので、アルカリ性を維持するのはピートモスとかを使って、結構水質に気を配らないと難しいですよ。

参考URL:
http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treatment01.html
sarasa1413
質問者

お礼

ご丁寧に回答有難うございました。 おしゃられるとおり、熱帯魚の多くは、弱酸サイドですね。 今回の飼育のは、アメリカ産の胎生メダカです。 ピートモスは、酸性サイドの維持では・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t6jsunw
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.2

ハイポのことでしょうか? http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/kaikata/hypo.html ttp://ja.wikipedia.org/wiki/チオ硫酸ナトリウム

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

何に使おうとしているか目的を書かないと回答しようが無いですね.

sarasa1413
質問者

補足

説明不足ですみません。 観賞魚の飼育水に使用します。 観賞魚の飼育に使用する際、弱アルカリ水で飼育する魚に使うのですが、我が家の水道水のPhは、7.8程度でそのまま使用できそうなのですが、バッファーが観賞魚に与える影響がないかを知りたかったのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緩衝液の濃度

    緩衝液の濃度は何を基準に決まりますか? 20mMリン酸バッファーとか。 動物の臓器を使って実験しています。 タンパク質を扱うならこれくらい、とかありますか? ウェスタンブロットなどよくやるんですけど、事あるごとにバッファーなのはなぜですか? 酸化を防ぐためかと思っていたのですが、生化学的に緩衝液を利用する意味なんかがあったら教えてください。

  • 教えていただけませんか。。緩衝液の作り方です。

    すみませんm(__)m リン酸緩衝液を作りたいのですが・・・リン酸ナトリウムではなく、リン酸カリウムのもので、濃度とpHと、どうやって合せたらいいのか分かりません。教えていただけないでしょうか。 今、作りたいと思っている透析バッファー中で、20mM K3PO4(pH7.0)となるような0.1Mのバッファーを作ろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • トリスバッファの緩衝範囲について

    トリスバッファの緩衝範囲について pH4.0の溶液を作る際、 トリスの緩衝範囲ではないので、 違う緩衝溶液を使うという話を聞いたのですが、 トリスの緩衝範囲とは、どの範囲なのでしょうか? 緩衝溶液の範囲を書いている、参考書やサイトがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 緩衝材とプチプチ

    緩衝材とプチプチ またしてもお知恵を貸して下さい。 僕の友人(アメリカ人で日本語はほとんど分かりません)が、僕に宅急便で壊れものを送りたいようです。それでプチプチのような緩衝材で包んでね、とアドバイスしたいのですが、これを英語でどう表現しようか悩んでいます。 緩衝材って buffer material でしょうか?shock absorber が適切なんでしょうか?またプチプチをどう表現したらよいか分かりません。 このような場合の上手な表現を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 緩衝溶液について

    緩衝溶液は日常的にはどのようなところで使われているのですか? また、緩衝溶液の緩衝作用はどのように役立っているのですか? また中学校の理科の教科書に緩衝溶液または「緩衝溶液」という言葉 は出ないまでも緩衝作用について記述はでてくるのですか?

  • 緩衝液 BTPバッファー

     現在学部4年で、香気成分に関する研究を行っています。緩衝液に関する質問です。    今度の実験で調製しなければいけないBTP(Bis-Tris propane)バッファーというものの組成が調べてみたのですが分かりません。    ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 緩衝室

    緩衝室は英語で何というのでしょうか? 「緩衝室」がどのような部屋なのかすら良く分からないため、翻訳するのに困っています。 原稿は化学工場の施設内案内図です。 お分かりの方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 緩衝液についてお尋ねします。

    緩衝液についてお尋ねします。 pH 5.0で緩衝能をもつ緩衝液でカルボン酸を含まないものを探しています。 現在、候補として考えているのは、0.2mMのリン酸緩衝液(pH 5.0)なのですが、結構微妙な気もします。この緩衝液だと、どのくらいの範囲のpHなら緩衝能が維持できるのでしょうか? もし、リン酸以外で条件に当てはまる緩衝液を御存じでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。。

  • 緩衝作用について

    高校の化学で緩衝作用について勉強したんですが、まだまだたくさん緩衝作用について分からないことがあるので教えてください。もしくは、関連のあるサイトを教えてください。これからの授業に役立てます。お願いします。 (1)緩衝液のpHの変化が小さいのはなぜか (2)生体内の緩衝作用の意義とは? (3)たんぱく質・アミノ酸がなぜ緩衝作用を持っているのか?

  • HPLC用緩衝液の作成方法に関して

    HPLCで用いる緩衝液に、有機溶媒が含まれている場合の作成方法で困っています。 一般的に、緩衝液を作成し、pHを調整してから、そこに別のメスシリンダーで計量した有機溶媒を加えるということは把握しています。 例えば、「20mM KH2PO4/K2HPO4バッファー,pH7.0/メタノール=40/60」とあった場合、20mmolの塩を溶かしたpH7.0の緩衝液1Lを作成し、そこから400ml分取してメタノール600mlと混合するのか、それとも、20mmolの塩を溶かしてpH7.0に調整した緩衝液を400mlにメスアップし、そこに600mlのメタノールを加えるのでしょうか? 宜しくお願いします。