• 締切済み

違法な派遣会社の見分け方について

違法な派遣会社の見分け方について質問です。 短時間で高収入の、英検や国家試験などの試験監督のアルバイトをやろうと思い、求人情報hpの「kijiji」というサイトで検索したところ、代々木にある「セブンセンス」という株式会社を見つけました。 どのような会社なのかと思い検索エンジンで探したところ、「kijiji」と、学生コミュニティポータルサイトの「キャスフィ」の2つだけが妥当な検索結果として表示されました(会社の「セブンセンス」の情報が掲載された後者の「キャスフィ」のサイトは、試験監督の仕事に興味がある人達が情報交換を行う掲示板型サイトです)。 情報掲載の少なさから妙な会社だと思い、「kijiji」と「キャスフィ」に掲載された会社「セブンセンス」の情報を比較したところ、「セブンセンス」に関するネット上での情報アップ時の日付が見事に一致しました。 少々疑い深くなったため、実際に電話で連絡したところ、(1)「派遣会社ではなくイベント関係を行う会社」(2)「国家公務員やtoeicなどの試験監督を行う」(3)「給料は仕事先によって異なるためその都度連絡する」(4)「登録時に登録料をもらう」などの漠然とした妙な返事を貰いました。 そこで皆様に上記した(1)~(4)について以下の質問をさせて頂きたいと思います。 (1):イベント関係の会社であれ、バイトの人材を募集して試験先に派遣するということは「派遣会社」の形態をとるわけだが、a,会社が「派遣会社」として市場に参入する際には厚生労働省の許可が必要か、b,派遣会社は派遣社員になろうとしている労働者に対して会社の情報を公開する義務はあるのか? (2):国家公務員といった大規模な試験を任される会社なのだから、それなりに会社の社会的知名度はあるはず。しかし「セブンセンス」という会社自体はネットで検索しても「kijiji」「キャスフィ」というサイトだけしか見つからない。しっかりした会社なのかを判別するにはどのように調査すればよいか? (3):明確な賃金を派遣社員として働こうとしている労働者へ示そうとしない派遣会社は違法か? (4):派遣会社は派遣社員に登録料を求めるのは違法か? 以上の4点の質問です。会社「セブンセンス」自体について知っている方がいらしたら情報提供して頂けると幸いです。 それでは宜しくお願い致します!!

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数15

みんなの回答

回答No.1

(1) a;派遣会社は労働者派遣事業法により、厚生労働大臣の許可が必要です。しかし、ご質問の会社は派遣会社ではなく、「試験監督等の委託契約を結んで、自社の労働者によりその業務を行う」会社だと考えます。 b;派遣社員であれ何であれ、基本的な会社の情報を公開する義務はあります。 (2)たいへん難しい判断です。ネットに情報を掲載しない会社はまともでない、という判断は成り立ちません。私の近隣にある中小企業はほとんどネット検索では出てきませんが、ごく正当な事業所ばかりです。実際にその会社の本社所在地を確認するなり、周辺で評判を聞き込むなりする必要があるでしょう。 (3)雇用契約の際、事業主は賃金、労働時間、休憩などの労働条件を文書で明示する必要があります。賃金がその都度異なる場合、「最低○円~最高○円」という形で明示するよう求めることはできます。 (4)派遣労働者に限らず、雇用契約時に金銭を徴収することは違法です。ただし、支給する制服等の実費などはこの限りではありません。

marumiyano
質問者

お礼

ご丁寧な回答どうもありがとうございました。 (1) a~b,ご指摘して頂いたとおり、「派遣会社」ではなく試験先から仕事を委託されるという意味で「委託業者」という形だと思います。また、会社の情報公開は必須なのですね。 ただ、もし、会社面接する際に労働者が会社に対して情報公開を要求するときには、どのようなことを聞けばよいのでしょうか?つまり、労働者(特に派遣アルバイト、パートなどの非正規社員)が会社に対して「信頼」を持って働くことが出来るような情報を、どのようにして会社から得ればよいのか?非正規社員として安心して働くための必須条件となる会社への質問はどのようなものがあげられるのか知りたいと思いました。もしこの点について回答して頂ければ幸いです。・・・しかし、その辺は自分の足で労働局?へ直接相談しに行くのが一番よいのでしょうね。 (2)確かに会社の実体を把握するには、会社に対して直接聞く以外に周辺の評判などの情報を得るしか手がなさそうですね。調べてみます。これも上記したように、厚生省や労働局、もしくはハローワークなど?に直接聞くという手もありそうです。 (3)事業者からは労働条件を口答によって聞かされたので、テキスト化されたものを請求してみます。それがなければ違法でしょう。 (4)請求された場合、労働者には断る権利があると考えるより、それ以前に労働者への金銭徴収は違法なのですね。 4点の質問回答どうもありがとうございました。自分は労働に関する勉強がまだまだ不足しているのだなということを実感しました。 会社「セブンセンス」に関する情報もしっかり収集していこうと思います。

関連するQ&A

  • 派遣の請負は違法行為?

    我が社はシステムを作っていますが同時に請負業も行っています。しかし人が足りなく、かといって自社で雇うにはリスキーなので派遣会社を使っています。つまり、派遣会社から我が社に派遣され、我が社の一員として客先である企業に常駐して仕事を行っています。派遣の請負ということです。また、一部では派遣会社も派遣会社を使っています。つまり、派遣の派遣の請負ということです。 法律で二重派遣が禁止になっているかと思いますが、派遣の請負は違法行為ではないでしょうか?また派遣の派遣の請負も立派な違法行為だと思います。しかし、上司に聞いたらどちらも最終的には請け負ってるんだから問題無いという回答でした。何か釈然としません。これは法律の穴をついたグレーゾーンを利用した行為なんでしょうか?それとも完全に違法? また我が社も請負といは言うものの、客先で直接指示を受けています。請負というのは直接指示を受けないのが当たり前だと思うのですが、これも違法行為なんでしょうか?またこのような行為は一般的に行われているのが普通なんでしょうか?これも釈然としないので、どこか相談機関に行きたいと思っているのですが、最寄りの労働基準監督署に行けばよいでしょうか?

  • 派遣会社の選択/期間について

    30代の男です。 事情があって6ヵ月間だけ事務系の派遣社員として働くことを検討しています。 派遣のサイトで検索したところ,同じ派遣先と思われる仕事が複数掲載されていて,派遣会社が異なるというものがいくつかあります。このような場合,大手の派遣会社と中小の派遣会社の場合どちらがよいのでしょうか? あと,6ヵ月限定でというのは派遣先からいやがられますか?

  • サポタントという派遣会社について教えてください。

    突然のご質問失礼いたします。 現在、WEBデザイナーとして働くために就職活動をしています。 さまざまな求人情報、派遣会社のサイトを拝見していきますと、 「サポタント」という会社(派遣会社)を見つけました。 この派遣会社はWEB作成や、ショッピングサイトの作成を中心に派遣している会社です。気になり様々なサイトでこの派遣会社についての情報を得ようと検索をしていたのですが、情報が見つかりません。 もし、こちらの派遣会社に登録され、実際に派遣社員として働いておられる方が居られましたら、是非情報を教えてください。 登録時の内容、登録から派遣されるまでの流れ、こちらでは派遣先を紹介してもらう前に現場に訪れて、担当者からお話?面接?どちらかあるみたいなのですが、そのあたりの情報を教えていただきたくご質問させていただきました。些細な事でも情報を頂けましたら幸いで御座います。よろしくお願いいたします。

  • これは違法?

    お聞きしたい事があります。 今現在、特定派遣会社?(A社)にて正社員で働いてるのですが 先日B社への案件の話があり、これは違法なのでは?と思ったので 質問させて頂きたいのですが その案件では実際に働くのがC社ですがB社を通してC社に行くのです。 なのでC社ではB社の社員として行く事になります。 A社の名前は一切出せません。 派遣ではよくある二重派遣となるのでは?と思うのですが どうなんでしょうか? また、仮に労働基準監督署で相談した場合は どの様な対応をして貰えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 偽装出向?違法派遣?

    3か月更新の契約社員(時給のみの実態はアルバイトのようなもの)として大手工場に出向して働いてます。職場は出向先社員、パートと私と同じ身分の人たちの混在の職場です。指揮命令は出向先の社員です。 これは偽装出向→違法派遣なのではないでしょうか? ちなみに社会保険は雇用保険のみそれも契約社員となっている出向元が負担しているようです。出向先の社員はわれわれを派遣と呼び日常管理はうちの責任ではないと言ってます。 本来の出向とは派遣と違って出向先と労働者は労働契約を交わし、出向先の就業規則が適用され、社会保険なども出向先だと思うのですが間違っていますか? 違法派遣としたら出向先企業はなんらかの処罰があるのでしょうか?できれば関連サイトなどもご存知でしたら教えてください。

  • この派遣会社は違法ではないんでしょうか??

    こんにちは。半年前から派遣で働いています。私は派遣会社に登録したのは今の会社で2社目です。そこで以前登録した派遣会社とは大きく異なることがあったので今現在登録している派遣会社が正しい所なのか気になったので質問しました。まず、以前登録した派遣会社は・・・ 求人広告を見て電話→履歴書持って希望職種などを話し、自分に合う仕事があれば後日、企業に見学した、企業側の方と面接。そして、仕事内容に納得したら契約書に記入した。 しかし、今の派遣会社は、派遣会社と面接。誰でも採用します。企業側の人は一切面接しません。契約書もなし。面接で聞いた話しと違う職場に度々回される。・・・つまりアルバイトのような感じです。ただし、私が面接時にそちらは派遣ですか??と尋ねると、はっきりとうちは派遣会社です。と言いました。派遣会社ということを前提にした場合、契約書がないというのは違法にはならないんでしょうか??というのも、今現在行っている企業は明らかに派遣という感じではなく、その企業の仕事であれば全部やってもらわなければ困るてきなことを言われます。季節労働者、アルバイトであれば仕方ないかもしれませんが、派遣という契約形式でこれはいいのかと感じたので質問しました。今現在いる派遣仲間は契約時と違う仕事内容を行う必要がないことを皆知りません。・・・

  • 違法派遣の派遣会社

    中小人材派遣会社で一般事務(正社員)を一年半やっています。 派遣業に関しては世間で様々な問題提起がされていますが、私の会社もご多分に漏れず、かなり問題を抱えています。 先日TVでやっていた違法派遣の番組を見ていたら、「二重派遣」「派遣社員を雇用保険に入れない」「制限期間を大幅に超えての派遣」などどれも当てはまっていて、非常に耳が痛かったです。 一応最近は保険未加入のスタッフを加入させるなど改善の動きはあるのですが、それ以外は表面上の改善で実質的には何も変わっていないか、もしくは何も改善できないままの状態です。 上役は法令順守に力を入れる様子があまりなく、根強い「利益重視」の考えがあるようで「労基所やスタッフに何か言われたらあの手この手でその場を取り繕えばいい」といった風潮があります。 日々疑問に思うことが多いのですが、社内では暗黙の了解として片付けられてしまいます。この会社を見ていると体質がかなり凝り固まっているなあと感じます。 見切りをつけて年内か年明け頃に辞めようか考え始めたのですが、前回の転職の際に「長く安定して働こう」と思っていたので葛藤しています。 みなさんならどうしますか?アドバイスお願い致します。

  • これって違法派遣?

    私は現在、4つの会社と関わっています。 ・私が登録している派遣会社A(給与、交通費等をもらっています。) ・派遣先で某大手通信会社Xの代理店でもある派遣会社B(指揮監督はB社の社員) ・B社と代理店契約を結んでいる某ケーブルTV会社C(就業場所はC社内) ・X社はC社にケーブルTV顧客向けの電話サービスをを提供しており、そのサービスの契約業務をC社からB社に委託しています。 昨年から派遣されているのですが、最近同じ環境で働く同僚から違法派遣じゃないか、という言葉をよく聞き質問した次第です。  まず、もともとA社からは、C社で働くということを聞いております。B社について最初は知りませんでした。  B社を初めて知ったのはA社担当者から面接があるといわれ、面接先で知ったくらいです。  人件費についてはB社からA社にわたっており、B社はC社からインセンティブという形で金銭を受け取っています。  業務に関する指揮監督はほとんどB社が行っておりB社社員がC社内に在駐しています。一部業務はC社から指示を受けることもあります。  B社社員は私たちにA社から派遣されていることをC社に言ってはいけないと言っています。理由はC社社員が誤解したら面倒だから、という回答です。  私たちはX社がC社に提供するサービスをC社社員として地域を巡回し、C社のサービスの契約を行っております。  現状としては、私たちの環境が違法派遣なのか、分からず困っています。  さらにB社は、要領の悪いスタッフを事前連絡もなしに解雇しました。B社はスタッフに対して何の説明もせず、A社社員がそのスタッフに対してA社内で研修があるからと言って呼び出し、その場で解雇したそうです。  このような環境で働いており、現在自分が関わっている会社が正常なのかどうかが心配です。  何かアドバイスをいただければ、と思います。  

  • 特定労働者派遣なのに

    特定労働者派遣事業なのに正社員募集と転職サイトに掲載しているのはアリなのか?特定労働者派遣を正社員と間違えて転職。特定労働者派遣と知ったのは、働き始めて二ヶ月後。異変を感じてホムペを調べ直したら特定労働者派遣事業でした。自分が悪いのも分っています。だからこそ軌道修正し転職活動しなおしたいと退職の意志を告げました。あとはこの企業がもし間違いな掲載していたら私や先輩のような人タチをなくすために、なんらかのかたちで掲載の仕方を正社員ではなく特定労働者派遣に替えて掲載するように言いたいのですがなにかいい方法ご存知でしたら、アドバイスお願いします。

  • 派遣会社の対応

     派遣社員である私が,派遣先の会社で,業務中けがをしてしまいました。派遣会社にけがの事実を伝えたところ,「派遣先とトラブルになるから黙っていてほしい」と言われました。そのため,健康保険を使用して治療に当たりましたが,治療費も少額しかもらえなかったり,派遣会社の手当である皆勤手当がもらえなくなったり不利益を受けました。  また,派遣会社は,私に妻(仕事有り扶養家族として認定できない給与を得ている。)がいるにもかかわらず妻を勝手に扶養親族として届けていることが判明しました。  労働基準監督署に通報しようと思いますが,他にないかしなければならないことがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう