• ベストアンサー

メーターカバーが割れました。

ryo620の回答

  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.4

友人がV-MAXの重さに耐えられず、スタンドで立ちごけしました。 給油機にメーターのカバー(銀色プラスチックのお茶碗みたいな所)にひびが入りました。 逆輸入車だし、メーター全部交換で3万円の出費を覚悟して、修理に出しました。しかし、SR400と部品が共通で6千円ですんだとの事です。

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的に値段も教えてくださって助かります。 適合する部品があると良いのですが。

関連するQ&A

  • 2001年頃?のホンダCB750ですが、転倒時にメーターを傷つけてしま

    2001年頃?のホンダCB750ですが、転倒時にメーターを傷つけてしまいました。 メータレンズ部分とその周りなのですがここの部品単価はいくらくらいか、ご存知の方教えてください。 メーターの上の部分だけです。

  • 転倒してもクランクケースカバーが割れにくいバイクは?

    昔、GSX400XSインパルスで転倒した時、カバーが割れてオイルが漏れてしまいました。 400cc4気筒はクランクケースの幅があるので割れやすいんだな、と思ったのですが、皆さんの経験ではどうですか? ミニバイクの時はいくら転んでも大丈夫でした。 本当はCB400SFが欲しいのですが、迷っています。 250cc単気筒あたりはどうかな?と思っています。

  • CB400SFVTEC2のメーター基盤

    こんにちわ。先日CB400SFVTEC2の転倒でメーター外装を交換したのですが、その際メーター右側の時計あわせの基盤についているスイッチ端子にもダメージがありとれてしまいました。 極小半田でつけているらしく、バイク屋には基盤ASSYといわれたのですが、自分でつけられないでしょうか? ちなみにホンダドリーム立川店への問い合わせで『ウチではその手の修理はやっていません。ただ秋葉原などで端子を買ってきて半田付けでなおる可能性がありますが、基本的にはASSYとなります。』との回答をもらっています。 なるべくアッシーはしたくないのですが、何方か作業経験者か、この手の端子がうっている場所を知っているかたおられましたらお教えください。 この後、念のため製造元の日本精機にも問い合わせてみようと思います。

  • タンクのキズ消し

    こんばんわ。たった今ツーリング帰りにメーター大破、ハンドル二つ折れ状態、ポイントカバーを割ってオイル漏れるほどCB400SFで激しく転倒して、オイル漏れ等の応急処置をしてバイク屋いってきたものです。 とりあえずポイントカバーについては、かえの部品が手持ちでもっていたのでそれをつけてもらって、乗って帰宅してきました。 この転倒で幸いにもタンクは凹んだりしなかったのですが、上のクリアー塗装面に面は小さいですが深い傷がついてしまいました。 コンパウンドである程度削ったら、落ちたためよかったのですがしたの本塗装もちょっとだけカオを見せてしまったためか、つやが消えてしまいました。 クリアーを吹けばいいのでしょうが、この場合ラッカー系よりウレタンクリアーのほうがよいのでしょうか? また、自分は吹きたい部分だけ広告を切り抜いたものでマスキングして吹こうと考えているのですがこの方法であっていますでしょうか。よろしくお願いします。 ながながと長文失礼しました。

  • 水槽のライトカバーに付く白い汚れの落とし方を教えて下さい!

    水槽のライトカバーに付く白い汚れの落とし方を教えて下さい! 本で読むとカルシウムの様なのですが、落ちなくて困っています(>_<) 本にはお酢で落ちると書いてあったのですが試してもほんの気持ち程度で期待していた効果は得られませんでした。ライトの透明のカバー部分はプラスチックなので擦る作業は逆に傷が付いてしまうし(;_:) カルシウムのせいで光が綺麗にクリアに見えず凄く嫌なんです。 ネットで検索してもガラス水槽に関してのお掃除の仕方ばかりでライトについてふれている書き込みを見つけられませんでした。どなたか効率良い除去の仕方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • パーツナンバーを教えてください。

    CB400 SF VTECのスピードメータ本体の黒のプラスチック筺体が割れてしまいました。この部分だけを交換したいのでパーツナンバーを教えてくれませんか?

  • メッキ塗装部分の傷→パーツの一部交換もしくは修繕方法について

    VTR250に乗っています.転倒して,計器類カバーのメッキ部分が直径7センチくらいはがれて,ところどころ下地の黒いプラスチックが見える状態になってしまいました.痛々しいのでバイク屋に相談したところ,「メーカーがカバーだけでは売っていないから,交換するなら丸ごとで4万になる」と言われました.なんとも不運な車種・・・. そこで,メーカーから一部取り寄せができないパーツ(バイク屋の話では構造的にはカバーだけ分解できそうとのこと)を探せる市場があるのか,流用できるものはないのか,少しでも傷を目立たなくさせる方法(市販のメッキスプレー塗装?)など,皆様のお知恵を拝借できれば幸いです.

  • CB400SF 転倒でできたエンジン付近の傷

    本日恥ずかしながら CB初の転倒をしてしまいました こけたのは左側でエンジンのしたにある黒いカバー(クランクケース??)をすってかなり傷だらけになってしまいました。 これ以外はシフトペダルやミラー・ハンドルが曲がる  ウインカーに傷がついたなどがあったのでバイク屋に直してもらいました。 ですが エンジン下の黒い部分だけは傷だらけで目立つので黒く塗りなおそうと思うのですがエンジン熱があるので 車用の黒いタッチペンではいけないのでしょうか?耐熱の黒い塗装関係のものありましたら教えてください

  • ホルツの塗装はがし液(ペイントリムーバー)の使用について

    バイクのメーターの塗装を剥がそうと思っています。 ホルツの塗装はがし液(ペイントリムーバー)を使用したいのですが メーターのガラス部分に付着しても問題ないでしょうか?

  • CB400SS 燃料計

    はじめまして!最近やっとの思いで免許を無事とることができました!欲しい車種も決まっていて、ホンダのCB400SSの購入を考えています!そこで質問なのですが、このバイクって燃料計がついてないのでしょうか?燃料計ってガソリンメーターの事でしょうか?あと、メッキ部分が多いバイクなので錆びを防ぐには、どういったことをしたらいいのか教えて下さい!バイク初心者なので多々伝わりにくい部分が多いと思いますが、回答のほうよろしくお願いいたします!