• ベストアンサー

パン作りの失敗の原因は?

パン作りをするのですが、ちゃんとレシピ通りの分量。 練る作業も(見た目も触り心地も)充分だと思います。 発酵も時間通りと言うよりチャント膨らみ具合を考慮しています。 焼き上がりの見た目も、まぁまぁ? なのに食べてみると、美味しくありません。 中は見た目は普通なのですが味がネッチョリ?していて、 口に広がる香り?後味?は、アルコール臭っぽいような・・・ 最初はネッチョリ感がするのは焼き時間が少ないのかな?と思ったけれど焼き時間を延ばしても変わりません。 アルコール臭?も実は練りが少ない?とか、発酵が長すぎ?とか疑いましたが、 それらの時間を調節しても変わりませんでした。 後、考えられるのは、粉やドライイーストの相性? (この粉は不味い、このドライイーストは匂いが強烈だとかってありますか?) その他、何か御気ずきの点が有りましたらアドバイスをお願い致します。

  • umawan
  • お礼率98% (294/298)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.7

オーブンの温度表示は、 通常、目標設定温度の目安であり、 「温度計」ではありません。 200度を示していたからといって、 190度かもしれませんし、210度かもしれません。 そういう保障はありません。 したがって、なるべく再現性の高い方法で、 色々なパターンを焼かないと何が原因か判らないことがあります。 それには少し多めに仕込んで一度に色々焼いてみるのが一番です。 粉は冷暗所保存とのことで、 まぁ、湿気る前にどんどん使うのが良いかと思います。 ドライイーストは、通常、封を切ったら、 冷凍保存が良いのでは? 冷蔵ではなく、冷凍です。 カチンカチンに凍らせます。 冷暗所に保存とのことですが、 この夏の暑さでは、逝っちゃってる可能性が高そうですね。 気温で、充分に、醗酵温度ですからね!!! 新しいのを買ってもう一度やってみる気はありませんか? できれば、粉も、使いきる量を買って、 使い切るのが一番ですし、 万が一何度かに分けて使うなら、 最初に小分けして、冷蔵庫の奥に突っ込んでおくのが良いと思います。 湿気た小麦粉は、美味しいパンにはなりません。

umawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 中々パン作りは奥が深い?ですね。 わかりました。ドライイーストは新しいのを買ってみます。 (ちなみに・・・凍らせてしまったら解凍は自然解凍で良いのでしょうか?・・・って、今度はお徳用じゃなくて小分け用にした方が良さそうですね。それなら密封してるから大丈夫ですよね) 強力粉も(カメリア)開封したばかり?なのですが、 口をクリップで止めただけなので、 (それは処分するのは、さすがにモッタイナイからピザなどにして) 二ップン?のジップロック式の強力粉の買い置きを使用し、 保存も冷蔵庫を使用してみる事にします。

その他の回答 (7)

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.8

凍ったドライイーストは、 解凍すること無しに、そのまま使えます。 顆粒ですからね。 イーストは菌なので、 酸素と糖と温度で活性化します。 きちんと封をして呼吸を止めてやり、 栄養をやらず、 温度を活動範囲から外してやれば、 一年やそこらは、充分に保存できますよ。 粉は、毎日朝焼かない限り、 1kgの梱包が適当ですね。 2.5kgで、ひと月くらいでしょうか? 5kgや10kgの袋を買うと、 かなりの勢いで焼かないと最後は篩の目に掛かりますね。 昨今は、クオカなど、通販で小さな袋でも扱ってくれるので、 少し割高になりますが、 1~2.5kgくらいの梱包を、 10kg分買うような買い方をすれば、 乾燥したまま使い切れます。 夏場は、気温が高く、醗酵モノには本来向いているはずですが、 こう暑くなってしまっては、 逆に冷やさないと管理が出来ずに辛いですね。 がんばってください。

umawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 粉は1キロ単位で、特売の時に2袋程度まとめて買いました。 でもパン作りは時間がかかるので、 1ヶ月に2回程度?(1回につき300g程度の粉)しか焼かないので 1キロの粉でも1ヶ月では使い切れない感じです。 なのに粉やドライイーストの保存方法を甘く考え過ぎていたようですね? とりあえず新しい材料で又焼いてみて様子を見てみます。 それでも又失敗するようでしたら、又新たに質問出すので、 その時には宜しくお願いします。

回答No.6

材料自体を変えてみてはどうでしょうか。 もちろん材料は新鮮なものを考慮しているはずだと思いますが 始めたばかりなら、ご近所のスーパーで購入していませんか? 私も当初はそうだったんですが、イメージしていた程には美味しく出来なかったんですよね。 で、焼きあがった後の発酵臭の話に「イースト」をフェルミパンやサフ(専門店や業務用のお店で売ってます)にすると…と言ったコメント↓があったので http://www.cuoca.com/contribute/tksearch.php?ieidno=3268 「サフ」に切り替えたら全然違ったんです! ついでに粉も切り替えると違います。自分的にはイーグルの5kが定番ですが同じ強力粉でも味歯ごたえは違います。 セラミックテーブルを入っぱなしで使うタイプ(中段に天板)のコンベクションオーブンですがセラミックでも問題なく焼けます。 180~190度で15分程度(食パンは30分位)ならドリュを塗っていなくてもいい色になるはずですし、 田舎パンのようなものでなくて、粉が吹いている。白っぽいと言うなら オーブン壊れていたってオチはないですよね… あとは、「水分量」(バターがそれほど多くなければ、粉に対して水分物は65%前後)か「発酵タイミング」でしょうか。

umawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 材料は近くのスーパーで購入していました。(しかも安売りの時に大量に・・?) 次回に材料を買う時には是非、紹介して頂いた物で用意してみようと思います。 オーブンレンジは三菱の物を今年になって?購入したばかりですから、 壊れている事は無いと思います。 裏面の白さは、田舎パン・・・と言うより、コレも一寸半生系?な白さな気がします。 水分量やバターの分量はレシピ通りの分量にしています。

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.5

イーストは、ドライイーストなら、 冷凍保存が良いと思いますが、如何でしょうか? 保存状態によっては、 手を付ける前から、臭い始めてしまっている場合もあります。 アルコール臭は過醗酵の疑いもありますね。 ネッチョリしてパリッとしないのは、焼き時間だけでなく、 温度も低めの可能性があります。 オーブンの火力が小さめの場合、 量が多かったり、天板が大きい場合、 温度が上がりきりません。 扉の開閉の影響もあります。 冷蔵庫と同じです。 少し量を多目に仕込んで、 一気に色々な条件で焼いてみないと、 どれが効いているか絞り辛いですね。 粉の湿度は、相当影響します。 新品を冷蔵庫で保存が間違いないですね。 バターを多めにすると、 パイっぽく、パリッというか、 ガサッというか、そういう感じが強くなります。

umawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドライイーストはお徳用のカメリアの物で、強力粉もそうですが、 保存はクリップで封して台所の暗所(ワゴンの下)に置いてあります。 冷蔵庫保存にしてみますね。(・・・今からじゃ遅い?) オーブンの火力はオーブンレンジ(三菱製品)で最初200度で予熱した後、 190度で15分位から様子を見ながら焼いている感じです。 ただオーブンレンジは鉄板では無い板?(セラミック?)な為に、 パンの裏面の焼き上がりは一寸、白っぽい感じが残ってしまいます。 今度、200度で焼いてみようかしら??? 今度、バター多めも挑戦してみますね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

予備発酵扶養のイーストが原因で醗酵のし過ぎになってたようですね。

umawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに発酵は1次発酵も2次発酵も 基本は(オーブンレンジの発酵機能を利用して)40度で20分でしていました。 それで天候等で見た目、膨らんで無ければ5分単位で延長していました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

塩が少ないとべったりした感じになります。 塩は酵素の働きを抑制して全体を均等に醗酵させるのです。 醗酵時間 醗酵温度 も影響します。 また捏ねる回数が少ないとそうなります。 アルコール臭がするのは醗酵のしすぎです。 餅つき機があれば餅つき機で捏ねてもいいです。 粉をミックスしているのなら強力粉だけにしてみるのもいいです。 捏ねるのに力が要りますが味はいいです。 プロは強力粉だけです。

umawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 塩はザラザラしたアラ塩?を使用しています。 (塩は塩でも味塩と分量って違うんでしょうか?) 粉は一応強力粉を使用しています。 発酵のし過ぎ・・・もしかしたら予備発酵不要のドライイーストなので、 1次発酵も2次発酵も目とフィンガーテストで確認してるものの 実は発酵し過ぎていたのかもしれませんね? 何か段々、原因が見えて来た気がします。 どうも、ありがとうございました。

  • suga816
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.2

アルコール臭っぽいのはイーストでしょう。 お使いのイーストが古いということはありませんか? 材料が古いと、失敗しやすいそうですよ。

umawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 材料の賞味期限?を確認してみました。 一応、強力粉もドライイーストも年内一杯使用可能な物でした。 もしかしたら開封後の保存方法に問題が有るのかしら? 一寸、材料の保存の仕方も考えてみますね。 ありがとうございました。

回答No.1

焼きたては、イースト臭がします。それがアルコール(酒粕)っぽい臭いです。 なので、ちょっと粗熱を取ってからの方がおいしいですよ。 イーストと粉の相性まではちょっとわかりません。 カメリアの粉にカメリアのイーストを使ったら相性が悪いってことは なさそうなので、同じ作り方で一度試してみてはどうでしょう?

umawan
質問者

お礼

早々にアドバイスありがとうございます。 一応材料は、カメリアの強力粉と、カメリアの予備発酵不要のドライイーストです。 焼き立てスグってアルコール臭するんですか? いつも”焼き立てが一番美味しいのでは?”と思い、スグに食べていたので、 一寸、おいてから食べてみる事を試してみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パン作り ふくらみすぎてつぶれてしまう?

    どうぞ教えてください。 強力粉 300グラム(イーグル200・ゴールデンヨット100) 砂糖 20グラム 塩 4グラム イースト 4グラム 水プラス卵黄 200グラム バター 18グラム スキムミルク 12グラム この分量で作ったパンなんですが、 二次発酵を約50分ほどすると1.5斤の型で焼いているんですが その時点で型上1センチくらいなんですが 焼くと型上5センチくらいになり、30分くらい焼くんですが 型から出すと側面があまり焼けていなくて 出したとたんにふにゃふにゃ・・っとつぶれてしまうんです。 見るも無残に。。 何度か試して焼き時間を長くもしてみましたが やっぱりつぶれてしまいます。 これはやっぱり上にふくらみすぎて下が重さに耐えられないんでしょうか? それとも発酵がしすぎでしょうか? (パンはふわふわしててとってもおいしいですが。。) あと、三つに分割してくるくるっと巻いて1.5斤の型に 入れるんですが、焼きあがったとき底の部分の真ん中部分が盛り上がってしまっていることがあります。これはどうすれば解消できますか? どうぞ教えてください。

  • パンの発酵が上手くいきません

    ドライイーストを使用しています。 分量通りに作っても発酵が不十分で固くなってしまいます。 40度くらいのぬるま湯や牛乳を一気にイーストめがけて入れています。砂糖の隣に置き、塩は離しています。捏ねる時間は15分強です。 捏ねかたに問題があるのでしょうか?教えてください。

  • パンの生地。

    こんばんは。 1週間程前にホームベーカリーを購入して成形パンにも挑戦しているのですが・・ 気になる点があるので教えていただきたいです。 ・一次発酵後に取り出した時、生地がべたつく事。(ねりは20分・発酵は一応50分でしています) レシピの水分が小麦粉200グラムに対して140ミリリットルと多めだからでしょうか? ・成形しようと綿棒で生地を伸ばそうとすると、縮んでしまいます。 ベンチタイムは15分~20分程とっているのですが、もう少し伸ばした方がいいのでしょうか? また、発酵不足なども考えられますか? ・焼き上がりの生地の中身が半生っぽい部分があります。レシピよりも温度は高めに少し時間も長く焼いているのですがなぜでしょうか。。 ・ホームベーカリーに窓がついているのですが、その部分が ねり・発酵の時覗こうとするとよく曇ってしまっていますが、これは水の温度が高いのでしょうか? 出来上がったパンはおいしいのですが、どうしても生地が気になります。。 たくさん質問して申し訳ないのですが、よろしければ教えていただけると嬉しいです。

  • 天然酵母パン、失敗の原因さがし

    こんにちは。 つい最近天然酵母パンの魅力され 色々と試作に取り掛かっています。 時間はかかるもののちゃんと醗酵はしてくれるのですが 普通のイーストを使って作るパンに比べると膨らみかたが違うのが私の悩みどころなんです。上に膨らまないで 横にダラーんと広がっていくというか。 小麦粉を100とすると水分を70から61まで色々試してみましたがどれも横にたれるんですよね。 イーストのパンで同じような横に拡張したパンといえば 醗酵しすぎた時のパンです。 ちなみに醗酵のかごは使ってません。一度はボール紙で溝を作って補強して見ましたが やはり補強されてないほうにたれていきました。 上に膨らまないということは 生地に弾力がないってことかしら? と 水分を減らしてみましたがやっぱり同じ。こね時間が足りないのかしら? ちなみにキッチンアシスタントで トータル12,3分こねています。 醗酵時間は酵母がまだ弱いので第一醗酵で7,8時間、第2で3,4時間とってます。 天然酵母パン先輩の皆様、改善してみるところやポイントのアドバイスいただけませんでしょうか?

  • ホームベーカリーの食パンコースとソフト食パンコースの違い

    ホームベーカリーを使ってパンを焼いているのですが、パン作りの知識は全くないので、質問させてください。 パナソニックのSD-BM102を使っています。 メニューに食パンコースとソフト食パンコースがあるのですが、 作業工程にかなり違いがあります。 この違いでどのような差がでるのか教えていただけますか? ■食パンコース 4時間 ねり→(ドライイースト投入)ねかし→ねり→発酵→焼き上げ ■ソフト食パンコース 5時間 ねかし→(ドライイースト投入)ねり→発酵→(ドライイースト投入)ねり→発酵→焼き上げ また、普段はタイマーを使って焼いているのですが、失敗が多いです。 普通の時間で焼いた方が失敗はすくないのでしょうか?

  • 手ごねで食パン1.5斤の分量・・そして失敗

    数年前から手ごねでパンを焼いてます。 今回新しいオーブン購入と共に『山形食パン』を初めて作ってみたのですが・・・・ 失敗に終わりました。 一次発酵で全く膨らまず、勿体無い根性が出て^^; そのまま工程通り作って焼いてみました。 もしかしたらドライイーストの賞味期限が切れていたかもしれないのと 今回初めての山形食パンで、1.5斤の分量がよくわからないまま作ったせいかもしれません。 山形食パン1.5斤のレシピを検索して調べたのですが、 どこも同じ分量ではないんですよね^^; 焼き型容器によって強力粉の分量が変わるとかで・・・。 http://item.rakuten.co.jp/asai-tool/yk-0399/ こちらの型なのですが・・・・ 強力粉の分量はいくらになるでしょうか? 同じ物をお使いの方居ましたら教えてください。

  • ホームベーカリーで食パン大失敗・・

    ホームベーカリーでパンを作ってます。 強力粉がなかったので、強力粉2:薄力粉8くらいの割合で粉を入れました。 アレルギーの子供がいるので、バターは使えないので、友人が「じゃ、サラダオイルいれたら?」と助言があったので、バターを入れないでパサパサになるよりは、しっとりするかな?と思い、オイルを使いました。 他の材料(イースト・水・塩・砂糖)はマニュアル通りの分量で入れました。 途中、発酵している時に、蓋をパカッと開けて、「どんな具合かなぁ」と思い、大きく膨らんだパンをちょん、と触りました。 数十分後再度パンを見ると、べしゃんと潰れていました・・。 焼きあがったパンは、潰れた時よりは膨らんで焼きあがっていたものの、キメはあらく、べしょべしょ(パサついてはない)、味も風味、もないパンになって可哀想でした。 突っ込みたい所がいろいろあると思いますが、何か御意見いただければ幸いです (llllll´▽`llllll)

  • 食パン作り 過発酵について

    半年ほど前より、2~3回/週、角食パンを焼いています。 初めて焼いた時~昨年12月半ば頃までは、常に納得のいく出来栄えでした。 しかし、それ以降なかなか上手に焼きあがりません。 その状態は、ケースの蓋を開けるとパンパンに膨れ上がっており、冷めるとしぼんでしまうのです。 この現象自体は“過発酵”が原因でおこるということはわかりました。 暖かい時期と現在では、基本的な材料・分量、手順も変えていません。 (強力粉、バター、脱脂粉乳、砂糖、塩、卵、ドライイースト) (一次発酵まではHB、ベンチタイム→成形は手作業、二次発酵→焼きはオーブンレンジの専用機能) “過発酵”ということがわかってからは、二次発酵の時間を都度都度変えています。 上手く焼きあがっている時の二次発酵は45~60分。 様子をみながら調整していました。 (ケースの8~9分目くらいまで膨らんだら発酵終了) 過発酵でしぼんだ最初の時:二次発酵60分 それ以降、ケースの8~9分目まで膨らんでなくても、2分くらいずつ減らして、本日は二次発酵45分(ケース6~7分目)で焼き始めました。 しかし、蓋を開けたらパンパンで荒熱がとれると同時にしぼんでしまいました。 WEB等で調べた限りでは、二次発酵の時間が問題なのかと思い、その時間しか調整しておりませんが、一次発酵の時間、もしくは材料も調整した方が良いのでしょうか? 同じような経験のある方、どのような方法で回避できたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • パン生地が発酵しない原因

    どうしても一次発酵で発酵に失敗してしまう生地があります。 原因がどうしてもわかりません。 配合は・・・ 強力粉 150グラム インスタントドライイースト 小さじ1 砂糖 大さじ2 スキムミルク 大さじ1 卵 大さじ2 塩 小さじ1/3 バター 30グラム 水 65cc 発酵時間を長くしてもほとんど変化がありません。 固く、ガスもたまっておらず、そのまま焼きまでいくと、目のつまったパンになります。 ドライイーストを新しく買いなおしてもだめでした。 ほかのパン生地ではうまくいくことがほとんどですが、スキムミルクの入った生地だとうまくいかない傾向がありました。 同時にスキムミルク抜きの生地を作り、レシピ通りの生地と同じ条件(発酵温度、時間など)で作ってみると、スキムミルクなしの生地はうまく発酵はでき、おいしいパンになりましたが、本やネットなどによるとスキムミルクは発酵に影響はなさそうです。 通っているパン教室の先生に尋ねても、「スキムミルクは関係ない」とのことで、原因がわからないままです。 何度やっても結果が同じです。どうにかスキムミルクを入れてもおいしいパンを作りたいので、パン作りに詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • パンのフィンガーテスト

    手ごねパン初心者です。 一次発酵をしてパンが2倍くらいに膨らんだところでフィンガーテストをすると、生地の表面の何箇所かが中から押し出されたガスでぷっくり膨らみます。これは発酵のしすぎでしょうか? 「穴はそのままだが気泡がでる」のは過発酵だと今日読んだパンの本に書いていました。 前は少し早めに一次発酵を済ませていたのですが、焼き上がりが固めだったので、発酵時間を十分に取るとこんな風になりました。でも、焼き上がりはふんわりです。発酵しすぎのためのアルコール臭は特に気になりませんでしたが、ガスが表面に浮き上がってくるのは発酵過多のしるしでしょうか?

専門家に質問してみよう