• ベストアンサー

そんな頭ごなしに怒らなくても・・・

コンビニでバイトしてたら、「私が耳が不自由、昨日ここに傘を忘れてしまった」って、携帯電話の文面で伝えてきた女性がいたので、一回、「色は何色ですか?」と聞いたら、首を傾げたので、傘が置いてある事務所に入れたら、店長さんにこっぴどく叱られた。 「事務所に普通知らない奴を入れないだろう。金を取られでもしたらどうする。常識で考えろ。」 そのとおりですし、軽率な行動をしたとも思いますが、内心釈然としません。金を取られたら、私が弁償する・・。 常識で考えろって言われたのが少し傷つきました。 自分が間違った行動をしたとは思いません。確かに、店長に断りを入れるべきだったですが。。 全部自分に非があるように言われたのは厭でした。 皆様はどう思いますか。 ちなみに16歳です。

  • eienn
  • お礼率59% (926/1551)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.48

「店長の対応に不満を持ったということ」に関してあなたが間違っているわけではないでしょう。 店長の言い方は感情的で指導すべき立場の人が取る態度ではありません。 (こういう人は、仮にお気に入りのバイトの女の子だったりすれば違う対応になっていたでしょう。) たぶんですが、eiennさんを苦手に感じていたのではないでしょうか。 ただ、もしかするとeiennさんもその店長を馬鹿にしていて(少なくとも上司として敬うという気持ちが殆んどなく)それが日頃の態度に出てしまっていたというようなことはありませんか。 つまり店長にしてみれば、事務所に知らない人間を入れたこと自体が問題なのではなく、それがeiennさんだったことが重要なのではないかという気がします。 おそらく店長はeiennさんを管理し切れていないという感触を持っていたように思われます。 具体的にどうということがあったか無かったかは不明ですが、ともかく店長の感触としてはそうだった。 そこに傘事件が起こり、eiennさんが自分(店長)を無視していることは明白だと感じてしまい、それが無意識的に怒鳴り声(多分)となって現われたというのが実態ではないかと思います。 「事務所に普通知らない奴を入れないだろう。金を取られでもしたらどうする。常識で考えろ。」というのは正しい理屈であればこそ、緊急性が無いわけですから穏やかに伝えれば済むことのはずです。 つまり、すでに明らかにされているように「言い方」の問題なわけです。 この場合、入れた入れないは本質的な問題ではありません。 店長が「こっぴどく」叱ったのは、あなたを管理しきれていないことへの怖れが為した行動と心理的には推測できるように思います。 しかし、eiennさんは(おそらく)店長の聾唖者に対する非人間的対応を問題にしようと意図していたように思われます。 あたかも、これが資本主義の典型的帰結のひとつの象徴であるかのように結論づけたい気も多少はあるのかもしれませんね。(違ってたらすみません。単なる話の流れでそうなっただけかもしれませんが。) 店長はバイトを管理しなければ仕事になりませんが、相手が納得できる方法で管理することができない方もいます。 つまり、店長の言ったことは理屈では正しいが、eiennさんに対する個人的感情を露にしてしまった段階で公平性に欠け、その時点で「良い店長」とは言えません。 ですから、eiennさんが店長の対応に不満を感じるのは至極当然。 (ただ、その店長が心ある方なら今頃人知れず反省なさっていることでしょう。) 自分と波長の合わない人との対応がうまくできない店長さんなのでしょう。 そして、そういう方は世の中に大勢いますし、同時にこれは人間好き嫌いがある以上、「ある程度」は止むを得ないことです。 聖人君子みたいな上司ばかりがいるわけでないことは良くおわかりでしょう。 GAG666さんが口を酸っぱくしておっしゃっているのは、この「ある程度」止むを得ないことぐらいは、黙って呑みこむだけの度量を持て、ということでしょう。 GAG666さんはあなたのことを他人事とは思えないのでしょう。 私もそうですが、おそらくeiennさんの言い分は認めていますよ、本質的には。 ただ、GAG666さんは、それを現実的に実現する(一人でも多くがその恩恵を受けられるようにする)ためには、とりあえず目の前の現実という清濁を併せ呑むぐらいの度量が必要だとあなたを鼓舞しているのだろうと思います。 16年前に(好き好んでではないでしょうが)船出してしまったわけですから、船の一部が蛇でできているとか悪魔でできているとか言って船を降りるわけにもいきませんしね。 航海しているうちに潮目が変わることもあるでしょうし、波を超えて見果てぬ未来を目指すのも満更つまらないことばかりとは言えないでしょう。 多少の理不尽に出会っても、即時的ではなく普遍的に改善する道を指向すべきであって、いずれにしろ船は漕ぎ続けるしかないように思うわけです。  

eienn
質問者

お礼

相手も、人間ということですね。でも店長は大人なのに・・って思ってしまいますね(苦笑) こういうことは、早めに経験できてよかったですね。 現実の清濁を併せ呑む度量、が必要なのですね。 頑張ります。 貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (53)

noname#112217
noname#112217
回答No.54

複数回答している方々のは意見ではなく、自分の発言に対する自己弁護に思える部分が出てきました。ひととおり君の心の引き出しにしまってあとで整理するとして、そろそろ締め切ってはいかがですか。

  • UZL
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.53

私は30超えてますけど、わりと常識のない人間です。 「そんなことも知らないの?常識ないな」と言われることがあります。 そんなときは頭にきて 「はぁ?そんなことしらねーよ!お前にとっての常識が俺にとっての常識じゃねーーんだよ!!自分の常識が他人にとっても常識だと勘違いするんじゃねーーよ!!」 と思います。 心で思うだけで、言いませんが(笑) これはこれでひとつの真実です。 あるひとつの事柄が常識かどうかなんて、ほとんどの場合主観的なものです。 でもですね、例えばお店で万引きをして 「店のものを取ったら悪いなんて知りませんでした」 って言っても、それは通用しません。 まぁ子供の万引きくらいならこってり怒られて終わるかもしれませんが、極端ですけど例えば人をナイフで刺して殺してしまって 「人を殺しちゃいけないなんて知りませんでした」 と言ったところで、それは全然通用しません。 本当に知らなかったとしても通用しません。 例えばそれが何か人助けのための殺人だったとしても、それによって殺人は正当化されません。 本人が本当に悪気がなかったとしても、こういうことをしてしまえば必ずペナルティがつきます。 周りから白い目で見られるのか、罰金を払うのか、懲役を受けるのか、死刑になるのか、被害者の遺族に私刑にされるのか、ろくなことにならないです。 「しちゃいけない」って知らないことの結果は、自分に降りかかります。 常識っていうのはあるようでない、ないようである、微妙なものです。 どっちが正しいとは言い切れない面があります。 教えるべきことを教えない店長みたいな人も世の中たくさんいます。 そのせいで店長が責任を取るのはある意味自業自得ですが、あなたが責任を取らされることになったらたまりませんよね。 お互い少しずつ常識を学んでいきましょう。

eienn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • surfside6
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.52

勘違いババァのNO49です。 書き損ねましたが、接客業暦30年弱の兼業主婦です。 入れ替りやってくる新人バイトさんと職を共にしますが、 質問者さんの失敗は 少し場に慣れてきたやる気のある新人さんの犯しがちな失敗の典型と思い回答させていただきました。 新人がミスをした場合、何故そうなったかを検証し、同様の事例を繰り返さないようにシステム改善を図るのが経営側の責務です。 また、先にも書きましたが、意欲の乏しい新人と、やる気のある新人では、突発的出来事の処理に雲泥の差が出ます。 前向きな失敗に対しては、その意欲を認めつつ同じミスを繰り返さないよう指導に勤めております。 質問者様は、店長の対応に腑に落ちぬものを感じつつも、自分の非も自覚されていらっしゃるようなので、 普段、私がやる気のある新人さんの失敗を励ます時のつもりで回答させていただきました。 こういう新人さんの失敗には、泣かされることも多いのですが、事例によっては初々しくもあり、初心に戻らされることもあるのですよ。 やはり甘い先輩なのかもしれませんが。 質問者様には、これに懲りず、お店に信頼され、お客様に愛されるバイトさんを目指して欲しいと願います。

eienn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KAS001
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.51

ま、仕方ないんじゃね? 怒鳴る上司なんてどこにだっているし、嫌なら辞めるしかねーんだし。 ざっと読んだけど、いろんな意味でいい教訓になったんじゃねーの? 恨むんだったら、>>49みたいな勘違いババアに甘やかされる環境を恨んだほうがいいんじゃね? こういうババアが、いろんな意味で免疫力のないガキとか ナメ腐った態度で大人を小バカにするようなクソガキの量産に一役買ってんだろーな。 「よしよし可哀想ね、ボクチャンは何も悪くないのよ、怒る奴が悪いのよ」ってね。 アホかっつーの。 だいたいGAG666って奴、確信犯だろ?しかも自分でそう言ってんじゃん。 まるっきりレス見てねーの丸わかり。あー恥ずかしい。 物事を主観と思いこみでしか考えられねーババアほど始末に負えねーモンはねーな。 うちの隣のクソババアと一緒だわ。娘カワイソス。 (どうしても言わずにおれなかった(汗))wwwww まーあれだ、都合良く解釈すんのもいいけど たまには都合の悪い解釈してみてもいんじゃね?ってこった。

eienn
質問者

お礼

そうですね。いい教訓になりました。 ありがとうございました。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.50

>うん、でも、現実が厳しいなら、電子の世界では、 >虚偽でも優しくして欲しいのは、間違ってるでしょうか。 人間である以上、こう思うのは至極当然の事だろうね。 厳しいだけでは潰れてしまうし、 それに耐えられるだけの強さを持った人間はそうそういない。 だから「間違っているか?」という問いに対しては 「別に間違ってなどいない」と自信を持って答えられる。 ただね。 これはとても大事な事だから、誤解しないように注意して欲しいんだけど 電子の世界といっても、やはりその中にいるのは「現実の人間」なんだ。 だから、今回の事で実体験できたと思うけど やっぱり現実と同じように色々な人がいる。 勿論「だから求めるのは間違い」なんて言うつもりは無いんだけど 「求めても帰ってこない事もある」って事は覚えておいた方がいいよ。 多分、本当に心の底から優しさを求める事が出来るのは 「家族」や「親しい友人」といった限られた数人でしかないと思う。 たまたま、ここには大勢の優しい人がいて 優しい言葉を掛けてくれる人も沢山いるけどね。 俺が敢えて言わずにいた事は、全部hakobuluさんが代弁してくれたから 繰り返して言おうとは思わないけど かつて同じような意見を持ち、同じように「社会常識」に対し反感を抱き 虚無感から感情的に反抗していた者として、一つだけアドバイスを。 どんなにムカツク物言いをされ、どんなに感情を交えた怒られ方をしても その内容に「自分の感情」というフィルターを掛けてはいけない。 そのフィルターを掛ける事によって、発言の裏に隠されている 「理屈」や「ヒント」が見えなくなってしまうから。 その「理屈」や「ヒント」は、自分に足りないものを考えるとき とても役に立つものでもあり、自分を成長させる糧にもなる。 だから、ムカついた時は意識的に感情を排して考えよう。 そうすれば、ムカツク説教も自分にとって有用な物に変える事が出来る。 最後に、意図的に嫌な奴に徹してやったこととはいえ 散々ネチネチとこき下ろして悪かった。 しかし、汚れ役ってのも楽じゃないねえ・・・w

eienn
質問者

お礼

自分のように、どこか人とずれていると、手を差し伸べてくれる人も少なくなってくるもので・・。 「感情のフィルターを掛けない」、ですか。 難儀なことです。人はどうしても、むかつく、とか悲しい、とかいう感情を優遇してしまうものですし。 そういえば前にも、「仕事に感情を持ち込むな」って言われた気がします(←学習能力0 これは課題ですね。 貴重なアドバイスありがとうございました。

  • surfside6
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.49

こんにちは。 あなたと同じ年頃の娘を持つ おばさんです。 娘もバイトをしていますが、娘も時々家に帰るやいなや「くっそぉ~!あのハゲ、腹立つ~ッ」とゴミ箱蹴っ飛ばしてます(笑)実際には、店内では「はい、判りました」と頭を下げているようなので、皆、こうして社会勉強をしていくものだと思いますよ。 質問者さんのミスは、「お店の一員として、お客様に親切な対応」の心掛けがあればこそだったと思います。未熟とはいえ、ちゃんと店員さんとしての自覚があったから起きた失敗と思いますよ。 事務室に友達を呼びこんでくっちゃべてた訳じゃないですよね?そんな事をしてはいけないことくらい判っている。 「常識で考えろ」と言われて腑に落ちなかったのは、自分の行為がそういう非常識行動と同様に扱われたからではないでしょうか。 未熟ながら質問者さんなりに店員さんの自覚があった故に犯したミスであり、向上心があればこそのミスだったと思いますよ。 向上心がなく、また、どなたかが仰るような「社会をなめている人」は、こうした間違いさえ犯しませんよ。そういう人は親切な対応も心掛けず、前向きなミスも犯しませんもの。 「社会を知らない」もなにも、まだバイト始めたばかりの16歳。知らなくてあたり前です。社会は触れて失敗して初めて知るものです。失敗することも多々あるでしょうが、接客業ってお客様に「ありがとう」と言って頂けることもあり、そういう時は嬉しいものですよ。がんばってくださいね。 ちなみに、どなたかの「お為ごかし」(←意味判らなければ辞書引いてね)の陳腐で 凡庸で ありきたりな 上げ足とりの もっともらしい言葉の羅列より、質問者さんの一生懸命な反論の方が、遥かに真摯で斬新で鮮烈でしたよ。(どうしても言わずにおれなかった(汗)) ところで、お客様のカサはあったのですか?(笑)

eienn
質問者

お礼

ほんと、「すみません、以後気をつけます」を何度も言って、やっと解放ですもん。 失敗をする人は消えないのだから、失敗を受け入れる器の広さを、持ち合わせて欲しいと言えば、また無いものねだりとなるのでしょうね。 どうも、あの稚拙な文章も肯定していただいて・・恐れ多いです。 いや、怒られている間かどうか知りませんが、お客様は帰ってしまったので・・(自分はレジを、もう一人の店員に事務所で傘を捜していただいたので、結果は分からず。) 優しいお言葉ありがとうございました。

  • bergamt
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.47

確かにそういう厳しいこともある世の中だというのはおっしゃるとおりです。 しかしそれが果たして正解かどうかはまた別の話しです。 本当に良い上司とはそのどちらもできる人です。 叱るとき叱る、褒める時は褒める。 ここは正しいね、でもここは間違っているねと言えばいいだけです。 それにここでああだこうだ言ったところでわからないようであれば ほっておけばいいのです。 それこそ世の中にでれば身にしみてわかるのでしょうから。 私の過去の経験から言わせて頂ければ、そういう厳しいというより 自分のエゴで突っ走っているように見える大人からの言葉を 「ああ、あの人の言っていたことは」と思えたことはあまりないです。 もっと目から鱗の助言をくれた方は優しい方々でした。 厳しくいうのは言いのですが、言い方に問題があったのではと思います。 私はいくら厳しくてもそんな理不尽な上司にはなりたくありません。 偏らずどちらもしてしまえばいいだけの話しですから。 それこそ社会にでればいくらでも叩かれるのであれば 今回まさに叩かれたわけですね質問者さんは。 そこで「そういうものだよ社会って、それにお金払えばいいって問題じゃないよ」 ってことを普通に伝えればいいのですよ。 何も偉そうにいわなくてもいいよなと感じただけです。 これ以上のやりとりは関係なくなってしまうのでもうしません。 質問者さんは立派に考えていると思いますよ。 もがいて決してまだまだ大人ではないけれど一生懸命です。 今回ので色々反省しているのですからもう論争はいらないと思ったのです。それでは。

eienn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.46

一応、もう一方の当事者としての説明をさせて頂きます。 まず言いたいのは「世の中優しい人ばっかじゃないんだよ」って事。 他の皆様が優しい言葉を掛けてあげていましたので 敢えて汚れ役に徹し、世の不条理を体感してもらおうと思った次第です。 もう一つ。 「子供は甘い顔を見せると際限なく増長する」という事を、 私は身をもって経験しています。 今回の事ではなく、過去の自らの経験と照らし合わせての話ですよ。 ですので「厳しく言うべき事は厳しく言わなければならない」 というポリシーを私は持っているのです。 私の言った事を「今すぐ理解しろ」などと言うつもりは毛頭ありません。 将来質問者が社会に出て悩み苦しんだとき、私の放った「暴言」が 状況を打開する上で何かしらのヒントになれば幸い、というだけです。 さらに言うなら、私の持論として 「仕事である以上、年齢は関係ない」というものもあります。 「まだ子供だから」という御意見もお有りでしょうが、 それは私に言わせると「単に甘やかしてるだけ」でしかありません。 少なくとも「自分はひねくれている」と自覚しているような子供に対し そういう指導は絶対にプラスにはなりません。 それを、私は実体験として知っています。 主に以上3点の理由から、私は敢えて 「厳しすぎる」と苦言を呈されるような指摘を繰り返しました。 それを御不快に感じた方には、この場を借りて謝罪申し上げます。 ただし、少なくとも「教育的指導」という観点で見る限り こういう相手に対してはこういうやり方を取るのが正しい、と 私は信じています。 決して優しく諭すだけが指導ではありませんし、 世の厳しさに比べれば私などまだまだヌルい部類です。 これを教訓として自分を成長させるか、 それともまたふて腐れて反発するか・・・。 どちらにするか選ぶのは、当然質問者自身ではありますが 私としては前者を選んで欲しいと願っています。 それだけです。 お目汚し失礼しました。

eienn
質問者

お礼

うん、でも、現実が厳しいなら、電子の世界では、虚偽でも優しくして欲しいのは、間違ってるでしょうか。 汚れ役を引き受けてくれたのですね。 ありがとうございました。 (キャンプに行ってきて、少し落ち着きました。回答遅れてすみません。)

  • bergamt
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.45

こちらに戻ってこられたようでなによりです。 私もディベートが大好きです。 でも今回のはディベートというよりなんか不毛な揚げ足取りのように見えてきて 不快な気分になっただけです。 もっと言うなら私も質問者さんと同じように 権威を振りかざして上から偉そうにモノを言う人が嫌いなのです。 自分のレベルを下げているようなものですからそういう言い方というのは。 結局相手に伝わるどころかひねくれてしまうかもしれません。 そういう風に育ってきた方がずっとひねくれて、 そういう人になっていくのかもしれませんが。 だから私も不快になった、それだけなのです。 半分は自分のエゴで回答したと思っています。 ただ少しでも、質問者さんへ気持ちが届けばと書きました。 きっと皆さんそうだと思います。

eienn
質問者

お礼

真にありがとうございました。

  • bergamt
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.44

NO34の者です。 本当は返答がない時点で、もしかしたらコレは釣り(論争も)なのではという考えが浮かんでいます。 でも他の中間意見の方々が意見してるのを見て、私の考えを投稿したいと思いました。 私としては、始めの方は質問者さんもちゃんと返事をされているので はじめは人の意見も聞き入れる心の余裕があったのだと思います。 ただ頭ごなしに、それこそ、その店長さんを思い出すような回答をする方がいて それに大して過度に反応してしまったのではないかと私は思うのです。 後半の言い争いを見ていて私はその発端の回答を見てみました。 詳しく言うと、その相手の最初の回答ですね。 はっきりいうと後半の論争が私にとって不快だったからです。 すると16歳相手に偉そうに回答しているような印象を私は受けたわけです。 きっと当事者の人はもっとそう感じたと思います。 アドバイスではなく、上から目線で相手にモノを言うからには 私はそれなりの配慮が必要だと思っています。 本当に相手に伝えたいのなら、そうするか裸でぶつかりあうかです。 しかし今回のは私から見ると同じ心の土俵ではなく、しかも上から目線で 相手を言い負かそうみたいなモノしか伝わってきません。 もしかしたら初めはその回答者さんも、わかってほしいという気持ちがあったかもしれません けれどそれ以上はただ自分は知っているんだ正当なのだという権威を振りかざして 弱いものいじめをしている大人(?)にしか見えませんでした。 それこそ質問者さんにとってはバイトの出来事を噴出させるような相手になってしまったのかと思います。 それに過度に反応してしまい、精一杯意地を張ってトゲを出してしまっている状態に見えます。 大人だという権威を振りかざすのならそれ相応の対応をすればいいのですよ。 後半の言い争いを見ていても大人の対応だと思いません。 さんざ経験が浅いと言う相手の揚げ足をとってはいじめている。(ようにみえます) 質問者さんでなくともイヤな気分になります。 質問者さんは店長さんのような理不尽な物言いの人と掲示板でも闘っているような状況だと私は思います。 これが釣りではないのなら、一旦落ち着いて他の回答者さんの意見に目を通して頂きたい。 店長さんの物言いが不当だと思うなら、不毛な論争もバカバカしいと思えるはずです。

eienn
質問者

お礼

大丈夫です。もう、こんな失敗はしません。 本当に、癪に触る回答だと思って、むきになってしまいました。 でも論争嫌いじゃないので・・(←阿呆 この論争で、不快になられたのでしたら、謝ります。 ごめんなさい。 自分がそんなに間違っているのかと、自分を確かめる為にも、論争せずにはいられないのかもしれません。 こんなにたくさんの人に回答していただくなんて思ってもいませんでした。有意義なアドバイスもたくさんありましたし、それに関しては感謝もしていますので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助けてください

     こんにちは。  僕は現在中1なんですが、今日友人T君の折り畳み傘を折ってしまいました。  どうしてそんなことになってしまったのかと言いますと、僕は部活の数が少ないので、入りたいものが無く帰宅部なんですがいつも、T君所属の剣道部が無いときには、彼が下駄箱の所で待っていて、付きまとってくるんです。  そして、その帰り道に、かばんの持ち手を手で掴んで放さないんです、しかも、蹴ったりしてきますし。  まぁ、今までは、面倒なので相手しないできたんですが、今日は、いい加減ムカついたんで、今日は雨だったので、手に持っていたこうもり傘で、ついつい、軽く突付いてしまいました。  それで、隙を突いて走って逃げたんですが、折り畳み傘を出して、叩いてきたので、つい、折り畳み傘を軽くたたいてしまったら、折れてしまいました、  そのため、僕もこれは、流石に謝りました。でも、彼は、傘を弁償しろだのわめくので、僕も、自分に落ち度があったとは思い、一応、金では弁償させてもらうと、言っておきました。(相手曰く三千円払えと、)  まぁ、謝罪しつつも、内心は少なからず、お前が悪いんだろうとか盗人猛々しいとはこのことだな、とか思ってしまいましたが。。。  それで、結局どっちが悪いと思いますか、また、僕は明日学校に言ったらどうするべきでしょうか、 ご助言お願いいたします。  かなり支離滅裂で、自分の落ち度もろくに認めず自己中極まりないことばかり書いてしまったかも 知れず「盗人猛々しいのはテメェだろう、この屑」などと思わせてしまいましたら、申し訳御座いません。     

  • 店長の奇妙な行動

    コンビニでアルバイトしている者です。 仲良くしていた店長がやめて、新しい店長に代わったのですが、 1日体調で動けなくなってお休みをもらっただけで、シフトが全部消されたり、 お給料を頂に行ったら、面接がきたから待ってと言われたり、トイレに行ったり。それだけならいいんですが タバコ吸いに行ったり、。事務所からも追い出されました。 お金用意してなかったから、レジから取らないといけないから待ってと言われて待ってたんですが、上の様な行動をとられて少しおかしいと思いました。 私の考えすぎでしょうか?これが普通でしょうか? 以前の店長はしっかりとしてましたが、今回の店長はちょっと・・・って思ったのでご意見頂きたいです。

  • アルバイトでレジミスのレジミスした金額を払う必要がある?

    お世話になります コンビニで初めてのアルバイトを始めました レジに入ったのはいいのですが、間違えておつりをお客さんに 多く渡してしまいました。 間違えた金額を法律的にバイト先に払う必要があるのでしょうか? 労働基準法第16条の損害賠償金を支払う契約をしてはならないと ありますが、 私は今契約書をもっていないのでわかりませんが損害賠償を支払う契約ではなかったとしても 常識てきに 自分が間違えたのですから 払うものなのでしょうか? 実際のところ私の周りで レジミスでお金を払わされたという人もいますし 払わなくていいって言われた人もいます  実際どうなのでしょうか? 店長には、反省文を書いてください といわれています 私は反省文だけですむのかとおもってましたら 私のバイト先で9ヶ月働いているベテランの人が自分もミスしたことあるけど  反省文書いてさらに弁償させられた といっていました 実際払う必要があるのか 店長に確認したくても 店長しばらく休みをとっているので 確認できません    ご回答お願いします

  • こんな方法でよいでしょうか?

    実は小3の娘が今朝登校時に塾が一緒の4年生の女の子2人に合いました。いつもは仲が良いです。たまたま我が子が自分の傘を片手でバトンのように回していたらその子たちが「私の傘も回してみて?」と行って来て娘は回したそうです。しかし失敗して2度落としたら傘の先が割れてしまったそうです。 そしたらその子たちが「500円返して」と行ったそうです。多分その傘の弁償をしてくれ。と言う意味でしょう。 確かに相手が弁償してくれ。と言えば弁償します。500円も掛からない傘ですから。 けれど子供同士でのお金のやりとりは良くないと思い娘には「明日又何か言ってきたら相手の親も全く知らないから先生を通して相手の親に渡すから」と言いなさい。と言いました。 弁償は弁償でもやっぱり子供が勝手にその相手の子供にお金を渡すのはどうかと思いまして、我が子にはそうに行ったのですが、私の対処は間違って無いでしょうか?私はたった500円ですが、それがエスカレートして今度は1000円もってこい、2000円もってこい。などという事になるのをおそれて「子供同士のお金のやりとりは駄目」と言うようなことを娘には伝えたのですが・・ 私の考えでは多分明日あったとしても何も無かったようにまた仲良く出来ると思うのですが・・ 万が一相手の子供がお金を要求してきた場合、家も顔も知らない相手の親には先生から連絡を取って貰って事情を説明して親へ弁償金などを払った方が良いですよね? 長くなりましたが、ご意見お待ちしております。

  • 落としたかね

    コンビニの店内で拾ったお金は、コンビニに対して窃盗になりますか? コンビニの店長が占有する意思を持っていなければ(普通は気づいていないでしょう)、普通に占有離脱物横領ですかね? たぶんお客さんが落とすのだと思いますが‥ また捕まった場合誰に被害弁償するんですか? 客が落とした金だったら‥ 被害届は誰が出すんですか、この場合、お客さん?店?どちらもだせる? 被害者がお客さん(または店)で、容疑は窃盗?

  • 忘れ物

    コンビニで働いています。忘れ物というか落とし物でお客様の家の鍵みたいなものが2週間ほど放置してあるのですが、店長が捨てるのをためらっています。警察に届けるのもめんどくさいし正直捨てたいです。 数千円程度の鍵でですし誰も取りにこないのですし捨てても問題ないですよね?財布とかでもないですし‥なんか紛失届や盗難届が出されていたらと思うと不安です。後々警察沙汰とかになったら立件されるような‥弁償義務はあるでしょうが? 他にも水筒やら傘やら老眼鏡やらいろいろありますが忘れ物がありますが、どうなんでしょう?高価なものなら警察に届けたりするのですが‥コンビニで働いているとか、飲食店で働いている人たちの意見とかも聞けたらうれしいです?

  • アルバイトの出戻り

    まぇのバイトに出戻りしたくて困ってます 私は今年の2月に2年間やっていたスーパーのレジをやめました やめた理由が店長が変わる少しまぇに髪を染めすぎて新しい店長に注意されてやめました まぁ高校卒業の時期というのもあったんですが一番は髪色のことです 今はコンビニでバイトしてますが コンビニは全業務を覚えるので大変です それは慣れだと思うんですが オーナー以外相性もいまいちな気がします まぇのスーパーはみんなやさしくて慣れていたし楽しかったのでなんてバカなことしたんだろうと今は後悔してます できれば戻りたいんですが 自分勝手な理由でやめておいてまた戻るなんて非常識ですか? ちなみに店長が変わったらです 仲の良かったバイトの子は戻ってくれば?と言ってくれましたが みんなに非常識な人とおもわれますよね?きっと そのスーパーは人材的にも常に困っていて 私は頼まれてはいつも出ていて勤務態度もまじめだと言われ事務のおばさんは私にやめてほしくなかったらしく 店長のことも説得してくれたんですが 結局だめでやめました ちなみに今は髪は真っ黒に戻りました それとコンビニも2日しか行ってないので稼げないし前のスーパーに戻ってかけもちしたいと思ってます みなさんが同じ職場で働いていた場合 こんな私が戻ってきたらどぅ思いますか?

  • 写真を撮られていると分かった場合は

    自分の写真を撮られているかもしれない、と思うときありますよね。 でも、まさか盗撮ですか?なんて聞けないですし 相手に自分が撮られたか確認する方法とかってありませんか? 撮られているかもしれない、あるいは撮られた場合、どうやってやんわりと断りを入れれますか? 例えば飲み会で、とか、珍しい格好をしていた、とかで相手が悪意なく撮っている場合もあると思います。まあ、それでも軽率な行動ではあると思いますし、無断で撮り何処かに掲載するのは最低だと思いますが。 皆さんは撮られたなと思ったらどうしますか?

  • 従業員の不正

    ある飲食店にアルバイトとして勤務していて、ある従業員(アルバイト)の不正や怠慢に悩んでいます。その従業員は明らかにレジのお金を抜いて自分の懐に入れています。それと接客態度も非常に悪く度々お客様からクレームも出ています。そのことを店長に洗いざらい(特に不正行為について)話しましたが解雇して新しい人を採る労力を使いたくないとのことで取り合ってくれません。ちなみにその店長の怠慢も常日頃我慢できないものがあります。正直、辞めようとも思っているのですが店自体は働きやすく稼ぎも良いので非常に悩んでいます。店のオーナーは気さくで話しやすい方で自分も気に入られているようでよく食事に連れて行ってもらったり、よく話も聞いてくれる方なので思い切って話してみようとも考えているのですが軽率な行動でしょうか?

  • 困った小3の息子。。。

    3年生の息子が、学校で自分の気に入らないことをされると、言葉でなく、押したり、たたいたりして、友達を泣かせてしまうことがあり、子供をつれて、謝りにいくことが今までに2件ほどありました。ひとつ目は、いやだというのに追いかけられて、押し飛ばされて、頭を踏み潰された、と電話があり、息子といた友達に聞くと、頭にぬいだ靴をのせた、ということでしたが、言われるままにして謝ってきました。二つ目は、一緒に帰るグループなのに、先に行かれてしまったから?傘でたたいて、相手の傘、自分の傘も、めちゃめちゃで、相手は泣いて帰ったということで、すぐに電話が来て謝りにいき、傘を弁償しました。怪我はありませんでしたが、2件とも近所で、親も出てきているし、ちょっとしたふざけた行動をみても、いつもやってる。といわれてしまいました。これからも心配です。人が嫌がることをしてはいけない、たたいたり、けったり、してはいけない言っているのですが、息子も、ほかの親から注意され、自分の親から注意され、行き場がないようにも思います。どのように対処したらいいのか、アドバイスください。