• ベストアンサー

生後6ヶ月の子犬

noname#100767の回答

noname#100767
noname#100767
回答No.2

全然問題ないと思います。 早い方がいいよ!っと呼びかけているだけで、犬は大人になったて躾けられます。 まして6ヶ月なら丁度いい位ではないかと思いますよ! ペットショップで可愛がってもらっていたなら、人にも慣れているでしょうし、また、コッカーは絶対に美容が必要な犬種ですから、ショップに長くいたなら、美容にも慣れている可能性が高いので、とってもいいと思いますよ。 ですから、質問者様の心配されていることは、全く問題ないのですが、上にも書きましたように、コッカーは美容が必要な犬種ですが、それは充分に理解されておられるのでしょうか? 美容とは、トリミングですが、ペットショップに連れて行けば、コッカーなら結構な金額がします。(5千円~1万円位かな?) もちろんお家でされるのも良しですが、かなり手間のかかる毛質・毛量ですから、充分時間をかけてあげられない方は、無理だと思います。 あと、あんまり吠えたりしないのですが、吠えた時の声は、すごく大きいです。(この体でっ!と思うような声です^^;) そうゆう事もふまえた上で、もう1度検討されてはいかがかと思います。 可愛くてとっても明るい性格で、利口な犬種だと思いますから、私は大好きな犬種ですが、お世話は大変な犬種だとも思います。

mara1211
質問者

お礼

こんばんわ。 ご回答ありがとうございます。 時期は大丈夫みたいですね! 家族の一員になれば10年以上という長い付き合いになりますよね。 かわいいだけでは飼ってはいけないんだとなかなか決断が出来ずにいました。 本当に質問してみてよかったと思っています。 また、違う方面からのご心配もありがとうございます。 最初は全く考えていなかった犬種でしたので、いろいろと調べてみました。 トリミングなどは本当に手間がかかりそうですよね。 この子にしようかと思ってから3週間近くたっていて、 その間何度もショップに通い(迷惑な話ですが;)定員さんとお話をして、 主人と飼うと決めたら毛のお手入れ、抜け毛の掃除などは楽しみながらやっていこうとの話になりました。 気になっていた点が晴れましたので、明日の朝にでも家族みんなと 飼うのあたってのメリットデメリットを再確認して決断したいと思います。 ご丁寧なご意見ありがとうございました。 また何かありましたら宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 犬の多頭飼い

    現在1歳10ヶ月のアメリカンコッカーを飼っています。 もう1匹犬を飼いたいのですが、仲良く出来るか心配です。 犬種は、まだ特に決めてはいないのですが、子犬でも成犬でもかまいまwないと思っています。ペットショップなどで買って来ていざ一緒に飼ったらケンカばかりでは困ってしまいます。 買う前に確認できる方法などありますか?

    • ベストアンサー
  • 生後90日ぐらいの子犬

    生後90日ぐらいの子犬を飼うのはどう思いますか?(ペットショップで) しつけとか大変でしょうか  ちなみにゴールデンレトリバーです。

    • ベストアンサー
  • 子犬を飼い始めたんですが・・

    最近ペットショップで生後2ヶ月の「Mシュナイザー」という種類の子犬を買いました。僕にとっては始めてのペットでわからない事だらけです^^; そこで一つ、生後2ヶ月のワンちゃんにトイレのしつけをすることは可能でしょうか?出来るならその方法を教えていただきたいのです。昨日は週末はトイレの始末だけで一日が過ぎてしまいます・・誰か教えてください。

    • 締切済み
  • 生後6ヶ月の子猫を飼っていても大丈夫でしょうか

    生後6ヶ月の子猫を飼っていても大丈夫でしょうか 子猫というと大体は生後から~4ヶ月までですね、特にペットショップで買う場合。 今日はペットショップにいって、生後4ヶ月と6ヶ月の猫がいます、6ヶ月のほうはとてもアクティブ的で気に入りました。猫飼う経験がないので、6ヶ月ってやっぱり微妙な年齢ではないでしょうかっと・・・。 この6ヶ月のほうを飼っていても問題ないでしょうか

    • ベストアンサー
  • 子犬の名前

    生後1ヶ月になるアメリカン・コッカー・スパニエル がいます。親が短い名前なので子犬も短い名前にしようと思います。 どんな名前がいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 子犬を探しています。

    子犬を探しています。 最近引っ越したマンションがペット可なので、ずっと買いたかった子犬を飼いたいと思っています。 ただ自分の足でペットショップを見て回っても生後1年以上経ってしまっているような犬が多く、なかなか希望する犬種の子犬が見つかりません。 オススメのペットショップなどある方は教えてください! ウェスティやレオンベルガーなどを探しています。

    • ベストアンサー
  • ワクチン未接種の子犬を病院へ連れていくときは?

    先日から自宅で飼い始めた子犬のことなんですが、来た当初から たんが絡むようなせきをゲホゲホとしたり、鼻水が少し出ているため 病院へ連れて行こうと思っています。 しかしその子はまだ生後約2ヶ月で、ワクチンを1回しか打っていません。 そのような子犬を普通に抱えて病院へ連れて行くことは問題ないのでしょうか? ちなみに、犬種はアメリカンコッカースパニエルです。 病院へ連れて行く際の注意点等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月の子犬のしつけについて

    生後3ヶ月のチワワ♂がペットショップから我が家へ来て、5日目になります。 今は赤ちゃんなので、とにかく可愛くて可愛くて仕方ないのですが 成犬になってからどんな子になるか、今はとても大切な時期なので カワイイ・カワイイ☆だけではなく、躾も大事だと思っています。 トイレトレーニングなど、家族と過ごす中で大切なことはもちろんですが 私が今、気に掛けているのは、これから関わる場でのことです。 例えば、 吠え過ぎて近所に迷惑を掛ける、人に向かって吠える、噛みついていこうとする、など。 特に『吠える』ということについて。 ワンコの性格もありますが「吠えないワンコは飼い主のしつけ次第」という話も耳にします。 では、具体的にどう躾ければ良いのか…?? もちろん、『ワンコが吠えない』なんてあり得ないことは分かっていますので 『吠えにくいワンコ』になるためのアドバイスが欲しいのです。 今実践していることは ◆一日数分、サークルから出して遊ぶ他はサークルの中で過ごし、放し飼いにしない。 ◆要求吠えをしても、目を合わさず、無視。←心を鬼にしてます(泣) 今のところ、これくらいです…。 あと、来週3回目のワクチンが済むので、その後はやはり 同じようなワンコが集まる場へ行ったりするような場も大事なのでしょうかね? 他のワンコや、人を恐れない子にすればむやみにワンワン!吠える子にならないかな?と思ったり… ワンコの性格次第、ということもあると思うのですが 経験談、失敗談、成功談、何でも良いです! アドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 生後3ヶ月になる子犬

    はじめまして。約生後3ヶ月(2ヶ月23日)になるチワワの子犬を家に迎えました。今週の土曜に一回目のワクチンにいきます。フードはかりかりのものをお湯又は粉ミルクでふやかしたものを与えています。現在、トイレなどのしつけをしているのですがしつけのしかたは褒めること・おやつをあげるとよいとあるので今はまずはちゃんとできたら褒めてあげています。おやつも取り入れたいなとおもうのですがまだ離乳食を食べている子犬のおやつはどんなものがよいのでしょうか?また犬を家に迎えたときは(2/17)約700グラムの体重でしたが一週間後の昨日計ってみると約770グラムでした。まだワクチンにもいっていないのでこの体重が普通なのかやせているのか又太っているのかもわかりません子犬は毎日みるみる成長するのがあたりまえですが一週間で70グラム増えるのはふつうですか? 1.生後約3ヶ月の子犬の離乳食を食べているおやつ 2.子犬の体重 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • こうちゅう症の7ヶ月になる子犬 

     犬との暮らしを考えて、ペットショップを数件まわりました。生後間もない子は成長後の大きさや、性格がわからない事もあり、6ヶ月前後の子を探していました。近所のペットショップで、現在生後6ヶ月を過ぎた、ダックスの子犬に会いにいったのですが、貼紙はあるものの見当たらず、店員さんに尋ねたところ、〔こうちゅう症〕にかかっていて、駆虫薬を飲ませているところです。との返答でした。少しだけ抱かせて頂き、完治したら連絡を頂くことになっているのですが、この子を飼うに当たって幾つか心配な点があります。犬に詳しい方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいのですが・・・。 (1)こうちゅう症自体は、駆虫薬で完治するものでしょうか (2)随分身体が小さめだったのですが、病弱な子なのでしょうか (3)頭の一部分に脱毛後、毛が生え始めたようなあとがあるのですが〔小豆大の大きさ〕、皮膚病の   可能性もあるのでしょうか。又鼻、口周りの毛も少し薄めです。   (4)トイレは外すことが多いようで、1から躾けなおすつもりで・・・とのことですが、もしうちに来るとした ら、その頃には7 ヶ月になります。その月齢からの躾は通常難しいものでしょうか (5)最後に、飼う前から感染症にかかっている子・・・今回は諦めた方がいいのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー