• ベストアンサー

離婚をする勇気

usako51の回答

  • usako51
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.10

ごめんなさい。 旦那様は勿論非難されるべきですが、 あなたに対して腹が立ちます。 子供の幸せより自分の幸せなんですね。 しかも自分自身が独立できず、 今度は相談相手の人に寄りかかっていこうとしてる。 人と一緒に暮らして楽な関係なんて、 この世にあるわけない。 みんな色んな想いをして夫婦や家族やってますよ。 身近な人間だからこそお互い気を使いあうんじゃないですか。 そんなこともわかんないようだったら、 例えその相談相手と一緒になっても、 うまく行きっこありません。 「自分らしい生き方」って何ですか? そんなカッコいいこと書いてますが、具体的にどんなことでしょう? 高校生と中学生なんて、 何もなくても一番難しい時期じゃないですか。 いい加減目を覚ましてください。

mimikaoru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ごめんなさい、で始めなくてもいいんですよ。仰ることわかります。言われてもっともな点もありますが、私にとって子供は一番です。今は。だから迷いが強いのです。うまくいっていない両親を肌で敏感に感じながら生活している今、子供がかわいそうな気がします。たしかにみんないろんな思いをして夫婦をやっていますね。私は、愛の無い夫婦を続けることに疑問を感じ始めているのです。きっかけは彼との出会いになりますが、私は「乗り換え」するつもりではありません。確かに彼はすこし舞い上がってるな、と思えるので、少し離れて様子をみることにします。

関連するQ&A

  • 離婚する勇気が欲しい

    離婚する勇気が欲しい 夫とぎくしゃくて2年目を迎えお互いにごまかしながら夫婦を送るのも苦しくなっています。何ども離婚の話を重ねてきて話し合ってきましたが結論は出ないままでした。離婚しないほうが世間的にも波風がたたないしお互い嫌いになったわけではありません。でもダラダラと価値観の違いを埋めることのできない生活を続けていても精神衛生上よくないと思っています。気持ちが揺れて何もかもが先に進めません。 原因は夫の金銭感覚・借金のことでケンカが絶えなかったことです。 ボーナスは全て返済に消える生活を送ってきました。 それでも「使い道は仕事のための借金だし返ってくるものもあるから理解して欲しい、使わないよう努力するから」とのことだったので信じて我慢しようと思っていたのですが立替と聞いているのに半分くらいしか戻ってこなかったり、後輩へのおごりやゴルフも必要経費だといい、私には到底理解しがたいものでした。そのせいで生活費の引き落としができないこともしょっちゅうでした。夫は自営業ではなく普通の会社員で年収で言えば世間と比べ多いほうです。 夫は尊敬できるところも沢山あるのですがお金が絡むと人が変わり、冷静に話ができなくなるところがありました。こうした言い合いに私も何度も離婚を考えてきましたが先に離婚を切り出してきたのは夫のほうでした。「お金のことばかり言うから気持ちが冷めた」とのことでした。 私はお金のことだけで本当に別れていいのか悩んでいて、別れるくらいならできることはないかと悪あがきしているのですが、やはり未だに借金生活は続いています。そして夫の私への気持ちも嫌いではないという程度。私は離婚したいといわれたからすがっているのか好きなのかわかりませんがあまり離婚を前向きに受け入れられません。 そして先日ずっとこの問題から目をそらしてきた夫が「このまま決断しないでいるとお前も年を取ってしまうから再婚できるうちに別れたほうがいいと思う。自分といて頑張っているのを見ていると可哀相だ」と改めて言われました。私は「わかった」といったものの涙が止まらなくて号泣してしまいました。すると夫は「やっぱり今すぐ決めなくてもいいから」と撤回。そういうつもりで泣いたのではないし、泣いたくらいでなぜ撤回するのかわかりません。それでも撤回されて安心している自分もいます。 どなたか私に渇を入れてください。離婚したらこんないいことがあると教えてください。 明るい未来が全く見えないんです。

  • 離婚の決断と勇気

    初めまして。結婚2年目で離婚を考えてる子なし32才の女です。 大好きで大好きで結婚した夫ですが、今はこの生活が辛くてたまりません。 私が離婚を考えてる理由は以下です。 ・夫は仕事中毒で、週に1~2回しか帰ってこない。ほとんど1人で食事をしているけれど、たまにふらっと帰ってくる夫の為に夫の分の食事は用意しなくてはいけません。食事がないと怒るからです。 ・私は子供が欲しいけれど、一年以上セックスレスです。2回話し合いを試みましたが、女からそうゆう話をされるとやる気しないとキレられました。 ・暴力はありませんが、思い通りにならないと、すぐ出ていく、言葉で追い詰めてきます。 ・一年前に浮気が発覚し、問い詰めたら、セックスしただけでなにが悪い!気持ちはないんだからいいだろと逆ギレされました。相手と夫は今もFacebookでつながっています。 夫はバツイチで、離婚理由を聞いたとき、ひどい奥さんだな、私ならうまくやれるのにと思っていました。でも今は別れた奥さんのほうが正しかったかもなと思っています。自分でこれを書いていて、こんなの結婚生活なんかじゃないと思いますし、この生活から抜け出したいと思ってるのに、あと一歩が踏み出せません。 私自信仕事があるので、離婚しても1人で暮らすことは出来ます。それでもどっかで経済的に裕福な今の生活に未練があるのか、たまに甘えられて嬉しいとか、たまに出かけられて嬉しいとか、そういったことが決断を妨げてるのかもしれません。 離婚を決断された方、どうやってその一歩が踏み出せたのですか?教えていただきたいです。私も一歩を踏み出す勇気がほしいです。

  • 離婚を子供にどう伝えるか

    離婚をすることになりました。 原因は主人の金銭感覚の無さから夫婦喧嘩が絶えない事です。 子供のために今まで我慢してきましたが、昨日また大喧嘩をしました。 この春中学に進学する子供のために準備しておいたお金を使ってしまったためです。 もう我慢できなくなり離婚を決心、主人も同意しています。 そこで本題ですが、離婚のことを12歳の子供にどう伝えるべきかで悩んでいます。 数年前にも離婚話が出たときには泣いて離婚しないでと言いました。 その時は何とか元のサヤに収まったのですが、今回は絶対に離婚になりそうです。 主人は子供の気持ちを考える人ではないので、私から子供に伝えたいです。 どう言っても子供は傷つくでしょうが、少しでも和らげ、不安を与えないようにしたいのです。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 離婚する勇気がもてません

    どなたかアドバイスをください。 籍を入れたんだからつべこべ言わずだまって我慢しろ!や、もっとひどい状況の人もいるのにオマエは考えが甘い!や、おまえは世間知らずな可哀そうな女だな、ど厳しいアドバイスは無しでお願いします。 色々考えるうちに、最近不眠症に陥っていますので・・。 去年春に33歳で結婚しました女です。旦那も同級生です。 結婚する前旦那の年収を知りませんでした。上場企業だったし、名前も世間に知られている会社だったのでだいたい自分と同じくらいだと思っていました。 しかし、いざ結婚してみると、私よりも実質250万程低くて唖然としました。 そのため二人で話し合った結果、私は一度辞めかけた会社を続けることにしたのですが、お互いの勤務地が遠く(車3時間)結婚してから(する前も)ほとんど会っていません。お互い電話等の連絡もほとんどとりません。 旦那は年収は450万しかないのに、競艇やパチンコに行って勤務歴約10年なのに貯金を100万程しかしていないようです。 自分の金銭管理が出来ない事を自覚していて、同居しはじめたらお金の管理は任せると言っていましたが、私には年収450万で夫婦二人ならともかく子供を育てていく自信がありません。 生活レベルが落ちすぎで、『うちは貧乏だから』と毎日言ってしまいそうです。 他にもいろいろと私が呆れるようなこと(大きな約束が守れなかったり、くだらない嘘をついたりを何度も繰り返す)もあり、離婚したいと強く思っています。学生の頃4年程付き合い、一度別れて10年後、ろくに会ってないままに突然プロポーズされ結婚しました。学生の時のまま変わっていないだろうと信じた自分が間違っていました。 ただ、離婚する勇気が持てないのは、自分勝手な事ですが、離婚して34歳バツイチとなったら再婚できるかな?と思うのです。そんなことは誰にもわからないのは十分解っていますが、不安でいっぱいです。 私は子供が大好きなので、子供が欲しいです。しかも放任的ではなく、私自身が親に育ててもらったのと同じように、子供の可能性を出来る限り引き出せるように色々習い事をさせたいし、またできるだけ高学歴に『ちゃんと』育てたいのです。旦那さんも子供は早く欲しいらしいのですが、いつも『金なんてなくても子供なんてほっときゃ育つから大丈夫でしょ』といいます。 今の旦那との子供は、今の状況では出来るわけがないし、欲しいと思えません。先日、何ヶ月かぶりに電話をし、少し気持ちを話すと旦那は、反省しているから許してもらえないか、なんとか離婚しないでやっていってもらえないか?と言っていました。(その反省もすぐに忘れるでしょう) しかし、もう私自身が旦那さんに対してあまりにも落胆と軽蔑から、相手を全く想えません。触れたくありません。一緒にいても『笑う』っていう気さえおこりません。離れている今は、日常の生活で旦那さんを思い出したくもありません。 私は、結婚したら旦那さんのためにバランスを考え食事を作り、洗濯掃除をし、習い事や趣味など自分への投資のために日中は軽い仕事やバイトをして旦那さんの帰りを楽しみに待つ生活を望んでいました。もしくは子供ができるまでばりばりとフルタイムで働き、その後は仕事は辞め育児に専念したいと思っていました。そのためには私と同じくらいの年収が必要だと思います。 そんな夢をかなえたいのであれば離婚しかないと思っています。離婚しないとその先は見えないこともわかっています。が・・・その勇気がないのです。 20代では彼氏が途切れない恋多き女だったはずですが、恋愛が出来る気がしません。若くは見られますが34歳なのは事実です。バツイチです。自分より±5歳くらいで同じ位の年収の方と巡り合えるのかなぁ???そう考えると、一生我慢するしかないのかとも思います。でも人生1度きりなのに、これからずっと死んだように生きていく事しか今は想像できません。 しかし、一生独りでいるよりは生き地獄のまま我慢した方がいいと思えます。というのは、もしかしたら、もーのすごく低い可能性ですが色々な奇跡が起こったら、旦那さんを見直せるかもしれないと思うからです。 旦那さんを離婚へ説得する自信はあります。 ただ自分が独りになる自信がないのです。今の仕事も状況的に続けられてあと3年です。 『大丈夫。素敵な誰かに巡り合えるよ』と『人生終わったねアタシ』が交互に頭でぐるぐる回っています。 ちなみに旦那さんは世間一般的にイケメンだと言われているようなので、再婚は簡単だと思います。 どなたか、アドバイスをください。

  • 離婚に踏み切れない

    結婚して15年、子供は中学3年・小学4年の娘がいます。 夫と何度も離婚話が出ています。 理由は私の気遣いの足りないところだそうです。私も喧嘩のたびに今度こそはと気を付けてきたつもりです。ですが、夫は喧嘩になると、大声で罵倒したり、こんこんと(数時間)自分の気持ちをぶつけてくるので結構シンドイです。 夫の言い分も間違ってはいないし、本心で離婚をしたい訳ではない事も理解してますが、度々の事に疲れてしまいます。ナイーブな性格ゆえ、仕事も上手くいかず転職を繰り返してきました。 元々、他人同士が生活するのだから思いやりと我慢と努力が必要だし、子供のためにも簡単に離婚なんてするもんではないとずっと頭では分かっているなのですが…夫のことを尊敬出来ない自分がいます。 まだ我慢して踏みとどまるべきなんでしょうか。

  • 離婚を迷っています

    夫の浮気で 離婚を考えていますが、迷っています。 すみません とても長くなりちょっと入り込んだ話にもなりますが、全てを知ってもらわないと この問題に対しての本当の意見を聞けないと思うんです。 文章が下手で、長く分かりにくいかもしれませんが、どうか みなさんのご意見を聞かせていただければと思います。 夫31歳 私32歳 結婚5年で子供はいません。浮気は2回目、半年前、話合いで浮気相手とは別れるということでしたが、結局続いていました。 先日の話し合いで『以前は彼女と一緒になりたいと思っていたけど、彼女には子供がいて やっぱり他人の子供を育てる自信がないから 気持ちはだいぶん冷めてきた。だから、彼女とは友達としてメールするぐらい許して!でも もし彼女に子供がいなかったら違ってただろうな。。。』と言われました。H好きな夫が 彼女とは最後までいってないと。やっぱり本気だったんだなと思いました。 私は2年前病気になって子供が産めない体になりました。30歳にして更年期、夫婦生活も出来なくなりました。本当は頑張れば出来るのかもしれませんが、夫は好きな人がいるのになんで!!と思ってしまい、私も努力を怠りまともには出来ていません。なので体の関係で浮気されてるなら仕方がないなと思っていました。私も子供が産めないコト・夫婦生活が出来ないコトを申し訳ないと思い、夫の要求するままに手や口で頑張っていました。週3.4日多いときは5.6日。時には朝・晩。 私は基本的に好きじゃないけど、病気でこれから一人じゃ不安だからと今までは頑張ってきました。 でも 夫は本気でした。私がイヤといえば離婚してもいいそうです。自分には引き留める資格がないと。それにもしこのまま続いても 私の疑心暗鬼は消えないだろうから それなら。。。とも。 今の彼女とは一緒にならなくても これから先また浮気して本気になって 彼女に子供がいなければ 今度こそ彼女の元へ行くでしょう。そんな不安を抱えつつ一緒にいても ストレスで病気が再発する恐れも。それにたとえ本当に私の元へ戻ってきてくれても 夫の性的欲求に応える自信もない。申し訳ないという気持ちで頑張っていたけど、それもストレスでした。 でも、病気で夫婦生活も出来ない私を今まで養ってくれたし、もしかしたら改心してくれるかもしれない。こんなに裏切られてるのに顔も見たくないほど大嫌いになった訳じゃない。それにもし離婚しても 病気でHも出来ない子供も産めない女 もう2度と結婚はできないだろうし。。。 と 気持ちの中では離婚が大きいんですが、一生一人で生きていけるのかと病気という不安要素や夫を嫌いになりきれていない自分もいて離婚に踏み切れずにいます。 夫は 何もなかったかのように過ごしていて コトを起こすも このままにしておくのも私次第ということのようです。 みなさんなら どうしますか? 結局は自分で決断しなくちゃいけないんですが、病気をした上にこれ以上悪い方向へ行かないようにしたいので、どうかアドバイスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 最近、真剣に離婚を考え初めています。

    最近、真剣に離婚を考え初めています。 結婚して15年目の兼業主婦です。 夫とは7~8年前からうまくいっておらず、ケンカが絶えない状況です。 中学生の息子がいますが、最近真剣に離婚を考えております。 ケンカの原因は些細なことなどでお互い様ですし、今までずっと我慢してきました。 でも、どうしても我慢ができないのが夫は「ありがとう」や「ごめんね」が言えない人だということです。 私も何度か指摘して直してもらうように言ってきました。 でも、「そんなことは言わなくてもわかる」と言うだけで直そうとはしてくれません。 そこで、夫から何かしてもらった時や夫のお給料日などにも、今まで以上に自分から夫へ「ありがとう。お疲れ様」の言葉をかけるように努力してきました。 人を変えるのなら、まず自分がしっかりしなくちゃと思ったからです。 でも、先日ケンカしたときに夫から「お前の言うありがとうは嘘っぽい。全然気持ちが伝わらない。」と言われました。 少しでも夫婦の関係を良くしようと努力してきたことが、意味をなさないと知り、とてもショックをうけました。 そして、怒りがこみ上げてきました。 私がいつも夫に言う「ありがとう」はけして投げやりな言い方ではなく、心を込めて伝えてきたつもりです。 それが、嘘っぽい、伝わらないと言われ、もうこれ以上努力もする気もおきず、何より「ありがとう」と言う言葉が伝わらない相手とは、一緒にいるのが苦痛です。 何の努力もしない夫、私の努力を理解してくれない夫、この先も我慢して一緒にいなければならないのでしょうか? 子供のことを考えて、苦痛でも一緒にいた方がいいのでしょうか? それとも、私の努力が足りず、もっともっと努力するべきなのでしょうか? 「言わなくてもわかる」と言って「ありがとう」を言わない夫に「お前のありがとうは嘘っぽい」と言われたことがとても悔しくて、許せません。

  • 離婚したいけど

    40代の主婦です。結婚14年。子供一人。夫への愛情が冷めてしまい、 一緒に生活するのが苦痛になってしまいました。 おそらく、夫も私に対しての愛情は冷めていると思います。 子供の為には、我慢して生活するのが良いと思うのですが、 お互いの為にも、離婚するのなら早いほうが良い、とも思います。 夫には、離婚したい意思は伝えてありますが、本気にしてないようです。 それに、離婚は全く考えてないようです。 夫との生活が嫌になってしまったという理由で離婚はおかしいでしょうか? ちなみに、共働きで、夫からはお金はもらってないので、経済面の心配はないと思います。 心配なのは、離婚に賛成してくれる人が一人もいないことです。

  • 離婚したいけれども勇気がない

    結婚10年、小学1年と4年の子供がいます。 今までもずっと思っていたのですが、離婚を実行に移したいと考えています。一番大きな原因は教育に対する考え方の違いでこれは永遠に平行線のままでお互いの考えがまとまることはないと思います。他にも浮気も何度もされてきたし、夜は遅くまで帰ってこず(仕事ではなく飲みで)、朝は10時過ぎまで寝ていたり…といった感じで勝手気ままな生活をしているのに、私たち親子3人には厳しいことばかり言います。 問題は、ずっと海外にいたため、仕事をしてこなかったので、離婚して1人で子供2人を支えて生活していけるのかどうかです。キャリアがない私が働いてもどんなにがんばっても今よりも生活水準は落ちてしまうのは目に見えています。そしてさしてなついていないとはいえ、父親が欠けて、しかも私も働いたりして家にいなくなることなどで子供たちへの悪影響も心配です。 それでも自分の意思を尊重して別れるべきか、親子3人で我慢してとりあえずこの生活を続けるべきか、決断がくだせません。このような状況を体験されたことがある方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 離婚したいけど勇気が無い

    離婚したいけど勇気が無い  結婚して12年目 子供が3人います。 主人はケチでプライド高く神経質、意地悪です。 私には生活費だけを渡します。 赤字になると 私の貯金からおろして使っています。 お小遣いは頂いたことはありません。  私が掃除機をかけた後に 髪の毛が 落ちていると言って 掃除機をかける人です。  家族でどこかに出かけるときは その日の朝にいきなり言うので準備が できる状態では無く、結局コンビニで お弁当を …  になってしまいます。そうすると 文句を言います。「周りはちゃんとお弁当だのに」 と。  そこで、いつも どうしてもっと早めにいわないの! とケンカになって 口も利かない、つまらない1日になって しまいます。以前、私が怒って 「急だから行かない」 と言ったら、1月近く 口をきいてもらえませんでした。  とにかく、自分勝手でとてもつまらない人です。 会話も全然ありません。  つまらない人生生きるより、楽しいことをして 行きたいと思っています。  「子供に離婚してもいい?」と聞いたところ、 嫌だと言われました。  下の子が高校卒業するまで後、10年あります。 それまで我慢するべきか、とても悩んでいます。  今でも離婚したい気持ちですが、 とても私には勇気がありません。  どうすればいいのか悩んでいます。  どなたかいいアドバイスお願いします。