• ベストアンサー

鍋にボウルがはまってしまい取れません。

シンクに鉄製のごはん鍋を(洗う予定で水を張って)置きっぱなしにしていました。そこにステンレスのボウルがはまってしまい、ビクともしなくなりました。鍋フタではないので、よりガッチリとはまっている感じです。 ココの質問で、強火で熱すると取れるという回答があったので、中の水が蒸発するまで10分ほどやってみましたがダメです。油をふちに塗ってもみましたがそれもダメ。ボウルもごはん鍋も気に入って使っていただけにショックです。このまま捨てるしかないのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>中の水が蒸発するまで10分ほどやってみましたがダメです そりゃだめでしょうな。長すぎる。加熱を始めたら、即座にはずさなくちゃ。火にかけて十分も放置したら嵌まり込んでゆくだけに決まってるじゃないですか。両方とも熱くしてどうするんです。外側だけですぜ、熱くするのは。内側はむしろ冷やすべきで。 火にかけて三十秒、そこで氷水をボウルに流し込み即座に引っ剥がしにかかる。これで間違いなく取れると思う。何か特殊な事情を書き落としていらっしゃらなければ。 なにしろ鉄とステンレスでしょ。多少の傷や歪みに目をつむれるなら、間にタガネ様のものを叩き込んだっていいわけです。捨てちゃ駄目です。

redundance
質問者

お礼

レスが遅くなりました。言われた通りやってみましたが、ダメでした。ビクともしません。。。物理的にドライバーをねじ込んで隙間を作る方法で試しているところです。ボウルは変形してしまいますが、この方法で少しづつ空けるしかないようです。そのくらいガッチリはまってしまったみたいですね(泣)。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#66624
noname#66624
回答No.7

>叩き過ぎて割れる危険はないでしょうか? 急いでトイレに入りたくてドアをノックする感覚ですよ。 『おっお願い。早くしてョ、ハヤクゥ』 こんな感じ叩いてください。

redundance
質問者

お礼

レスが遅くなりました。金槌にタオルを巻いて何分間か叩いてみましたが駄目でした。

noname#66624
noname#66624
回答No.6

ゴム製ハンマーもしくは木槌をお持ちなら。 ごはん鍋をひっくり返して底をつぶれないように叩きます。 叩き方は底面の真ん中を叩くのではなく底面のふちをコンコン、コンコン、コンコンと1周2周・・と叩きます。 ゴム製ハンマーも木槌も無ければ金槌をタオルで巻いても良いです。 コツはビビッて叩いてもダメなので元気良く叩く。 あとはしっかり鍋を持って固定する事です。動くと衝撃が分散されて効果が期待できません。 キッチンの隅に置いて鍋の側面2点を壁に接触させる。 片手で壁に押し付けるようにする。 片手で叩くですね。

redundance
質問者

お礼

どれもウチにありませんでした。。友達のを借りてみます。元気よくということですが、叩き過ぎて割れる危険はないでしょうか? 下の方の意見も合わせると、衝撃を与えるというのは効果がありそうですね。いろいろ試してみます。ありがとうございます。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.5

布テープをボウルの内側に貼付ける。 その時のテープの貼る形は、「鍋の取っ手」型に。 ボウルに張り付ける部分は、多めに。(テープは、ケチらないこと) 貼る位置は、時計の3時と9時 ボールに取っ手を付けた事で、強引に引き出す事が出来るかもしれません。 ボウルを引っ張りつつ、鍋のふちを ゴムハンマでゴンゴン叩くと、 慣性でボウルが少しずつずれるのでは?

redundance
質問者

お礼

布テープも思いつきませんでした。やってみる価値はありそうです。ただゴムハンマーがありません。。ありがとうございます。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.4

素人意見です。 温度差利用で(確かプリンなどをスルリと型から取るときの要領)、 鍋の方を暖め(大きいバケツなどに湯を張って入れる)、 ボウルの方に、氷を入れてみたらいいのかな?反対だったかしら?? そうして、鍋をぐるぐる回して(気休め?)・・・隙間ができたような気がしたら、 息を吹き込むか、包丁などの薄いものを差し込む!

redundance
質問者

お礼

鍋を膨張させて、ボウルを収縮させるという原理ですよね!?理に適ってる気がしますね。試してみます。ありがとうございます。

noname#79693
noname#79693
回答No.3

素人考えですがごはん鍋ごと水に沈めて何とか隙間に水を送り込めれば 取れないかな? 大きな水桶が必要なんでお風呂でしか試せないかもしれませんが・・・。

redundance
質問者

お礼

もともと水に浸していたところ、こうなってしまったんで、その方法はいいかもしれません。ありがとうございます。

回答No.2

ホームセンターに、吸盤の大きいのがあるはずだから、水を張っておいてから吸盤で引っ張ったら同でしょうか。

redundance
質問者

お礼

ありがとうございます。吸盤は考えもしませんでした。検討してみます。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

ボゥルが多少の変型してもいいなら、なんとかして隙間に空気を送り込めばスポッと回転するように取れる可能性はあると思います。薄いナイフのようなものを気をつけて差し込み、空気をいれることはできませんか? あとはその鍋のメーカーに問い合わせると、よい方法を教えてくれることもあります。 捨てるのは……忍びないですものね。がんばってみてください。

redundance
質問者

お礼

かなり固いのでナイフの方が傷つく可能性が大きいです。メーカーに問い合わせるのが一番かもですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鍋にボウルがすっぽり(困)

    鍋にパンチングメタルボウルがすっぽりはまってしまいました。 洗剤、油ためしましたが、だめです。 はまった鍋にお湯を沸かしメタルボウルに氷を入れてみましたが、 はずれません。 他にはずす方法がありませんか?最悪の場合鍋だけでも何とか使用できる状態にしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • なぜ北京鍋が錆びてしまったのか?

    北京鍋が錆びてしまいました。 買った当時、カラ焼きしました。 洗うときは亀の子たわしとお水で洗ってます。 最後に強火で乾かします。 (とくに油を引いてません) 質問です。 ●一度錆びてしまった中華鍋はサラダ油を塗ること で対処できますか、それとも錆びてしまったら買い替えでしょうか? ●中華鍋使用後、水とタワシでサッと洗って 強火で乾かした後に「油をひかない」ので 錆びたのでしょうか? ●通常、北京鍋が錆びるときはどのような ことをした時に錆びるのでしょうか? ●もし、洗い終わった後のフライパンが濡れており そのフライパンを中華鍋の上に置いた場合は中華鍋 が錆びてしまいますか? 初心者なので良くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ステンレス多層鍋の扱い方がわからん・・・・

    ステンレス多層鍋を買ったんですが、扱い方がいまいちわかりません・・・ 油をひいてキャベツを炒めたのですが、一生懸命混ぜていたにもかかわらず焦げ付いてしまいました。 また、キャベツを鍋から引き上げたら、焦げているところとあんまり炒まっていないところ(半分生?)があって、食感が変な感じでした。 火がまんべんなく通ってなかったんでしょうか? ステンレス多層鍋のせいというより、私の料理の腕の問題かもしれなくもないですが しかし実家ではテフロンフライパンでよくキャベツの炒め物をしてそれなりに美味くできてました。 いつも油少なめで炒めていたので、今回も油少なめで炒めたのですが、それが悪かったのでしょうか? ステンレス多層鍋の場合は、多めの油で炒めるか、もしくは水を少し入れて炒めないとだめとかあるのでしょうか・・? 私が買ったのはビタクラフトとかそういう有名なブランドではないのですが、本当にステンレス多層鍋ですよね・・・? 鍋という名称ではなく、ソテーパンって書いてますが 材質は「18/10ステンレス、アルミ」で底の厚みが6.2mmで ステンレスにアルミをサンドし熱伝導性を高めてあるそうです。 これってステンレス多層鍋と呼んでいいんですよね??↓ http://www.kitchenspeaks.com/products/cookware/0010002.htm ステンレス多層鍋って、中性洗剤+スポンジで洗ったらいいんでしょうか? あと少し焦げ付いてしまったらどうすればいいでしょうか? クリームクレンザーとか使ってもいいのでしょうか?

  • アルミ製の鍋で揚げ物ってしていいの?

    アルミ製の鍋で揚げ物ってしていいのでしょうか? また、ステンレス製はどうでしょうか? ダメならその理由も教えてください。 (健康上の理由、おいしく揚がらない、鍋がダメになる etc) 揚げ物鍋=鉄製のイメージがあるので、質問させていただきました。

  • なべがこげてしまう・・・なぜ?

    よろしくお願いします。料理初心者です。 ハンバーグやカレーを作るレシピで、なべにふたをして○○分とあって、まねをしたのですが、なべがいつも焦げます。 仕方なくいつも水などを入れているのですが、料理本のとおりに行きません。 カレーを作ったときも、なべにふたをしていたら、なべの下のほうの具がこげていたようでなべに派手なこげ後が残ってしまいました。。。 なべにふたをしなくても、ハンバーグなどを作っているとこげ後がつきます。 なべは安物です(ステンレス?) なべにふたをするのとふたをしないときの具への影響の違い、 こげあとがつかないようにする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステンレスの鍋から火!有害?

    ステンレスの圧力鍋に油を入れて火にかけていたのに子どもの世話をしていて目を離してしまい炎があがっていました…。 とりあえず火を止めて換気扇を回して窓を開けて換気して…水を入れてはいけないと思ってどうしよう…としばらくアタフタしてしまって…蓋をしたり開けたり……そのうち火がおさまってきたので大量の水を注いで鎮火…。 鍋は真っ黒… 隣の部屋に小さい子ども達がいて仕切りもない状態だったので不安です。 蓋をしたりしてたので圧力鍋の蓋に付いていたゴムパッキンも所々黒くなっています…。 油も入っていたのでかなり高温になってたはずです。すごく反省しています…。 なにか有害なものは発生してますか? 洗濯物も部屋干しだしキッチンの食器も… 心配です… ・有害な物質は発生しているか ・体や室内の洗濯物、食器など洗い直すべきでしょうか 科学に詳しい方教えて下さい。

  • 油の温度測る温度計、これってテフロンのなべだと使えないよね?

    油の温度測る温度計、これってテフロンのなべだと使えないよね? 自分のクッキングレベルも、 順調にクエストをこなして9まで きたんで、 「そろそろ油でのあげものでも 挑戦してみよっかなー」 って思って、油の温度を測る、 温度計買ってきたんだけど、 これってナベのふちに、 金属のクリップみたいので とめるようになってるんだけど、 これだとテフロンのコーティングだと クリップと、テフロンがこすれて はげるんで、使えないですよね? つまり、普通のアルミとか ステンレスのナベを買ってこないと だめってことかな?

  • 【化学・料理鍋】アルミ鍋が焦げ付きます。どうすれば

    【化学・料理鍋】アルミ鍋が焦げ付きます。どうすれば焦げ付かなくなりますか? アルミ鍋を使う前に油を引けと言われましたが、水を使う料理なので油は使いたくないです。 水を使うのに焦げ付くのは全部の水を蒸発させる料理だからです。 焦げ付くので材料の1割くらいが焦げ付いて無駄になっています。 1割の焦げ付いた材料を剥がすのに丸一日水に浸けるので1割の材料は廃棄しているのと同じです。 1kgの食材を出来上がり時に900gしか取れない。

  • 土鍋「かまどさん」の使い方で

    最近、土鍋でごはんを炊いています。使っているのは「かまどさん」なのですが、この使い方に「お米をといでから土鍋に入れ、必要量の水に20分程度つけてから火にかける」とあります。 夜のうちにといで、ボウルで水を張ってつけておき、翌朝、土鍋に移してすぐに火にかけたいと思っているのですが、可能でしょうか?土鍋が割れたりはしないでしょうか? お使いの方、教えていただけますか?

  • 三層構造の鍋でIH利用は鍋を痛めてしまうのでしょうか?

    鍋(アルミ合金をステンレスではさんだ三層構造。?http://www.cherryterrace.co.jp/cr_netsudendo.html?)の説明書に「強火だと鍋が傷んでしまうので中火から弱火で使用してください」とあるのですが、水をいれて使用してもやはり強火にしてはいけないのでしょうか?スパゲッティなどをするとき、水を煮立てる待ち時間がじれったいのです。松下湯沸し3KWの最強モードも使えないし。 T-FALのケトルで沸かしたほうが経済的かつ合理的でしょうか? 当方IHを利用しているのですが、どのくらいのパワーまで使用すればよいのでしょうか。おおまかな指針をいただけると救われます ちなみにこの鍋は10年保証なので最低でも10年は使いたいと考えています。フランスでとても売れているそうで・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1933206.htmlも予習してみましたが・・・。 ぜひ御教授願います。

専門家に質問してみよう