• ベストアンサー

日本10大発明って?

味の素についてWikipediaで調べていたところ、「日本10大発明の ひとつ」という記述がありました。 残り発明が何なのか気になって調べてみたのですが、わからず…。 10大発明すべてご存知の方いましたら、教えていただけませんか?

  • ginfix
  • お礼率34% (330/962)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.1

10大発明「家」はたくさんヒットしますね。 それぞれの発明がそうなんですかね?

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/seido/rekishi/judai.htm
ginfix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10大発明家についてはけっこうHITしましたが、やはり それらの発明家が作ったものになるんですかねー…。 どれに味の素が該当するのかが謎でした。

その他の回答 (1)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

NO1さんによりリンクされたURLの8番目に登場する八木アンテナに関してですが、八木アンテナは一般名であって、研究論文は八木秀次・宇田新太郎両氏の手によるとの見方が主流の模様です。 ですから、日本の10大発明に11人の発明家(or科学者)が関っていると見るのが無難な気がします。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E7%94%B0%E6%96%B0%E5%A4%AA%E9%83%8E その他の発明品も(2007年9/11)現時点でも、改良品(or後継機種)も含めて生産され続けられてる訳ですが、それに携わるメーカーの社長に付いた1人に(3番目の)高峰譲吉氏も含まれるのを付記して今回のカキコみを閉じます。失礼致しました。 http://www.daiichisankyo.co.jp/corporate/history/index.html

関連するQ&A

  • 日本固有の発明品

    今私は海外に留学しているのですが、化学の授業中でアメリカの発明について先生が説明していたときに、外国人の友達に「日本の(化学に関する)発明は何?」と聞かれて困ってしまいました。その場では「ホッカイロ、MSG(味の素の海外名)かな」などと適当にこたえましたが、私自身気になりました。ほかに思いつくのは手で持つ花火くらいで、いっぱいありそうなのに、なかなか考え付きません。日本のみで普及しているものでいいので、何か日本人による発明品(化学に結びついているとなおいいです)をよろしかったら教えてください!よろしくお願いします。

  • 日本人の自閉症の発明家はいないんですか?

    大昔から、日本人の自閉症の方が、機械などを発明して、世界中に有名な発明家の人はいないんですか? また今の時代、日本人の自閉症の方で、世界中に有名な発明家の人が全くいない理由はなぜですか?

  • 皆様の考える「3大発明」は何ですか?

    毎度お世話になります。Sisyphusと申します。 少し長くなりますが、お付き合いいただければ幸いです。 「日本の3大発明」と言えば、 1)インスタントラーメン 2)カラオケ 3)味の素、だそうです。 私の考える三大発明は、 1)「麻酔薬」及び「鎮痛薬」又はこれに類する物 2)映画 3)コンピューター、です 1)の「麻酔薬」は人を病から救うのに大きく貢献し、又、「鎮痛薬」は痛みを伴う 患者さんにとっては、慈愛に満ちた大発明だと思います。 2)「ジェイン・エア」や「ゴースト」、「ライフ・イズ・ビューティフル」 「ジョー・ブラックをよろしく」等を ご覧になって下さい。大発明だと思います。 3)はあらゆる工学の基礎となると思います(門外漢ですが) 又、このように皆様との関わりを容易にしたり、(時代が時代なら伝書鳩) 計算をしてくれたり綺麗な文字で手紙を書いてくれたりと暇が有りません。 そこで本題ですが、【皆様の考える「3大発明」】を教えて頂きたく存じます。お気軽にご回答下さい。 「どうしても3つ以上有って仕方がない」と仰有る方は何度投稿されても構いません。 私も素晴らしい物に気付くかも知れません。 尚、私は体調がすぐれず、最近は滅多にパソコンに触れられません。 このため、誠に勝手ながら、お礼のコメントは日曜日以降とさせて頂きます。ご了承下さい。

  • 「その国で発明された発明はその国に最初に出願をしなければならない」の規

    「その国で発明された発明はその国に最初に出願をしなければならない」の規定について 疑問に感じております。どなたかご存知のかたご教授ください。 ?アメリカや中国は↑のような制度になっていると聞きましたが、日本はどうなのでしょうか。日本で発明した場合、その発明について外国で最初に出願すると問題でしょうか。 ?同じ創作法でも意匠とかは違うのでしょうか。日本、中国、アメリカについて教えてください。

  • テレビを発明したのは日本人?

    2ちゃんねるでテレビは日本人が発明したとあったんですが本当ですか? 右翼的なスレだったのでどこまでが本当かは分かりませんけど・・・どうなんでしょうか? 本当だったら凄いと思うんですけど・・・。詳しい方お願いします。

  • (社)発明協会と(財)日本発明振興協会との関係についてお尋ねします。

    社団法人発明協会と財団法人日本発明振興協会と、双方共に特別な意識を持たず発明について、相談や出願の助けをいただいたりしていこうと思っておりました。しかし、発明に関して双方が良好な協力関係なのでしょうか。下衆なことで双方に大変失礼な想像ですが、お互い相手を快く思っていない等という様なことがあったりするのでしょうか。失礼ながら、もしもその様なことがあるとしたら、それなりに気を付け夫々の方に不愉快な思いをさせない様に心がけておかなくてはいけないと思いまして、その辺りご事情に詳しい方がいらっしゃいましたら何卒お教えいただけたらと思い質問させていただきました。私はその辺りの事情にまったく疎いものでして、このお尋ね自体、不愉快に感じられる方々がいらっしゃいましたら、失礼ご容赦ください。

  • 女性の発明家

    世界の女性の発明家のレポートを書かなければなりません。 男性の発明家はたくさんいるのですが、女性の発明家を7人あげるのは難しく、大変困っております。どうかご存知の方、教えてください。

  • DVDケースのDVDを固定するボッチ発明は日本人?

    こんにちわ。 よろしくお願いいたします。 どうでも良い話しですが、大変感心したので気になってます。 DVDのケースで、円盤(DVD)を固定するのに、真中に(DVDの真中の穴の部分が入るとこ)ボッチがあって、出すときは、それを押す、入れるときは、DVDを押すだけでいい。(真中のボッチが真中で折れるのです。)かこれ立派な発明と思います。なにより製造が、プラスチック形成だけで、組み付けがいらないきがします。金型は面倒そうですが。  これ日本人の発明でしょうか。外国人でしょうか。 日本人なら嬉しいですが。 また、特許料は、一個当たりいくらくらいで、年間いくらくらいになるのっでしょうか。 マニアックですが御存知の方お教えください。

  • 発明対価について

    この問題に関してどなたかから専門的な質問が出るであろうと思っていましたが いまだに質問がないので知識不足ですがあえて私から質問します >「職務発明」の特許権の保有者について、発明した従業員から企業側に帰属を移す検討を政府が始めた背景には、高額な発明対価の支払いを回避し、国際競争力を強化したい産業界の強い要望がある。ただ、モチベーションが下がった有能な開発者たちが、チャンスを求めて海を・・・・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000002-fsi-bus_all 青色発光ダイオード等の件はご存じの方も多いと思いますが > 発明対価をめぐる訴訟で一石を投じたのは、日亜化学工業に在籍中、青色発光ダイオード(LED)の実用化に道筋をつけた中村修二・カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授だ。中村氏は退職後の2001年に同社を提訴、最終的には同社が8億4000万円を支払うことで和解した。 等の例があります この場合、会社が利益を出し発展し続けたことを考えれば8億や味の素の1億などは総合的にみた会社の利益の数パーセントに過ぎないのではないのでしょうか 会社には十分すぎるほどの恩恵を与えたと思います 広告費の一部と考え今後の技術発展を妨げないようにするべきと思いませんか

  • アルファベットの発明は必然か

    アルファベットの発明は必然か 手元の書物には「アルファベット文字が独自に発明されたのは人類史上、ただ一度だけだ」との主旨の記述があります。これはすべてのアルファベット文字の源流はシュメール文字にある、といっているのだと思います。 素人考えでは表意文字を発明するのは極めて自然な発想だし、音節文字を発明するのも自然な発想に思えます。しかし、音素文字は発想に飛躍があり、極めて人工的で不自然な気がします。アルファベットは、もしかするとシュメールに人類史上、不世出の大天才が出現したことによる偶然の産物で、この人物が出なかったら今日の地球上にアルファベット文字は存在しなかったのではあるまいか、などと考えます。これは妄想で、そんなことはなく、いずれは何処かでアルファベットが誕生したと考えるのが自然ですか。 よろしくお願いします(もう、3年も前に言語学者の名前を教わっていて、本当は啓蒙書を読めばよいのですが私の読書量では中々順番が来ません。ついついこうして断片的質問を多発することになります)。