• ベストアンサー

国際人と歴史

世の中はどんどんグローバル化されている。この世界に通用する国際人を作らなくては日本は生き残れない、という主張を聞いてもう大分経ちます。そこで質問です。次の主張のどちらな正しいのでしょうか。 (1)国際人を作るためには高校で世界史を必須にして、世界の事を教えなければだめだ。日本史は選択でも良い。 (2)自分の国の事を外国人に説明できないような人間が国際人だとは言えない。だから国際人を作るためには高校で日本史を必須にするべきである。世界史は選択でも良い。 このどちらを選べと言われましたら、皆さんはどちらを選びますか。教えて下さい。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.5

世界史が必修になった裏側に、そんな立派な理念なんてないそうです。 実は、教科書を採用する時点で論争が少ないのが世界史だからそうなったにすぎません。 教科書というのは、歴史書の中でも一番のヒット商品となります。 必修科目となれば、ほぼすべての子供が購入する事になるわけです。 印税も馬鹿になりませんね。 で、この印税ほしさに沢山の学者先生が先を争って教科書執筆に手を挙げるんです。 当然、それには論争になっている分野ともなると誰に依頼したらいいか分からないほどになるんだそうです。 そこで、取り合えず日本史は必修科目から外して(必修科目から外れれば、印税が減るので、仕事を増やしたくない人は手を挙げない)選考も楽になるんだそうです。 、、、と以上はウチの大学の教授が暴露していました。 その教授は世界史が専門なのですが、そんな学者の私利私欲と、役人の仕事減らしの為に世界史が必修になってもと嘆いていました。 日本の歴史教育の理念なんて、そんなものです。 国際人云々なんてのは、後からのこじつけに過ぎません。 さて、前置きはさておき、個人的な意見としては日本史・世界史よりも歴史学の歴史をまずやるべきだと思っています。 もちろん、深くやらなくてもいいのですが、さわり程度はやるべきだと思います。 歴史とは、自然科学分野みたいに誰もが認める真理が見つかる事なんて稀な分野です。 それこそ、歴史は科学ではないとの批判があるほどです。 それを知らずに、「○○が本当です」と信じ込まされる。 それが進めば、所謂「思想教育による全体主義化」ですね。 プラス面で言えば、歴史ほど自分で考える(どの情報が信頼できて、どれが間違いかや、どうやって真実に近づくか)を養うのに良い科目は無いのではと思っています。 この歴史学の基礎をやってからでも、各論に入るのは遅くない。(逆に、教科書を信じ込まされるのは恐ろしい。中国や韓国との歴史問題を引き合いにだすまでもないでしょうね) それに、世界史の中で日本史を捕らえるのも重要であり、国際人を作るにはこれが出来ないことには無理とも思う。 参考になれば幸いです。 後、参考にいくつか私が答えた関連質問のOKWebの過去ログを。 http://okwave.jp/qa2501403.html?check_ok=1 http://okwave.jp/qa3170977.html ↑とくにこっちのなかで、「歴史はしょせん現在の反映である」との批判は教えて欲しい。

cyototu
質問者

お礼

大変説得力のある説明、有り難うございます。 私は物理学を専門にしている者ですが、私の先生はノーベル賞を戴いた外国の方です。その先生を見ていて感心されたことが幾つもありました。その一つに、彼が講演会で質問を受ける時に、良く整理が付かず何を聞いているのか判らなかったり、あるいは表面上くだらない質問とも思える質問に対して、こちらが聞いていて感心するような深い見事な回答をしてくれるのです。私の先生は質問者の言葉そのもとよりも、その質問者が思い付いた意を汲み、その意の中から本質的なものを探り出し、それに付いて答えてくれるのです。ですから「何を馬鹿な質問をしている」と思っていた他の聴衆も思わず引き込まれてしまうような答えを聞くことができました。大分べた誉めですが、貴方の過去ログのご意見に似たようなことを感じました。有り難うございます。 そこの過去ログで、歴史の「客観性」と「主観性」について触れておりましたが、精密科学と言われる物理学が、実は「物理教」と言っても良いくらい「神懸かり」を要求する学問であるという側面について私が過去ログで論じて居りますので、参考にして見て下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3307037.html の#2と#3です。

その他の回答 (5)

  • 352350
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

私の回答は 「世界はグローバル化が進みそのために国際人になりたいと思う人は何が必要かを考え,日本史,世界史いずれかを選択しなさい。もし,いずれかを選択し間違ったと考えるなら選択し直しなさい。」 とします。 なぜなら,他の方々と同じように,教育の考え方が間違っているように思えます。 ある特定の知識を教え込んで特定の目的のための人間を作ることではないのでしょうか。 現在まで知り得た人類の知識を学ぶことでこれから誰も知らないことを人それぞれが見つけてもらうことだと考えます。 先生は教科書が絶対正しいと教えているのではなく、(口には出せませんが)生徒に将来,教科書の間違いや書いていないことを見つけてほしいと願っているのです。 ですからここで教育者が生徒に教育の後期待することは 「ああ,これで私も国際人」と思う人間よりも 「歴史だけ学んだって国際人になれるの?だいたい国際人てどんな知識があれば国際人っていえるの?そもそもグーローバル化は本当に進むの?グローバル化とは正しい?経済競争力がなくグローバル化に生き残れない人々はどうするの?」 と言う広い視点を持つ人間になってもらうことです。

cyototu
質問者

お礼

貴方の意見に賛成です。私はこの質問をしてみていろいろ教わりました。 大変有り難うございます。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.4

日本史というと必ず出てくる「イイクニ造ろう頼朝さん」。 しかし現在の日本史教育では1192年に鎌倉幕府が成立したとは言わなく なりました。というのは何をもって「鎌倉幕府」とするのかの定義が 諸処議論があるからです。外国人と付き合う場合、自国の歴史を知らないと いけないと言われますが、1192年に頼朝が征夷大将軍の任命を受けたという 事実は外国人と付き合う上ではどうでもいいのです。肝心なのは何をもって いつをもって日本には「武士政権」が成立したと説明できる思考力と 知識です。 今はかなり改善されているようですが、日本の歴史教育は事件史、政治史、 年号の丸暗記が中心でした。もちろん外国人と付き合う上で一般常識と される世界の出来事は知っていたほうがいいので、事件史も必要ですが。 うちの子供はイギリス系のインターナショナルスクールに行っていますが、 歴史の授業は小学校1年生からあります。事件史や出来事を教えるのでは なく、昔と今を比べるとはどういうことか、昔にはどんな人たちが どんなことをしてきたのだろうというそういう歴史の見方、考え方を 教えているような感じです。中学校になると近代史を日本の世界史の ような感じで教えていますが、中世以前の歴史は事件史、政治史を 細かく教えることはないようです。 世界史にしても日本史にしても教え方を変えなければどちらを必修に してもあまり違わないように思います。

cyototu
質問者

お礼

世界史と日本史のどちらかだけを必須にするという発想は意味がないと言う事ですね。そんな事よりもっと大事なのは、歴史をどう教えるかと言う事ですね。同感です。有り難うございます。

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

国際人というのは先ず国境を無視できなくては成らないと思います。 国境は人間が自分の都合で勝手に地球上に書いた記号に過ぎないのです。 その知識に必要なのはおおくの文明、人種に対し寛容である認識を持てる事です。 従って日本史や世界史は単なる知識の一端にしかすぎません。  その点でご質問は基本的に正解とは言えません。  道程の一部です。

cyototu
質問者

お礼

歴史はこの地球上に存在する多くの異なった文明や文化や人種に対して寛容になれるための知識の一つなのですね。だから世界史と日本史のどちらかだけを必須にするかという質問は正しい質問ではない。同感です。有り難うございます。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

例えば USAや西欧諸国いわゆるキリスト教圏と交渉するには、キリスト教の歴史を知らなければなりません、彼らの意識はキリスト教の基盤の上にあります(USA大統領就任式をお調べください) 同様にイスラム圏に対してはイスラムの歴史を、相手の歴史を知ることが必須です 人々は過去の歴史を背負っています、それが行動原理であり文化です 同様に、自国の歴史を知らなければなりません 孫子の兵法 「敵を知り己を知らば百戦危うからず」 二者択一しようとする姿勢こそが問題です 質問は、両方とも不十分です 「生兵法は大怪我の元」

cyototu
質問者

お礼

歴史はどちらも知らないといけない。世界史と日本史のどちらかだけを必須にするという発想は意味がないと言う事ですね。有り難うございます。

  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.1

英語教育についてのひとつ意見として、「英語が話せるからといって国際人とは思うな」という意見があります。 これはたしかにそのとおりで、原語ツールが使えるからといって、それは相手の文化を理解したことにはなりません。 つまり、国際人というのは、英語が話せるか、相手国の歴史を知っているかではなく、「本質的に相手の文化を理解しているか」が重要です。 学習世界史は所詮暗記科目であり、はっきり言ってしまえば、真の国際人を作るのにはほぼ寄与しないと考えられます。学習日本史も同様。 歴史を覚える、というのは、文化を理解するという行為の、ひとつのツールにはなるでしょうが、「世界史を覚えたからといって国際人とは思うな」という話です。歴史を覚えるのではなく、相手の歴史を理解するのが重要です。 もうひとつ重要なのは、自国が他国からどう思われているのか、という視点を持つことです。これについて、日本史がなんら寄与するとは思えません。というのも、学習日本史も結局暗記項目であり、「日本史覚えたからといって日本の文化を理解したと思うな」という話だからです。 外から見た視点というのは・・・たとえば、よく「日本は西洋みたいに好戦的ではないから~~」とか、そういったことを言う人をよく耳にします。 しかし、実は日本人という種族は東アジア地域において、歴史的に見て凶暴な(好戦的な)種族で通っているというのを知っている人は、どれくらいいるでしょうか?本当に凶暴かどうかはおくとして、他国がそう思っているのは事実です(補足しておけば、別にこれは近代における戦争で導き出されたイメージではなく、倭寇や朝鮮出兵、琉球征服など、それ以前の長い歴史から導き出されているイメージです)。 また、日本という国が、はるか昔より典型的な軍事国家であったのは、紛れもない事実です。なにせ平安末から幕末までは、武家(つまり軍事勢力)がずっと政権を握っていたのですからね。ほかの東アジアの国において、ここまで長く軍人が権力を握り続けた例は、なかなかありません。 つまり、世界史を学んだからといって、外から見た日本の視点を理解できるわけでもないですし、日本史を学んだからといって、日本がはるか昔から軍事国家であったという事実を導き出せるわけでもない、ということです。 ですので、私はどちらを選んでも大差ないですし、あえて言えばどちらも「国際人を作る」ことには無意味であると思っています。

cyototu
質問者

お礼

成る程良く分かりました。「国際人を作る」等との大げさな名目で高校教育をするのは意味がないと言う事ですね。歴史音痴にしないのが目的なら、世界史と日本史のどちらかだけを必須にするという発想は意味がないと言う事ですね。説得力のある説明でした。有り難うございます。

関連するQ&A

  • 国際語としての英語

    なぜ、現在国際語として、英語が使われているのでしょうか? 英語を日々勉強している高校生なのですが、ふとなぜ英語なんだろうか?と 疑問に思いました。 英語圏の国の人は、自分の専門とする研究分野を母国語である英語のみを媒体として 考究することが出来るのに対して 英語を外国語として、使っているほかの国の人たち(私たち)は 専門分野に対する研究に加えて外国語の習得もしなければ、世界で闘える 一流の大人物にはなれないのは、不公平ではないでしょうか? もし、国際語が日本語だとしたら、日本は他の追随を許さない 科学技術を誇る、世界一の最強の国家になると思うのです。 なぜなら、日本人が、日々さまざまな分野において日本語で研究する一方、 諸外国の人々はまず、難解であるとされる日本語を習得 しなければ、最先端の論文を読むことも書くこともできないので 話にならないのですから。 現在の最強国家、アメリカも日本語習得が必須となれば これほどまでの強さはあり得ないと思います。 僕は別に、英語の勉強が嫌いなわけでも苦手なわけでもないのですが、 このグローバルな熾烈な競争社会において、今の実情は不平等であるとおもいます。 どうせなら、世界中から博識な言語学者を集めて まったく新しい、簡単明瞭かつ論理的な言語を作る べきであると思います。 そこで、質問なのですが、 なにゆえ、国際語は英語になりつつあるのでしょうか? また、この流れを止めたいと考えている人は、あまり多くは いないのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 国際化

    国際化、国際大学、グローバル化、インターナショナル。 なつかしの単語が踊ります。よくもだまされたもんです。 なぜ若者はこうも国際に弱いんでしょうねー^^; 何なんだこの国は。 私は怪しい感じがしたので特に外国とか行かなかったし、 世界中を飛び歩いたりもしてません。 そうした経験がある方から見て国際化とかの単語どう思いますかね? 国際化の実態とはいかに。

  • 国際的な資格について

    今の世の中、資格って大切ですよね。 多くの親御さんは将来の子供の職業に高収入で安定したものを望みます。 資格って取得してしまえば一生もの!と思っていたのですが・・・ 最近(結構前ですが)、国際弁護士の湯浅さん(間違っていたらごめんなさい)がよくテレビに出演されるようになって疑問が出来ました。 知っている方にお聞きします。 弁護士とか医師の免許って国際的なものなのですか? 日本の免許がそのまま海外でも使えるのでしょうか? 逆に他国の免許は日本で通用するのでしょうか? 運転免許なんかは確かダメだった気がします・・・ やはり、日本や他国で活躍している方々は再度その国の試験を受けているのでしょうか? もしよかったら回答お願いします。

  • 国際恋愛について

    国際恋愛をしている人達をどう思いますか? 私は今アイルランド人の男の子に恋をしています。本気で彼を好きです。 それなのにある男性にに、『外国人に恋するなんて君の目は節穴だ』 だとか 『日本人に相手されなかったから外国人を好きになったんだろ』 とか 『お前みたいに外国人にホイホイついていく馬鹿女がいるから日本の女性は軽く見られるんだ』 とかほかにも酷いことをたくさん言われました とても傷付きました あたしは外国人を好きになったのは今回が初めてだし、恋人は外国人がいいとかそういうわけじゃ全くありません。 人種とか関係なく、彼の人間自体が好きなんです。 でもここまで言われてしまったら国際恋愛をすることは悪いことなのかと思ってしまいました… 皆さんの意見を聞きたいです。外国人に恋をするのはそんなに悪いことですか?人を本気で愛することは日本人ならいいけど外国人ならダメなんですか?とても悲しいです

  • 国際人ってどんな人?

    初めまして。 私は今、中学生で外国語系の高校に進学希望の者です。 先日、その高校で面接を受けた方に聞いたですがそこで 「国際人とはどういう人の事を言いますか?」 という質問が出たそうです。 答えに迷ってしまいます・・・。 普段、何気なく国際人という言葉を聞いていて 何となく感じる事は有るけど口に出しては 言えません・・・。 個人的な見解は「世界に目を向ける事の出来る幅広い人」 といった感じでしょうか。 そこで外国語に詳しい皆さんにお願いです。 皆さんにとって「国際人」とはどのような人を さすと思いますか? いろいろな意見お待ちしています・・・。

  • なぜいまさら「国際化」が叫ばれるのか

    なぜいまさら「国際化」が叫ばれるのか 最近になって「国際化」「グローバル化」と言う言葉をよく耳にします。日本人はもっと海外に出て行かなければだめだとか。 でも、こういう話を聞いて疑問を感じます。例えば江戸時代に鎖国していた日本とか北朝鮮が開国し、「国際化だ」「もっと海外に出て行かなければだめだ」と言うなら話は分かります。 しかし、日本は明治維新以降「脱亜入欧」の政策により、積極的に欧米の文化を取り入れました。また、資源が乏しい日本はかなり昔から石油や鉄鉱石などの原材料を輸入していたし、工業国である日本は、かなり昔から日本製品を海外に輸出していました。 つまり、日本はかなり昔から「国際化」されており、以前から世界中に日本の商社の事務所があり、世界中に日本製品を売り付ける様は、外国人から「エコノミックアニマル」と揶揄されたほどです。 その形態は今でも変わっておらず、貿易額や出入国者数が減少しているわけでもないのに、どうして今、あえて「国際化」を叫ぶのでしょうか。 たしかに、近年は韓国や中国の存在感が増して、海外における日本製品の優位性が脅かされています。しかし、これは製品そのものの競争であって、「国際化」とは関係ないと思います。 もしかしたら英会話学校が生徒を集めたいがために、「国際化」を煽っているのでは?と勘ぐってしまいます。 最近になって叫ばれている国際化とは一体何なんでしょうか?

  • 韓国の最大の武器は、国際的知名度がまったくない事だ

    世界広と言えども、日本でしか存在感のない国と言えば韓国ですよね。 韓国は自分達の知名度のなさ、存在感のなさを最大の武器に世界中で日本のイメージダウン作戦を展開しています。 韓国のような国際的知名度のない国の人間が、必死になって日本がいかに悪い国なのかをアピールすれば、世界中に『えっ、日本って悪い国なのか?』などとマジに信じてしまう人達が一定数出てきます。 しかし、日本人が世界中の人達に『韓国は嘘つきの国で、約束は守らないし詐欺みたいな事ばかりしています。』などと言ったところで、世界中の人達は家に帰る頃には、日本人から聞いた韓国の話なんか忘れてますし、次の日には韓国という国自体の事が頭の片隅にも残っていません。 私はかなり昔、アメリカ人の友人に韓国は嘘つきだと力説した事があるのですが、その後、アメリカ人の友人から『ところで、その韓国って国は一体どこにあるんだい?』という反応が返ってきて困ってしまいました。 そこで私が『ほら、中国の隣に尻尾のようにくっついた半島があるじゃない!?』『日本の少し北にあるさぁ!!』と説明したのですが、友人は腕を組んで必死に東アジアの地図を頭の中に再現しようとしていたのですが、最後の最後まで韓国がわからなかったようで、私の中には徒労感だけが残りました。 このように日本と韓国とは国際社会での存在感、知名度が天と地ほど違いますが、日本は一体どうすれば韓国という国がいかに嘘つきかを世界中の人達に知らしめる事が出来るのでしょうか? 事情通のみなさん、どうすればいいのでしょうか?

  • 日本人はより国際人になった方がいいか?

    アンケートカテゴリーでお聞きしようと思ったのですが、『国際人』ということで、外国語のカテゴリーで質問させていただきます。 " Do Japanese people need to become more internationally minded?" という質問があります。日本人は今よりも国際的な考え方(訳せない)ができるようになる必要があるか?何ですが、そもそも『国際人』とかの定義がよくわかりません。 私が個人的に思うところでは、外国語(世界で一番多く使われている英語を筆頭として)をある程度使うことができ、外国の文化に興味があり、日本人として日本の文化や歴史を外国人に伝えることができ、外国の文化にも理解があり、世界のいろいろな状況を考慮して、広く物事を見ることのできる人でしょうか。 もちろん日本人としての誇りと、自国・母語を慈しむ気持ちが基礎としてあります。 外国語が使えなくても、外国を理解しようという気持ちがあるだけでも『国際的な考え方のできる人』といえるかも知れません。 1.日本人はもっと国際的考え方ができるようになる必要があると思いますか? 2.またどうしてそう思いますか? 2点ご回答ください。 また、そのほかのご意見など何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 国際社会はそんなに甘くないと思うのだが

    不況の中、拡大を表明する所もあるようだが、国際社会はそんな に甘くはないと思う、所変われば品変わるという現実が有ると思う 今、世界に広がっている色々な所も縮小に転じるのではないかな 宗教の壁、価値観の壁、主義の壁をどう乗り越えて行くのか 今や技術等はそう差が無くなって来ていると思いますが いけいけどんどんの経営計画は何処も見直しが必要だと思いますが 将来は稼ぎの大部分が外国だと言うビジョンは正解なのだろうか? 皆さんはどう思いますか、日本は何処まで世界に通用する と思いますか、分かる方、教えて下さい、お願いします

  • 国際政治舞台の例

    国際政治の舞台の例を教えてください。 どのような場面において世界に日本のことを主張できるのでしょうか。 そのような世界各国が集まる機会などなど、よろしくお願いします。