• ベストアンサー

ペットの命と他人の命ってどっちの方が大事ですか?僕なら断然ペットです

gogogo3333の回答

回答No.6

断然犬です 次に私かな 犬ヲたくでもないですが、犬は裏表がないですもん。 他人が生きようが死のうが知ったことではないのが本音です

noname#39191
質問者

お礼

全くもって自分と同じ考えです。 友達になりましょう!!

関連するQ&A

  • 他人の命って大事なのでしょうか?

     ok waveで以前にhttp://okwave.jp/qa3332551.html 質問がありました。とても共感してるのですが 自分は他人が生きてようと死のうと関係ないと思っていました。 先週、高校時代の恩師の先生と話す機会があり たまたま、上のような話をする事があり とても怒られました 「人はどんなに気に入らない人でも助け合って生きていくんだよ  君はお金持ちの家で生まれて、昔からお金には不自由しなかったから  人の優しさに触れずお金の魔力だけで生きてきたんだよ」みたいな事を言われました。 私は大半の人は他人が生きてようと死のうと関係ないと思っているのだと思っていたのですが、違うのでしょうか? またお金に困らないで裕福な家庭に育った人は、やはり他人の事などどうでもいいと考える人が多いのでしょうか? この考え方じたいがおかしいのでしょうか?今まで、それが普通だと思っていました身近な他人とか身内や、今回話した恩師の先生とか以外は 別に生きてても死んでも関係ない、それが普通の人の考え方思っていました。

  • 人間のババアより他人様のペットの方が良い?

    大型掲示板で 40歳超えた女性(特に子持ちやバツつき)は数百万円もらえてもいらないという人が多数だけど、 他人様が飼うかわいいペットが数千円~数万円出しても欲しい。 だから他人からすると40超えのおばさん=マイナス数百万円の価値 他人様のペット=数千円~数万円の価値と言われてましたけど。 ごくまれに熟女好きやブス専もいるので、なかには欲しいというレスもあったけど。

  • 他人のペットを呼び捨てにしますか?

    他人のペットを呼ぶときに、○○君(ちゃん)などと敬称をつけますか? ペットを飼っている人は、他人に自分のペットを呼び捨てにされると不愉快ですか? 数日前にラジオで聞いたのですが、ペットとはいえ呼び捨てにするのは飼い主に対して失礼なのではないかということでした。 私は今まで例外なく呼び捨てにしていたので、ハッとさせられました。

  • 自分のペット>他人の子供ってこと?

    こんにちは。 先日子連れの友達と食事をしていた時、近くにいた30代前後の夫婦が 「自分たちのペットの猫と見ず知らずの他人の子供が海で溺れていたらどちらを助けるか」という話をしていて女性の方が「自分のペットの猫に決まってるっしょ~。他人の子供なんて興味ないし、私にとっては猫の方が大切な家族だもん。」と言っていました。 それに対して彼女の夫の方も「同感だな。ペットとはいえ大切な家族であることに変わりはないしな」と言っていました。 私自身は結婚していますが子供はいません。ペットも飼っていません。 なのでこの二人の会話は「なるほどなー」としか思わなかったのですが、店を出たあと私の友達が先ほどの二人の会話に納得がいかなかったようで「さっきのバカップルの会話聞いた?!頭おかしいんじゃないの?普通、動物なんかより人間の子供でしょ!もし他人から自分の子供より動物なんかを優先されたら私、相手を一生許さない」とものすごい剣幕で怒ってました。 正直、ペットを家族のように大切にしている人もいるわけだし友達の言い分を全面的に同意はできなかったのですが、友達の気持ちもわからなくもない…。 皆さんはどう思いますか?

  • 動物のペットになるなら?

    ペットを飼っている人が多くなりましたね。 種類も昔は犬や猫など限定されていましたが、それも今ではずいぶん増えました。 でも、「猿の惑星」ではないですけど、もしも人間が動物のペットになる時代が来たとしたら、どうなんでしょうか。 犬のペットが好きな人は、やはり自分も犬のペットになりたいと思うものでしょうか。 そんな心理に興味が湧きましたので、皆さんにアンケートを取ってみます。 もしも人間が動物のペットになるとしたら、あなたは (1)どの動物のペットに、なりたいですか? (2)どの動物のペットだけには、なりたくないですか? 教えて下さい・・・

  • ドイツのペット事情に詳しい方に質問です。

    私はあるテレビ番組を見みました。 その番組の内容はペット事情の事についてです。 ドイツでは、ペットを飼っている人が多くて、捨てられた猫犬は絶対に殺さないと聞きました。 まさにペットの楽園の国だと思いました。 私は動物が好きで、なにか動物に関する仕事がしたいと思ってます。 私は、将来ペットを亡くして鬱になっている人達の助けになる為にカウンセラーになるのを目指してます。 ドイツでは自分の家族であるペットを亡くしてしまうと悲しんで社会に立ち直れず、鬱になっている人は、いるのでしょうか? それとも、ペットを亡くしても、捨てられていた動物を新たに飼って、悲しい事を乗り越えて行くんでしょうか? それとも両方そういう人達がいるのでしょうか? そうであれば鬱になってしまう人が多いのか、新たに動物を飼う人が多いのか教えてください。 私は日本で暮らして行くのではなくて、海外で暮らして行くのに憧れているのです。 なので日本でやればいいのでは?と思わないでください(笑)

  • 何故他人から優しくされるのか

    元旦の朝から暗い質問で申し訳ありません。 僕は自分に対して全く自信がありません。 頭は悪いですし顔も幼い頃からブスだと言われ続けて来ました。コミュニケーションも得意ではなく、特に複数人で話す時には空気になってしまいます。2人で話す時は何とか話を繋げる事は出来ますがそれだと社会でやっていけないと思っています。また、性格も悪いと思います。他人の成功を喜べません、陰で嫉妬して凄くムカついてしまいます。仕事でも誰の役にも立っていないし将来こうなりたいとかいう目標もありません。 なのに友達で居てくれる人、僕を大切にしてくれる人、僕に対して優しくしてくれる人が居ます。 僕は自分のありのままの姿を出して接しています。なのに何で僕は見捨てられないんだろう、他人からしたらウザい存在ではないのかな?こんな僕でも幸せになっても良いのでしょうか‥?

  • 他人

    人って思っている以上に他人にあまり興味ないですよね?皆自分の人生を生きるのに精一杯で(ーー;)

  • 他人から愛されないし、そんな自分のことを愛せない

    自分を愛する方法がわかりません。 他人を愛する前に自分を愛するべき、とは言われますが自分で自分のことをどうでもいい存在だと思ってしまうし、他人から見た自分もどうでもいい人間としか写ってないと思います。それで、他人と距離が縮まらないし、腹を割ってというか心を開いて話せる人がほとんどいません。もし自分が他の人だとしたら、わざわざ自分と話すことなんて何もないと思います。 また、自分が過去にハマっていたものや好きなものを掘り起こしてもどれも経験の深さが浅いか、他の誰にとっても興味を持たないようなものばっかり興味を持ってしまう。それで他の人とは話が合わないことが多いです。みんなと同じような物を好きになったりできなければ、取り柄も中身も何もないから他人からしたら愛されるどころか関わるメリットがない自分が嫌になります。 どうしたら良いでしょうか。

  • 以前、若い女性が他人の為に自分の命を投げだしました

    たしか半年くらい前に老人を助けるために若い女性が電車にひかれて亡くなられた事故がありましたが、みなさんならできますか? 正直ぼくは他人のために自分が犠牲になることは出来ません。 そしてそういう方を尊敬してます。 結婚するなら利他的な考え方や可哀想な人に同情して行動できる人が理想なのですが、そんな人は滅多にいないですよね? 出来れば次のアンケート以外でもなにかエピソードとか自分がやったこととかも付け足してくれるとありがたいです。(嘘偽りなしでwww) 1事故の例のような事をみなさんは出来ますか。 2利他的な人は身近にいますか。 3ボランティア活動してる人は皆、惻隠の心を持っていると思いますか。