• ベストアンサー

失業保険・傷病手当も所得税枠の対象になるのか?

年間で所得が103万を越えると所得税を払う事になっているかと思います。 今年3月に退職し、1・2・3月は給与と傷病手当をもらっています。 また、9月以降は失業手当をもらうことになっています。 さらにボツボツアルバイトもしています。 これらの合計がもし103万を越えていた場合、所得税を払えという請求はかってにくるものなのでしょうか?それとも確定申告をしなければばれないものなのでしょうか? とても困っています。 どなたかお詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

基本的には、年の途中で退職した場合で、その後に就職していなければ年末調整がされていませんから、翌年に、税務署に確定申告をする必要が有ります。 しかし、1月から12月までの収入が103万円以下なら、所得税がかかりませんから、確定申告をする必要が有りません。 ただし、年収が103万円以下でも、源泉税を引かれている場合は、確定申告をすれば源泉税が戻ってきます。 又、源泉税が戻る場合は、翌年の1月上旬から確定申告が出来ます。 又、失業保険の給付金と、傷病手当金はどちらも非課税ですから、確定申告の際に、収入に入れる必要が有りません。

hana0321
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 とても困っていたので本当に助かりました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 >失業手当の受給期間は3ヵ月なのですが、書き換えざるを得ませんよね・・・。 そういうことになります。 面倒ですが、正しい処理をしておきましょう。

hana0321
質問者

お礼

その間に事故にでもあったら大変なので 保険にはきちんと入ります。 kyaezawaさん、私が出している 別のほうの質問にもお答え下さっていたんですよね。 本当にありがとうございました。 プリントアウトしてきちんととっておくことにします。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 失業保険を受給中は、失業保険の日額が3612円以上だと、配偶者の健康保険の被扶養者と年金の3号被保険者になれませんから、ご自分で市の国民健康保険と国民年金に加入することになります。 受給が終わったら、配偶者の扶養に戻れます。 所得税の場合は、1月から12月までの収入が103万円以下なら扶養になれます。 この収入には、失業保険の給付金と、傷病手当金はどちらも入りません。

hana0321
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ちなみに、失業保険の日額は3621円を越えています。よって、やはり扶養からは はずれてしまうものと思われます。 失業手当の受給期間は3ヵ月なのですが、書き換えざるを得ませんよね・・・。

  • fuji31
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.1

雇用保険の失業給付金は「非課税所得」です。所得税はかかりません。また、確定申告も必要ありません。 ただし、所得なので、扶養家族の認定の際は、考慮に入ります。つまり、金額によっては扶養家族になれないわけです。(普通はなれません。) 傷病手当についてはわかりません。

hana0321
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 そういえば、失業保険をもらうことで一旦 扶養家族を外れなければならないかもしれない と言われたことがあります。 また、詳しく自分で調べてみます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の所得税

    傷病手当金の請求をし給与の60%の傷病手当金を頂いた場合、所得税はかかるのでしょうか?又、掛かる場合どのように徴収されるのでしょうか?教えてください。

  • 失業保険 傷病手当ももらっていた

    無知な為、何度も質問させていただき、申しわけありません。 今回失業保険を申請しようと準備中です(まだ申請はしていません) http://okwave.jp/qa3948095.html (1)退職日は3/20なのですが、2/20~3/17までは会社を休み、傷病手当を申請しています(まだ振込みはありませんが) 失業保険の基本手当は、退職前の6ヶ月合計から算出されるとのことですが、この1ヶ月の収入は、0としてカウントされてしまうのでしょうか? だとしたら、一気に金額も減りそうなのですが… (2)失業保険受給中は、アルバイト等禁止とのことですが、3/21~4/20(予定)までアルバイトをしています。 これも禁止条項にかかってしまうのでしょうか? またOKだとした際、アルバイト給与の支給が5/15となり、これも受給中となってしまうのですが、大丈夫なのでしょうか? 特殊なケースなので、色々なサイトを見ても判りかねています。 どなたか詳しい方のアドバイス、宜しくお願いします。

  • 傷病手当金と失業保険と保険の切り替え

    現在鬱治療で休職しており、傷病手当金を受給しています。 近々退職予定なのですが分からないことがあります。 1.退職後は任意継続だと保険金が高いので国民健康保険に入ろうと考えています。 2.自分個人で入るべきなのか、夫の扶養に入るべきなのかどちらが得なのかわかりません。 傷病手当も所得に入るのならば扶養には入れないと思うのですが。 3.傷病手当金もですが、失業保険も受給したいのですが、同時には貰えないと聞きました。どこでどういう手続きをすれば良いのですか? 4.傷病手当、失業保険にも確定申告が必要なのですか? 5.できる限り休職していたいのですが (できれば薬の服用が完全に無くなるまで) 医者は復帰した方がいいといいます。 私としてはまだ体調が良くないので復職はできないと 思うのですが…復帰するくらいなら退職しようかと 考えている次第です。何かいい方法はないのでしょうか?会社はまだ休職していてもいいと言っているのですが。 何かわかりやすいサイトなどありましたら教えていただければと思います。

  • 失業手当受け取れますか?

    こんにちは 僕の彼女が居酒屋でアルバイトをしているのですが 給料から税金などは一切引かれておらず 雇用保険にも加入していないのですが ここでのアルバイトを辞めた場合 どうにかして失業手当を受け取る方法はありませんか? ちなみに月の労働時間は 一日10時間×23日~26日程度です。 一ヶ月の給与は20~24万円程度。 所得税などは一切引かれておらず 確定申告などもしていません。 働いている期間は2年以上になります。 個人店では無くチェーン店です。 雇い主側に雇用保険をかけてもらい 過去2年間分の雇用保険料を支払って バイトを辞め、失業手当を受け取る方法は可能ですか? 最近アルバイトの人間関係が辛いらしく 辞めたいと言っているので なんとかして失業手当を受け取れるようにしてあげたいのですが・・・ 可能でしょうか?やはり不可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 傷病手当から失業保険?契約社員?

    約2年半勤めた会社で体調を崩し、退職し、現在傷病手当をもらっています。 (傷病手当金¥99,138 傷病手当附加金¥33,046) その傷病手当が計算では12月で終わってしまいます。 上の項目2つで合計で¥132,184をもらっています。 よくわからないのですが12月が終わると全額受給できなくなるのでしょうか? また、今までは失業保険は傷病手当がある事で延期の手続きをしていました。 失業保険では、大体いくらぐらいの受給できるのでしょうか? 場合によっては失業保険をもらわずにアルバイトか契約社員、派遣などを探すなど、今から行動していかないといけないと思っています。 働けないことはないのですが、まだ完全に復帰できるかと言われると大きく自信を持って返事をすることが出来ない状態です。 やる気もあり、働ける!と言う気持ちでいっぱいなのですが、体のほうがついてこれない時があって・・・ 家の事情でどうしてもお金は必要なのです。 12月になり、気持ちもすごく不安になっています。 どなたか、すみませんがアドバイスをお願いします。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 傷病手当金から失業手当の切り替えについて。

    お読みくださり、ありがとうございます。 私は昨年3月まで2年間、企業の正社員で勤務しておりました。 辞めた理由が傷病のため、退職後も傷病手当金を申請しておりました。 この度、傷病手当金が満了となり、アルバイトでもして生計を建てねばならないのですが、 その際、医師から「離職票をハローワークに提出して、失業保険の延長してないの?」とご指導いただきました。 お恥ずかしながら全くの無知にて、離職票を貰ってたら保管してればいいのかと思ってました。 今度ハローワークに今更ながら離職票を出しにいくのですが、失業手当はもらえるものなのでしょうか?? 詳しい方に是非教えていただきたいと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 所得税

    二つほど教えてください。 (1)傷病手当金は所得となるのでしょうか?来年の確定申告の際には収入になるのでしょうか (2)3月31日付けで、退職し退職金を受けとりました。税務上しておくことはありますかまた、来年の確定申告には一時金として計上するのですか

  • 1.住民税、所得税の収入対象に健保協会の傷病手当金はなるのか。

    1.住民税、所得税の収入対象に健保協会の傷病手当金はなるのか。 2.手当金の申告はどうすればいいのか

  • 傷病手当 失業手当

    色々とごっちゃになってしまいました。 現在肋骨のヒビ・骨折により1ヶ月ほど安静が必要といわれています。 職場での作業変更も難しく、実家に帰る予定です。 健保には12ヶ月加入しいます。 自宅療養期間がすでに3日+1日以上になっているので、傷病手当の申請を行うつもりです。 傷病手当の受給を受けた後に失業手当の受給を受けようと思っています。 5月半ばをめどに退職をするつもりですが、その後が心配です。 5月2日に受診し、レントゲンでは不明だったものの医師からは1ヶ月の安静が必要とのことです。 5月15日に退職をした場合、失業手当の延長が可能になるのは6月15日?以降の30日以内 だと思うのですが、5月2日からの1ヶ月の安静6月2日に治っていた場合延長手続きは不能になってしまうのでしょうか? また、傷病手当の申請書上に”療養の為休んだ期間”とありますが、 ”休んだ期間”なので、退職日までの日付を記入するのでしょうか? 休んだ期間によって受給期間が決まるのであれば、退職後(15日以降)も完治していないと思うので、『退職日まで休んだ日数』を記入してもorz 15日に退職し、傷病手当を退職後31日以上受け その後失業手当の延長を行いたいです。 医師の診断書しだいになってしまうのでしょうか? また、診断書を頂く時にMRIを受け全治がどのくらいか改めて聞く予定です。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金は所得になるのですか?

    傷病手当金は所得になるのですか? Q1、退職後の健康保険について、傷病手当金をもらいながら親の扶養家族に入ることは可能ですか? Q2、退職後の健康保険で、一番安く収まるのはどんな方法ですか? 先日、病気で休業期間満了ということで退職しました。 現在は傷病手当金を受給しています。もし、今年傷病手当金をもらい続けたら年収が180万は超えると 思うのですが、親の扶養家族に入れるのでしょうか? また、両親はサラリーマンではなく、自営業のためまた所得も少ないです。 病気で働けないので、年金や健康保険、住民税などの支払いが大変です。。。 恐れ入りますが、いいやり方があれば教えてください。

専門家に質問してみよう