• ベストアンサー

ルーターはどれがいいのでしょうか

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

補足要求です。 ルータはネットの接続方法や速度によって変わります。 接続方法:ダイアルアップ、ADSL、光 速度:○○Kbps、○○Mbps

関連するQ&A

  • 現行のルーターでPLCを利用ですがWi-Fiは可能

    現行ルーター(NTT-RT 200KI)を使用中です。 このルーターは、無線カード使用でWi-Fiは可能ですが 以前から有線で(PLC)コンセントから使用で各部屋(1階~2階)で便利に使っています。 この度、知人よりWi-Fiタブレット「NEXUS 7」を譲り受けしようと考えていますが 有線コンセント(PLC)からの使用はアダプター使用などで可能でしょうか? それともルーターに無線カードを新たに追加する必要があるのでしょうか? 自分としては出来れば有線コンセント用のアダプター(PLC) から利用したいと思っています。 どなたか名案をよろしく願います。

  • ルータを通すとインターネットにつながらなくて困っています。

    はじめまして。パソコン初心者です。ルータにつなぐと、インターネットがつながらなくて頭をかかえています。 先日NECのトリプルワイヤレスブロードバンドルータ Aterm WR7850S を購入致しました。(親機単体モデルです) 今まではPC1台(XP)だったので、CATVのモデムから直接つなげて、インターネットを行っていましたが、別部屋に無線LAN内臓のPC(Vista)を購入した為、ルータを使用し2台でインターネットを楽しもうとしましたが、うまくいきません。 もともとあったPC(XP)とモデムの中にルータを有線で通すとインターネットがつながらなくなります。 電気屋さんで接続方法など詳しく話して、これで大丈夫ですよ。っと言われて安心していたのですが、うまくいきません。 ZAQのサポートは平日の昼間しかやっておらず、仕事で連絡できないためこまっています。 どこからかの噂でNEC製のルータはCATV側との設定が複雑だと聞いたのですが、それででしょうか。 どなたかお力をお貸しください。お願いいたします。

  • 自分の部屋でインターネット

    リビングにルータやモデムや電話回線があります だから今リビングでインターネットに接続しています 僕の部屋でインターネットがしたいのですがPLCや無線LAN等ありますよね 接続速度、安全性 値段等それぞれあると思いますが どれがお勧めでしょうか あと無線LANがいいと思った場合安全性のことなどについても教えてください

  • ONU(ルーター)にルーターを繋げたい

    ルーター機能付きONUに他社ルーターを繋ぐことはできますか? その場合、ONU(有線と無線)・ルーター(有線と無線)の全てを使うことができますか? また、同時接続台数はONUの同時接続台数とルーターの同時接続台数を足したものになりますか?

  • 母屋のルーターから離れにLANケーブルをひく場合

    母屋の隣に離れを建てることになりました。 母屋ではZAQケーブルテレビインターネットに加入しており、 そのインターネットモデムにバッファローの無線LANルーターを接続して 無線LANでインターネットに繋いでいます。 出来るだけインターネットにかかる費用を抑えたいので、 母屋にある無線LANルーターと離れにある無線LANルーターを 有線(LANケーブル)で接続して、離れでも無線LANでインターネットをしたいと思っています。 母屋と離れの無線LANルーターの距離は直線では50m程ですが、 屋根の上をはわせたりしてると80mぐらいになりそうな気がします。 そもそも、上に書いたようなことは可能かのでしょうか? 母屋から離れまでは、屋外ですが、どのようなLANケーブルを使えばいいのでしょうか? 80mほど離れてると、母屋より速度は落ちるでしょうか? 離れは別にインターネット契約をした方がよいでしょうか? その他に何か良い方法がありましたら教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • こんなルータはありますでしょうか?

    メインのディスクトップPCと、 持ち運びで使用するサブのノートパソコン(2台)があります。 どのPCでもインターネットやメールの送受信をしたいのですが、 無線にするとインターネットの速度が悪化すると聞きましたので、 メインのPCは無線接続にしたくないのです。 メインPCはルータから有線接続し、ノートPCはどの部屋でも使えるように無線で対応するようにしたいのですが、 出力が有線・無線両方に対応するルータはあるのでしょうか?

  • PCL子機からルーターを経由しPS3に繋げますか?

    自室のPLC子機をルーターに繋いで、そこからPCとPS3を同時に有線接続しようとしたところ、 PCは何も問題なくネット接続が出来るのですが、PS3側ではうまく接続できなくて困っています。 接続関係にあまり詳しくないので、ぜひお力を貸していただきたく思います。 我が家では、 【1F居間】モデム→ルーター→PLC親機                   【2F自室】PLC子機→PC(Vista) という接続をしていました。 このたび、自室にルーターを接続し、(ルーターは「PLANEX BRL-04M」と言う製品です) 【2F自室】PCL子機→「ルーター」→PC・PS3 という感じでつなげてみたのですが、PS3で接続設定をすると エラーコード「80710102」(DNSエラー)が表示され上手く行きません。(IPは取得できます) パソコン側の電源を切ってPS3だけ繋げても、ルーターを介すとネット接続が出来ないようです。 ルーターの再起動、初期化なども試しました。 「PPPoE」と言うものも設定して見ましたがそうすると今度はPCも繋がらなくなってしまい、 もはやお手上げ状態です。   PLC子機に繋いだルーターからは、PS3は接続できないものなのでしょうか? 調べてみたところルーターではなく「スイッチングハブ」という機器であれば、PCとPS3をPLC子機から同時有線出来るのかな?と考えているのですが、これは正しいのでしょうか・・・? ハブを使う場合、無線のときの速度と比べてどんな感じかもご存知でしたら教えてくださると嬉しいです。 知識がないもので、どうしたものか困っております。 どうかご助力お願いいたします。

  • ルーターを変えると速度も変わりますか?

    ルーターの通過?速度について教えて下さい。 winxpデスクトップ2台 ノート1台をメルコのブロードバンドルーターに接続しています。 ノートは無線LAN デスクトップ2台は有線LANです。 フレッツADSL8Mなのですが、ルーターを外してNTTに直接繋げば6M程の速度です。 で、ノートンインターネットセキュリティ2004とルーターを入れると2M程度になります。 この度ノートの無線LANは必要無くなったので、有線LANだけでの使用になるのですが、このメルコのルータを有線だけで使うとしても速度upは出来ないでしょうか? 古い製品なので最新式の有線LAN専用ルーターを買う方がいいのでしょうか? それとも、新しいルーターでも古いのでもルーターを入れる行為で速度低下するものなのでしょうか? ルーターはWLS-L11GS-L 2001年12月購入。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルータについて

    無線LANルータについてお聞きしたいことがあります。 ブリッヂモード(ルータ機能停止)にできる無線LANルータを買いたいと思っているのですが、ブリッヂモードにしてるときは無線ランアクセスポイントになるだけで、無線LANルータから直接LANケーブルで繋いでるPCはインターネットはできないのですか? 説明が下手ですみません。 二台目のPCを買おうと思っているのですが、有線と無線を同時に使うことが可能なのか知りたいんです。 自分的にはブリッヂモードにするとルータ機能を遮断となっているので、ブリッヂモードにしたら無線でしか繋げないと思っているのですが、ブリッヂモードにしても、有線と無線を同時に使うことは可能ですか?

  • ルーターの回線速度について

    現在ルーターで無線接続をノートPCを接続しています。 また、ルーターの有線でディスクトップPCを使うときもあります。 無線接続をノートPCを接続しているときに、ルーター有線でディスクトップPCを接続していると、無線の回線速度が非常に遅くなります。 現在図 無線ルーター→ノートPC接続 ルータ有線→ディスクトップPC これで同時に使うと無線が非常に遅くなります。 改善方法はありませんでしょうか?