• 締切済み

is と something,および worth とのつながりについて

まず, This book is worth reading.「この本は読む価値がある」という英文は, It is worth while reading this book. とも言え, read this book「本を読む」という関係が成り立っています。 この応用で, We all have something worth saying. という文では,something は have の目的語で, worth saying が後ろから something を修飾していると考えられます。 あるいは,something (that is) worth saying のように, 主格の関係代名詞 that と is を補って考えることもできます。 結局,something worth saying で「言う価値のある何か」「言う価値のある事」という意味になり, 「私たちはみな,言う価値のある事を持っている」となり, say something という関係が成り立っていると言えます。 では,次の文はどうでしょう。 This story is something worth reading each day. (1) 上と同様,something worth reading each day で, 「毎日でも読む価値のある事」という意味になり, 「この話は,毎日でも読む価値のあるものです」 となる。 (2) This book is worth reading. と同じような This story is worth reading each day. に something が入りこんで This story is something worth reading each day. となったものである。 This story is well worth reading each day.「~する価値は十分ある」の well が something になっただけである。something には副詞的に「やや」「かなり」という用法があるので, This story is (something) worth reading each day. で 「この話は,毎日でも読む価値が(やや,かなり)ある」となる。 (1) にしても,日本語としては「もの」が入っているだけで,大きな違いはないとは思いますが,文の構造としてはどちらが的確でしょうか。 違いとしては,This story is の is はworth につながっていくものか, This story is something で,SVC として,いったん確定し,something に worth 以下がかかっているのか,という点です。  私は,something worth doing という形はよく用いられ, ~ have something worth saying も ~ is something worth reading も something や worth の使い方に違いは感じられず, (2) の考え方が思いつかなかったのですが,いかがでしょうか。 (2) だとして,something についての考え方や訳し方で別のものがあればお示しください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

英文にネイティブが感じないような説明を加えるのは、日本人の勝手でしかありません。 実際には文が平常文だけではなく、疑問文、倒置の形をとるときにも、その主語は崩れません(学校の書き換え問題でさえ)。 形の変化にあわせた「意味上の主語」のようなあとから付け加えたような理屈は、不要です。 あなたや日本人がどう「考えられるか?」ではなく、ネイティブがどう平常文、疑問文、倒置文に主語(主題)をみつけているか、それが正しいそして自然な英語です。 あなたの質問の個々の点に触れないのは、そもそも英語を生きた言葉としての「感じ方」の出発点が間違っているからです。理屈は理屈でしかありません。

  • ameyuki7
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.2

再度お邪魔します。 >have が be になっても, >something worth doing の部分自体には変わりはないと思うのですが。 "something special"は”something worth doing”よりも頻繁に聞くフレースですがややりhave か be で扱い方が違ってきます、と言うか違っても良いと思います。 Guess what? I have something special for you. この場合はhaveの目的語はsomethingですから解釈としては: I have "something special" for you. そうか I have something (that is) special for you. としかできません。しかし: This is something special. だと個人的に一番納得できる解説は: This is "something special."   (”something special"をset phrase として受け止める) ですが、分けるとしたら: This is quite special. 又は: This is really special. と同じ様に読み取った方が自然です。結局言いたい事は: This is special. と、(とりあえず私の)頭が動きますので。ですので: This is something (that is) special. と正式な文法によっての解釈よりは、 This is (something [as in quite/really]) special. の方へ頭の中で進行するのではないのでしょうか? ですから本来 pronoun だったはずのsomethingがだんだんadverbとして扱われるようになってきたのかな、っと今回思いました。

  • ameyuki7
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.1

しばらく考えてみました。つたない日本語でつたない回答となりますがご了承下さい。 This story is something worth reading.は、 1)This story is something (that is ) worth reading. か、 2)This story is (something) worth reading. か、どしらの解釈が望ましいかですよね?私は両方とも可能だと思います。厳しく文法的にみれば正しい答えは一番なのかもしれませんが(辞書ではsomethingはinformalな使い方でquite, really ですので)でも私は2番が自然だと思います。何故なら: Freedom is worth dying for. こちらに”something” を入れてみます。 Freedom is something worth dying for. 上の文を少し強調したように聞こえますが文章の構成が変わったとは感じません。質問文に変えてみると: Is freedom worth dying for? Is freedom really worth dying for? Is freedom something worth dying for? この場合、adv.として読んでも良いのでは?

wind-sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 繰り返しになりますが, something worth doing という形はよく用いられ, have something worth doing だと, something は名詞的(代名詞)としか取れません。 have が be になっても, something worth doing の部分自体には変わりはないと思うのですが。 ただ,考え方を変えると, be something で「(何か)ものである」の後に形容詞がきて something を修飾すると,感覚的には be は形容詞につながっていき,something は形容詞を修飾する副詞と感じられるのかもしれません。

関連するQ&A

  • worthの使い方がわかりません

    「この本は読む価値がある」 (1)It is worth reading this book. (2)This book is worth reading. (1)では「この本」を「読むこと」が価値があるのですよね. しかし(2)は,「この本」は「読まれる」価値があるのですよね. This book is worth being read. 「この本は読まれる価値がある.⇒この本は読む価値がある.」 なぜ(2)はThis book is worth reading.でいいのでしょうか?

  • worth

    もし、温暖化について興味があるなら This book is worth () ()の中にはreadingだと思いますが 選択肢の中にあるhaving readはどういった理由で消してやりましょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語 somethingについて

    彼は人生の目標は新しい電力エネルギー源を開発することだと言っている。これは生きがいにする価値のあることだと思う。 He says his lifetije goal is to develop a new electrial energy source. I think this is something worth living for. となるのですが、「I think this is something worth living for.」のsomethingっていらなくないですか? I think this is worth living for. ではないのですか? この場合のsomethingの意味を教えてください

  • “something worth experiencing”という他動詞experienceの用法

    The beautiful sight of the sunrise is something worth experiencing. (この日の出の美しい光景は経験する価値がある) 【something worth ~ing】の文章で、この場合の表現では他動詞experienceの後ろに目的語がないように見えます。 しかし、実際にこのような“something worth experiencing”という表現は存在しているようです。 この他動詞experienceについて、どのように解釈すれば良いのでしょうか?

  • 「この本は何度も繰り返して読むことに価値がある」を英語で…

    英語の勉強をしていて、 This book is worth reading over and over again. を「この本は何度も繰り返して読む価値がある」と訳してしたのですが、 「この本は何度も繰り返して読むことに価値がある」を英語で言うには、 どこをどのように変えればいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • There is not something

    There is not something wrong with this car. は正しい文ですか? 間違いだとすればなぜ間違いですか?

  • 「読む価値のない本」はa book not worth reading

    「読む価値のない本」はa book not worth readingのようにただnotを付けて後置修飾にして問題なしでしょうか? 他の後置修飾でも a book not interestong to meのようにできるのかが?です。

  • This is the reason why..

    下のpassageでThis is the reason whyで始まる文が2つありますが、2つ目の文の論理がよくわかりません。(This is the reason why.....,becauseの文は初めて見たので混乱しています。) This is the reason whyのthisは具体的に何をさすのでしょうか。 できれば、下の2番目の段落部分を訳していただければ幸いです。 Different countries have each unique cultures and traditions for which it is being reflected in their clothing. This is the reason why we have traditional clothes. These attires are very significant as it depicts the history of the country and it also makes a distinction from all other countries as their unique identity. Each country came up with different designs and materials of traditional clothes depending on the customs and the history of their country as well. This is the reason why traditional clothes play a very important role in one’s nation, because it conveys a story of the country’s past momentous events. よろしくお願いします。

  • The unexamined life is not worth living.とは?

    こんにちは、 本を読んでいて、恋人に散々迷惑をかけられた後に、やっと別れられてせいせいした人セリフに、 「Someone said "the unexamined life is not worth living." now I know that my life is worth living 」というものがありました。 そこで質問なのですが、このUnexamined lifeというのはどのようないみなのでしょうか? 辞書では unexamined 【形】 未審査の、未検査の とか出てきますが、 「未検査の人生は生きる価値がない」では、いまいち意味が分かりません。 なんとなく、背景から「試練なき人生は生きる価値が無い。」と言いたいような気がしますが、、、。根拠がないので、、、。 というわけでタイトルの文はどういう意味なのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願い致します。

  • フランス語・・・depuisの解釈

    例えば次の文です。 Je lis ce livre depuis deux heures. この文を英語にすると2つの可能性がありますよね。 (1)I have been reading this book for two hours. (2)I have been reading this book since two o'clock. そこで質問なんですが、フランス語では明確に区別する方法はないんでしょうか?