• ベストアンサー

自分の趣味を押し付ける友達がいます

sorasora178の回答

回答No.4

自分はつい最近、友人から姓名判断を何度も薦められました。 まあ、判断だけなら悪くないかなとは思いましたが、そこは印鑑購入を勧めてくるそうで。 先日流産したことも何か占いで言われるのかなあとか、印鑑を買わないとまた悪いことが・・・とか言われたら、なんだかこれまでの人生で一番大きかった流産ということを、全部占いに結びつけて自分が考えてしまいそうで怖かったのでこれは断ろうと思いました。 相手がこれはいいよと信じて薦めてくるときって、断りにくいんですよね。ネイルとかコスメとかもそうかと思います。あとは下着とか、グループ販売のものとか。 薦めてくれるものが自分に本当に必要か、そう必要でなくても買ってもあまり負担がないか(金銭的、精神的に)、 薦めてくるのが友達であるだけに断ってもつきあいにひびが入らないか、入ってもかまわないと思うかどうか・・・ しっかり自分で考えて、今の私には必要がない。と思ったら、はっきりと断るのがいいのではないでしょうか。それで立腹されたら残念だけれどそういう一面があったのかなと思ってしばらくは距離をおくつもりです、自分は。 先日葉書で薦めてくれてありがとう、今の私には占ってもらうことのほうが負担だから時期がきたと思えたときに改めてやってみるね。とやんわり断りを入れました。さて、返事はまだです。今後のつきあいがどうなるかドキドキしていますが、無理をしてお金をかけて相手に付き合っても長続きしませんので、主張を伝えることが出来てまずはよかったと思っています。

noname#48020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流産したあとで精神的につらいときに姓名判断をすすめられたら、私だったら間違いなく頼ってると思います。よく正確な判断ができましたね。 sorasora178さんの場合、断った後のフォローがいいですね☆私もこnな風に相手のフォローができるようにしてみます。

関連するQ&A

  • ネイルをする女性に質問です。

    彼女がネイルをしていて、最近電動の爪を磨く器具が安く売っていたのでプレゼントしようと購入しました。 しかし、彼女はネイルサロンにネイルがはげたり、爪が折れたりした時、はげたり折れたりしなくても月1回くらいのペースで行っているので自分では爪を磨かないから必要ないのかなと思ったんですが、どうなんでしょうか? 多分でもいいので、特に同じような感じでネイルサロンへネイルをしに行ってる方お願いします。

  • ネイル。友達にしてもらうか迷ってます・・・

    ネイルサロンに行ったことがありません。 友達は私が仕事上、爪を伸ばせない・マニキュア禁止を知ってるので「手入れだけでもいいよ☆安くするよ☆」って言ってくれてますが、友達が勤めてるってことは考慮せず、実際に短い爪(伸びた白いとこが1ミリ程度)なのに手入れだけで行く人っているのでしょうか? ネイルアートはとても魅力を感じるし、足の爪はおしゃれにしたいんですが、友達に足をしてもらうのは躊躇しちゃいます。友達の腕が信用できないってことではなく、足なのでなんか抵抗あって・・・。 でも、自分がネイルサロンに勤めていることしってるのに他の店でしたってわかると嫌ですかね? 仕事だし友達の足でも構わないって思いますか?

  • 爪が丈夫になるマニキュア・・?

    皆さん、こんにちは。 もともと爪が薄く割れやすくて、伸びてきてもすぐ引っ掛かって破れてしまいなかなか伸ばすことができず、最近、ジェルネイルで補強して大分良くなり、今は、ネイルサロンに通いながら伸ばしているのですが・・・費用の面で、ネイルサロンに通い続けることに少し抵抗があり、もし、自宅で出来る爪の補強・・・というか良いマニキュアみたいなものが商品がありましたら教えて頂きたくて投稿させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします♪

  • 爪の形が悪くてもネイルサロンにいっていい?

    爪きりで爪をきっている私・・・現在はお世辞にも綺麗な爪とはいえません。 ここ半年くらい1週間に一度は自分でネイルをしていたので爪がつかれたせいでしょうか?深爪や二枚爪がおおくて、爪の形が綺麗ではありません。 そこで、ネイルサロンに行ってみたいとおもっています。 ただ、爪の形がきれいではないのにネイルサロンに行ってもよいものでしょうか? ネイルサロンで爪の形を整えてもらうこともできますか?

  • 初めてのネイルサロン

    来月元同僚の結婚式に出席するので、ネイルサロンに行きたいと思っています。 自分の結婚式の時は市販の付け爪を購入し付けたのですが、長い爪に慣れていなかったのでいろんな事がとても大変で…。なので今回はネイルサロンに行って、自分の爪に塗ってもらいたいな~と思っているのですが、今までネイルサロンに行ったことがないんです。 そこで教えてほしいんですが、ネイルサロンに行くと、必ずジェルネイルとか付け爪的なものとかになってしまうんでしょうか?私としては数日きれいであればいいので、華やかなデザインを入れてもらってトップコートくらいで十分なんです。それなら自分でオフする事も出来ますし。 本当は自分で塗る事が出来れば一番いいんでしょうが、今まで手の爪にマニキュアを塗った事が一度もないんです。だからプロの方にきれいにしてもらいたいと思ったのですが、よく聞くジェルネイルとかはオフするのが自分では難しそうだし、でもオフする為にまたネイルサロンに行くのも面倒だし…。 すみませんが教えていただけますでしょうか?

  • ネイリストの技術の差?

    こんにちは。 先日、久々にネイルサロンでお手入れ+カラーをしてもらったのですが、帰宅してから爪を見ると、気泡がたくさんできていました。 一週間経ち、自分でネイルをオフすると、爪の先がペラペラと言っていいほど薄くなっていて、ギザギザになっていました。 そんなケア+カラーだったら、私にだってできるけど・・・ なんて思い、施術してだいぶ経っていますが、何となくお金が勿体なく思えてきました。 私は滅多にネイルサロンに行かず、基本的にここのサロンしか行きません。 今までは違うネイリストさんがやってくれていましたが、気泡なんて一度も出来たことありませんでした。 爪の形も、自分のとは思えないほど綺麗にしてくれました。 お店のHPを見ると、「ネイリスト技能検定1級」のネイリストしか居ないとのこと。 以前のネイリストさんも1級なら、今回のネイリストさんも1級? 疑いたくなるくらいでした。「1級」とは、どのくらいのレベルなのでしょうか? 1級の中にも技術の個人差があるということでしょうか。 なんだか長々と愚痴になってしまいましたが・・・ ◆気泡はできて当然なのか ◆1級という看板はどこまで信用していいのか この2点、どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ソフトジェルネイルをやったことある方に質問です

    爪が弱く二枚爪になってしまうのでネイルサロンで カルジェルをやってもらっていますが 結構お金もかかるので自分で出来そうなネイルはないかと 探した所ソフトジェルネイルを見つけました。 これは自宅で簡単に出来て取る時も簡単に出来るのでしょうか? ジェラッカーというのも検索で出てきたのですが これはオフが意外と難しいとありました。 どなたかやったことのある方教えてください。

  • トップコートを塗った後に・・・

    昨日とても安いネイルサロンを見つけたので 行ってきたんですが、ストーンを付けたくなって ちょっと付けてもらいました。 お金があまりなかったのでケチってしまったんですが、今見てみるとなんだか寂しいのでドラッグストアでストーンを買ってきて付け足そうかと思っています。 あまり自分でネイルをしないので詳しくないのですが、トップコートを塗ってある爪にさらに何かするのって汚くなってしまいますか?

  • ジェルネイルを自分でやりたいのですが、困っています

    ネイル超初心者です。 この間初めてネイルサロンへ行き、 バイオジェルというものをしてもらいました。 仕事柄、爪を伸ばせないので自爪にしてもらい、 アートもしていただきました。 ただ…毎回こんなお金は払えないので、 1色塗るだけだったら自分でもできると思い ネットで調べたところ、「ジェラッカー」というものを見つけました。 これはバイオジェルと同じようなものなのでしょうか? ド素人でも簡単ですか? 実際に使っているかたなどの意見を頂きたいです。 これがジェラッカーです。 http://www.rakuten.co.jp/nailkoubou/797158/797361/

  • 爪を削る時の手の向きについて

    男です。 ネイルボードで爪の手入れをしています。 通常、爪の手入れをするときは指先を自分の方へ向けると思います。 ただ、自分目線で見る爪と相手目線で見たときの爪って形が違いますよね。 例えば、ネイルサロンへ行った場合 施術者はこちらの爪に向き合って手入れしてくれます。 これって相手目線ですよね? 自宅で自分でケアする際、自分の手先をどちら向きにして手入れすべきなんでしょうか? 本当ならネイルサロンへ週1回でも通いたいところですが、お金がとてももちません。 自分にとって爪は相手に見せるために綺麗にしておきたいと思ってます。 わかりずらい説明で申し訳ございませんが、 専門家の方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。