• 締切済み

ハンドタオルが引き出しにあふれています。捨てるしかありませんか?

parderの回答

  • parder
  • ベストアンサー率41% (106/258)
回答No.5

リサイクルショップへお持ちになったらいかがでしょう? 子供のおやつ代くらいにはなると思います。

関連するQ&A

  • 使わなくなったハンドタオルの活用法

    昔はハンカチを使用していましたが、汗かきの為、ここ何年もハンドタオル(25cm×25cmくらいのタイプ)を使用しています。 ただ、使用ごとにバシャバシャ洗濯している為、色褪せなどの使用感が出てきてしまい、外出用としては使用できなくなってしまいます。 そうなりました際は、自宅用としているのですが、結構な枚数になる為、そうも使いきれずにおります。 生地自体は、まだまだしっかりしているので捨てるには忍びなく・・・。かと言って、雑巾的な使用法にはやや抵抗があります。 そこでお伺いしたいのですが、このような使い古したハンドタオルの再利用法で何か良いアイデアがある方いらっしゃいませんでしょうか・・・?いらっしゃいましたら、是非教えて頂きたく存じます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • タオルの水分吸収

    新品のバスタオル ハンドタオルの水分吸収が悪いのですが、生地の加工化何かしてあるのでしょうか?3 4回洗ってもイマイチです。お風呂上りなど水を吸い取っていないような感じです。 みなさん 新品タオル どのようにしたら水分吸収がよくなるのか、方法を知っていましたら、是非 教えてください。お願いいたします。

  • タオルの区分

    先日入院中、夫に「フェイスタオル持って来て」と頼んだところ、私の認識では「ハンドタオル」になるものを持って来ました。 私は、母に教えられるまま、台所などで使う長方形のタオルをフェイスタオル、ハンカチのような真四角な小さいものをハンドタオルと呼んでいるのですが、この区分って間違っているのでしょうか? ネットで調べてみた分にも私の認識は合っているような気がしてならないのですが、厳密に正しい正しくないはともかくとして、一般的には違う認識があるのでしょうか。 また余談ですが、我が家ではけっこう、タオルは汚れが落ちなくなっても平気で使っており、洗うと落ちる汚れは衛生上良くないので、それとの区別がつかなくなってまずいと思うと交換していますが、うちのは汚すぎて、入院中改めて人目にさらすと恥ずかしいような気がしました。 皆様はタオルをどういう基準で取り替えていますでしょうか。

  • トイレにタオルを流してしまったかもしれません

    ついさっきトイレが詰まっていることに気づきました。 たぶん昨日の夜中に子供がトイレをした時に、背中に入れていた汗取りタオルを便器に落としてそのまま流したと思われます。 ハンドタオルくらいの大きさです。 そのタオルが探しても見当たらないので、たぶん、それかと・・・。 半日の間に子供たちがしたウンチやペーパーが沢山流れずに溜まってます。 流した水は便器から溢れずにギリギリの所です。 ウンチやペーパーだけが流れずに、水だけがゆっくりとちょろちょろと引いていく感じです。 どうしたらいいのでしょうか(泣)

  • 浴用タオルの納豆臭を防止する方法

    同様の質問がありましたらスミマセン。 我が家では、夜、お風呂で使った浴用タオル (薄い粗品のタオルなどです)を、 手で絞って、浴室内のタオルハンガーに掛けて、 浴室内の換気扇を回したまま寝て、翌朝に洗濯します。 戸外で天日で乾かしています。 …が、何か条件が揃ってしまう?と、新品おろしたての タオルでさえも、臭ってしまうのです( ̄◇ ̄;) なんともいえない、納豆のような臭い。。。 汗をかいたTシャツなどでも、たまに生じます。 普通に洗い直しても取れないあの臭いは、 逆性せっけんというものを使用すると 臭いが取れるらしいので、 試してみようと思っているのですが、 その前に、あの納豆臭を引き起こさない手段が あるのでしたら、これから気をつけたいと思います。 みなさま、お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 洗面台のタオルについて

    よく、素敵なホテルやレストランなどのトイレの洗面台には、小さな白いハンドタオルがきれいにかごなどに入れられており、ペーパータオルなどよりも使い心地がいいですし、清潔感があっていいなと思っていたのですが、ご家庭で同じようになさっている方はいらっしゃいますか? もしそのようになさっている方がいらっしゃいましたら、どのような入れ物に何枚くらいどのように入れているか、使い終わったタオルの置き場所はどのようにしているかなど、具体的に教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 古タオルの再利用法

    夫婦でスポーツクラブに通っているのですが、そのせいか古タオルが沢山あって何か再利用法がないか考えています。 粗品のようなタオルもありますが、クラブで使うために買ったものなどは結構かわいいデザインのものも沢山あり、そのまま捨てるのは もったいないな・・・・と思うのです。 色は多少落ちているし、あまりふんわり感も無くなってはいますが・・・・ ネットで調べてみましたが、雑巾代わりや小さく切ってキッチンペーパー代わりに使うものが多いようでした。 我が家には今のところミシンは無いのですが、これを機に操作が簡単なミシンを買おうかなと思っています。 (得意ではないのですが、何か作ってみたいという気持ちはあります) あまり手の込んだものはできないでしょうが、古タオルを再利用できる方法があったら教えてください。お願いいたします。

  • タオル収納について

    洗面所にタオルを収納したいのですが、問題は収納BOXなどのおき場所がないこと、洗濯機の上にパイプをめぐらすようなものはおきたくないこと。 そうすれば皆さんはどうしますか? 棚を作るとうえのほうなので背が届かない・・・。 床下収納はあります。

  • 中学校のバザーにタオル 何枚出せばいいの?

    38歳シングルファーザーです。 半年前に妻に先立たれ中1を筆頭に3人の子供と格闘しています^^ 困ったことに体育祭にバザーがあるそうなのですが何かを出品(寄付?)して下さいとのことです。 今までどんなものを出していたのか何も分からず、困っています。 ちょうど使わない名入りタオル(新品)がありそれに決めました。 ただ全部出すと20枚程あり、すぐ後に控えている小学校の運動会でのバザーのことを考えると何枚出せばいいのか分からず困っています。 やはり10枚くらい出すべきでしょうか?

  • タオルの角っこ好きですか?

    2歳の子どもがいますが、最近タオルや洋服や布団の 角っこが大好きで、よく唇に当てて気持ちよさそうに しています。  見ていてかわいいのですが、実は旦那もこの癖があり 寝るときには小さいタオルを持って寝ています(^^; 最近はハンドタオルを寝る前に旦那と子どもに与える 日々ですが、こういう癖の人ってけっこういるのでしょうか?  旦那の方は治らないでしょうが(笑)、子どもの方は 年頃になったらしなくなりますか?  大人だけどもこういう癖のある人がいたらその角っこの ことをどのような愛称で呼んでいますか?  うちの子は「ぼたん」(ボタンを勘違いしてるみたい)と呼び 旦那は「うんうん」と呼んでいたようです。(義母談)