- 締切済み
リスニングについて(受験生です)
一橋志望の高3なんですが、リスニングが苦手でセンター対策の基礎からやってきたのですが、やり方か絶対量が少ないため未だに聞き取れません。6月からやってきて、今はZ会のリスニングのトレーニング必修編と速読英単語上級編のシャドイングをやっております。 一応速読英単語はシャドーイングしていますが、難しい単語が連発してネイティブの発音に近づけられないため無駄な気がしてきました…。 時期も時期ですしとりあえずこれをだまってやれば聴けるようになるという教材or方法を教えてくださいお願いします。代ゼミの全国記述模試では偏差値68でした。ただまだ前から返り読みすることがあり、リスニングにおいても長くなると文章の骨格の判断が難しくなるときがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hulabear
- ベストアンサー率41% (92/224)
こんにちは。ボランティアで逐次通訳と翻訳をしている者です。 TOEICのリスニングはほぼ完璧です。 頑張っておられますね。 偏差値も決して悪くはないので、ある程度のレベルがある 方とお見受けいたしました。 さて、受験用のリスニングであれば、質問者様が現在やって おられる方法を続けていけばまず問題ないと思います。 逐次通訳をやっておりますが、 確かに文章が長くなりますとついていくのが大変ですし、 最初に話していたことが分からなくなってしまいます。 幸い、英語は文章のはじめに結論が来ます。 ですから、そこを聞き逃さないようにすることです。 一語一句すべてを理解できなくても大丈夫です。 否定なのか肯定なのか、どこに何をしに行くのか、 会話形であれば二人は何について話をしているのか、など ポイントをまず押さえます。 リスニングが始まる前に、答えの選択肢に ざっと目を通します。そうすると、どこに注意を置いて聞くべきか 大体分かる場合も多いのです。 どうしても分からなくなったら、一番常識的だと思われる 選択肢を選びましょう。^^ 最近のリスニングの問題では、アメリカ英語だけでなく、 イギリス英語や英語圏ではない人が話す英語など さまざまなパターンがありますので、耳を慣らしておきたければ、 洋画をたくさん観たり、ケーブルテレビのBBCやCNN、 NHKの衛星で見られるABCニュースなどが お勧めです。 洋画をDVDで観る場合、まず字幕をオフにして観て、二回目に 字幕付きで観ます。三回目にまた字幕オフにします。 高い授業料を払わなくても、いくらでも英語に慣れることは できますよ! 私が大学受験に備えてやっていたのは、(かれこれ20年近く 前ですけれど・・・)NHK教育テレビのセサミストリートを ビデオに取って、せりふの全てが英語・日本語で載っている テキストを片手に見てましたね。 後は、外国人が多い教会に通っているので、そこで ネイティブの人をつかまえて会話をしたものです。 それの延長で通訳や翻訳をボランティアでやるようになったの ですが。 教会ですので、費用は一切かかりません。^^ 一番ヒアリングや会話力が上がるのは、ネイティブの彼氏・彼女を 持つことと言われますね。 実際、主人はハワイ出身のアメリカ人なのです。 では、受験頑張って下さいね。
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
>これをだまってやれば聴けるようになるという教材 http://www.abet.co.jp/knowhow/tokucho.html なんかどうでしょうか。私も注文中です。 私はBBCなどはほぼ全部聞きとれますが、聞き取りやすいように 発音してますから当然です。しかし、映画の出演者などのこもった 声などは非常に聞き取りにくい。そのため試しに注文してみました。 試験のリスニングも聞き取りやすいように発音しているのですが、 いいかもしれません。 なお、上記のURLの説明にあるように、英語は子音の発音が主で 日本語の周波数帯の2倍の周波数帯で発音されているから聴き にくい、という事実はこの10年くらいでやっと分かってきた という話は前から聴いたことがあります。 最後に、リスニングを英語の試験に使うというのは、あまりに 短絡的ではないか、という意見の専門家もいるようです。鳥飼さん がその一例です。リスニングが苦手だからといって英語が苦手だと 思う必要はありません。今は受かればいいのだくらいに考えて おけばいいのではと思います。
- snowplus13
- ベストアンサー率17% (157/881)
BBC radio 24時間流しっぱなしです http://www.bbc.co.uk/radio/