• 締切済み

彼女と距離をおいています

hime_rinaの回答

回答No.1

こんにちはっ gaspard816さんより、すごく年下ですが、回答してみたいと想います。 そこまで彼女のことをお考えなら、結婚も考えているかんじがします。 ・・・私も、今の彼氏に、たくさんつらい想いをさせてしまっています。今月で11ヶ月になる彼がいますので、お気持ちは分かります。 女の人は、だいたいマイナスに考えてしまうものです。 私も、よくマイナスに考えてしまい、彼、そして友達から、もっとプラスに!とほぼ毎日言われるくらいです。。。笑 彼女さんも、今すごい考えているんだと想いますよ。 つらいこともあるけど、それでもgaspard816さんといたいと想うなら、きちんとまた、もとの二人に戻ると想います。 しばらくは、こちらから「返事きまった?」「大丈夫?」などのメールなども送らないほうがいいでしょう。逆に彼女さんを悩ませてしまう種になってしまうかもなので。。。 でも、どうしても1ヶ月たってもこない場合は、連絡をするのもいいと想います。 参考にならず、申し訳ありません>< 悩みが一日でも早くなくなることを祈っています。

関連するQ&A

  • 距離を置いた結果

    以前相談させていただきました。 その後を書かせて頂きます。 彼女と会って話をしました。 何気ない会話をし、本題に入りました。この間考えてたこと、そして結論を聞きました。 結果は、「もう気持ちが離れている。」「このままじゃ、自分で自分が嫌いになってしまう」「そもそもの考え方が違うからこれはいくら頑張っても辛いだけ」、 と言われました。でも、やっぱり彼女のことは好きだったので、「今まで頑張ってくれた分おれががんばるから」と言っても、正直なことを書いた手紙を渡しても結果はかわらずでした。俺も彼女の悩んだ結果を受け入れ、幸せになってねなんていったけど、泣いてしまいました。 今さらですが、こんなに好きならばなぜもっと彼女のことを考えてあげられなかったのか、1ヶ月早くこの気持ちに気づいていればこんなことにはならなかったかもしれない。後悔ばかりが浮かんできます。 最後は、「友達になろう」と言われ、「うん」とは言ったけどこの気持ちはいつまでも引きずってしまいそうです。次に会うときは、自分の成長した姿を見せてあげれば彼女は戻ってきてくれるなんて甘い考えを持ってしまっています。 最後に交わした握手を手放すのがほんとに辛くて、ちゃんと捕まえてあげればよかった。。 本当に大好きでした。いつでも戻ってきてほしいと思っていますが、かなわぬ妄想だと思います。どうやって皆さんは失恋から立ち直れましたか? このままじゃずーっと引きずってしまいそうです。 長々と書いてしまったすいません。。

  • 遠距離と近距離

    お世話になっています。 僕は今彼女がいて遠距離恋愛をしています。 なかなか逢えないですけどお互い大好きでとても安定しています。 ふと思ったんですけど近距離恋愛と比べて遠距離恋愛は良い事はありますか? 近距離だとすぐに逢える事が出来ます。 逢える回数が多いのは良いと思っています。 遠距離だとなかなか逢えなくて寂しくなります。 逢える回数が少ないと寂しくてマイナス思考になって良くないです。 ですけど「逢えないから寂しい」とゆう気持ちが強くなって愛が深まり、良いと思っています。 まだ遠距離の良いところは、 「逢えないから寂しい」とゆう気持ちが強くなって愛が深まる。 くらいしか分からないんですけど,,, 遠距離は近距離と比べていいところはありますか? お願いします。

  • マイナス思考を脱するには?

    こんばんは。 突然なんですが、私は超がつく程のマイナス思考です。 物事は常に最悪のパターンを想定してすごいドン底の気分になります。 でも、結果がドン底でなければかなりラッキーです。 だって最悪のパターンは免れたのですからむしろホッとします。 他人に対しても疑り深いです、利用されるの怖いですから。 よく「そんなに裏まで勘ぐらないでよ」と言われます。 最近自分を卑下するのはやめなさい!とよく注意されるのですが直せません。 だって実際に気持ちがドン底なんだから無理でしょって思います。 あんたは幸せだから上から目線でそんなことが言えるんだよって思います。 我ながらヒネクレ者です。 ただそれでも直したいとは思っています。 でも、プラス思考になっても何も変わらないのだとやっぱり思います。 プラス思考になっても何も良いことがなかったら「ホラやっぱりね」って思いますから。 ますますマイナス思考になると思うのですよ。 世の中結果がすべてですからね、致し方ない。 プラス思考の人は何を糧にそうでいられるのですか? また、自分を卑下しているのは伝わるってのはホントですか? 何もそんなに人のこと気にしなくてもよいのに。

  • 遠距離は気持ちを冷めさせてしまうのでしょうか

    先日、遠距離恋愛していた彼に別れを告げられました。 彼とは地元が同じで彼が帰省した時にクラス会で再会して仲良くなって、付き合い始めました。(付き合った時から遠距離です)彼は付き合う前に何度も「距離がネックで付き合ってとは言えない。俺は彼女といつでも会える距離にいないとだめなタイプだから」とずっと言っていました。しかし二人の仲で自然に「会いたいね」という話がでて、私が「でも付き合ってないのにいきなりそっちに遊びに行くのは抵抗があるな」といったことがきっかけにもなり、彼も意を決したのか「付き合おう」ということになったのです。 付き合うことになってから数週間後に私は彼の元へ遊びに行きました。短い間でしたが、とても楽しい時を過ごしました。私は次に逢えるのを楽しみに彼にバイバイをしました。 しかし、私が帰ってきてから一週間後に彼に別れを告げられました。理由は「やっぱり俺は遠距離はムリだ」ということでした。 私が帰るときに「またしばらく会えないんだな・・・来月は休日出勤もあるしはっきり予定立てられないし、いつ会えるのか目処が立たない」と思ったら気持ちが小さくなっていったとのことです。 遠距離がムリという人は会えないということで自分の気持ちを維持することが難しいのでしょうか?私は好きな人がいるということだけで本当に幸せでその人がどこにいようとも関係ないと思うタイプです。きっと彼とはそういった恋愛観が違うのだと思うのですが、彼のように「遠距離はムリ」と思う方に聞きたいです。私は遠距離がムリという人は相手が浮気してしまったらどうしようとか相手のことを心配して不安になるのでムリと考える人が多いのかなと思っていました。彼のように自分の気持ちに自信がなくなるという人もいるのでしょうか。 どんなコメントでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 昔はマイナス思考だったが、今はプラス思考できるようになた方いますか?

    結局のところ「プラス思考ができるかどうか」に人生幸せかどうかかかっているかと思うんです。最近。 (プラス思考の人) プラスに考えられる人ってひょっとしたら状況が良い・運が良いだけだから前向きなのかも?とも思いました。 例えば、高校・大学受験・就職など全部志望どおり。容姿端麗・友人多し・・・って結構いますね。彼らが「人生プラス思考でいこう」とか言ってたら、「そりゃいえるわいな」って思います。 (マイナス思考の人) マイナス思考の人は、状況が悪いんです。なにやったってできないダメな人が多い。告白してもに振られ続けて何十人。受験的なものに受かったためしがない。勿論仕事もできない。会話も下手。そりゃマイナス思考になるよ。 私は後者の方なんですが、プラス思考になりたいと思い、いろんな前向き本とか読んできましたし、宗教的お話みたいなものも聞いたりもしてきました。でもマイナス思考のままでした。なぜなら状況は劣悪のままだったからです。私不器用なんですね。なにやってもあまりうまくいかない。で、こういうと必ず、「そんな君の個性がすばらしい。お~んり~わぁ~ん♪」とか言われるんですが、できれば起用で、なんでもこなせる個性のほうがいいです。 (再びプラス思考の人) なんでもできる起用さ ⇒自信になってる ⇒やっぱり成功する ⇒プラス思考でいこう! (マイナス思考の人) なにやったってできない ⇒挫折 ⇒つぎもできないんだろうな ⇒自信なし ⇒やっぱりできない ⇒「プラス思考でいこう」とか言われる ⇒状況的に無理だと判断する ⇒気持ちだけめでたいお祭り気分になっても現実は苦しいことはわかっているから こんなんなんですが、私がプラス思考になれるようにするのにはまずなにからはじめたらよいでしょうか? もしくは、 昔は自分はマイナス思考だったが、プラス思考になれた方、なにがきっかけで変わりましたか?やはり状況がよくなったからですか?

  • 少し距離を置きたいと言われた

    少し距離を置きたいと言われた 付き合って1年半の彼氏から「少し距離を置こう」と言われました。 原因は私が彼に依存しすぎて、休日のたびに彼を束縛してしまっていたからです。 私たちは中距離恋愛で、休日しか会えないので、私は毎週彼のアパートまで 会いに行っていました。 「いつも来てくれるのは感謝してるけど自分の時間がないのはきつい」 と彼に言われて、改めて自分の行動を振り返り、すごく反省しました。 彼に自分の気持ちを正直に伝え、1ヶ月ぐらいは会わないことに決めました。 同じように恋人から「距離を置きたい」と言われたことのある方に質問です。 (1)距離を置いていた期間はどのくらいでしたか? (2)その間、恋人と連絡をとらないよう、どうやって気持ちの整理をしましたか? (3)その後、復縁できましたか? ふたりの付き合い方を見直すいい機会なのだ、と前向きに考えたいのですが このまま別れを切り出されてしまったら・・・と思うと いてもたってもいられず、胸がつぶれそうです。 自分が悪いのですが・・・気持ちを少しでも切り替えられるよう 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 距離を置いています

    昨日より彼と距離を置いています。 結構いい年齢にもなって、 こんなに恋愛のことで悩むのは、恥ずかしくも心苦しくもあるのですが… 彼は35歳。私は29歳。 彼からのメールや「会いたい」といったアプローチが減ったため、 PCメールにて「どういうお付き合いをしていきたいのか。私に何を望むのか」を聞きました。 そうすると、 今の気持ちを正直に伝える。と。 私への想いは、もう薄れてしまったのかもしれない。 モチベーションが上がらず、会いたいという感情が盛り上がってこない。 別れてしまった方がいいのか、続けて二人で努力すべきなのか、悩んでいると。 気持ちに応えられず、私の顔を見るのがつらいとのことでした。 私は、距離を置くか別れるかしよう、と提案しました。 そうすると彼は、 一ヶ月先という期限を設けて、一人で考える時間が欲しいと。 一人で過ごして「やっぱり俺には君しかいない」と心から思えるようになれば、別れる事もないと思う、と。 そうなったらいいなと思うけど、駄目かもしれないと思ったりもする。 だから悩んでいる。私を好きで居続ける自信がない。 私と一緒にいると楽しいと思うことはいっぱいあるけど、 なぜこんなに自信がもてないのかが分からない、と。 こういう場合の“距離を置く”って、 もう別れへのカウントダウンだと思った方が良いのでしょうか? 彼の気持ちが冷めてしまった理由として考えられるのは、 ひと言で言えば、私が彼に依存しすぎてしまったことにあると思います。 女癖の悪さで傷つけられたこともあります。 一旦離れたもののヨリを戻しましたが、 その不安から彼を束縛したり、すぐに疑ってしまうことがありました。 彼も「自分が悪いんだから」と言っていましたが、やっぱり重荷だったんでしょう。 彼は自立した女性が好きなようですが、 私は転職のために引っ越したばかりで頼れる友人もいなく、彼ばかりの生活であったのは確かです。 ですので、 距離を置いている間、自分の世界を広げるための行動を起こそうとは思っています。 そうなった上で、彼とやり直せたら…と思ってしまうのですが、 もう無理なのでしょうか?

  • 妊娠 情緒不安定 悩み

    こんにちは。現在妊娠9ヵ月の妊婦です。質問というかただの愚痴になってしまいますが、失礼します。元気の出る言葉をくださったら嬉しいです。私は子供が生まれるのがとても楽しみです(^O^)しかし、マイナス思考のスイッチが入ってしまうと後悔でいっぱいになります。高校2年の冬に中絶しました。そのときの私はただ子供を産みたい!!ということしか頭にありませんでした。当然経済力のない私と彼だったので周囲は猛反対。中絶してからは、産ませてくれなかった彼、親をせめました。同時に、最終的に中絶を決意した自分の意志の弱さを憎み後悔しました。当時の自分は産めば幸せになれたのに…中絶は間違いだったととても悲観的でした。でも時間がたつにつれ今まで通りの生活が送れている自分は幸せで、あの時はつらかったけどこれでよかったんだと思えるようになりました。彼に対しては中絶を機に、不満に感じることが増え、すぐに怒ってしまったり泣きついたりつらくあたってしまうようになりました。心の中で彼を憎んでいました。そのたびに中絶直後の悲観的な気持ちがフラッシュバックして泣き崩れてしまいましたが、これくらいの悲しみは当然。それだけのことをしたんだから一生背負って行くくらいに仲直りしたあと思っていました。そんな中高校を卒業し、夢だった専門学校に通うため1人暮らし、遠距離恋愛が始まりました。その矢先、2度目の妊娠が発覚。もうあの時と同じ思いはしたくない、と産むことを決意。専門を2ヵ月で中退し彼と結婚し、今2人暮らしをしています。今までつらくあたり、彼だけのせいじゃないのに彼ばかりせめていた最低な私に優しくしてくれる彼が大好きです。いろいろ大変だしずっと家にいるのは退屈ですが普段は幸せです。しかしマイナス思考になってしまうとアパートはボロい、お金はない、専門を卒業したかった、まだ遊びたかった、やりたいことがまだたくさんあったのに…などと彼にぶつけてしまいます。2年前は産めばよかったとなげき、今は中絶したほうがよかったのだろうか?と思ってしまう最低な自分がいます。イライラしたりマイナスな気持ちは子供によくないからだめだと分かっているのに、そのような気持ちになってしまう自分が余計に許せません。普段は本当に幸せなのに、マイナス思考になった時の自分はもうコントロールできません。自殺まで考えてしまいます。マイナス思考のときは、自分はパニック障害とかそのようなものを持っているのでは?とかいつかうつ病になりそうとかいろいろ考えてしまいます。もとから情緒不安定な上に、妊娠中のホルモンの関係でよけい情緒不安定なんだと思います。どうすることもできないし、どうするつもりもありません。ただ誰にも言えないことなので、こちらに愚痴を書いてしまいました。少し楽になった気がします。読んでくださったかたありがとうございます。今はお腹にいる子が生まれたら、私のマイナスな気持ちなんてぶっ飛ばしてくれるから大丈夫、とマイナス思考になったときは自分に言い聞かせています。

  • 自分を変えたい!

    自分を変えたい!です。 マイナス思考で気持ちに波のある自分を変えたいです。 毎日、自分の中でマイナスな考えばかり思い巡らせ、元気をなくしてます。 やっぱり、良いことを起こしたいし、幸せになりたいし、人も幸せにできるような素敵な人になりたいです。 どうすれば良いでしょうか。

  • 遠距離の彼女のいる人を好きになりました

    同じような質問は多数あったのですが微妙に状況が違うような気がして新しく質問させてもらいます。特に男性からのご意見をいただきたいです。 この春のことなのですが、彼女のいる職場の先輩を好きになりました。その先輩は彼女と遠距離恋愛中なのですが、私はそのことを知らずに好きになってしまいました。 飲みに行く時など一緒になる機会が多く、気付いたら好きになってしまった感じです。最近では二人で遊びに行くこともあり、私としては期待してしまうのですが、今のところ進展はありません。彼女とはあまり会っていないらしく、「遠距離は無理」というようなことを言うときもあります。 体の関係はありませんがボディタッチはよくあります。でも「早く彼氏作りな」みたいなことを言ってくるときもあって正直なところ混乱してしまっています。 私自身、遠距離恋愛中の彼氏に身近に好きな人ができたと言って振られたことがあるのでいろんな立場の気持ちがわかってしまってつらいです。 でも今は自分の気持ちに正直になりたいと思っています。先輩が好きで、なんとか振り向かせたいのです。私にチャンスはあるでしょうか?男性の皆さん、身近な女性の方が気になる瞬間ってどんなときですか?どんなことでもよいのでご意見をいただけるとうれしいです。