• ベストアンサー

reduced

noname#64345の回答

noname#64345
noname#64345
回答No.1

形容詞ではなく動詞でこれは受動態です。 The threat is not reduced. の現在完了形です。

関連するQ&A

  • great a threat ??

    The possibility of nuclear war with the Soviet Union did not seem as great a threat as it had in the past. Voice of Americaの文章です。 a great threat ではなく great a threat のはどのような理由、意味でしょうか。 形容詞のようにも使われているのでしょうか。辞書でも出てきません。

  • VOAの記事より

    英語やり直し組です He said European support for the war in Afghanistan is "weak" because many Europeans "may not comprehend the magnitude of the direct threat" instability in Afghanistan could pose to Europe. (1)because以下について どういう文なのかよくわからないです。。。 「"」がどういう意味なのかよくわからないのですが、この文でinstabilityはどこに繋がるのでしょうか?今まで「"」があってもあまり気にしなくても意味はわかったのですが今回の「"」は何か違う感じがします。。 関係代名詞か何かが省略されていると思うのですがどこに何が省略されているのでしょうか? お願いします。。。

  • 形式主語

    熟語集にあった例文なのですが、 It is no accident that all the information I've sent has not been passed on to my boss. 名詞のaccidentを形容詞のaccidentalに替えると意味は変わってしまうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 現在完了形がイマイチわかりません・・・

    現在完了形はhave(has)+過去分詞と習いました。 テキストの例文で、 Our club has been closed since last week. というのがありました closedは動詞なのになんでhasとの間に「been」が入っているのでしょうか? 形容詞だったら助動詞+動詞で「been」を入れるのは理解できるんですが… あと、訳が(~する)となる形容詞(dead等)を動詞と勘違いしてしまうんですが これはひたすら単語を覚えていくしかないんでしょうか・・・ どなたか解答をお願いいたします。

  • 英訳する際、名詞、形容詞、動詞で言い換えは可能か?

    「彼は事業で成功した」と言いたい時、次の訳は全てあっていますでしょうか? A. He has been successful in business. B. He has succeeded in business. C. He has been a success in business. あっている場合、A、Bは口語向き、Cは論文向きなど使い所に違いなどあれば教えてください。 間違っている場合、successfulの品詞(名詞、形容詞、動詞など)を変化させて近しくなる訳のアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • VOAの記事より

    英語やり直し組です But early Wednesday a senior U.S. defense official said "there is not as much to" the Venezuelan buildup as has been reported. (1)as much toのtoについて 必要なのでしょうか?as much the Venezuelan …では駄目、または意味が違うのでしょうか? また後半のas has beenのhas beenも不必要に思えます。。。 この使い方だと関係詞?のasに見えて少し変に見えます。 there is not as much the Venezuelan buildup as reported.だと駄目なのでしょうか? (2)これが関係あるのかもしれませんが「"」の切れる所がよくわかりません。。。 以前「"」は誰かの言葉の引用などで使われると聞きましたが、今回は何故much toのtoで切れるのでしょうか? お願いします。

  • このitは指示代名詞でしょうか

    Some leading thinkers are saying that at no stage in history has the threat of war been as strong as it is now. という文の文末部分の as it is now ですが、 このitは指示代名詞で the threat of war でしょうか。 すなわち、 Some leading thinkers are sayin that at no stage in history has the threat of war been as strong as the threat of war been is strong now. という文が元々の文でしょうか。

  • 質問です

    I have every reason to believe that he has not spoken the truth. これはどういう意味になるんでしょうか?とくにeverの部分をお願いします! あとこのeverは形容詞的用法でいいんでしょうか??

  • 英文

    The compiler has selected too prominent of a place in which to store it この文の意味と構造が理解できません。 The compiler: 主語 has selected: 動詞 too prominent: 形容詞 of a place in which to store it: 副詞 主語 動詞 形容詞 副詞 第5文型だと思うのですが、うまく訳せません。 よろしくおねがいします。m(__)m

  • 関係詞を使った最上級表現

    馬鹿な高校生です。よろしくお願いします。 ・There occurred the most terrible earthquake that has ever been recorded. 「これまで記録されている中で、もっとも悲惨な地震が起こった。」 (700選455番より。) こいう例文で、that has ever been recorded という関係詞節について質問します。 「that has ever been recorded.」という文(形容詞)で、どうして最上級的な表現になれるのかわかりません。 700選のコメント欄には「<最上級・・・that・・・ever~>で、<今までに~したもののうちで最も~>という意味になる。」とだけ書いてありますが、その理由が知りたいという感じです。 なんだか「that has ever been recorded.」だと、「今までに記録された~」という感じに思えてしまいます。 自分の感覚だと 「There occurred the most terrible earthquake that has not ever been recorded.」(hasの後ろにnotを付け足しました。) の方が、「今までに記録されたことがない~」という感じの意味になって、和訳の文意にマッチするような気がしてなりません。 日本語と英語の感覚の違いなんでしょうか? まとめますと、 なぜ、私の思った「There occurred the most terrible earthquake that has not ever been recorded.」という文でなく、700選の模範例文のようになるのか教えてください。 それと「ついでに」質問があります。(スイマセン。汗。あくまでメインの質問は上のです。新しく質問するまでもないものなのでついでに。) 同じく同書の例文445番で、 ・There is no human disease which gene therapy does not promise the possibility to treat という例文があるんですが、「possibility」を辞書で引くと、この単語の後ろにつく修飾語に、「of~」と「that~」しか書いてなく、「to~」という説明はありません。(E-gateというのを使ってます。) 辞書に載ってないので疑問に思ったんですが、700選のように「possibility to treat」という表現はあるんですか?それとも伊藤先生の誤植でしょうか?