• ベストアンサー

友人が先日飲酒運転で事故をおこしました。

yf2425の回答

  • yf2425
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

まず飲酒運転の時点で、免許取り消し又は停止処分になります。 それと罰金が待ってます。 罰金が支払いできない場合、前科をつける事により免除されると聞いた事があります。 ご友人の方の勤め先が要免許なら解雇される可能性もあります。

kikkouman
質問者

お礼

罰金は半年ほど待っていただくことができるそうなので、きちんと払いたいと言っておりました。勤め先は要免許ではないのですが、厳しく処分される会社が多いようですのでわかりませんよね。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲酒運転で事故

    友人が飲酒運転で物損事故を起こしてしまいました。 運転していた友人も同乗者も手術を必要とする大怪我で病院に運び込まれたため 警察の調書が取れたのは翌日でアルコール検査もしていないそうです。 病院でも看護婦に確認したところアルコール検出の血液検査をしていません。 (現時点ではカルテにアルコールの明記もないそうです) 再度、警察に問い合わせたところ物損事故で処理済との事でした。 同乗者とは示談で交渉し人身事故にしなければこのまま物損事故として処理されそうです。 壊したものは車両保険でまかなえるそうです。 この場合、飲酒運転の罪は問われないで済むのでしょうか?

  • 先日事故を起こしてしまいました。

    先日事故を起こしてしまいました。 当方バイクで走行中、カーブでスリップしてしまい、対向車線に出てしまい対向車と正面衝突と言う形です。 対向車線に出ている為、過失はこちら側にありますが、当方が怪我をしている為被害者となっています。 相手方は怪我も無いようですが、 この場合、人身事故扱いにした場合、行政処分はどの程度当方にかかって来るのでしょうか?

  • 飲酒運転での事故について

    友人ですが、飲酒運転で原付で普通自動車で事故を起こし救急車で運ばれました。当時意識がなく、病院の話では相手方が警察と救急車を呼び、病院で警察がアルコール検査をしていたそうです。日本酒4合ビール2本焼酎を3合位飲んでいたそうです。本人は記憶がないそうですが、目撃者の証言で、狭い路地から大通りに一時停車なしに突っ込んだそうです。バイクは全損、車はフロントガラスが割れているそうです。自賠責も切れていて悲惨な状況です。本人の体調が戻り次第、現場検証をするそうですが、警察から連絡があって、人身扱いにするかどうか尋ねられたそうですが、どういう意味でしょうか?人身にしなかったら、どんなふうになるのでしょうか?教えてください。また今後の見通し等も予想できれば、教えてください

  • 飲酒運転での交通事故

    初めて、質問させていただきます。 先日、飲酒運転をした状態で、追突事故を してしましまいました。 幸いなことに、私も被害者の方も大きな怪我は ありませんでした。 私は、飲酒運転で減点13点で、被害者が 人身事故扱いにすれば、さらに減点され 免許取り消しとなります。 全面的に私が悪いのですが、仕事上免許取り消しとなると、非常に困ってしまいます。 相手の怪我の状況にもよりますが、さほど長引かないようであるならば、相手の治療費などを私が自己負担にし、人身事故扱いにならなければ、非常にありがたく思います。 相手方に交渉しようかと思っていますが、 そのこと自体、どう思われますか? また、示談してもらうとして、示談金としていくらほど用意すれば よろしいのでしょうか? 御意見お聞かせください。

  • 事故証明の届出について

    事故証明の届出について 信号の見落としで車同士の事故をおこしてしまいました。 幸いにも相手の方に怪我はなかったのですが、加害者の私に 軽微の症状があり、念のため病院へ行きました。 症状は良くなっているので、1回の通院で済みそうです。 警察の方から連絡があり、診断書を提出すれば事故証明が 人身事故になり、そうでなければ物損事故扱いになります。 というお話がありました。 なにぶん始めてのことでよく分からないのですが どちらで届けでたほうが処分が軽くなりますでしょうか? 加害者の自分だけが怪我をした場合でも、人身事故として届けた 場合、刑事処分と行政処分の対象になりますか? 自身の治療費は些少ですし、保険会社から支払われなくても いいので、軽い処分で済むほうを届け出したいと考えていますが 今回のような場合、人身事故としてか物損事故としてか・・ どちらで届け出たほうが処分が軽くなるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人身事故について

    先週旦那が仕事中追突事故を起こしました。 相手の方はケガもなく、一応次の日病院にいっておくというお話でした。 今日警察から電話があったらしく、ケガなどはないけど、 診断書に2~3週間念のため安静にという事が書かれていたらしく 人身事故になるといわれたそうです。 ケガの名前がついてなくても、念のために安静というだけでも人身になるのですか?  この場合、罰金や点数はどのくらいになるか教えていただけないでしょうか?相手の方の車も保険で直せるのでしょうか?(きちんと保険には入ってます) スピード違反等はなく高速出口での追突でした。 人身事故なんて初めてですのでどうなるのか不安です。 車を使う仕事なので・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 飲酒運転の事故について

    友人が飲酒事故を起こしました。相手に入院するほどの怪我を負わせてしまったそうです。 事故当時警察を呼び、一通りの取調べ等のあと、相手から500万の示談金の提示があったそうです。 友人は片親でどうしても心配かけたくないらしく、示談ですむならそうしたいと望んでいます。ただ、金額が高額なため支払いは難しいそうです。(被害者の方から今月中に一括でと要求された) この場合、分割で払う方法はあるのでしょうか?(加害者には払う意志もあるのですが一括ではまず無理です)やはり、保険等は適用されないのでしょうか。 また、支払えない場合被害届けを出すと言われてますが、飲酒事故の場合どれほど罪に問われる(実刑、罰金等)のでしょうか。 大まかな質問で申し訳ありませんが、体験した方、ご存知の方どんな情報でもいいのでご教授ください。よろしくお願いします。

  • 追突事故 人身事故

    先日、前方不注意で追突事故を起こしてしまいました。 すぐに警察を呼び、事故対応をおこないました。その時点では相手方に怪我もないようで、連絡先を交換し解散となりました。 後日、保険会社より連絡があり、相手方が念のため病院受診をしたいといわれているので、人身事故に切り替わる方向とのことでした。診断がついていなくても、病院に受診された時点で人身事故扱いになるのでしょうか??また、どのような怪我(軽傷・重症)でも人身事故になると罪を問われるのでしょうか??警察でお話をきかれることになるのでしょうか??教えてください。

  • 人身事故と物損事故について

    事故を起こしました過失は私のみにあります 謝罪に相手の家に訪れた際話していたんですが 相手が「保険会社から念の為病院へ行くように」とすすめられたそうで病院へ行く予定らしいです 「ちょっと首が痛いな」と言うのは事故後何日か経ってからでも事故と結び付けられるんですか? 例えば寝てて寝違えたみたいな状況になっても事故とこじつけられるんですか? あと、人身事故か物損事故かはいつ確定するんですか?

  • 物損事故から人身事故へ変更

    先日事故を起こしてしまいました 幸いにも怪我もなく警察も呼びその場は物損事故で処理されました 責任はすべて自分です 後日念のために相手方が病院へ行かれてその費用を保険から出すために 人身事故になったと保険会社から電話が有りました 人身事故にした場合もう1度現場検証へ呼び出されるのでしょうか? 相手方は病院代だけでいい 人身事故にする気も無いと仰って下さっており 人身事故にしてまた迷惑を掛けるのは気が引けます

専門家に質問してみよう