• ベストアンサー

ユーザーからアクセス不可のファイルを設置したい

maguro999の回答

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.3

そのサーバがDBを使えるならDBを使う

関連するQ&A

  • ファイル共有不可について

    windows server2003 SPなし サーバ上のファイルに共有設定を行い、 ネットワーク経由でクライアント(XP)から サーバ(server2003)へのファイルアクセスを行いましたが、 aiueoからはサーバの共有ファイルに aiueoのユーザー名・パスワードを入力することによりアクセスできるのに対し、 12345からサーバの共有ファイルに 12345の適正なユーザー名・パスワードを入力してもログインができません。 サーバ上セキュリティのイベントログでは、 下記のメッセージが出力されております。 イベントID: 529 ログオンの失敗 原因: ユーザー名が不明またはパスワードが無効です。 ちなみに、12345ユーザのパスワードが適正なものであることは、 サーバに12345ユーザにてローカルログオンすることにより、 確認できております。 共有フォルダのセキュリティ設定に不備はございません。 原因等お分かりでしたら教えてください。

  • インターネットを通してのファイルへのアクセス

    PCの基本知識はありますが、サーバー構築といった分野では 知識が無い状態です。 そこで、仕事上タイトルのような必要性があり、大まかな判断を 教えていただきたくて、ここに来ました。 やりたいことは、XLSファイル、PDFファイル、HTMLファイル等を インターネットを通して、限られた人への情報提供です。 ただし、一人がすべてのファイルを見れるのではなく 1ファイル一人という感じで、全ファイルを管理しないといけません。 そこで自分の知識レベルで考え付くのが 1、レンタルサーバーでのファイル公開 2、LANDISKの様な簡易サーバーを外部アクセスを可能にして閲覧させる 3、ビルダー等でHPを簡単に作成し、そこにリンクを張って公開していく。 というような方法が可能かなと思うんですが、 1はファイルサーバー的な使い方が可能で、パスワード管理が出来るのかどうか? 3はCGI等でパスワード管理を行うと思うのですが、パスワードを かけるくらいなら、CGIの知識が無い自分でも作成可能かどうか? といった疑問があります。 これから作成や機器購入などを行いますので、一番よい方向性を 教えてください。

  • サーバーのユーザー認証について

    サーバーがWinNTで、クライアントはNT、XPがあります。ある検索システムがありまして、都合上、AというサーバーとBというサーバーの両方のデータを読書きして結果をクライアントに返す仕組みになっています。よって、このシステムを使用するクライアントは、A、B両方のサーバーにユーザー登録をしております。 ここで、例えば、○○さんはユーザー名「KKK」、パスワード「PPP」で通常ログオンしていたとします。但し、A,Bのサーバードメインにログオンしているわけでありません。 パスワードは会社からの指示で定期的に指示されたものに変更しなければなりません。その度に、サーバーに登録しているパスワードも変更しなければなりません。特に、A、Bサーバーのデータを見にいくような使い方をしないPCで、検索システムだけつかえればよいのです。 検索システムの方のプログラムを変更するのは不可能です。 ログインパスワードが変更されようと、サーバーの情報を変更しなくてもいいように、batファイルで、1日1回サーバーA、Bへの認証させたいのですが、可能でしょうか?長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • サーバーにある共有ファイルにアクセスしようとするとユーザー名とパスワードを要求されます

    タイトルの通りです。 ネットワークの中で、他のPCからこのサーバーの 共有フォルダの中のファイルにアクセスする分には、 何も要求されませんが、あるPCだけユーザー名とパスワードを要求されます。 もちろん、ADMINISTRATORで入れるのですが、一日一回これをしないとだめみたいです。 クライアントPCはOSがXPで、サーバーPCはOSが2Kです。 2KのPCにある共有フォルダのファイルにアクセスする 場合は、必ずユーザー名とパスワードを要求されるのは知っていますが、XPからサーバーにアクセスするのに、 ユーザー名とパスワードを聞かれることはわかりません。 この問題となっているPCは、どうも過去にサーバーコントロールしていたPCらしく、デスクトップにサーバーログインというアイコンがありました。 どのようにすれば、他のクライアントPCのように、 ユーザー名とパスワードなしで共有フォルダの共有ファイルにアクセスできるのでしょうか?

  • ファイルサーバ ユーザー名 パスワード クライアン

    素人なのですが、教えてください。 社内でワークグループ管理です。 新規にクライアントPC(ユーザー名:Aパスワードなし)を追加し、ファイルサーバにユーザー名:Aとパスワードなしを登録しました。 その後、クライアントPCからファイルサーバに最初のアクセスを行い、当然ながらユーザー名:Aパスワードなしでアクセス可能となりました。 クライアントPCとファイルサーバに登録するユーザー名は別物なので、ユーザー名が同じでも別でも構わないはずですが、クライアントPCの方でパスワードを変更するとファイルサーバーにアクセスできなくなり、ファイルサーバーでもパスワードを変更しなければなりません。 ユーザー名は別でもいいが、パスワードは同じでないといけないということなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ユーザーのアクセス許可範囲

    Fedora Core2でサーバーを構築しています。 外部HDDにユーザーのデータを置き、Web公開できるレンタルサーバーを運営しようと思っていますが、現時点でいくつかの問題があり、できない状況です。 その内の一つです。 ユーザーを追加した(ここではtestとする)後、そのユーザーでFTP接続すると、外部HDDの /mnt/hdd/user/test にFTP接続します。 ここで、現時点でユーザーは /mnt/hdd/user より浅いディレクトリ(例/mnt/hdd)にアクセスできてしまうのですが、これ以上浅いディレクトリにはアクセスさせたくありません。 どのように設定を行えば/mnt/hdd/userより浅いディレクトリへのアクセスを拒否できますか? 宜しくお願いいたします。

  • サーバー間でファイルコピーしたい

    WEB上のレンタルサーバーを複数使用しているのですが、それらの間でファイルをコピーするのに、一旦ローカルPCにダウンロードしてからアップロードするのは不便です。 そこで、ファイル名と送り先のサーバーとユーザー名・パスワード等必要な情報をインプットすればファイルをコピーするようなCGIを設置出来ないかと考えています。 Net::FTPを使えば出来るのかな?とか思って #!/usr/bin/perl -w use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser); use Net::FTP; $ftp = Net::FTP->new('サーバー'); $ftp->login("ユーザー名", "パスワード"); $ftp->get("index.html"); $ftp->quit; exit; と、やってみましたが Can't call method "login" on an undefined value at xxxxxxx. というエラーメッセージがでます。 同じスクリプトをローカルで動かすと問題なく動きます。 ひょっとして、サーバー同士ではファイルコピーは出来ないものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • パスワード設置

    パスワードを入力しなければ閲覧できないページを設けたHPを作ろうと思ってます。 ですから、パスワード設置可能な無料レンタルサーバー様はどこかないでしょうか? CGI、商用利用は不可で構いません。 できれば広告が小さいところがいいです。 お願いします。

  • ファイルサーバのフォルダにアクセスできない(CentOs)

    OS:CentOs 5.3 CentOSで、sambaを使いファイルサーバを作りました。 Windowsの「マイネットワーク」に、ファイルサーバが表示され、 そこから、パスワード認証して、ファイルサーバ内に入ります。 ファイルサーバ内にアクセスはできるのですが、 以下のフォルダ構成をしているときに、フォルダAに入ることが できません。 【フォルダ構成(Windows上から見た場合】 名前      コメント フォルダ:A  Home Directories フォルダAに入ろうと、パスワード認証が要求されます。 マイネットワークで使用した、ユーザーとパスワードを認証 しましたが、フォルダAに入ることができませんでした。 このフォルダAに入れない、原因・対処について ご教授お願い致します。

  • ユーザーごとのアクセス制限のあるファイル共有フォルダ

    家庭内でサーバを設置しようと思っています。 サーバのOSはVista Professionalなのですが、このPCに、ユーザごとにアクセス制限のあるフォルダを作りたいと思っています。 例えば、 「フォルダ01」 = ユーザA、Cのみアクセス可 「フォルダ02」 = ユーザA、Bのみアクセス可 「フォルダ03」 = ユーザCのみアクセス可 のような形でファイル共有を割り振りたいのですが、どうやっても「Everyone」と言う設定でフルコントロールアクセスになってしまい、全員が全てのフォルダに入れてしまいます。 Vistaで上記のような設定を行いたい場合、どのようにすればよいでしょうか。 市販のソフトを使っても良いので、何か良い方法があればご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。