• 締切済み

コンビ二・・・

セブンイレブンが倒産(契約期間満了ではなく)している所を見かけた所が有りませんが、実際はどれ位の割合で倒産しているものなのですか? また、オーナーさんの給与ってどれ位ですか?(地域や売上に左右されると思いますが大体でお願いします) 他にも、どこのコンビ二が倒産率は低く、利益率などオーナーさんにとって便益が大きいのですか?(トータル的に)セブン」かな?とも思いますが、一説では初期投資が大きいと聞いた事もあります。 ご存知の方は宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 フランチャイズのコンビニ店なんて、やるもんじゃありませんよ。朝早くから夜遅くまで(オーナーといえども自分で)働きづめで休日もなく、繁盛してもせいぜい毎月40万円くらいの収入にしかなりませんからね。成功するには場所(立地条件)が決め手です。仮に繁盛したとしても、それを見て競争相手のコンビニが近くに出来ますから、お客の食い合いになります。万引き対策も重要な課題になります。

回答No.2

とりあえず、セブンでもローソン・・でも地域で同一チェーン店の激化が起こらないように、新規の店舗の場合は場所を選択しながら展開しているので、セブン同士の潰し合いはないので閉店率は低いですが、田舎でもコンビニの激化があり、今後閉店の率は高くなってくると思います。 その中で生き残れるのはやっぱり、ブランドもあるでしょうが立地条件が優先なので、地域で一番古く経営しているとか新しいとかはコンビニ業界には通用しない世界なので、立地を第一に優先が大切です。 近場の話で、インター出入り口の手前、100m程にあったローソン。観光地とあり早朝から深夜まで利用率が高かったですが、その手前30mの場所にファミマが誕生し、インター出口の信号から丸々と店舗が見える位置で、ローソンがすっかり息の根を止められた状態です。 参考までに書きました。

  • houdinifa
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.1

倒産ではなく、閉店ですよね。具体的な割合は分かりませんが、割合的には少ないと思います。売上が極端に悪化して、経営の存続が難しい場合には、真面目に営業していれば、本部が別の店を用意してくれます。 また給料ですが、本当に売上にもよりますが、30~200万ぐらいでしょうかね?最初に契約する際に、色んなパターンがあって、初期費用をたくさん払えば、売上からのオーナーの収入の率が高く、初期費用が少ない場合には、本部の取り分が多くなります。 セブンがコンビニの中では、一番売上もいいですが、その分、ロイヤリティーが高いので、どのコンビニも一長一短だと思います。

関連するQ&A

  • 【コンビニチェーン各社の決算書を読んで疑問に思った

    【コンビニチェーン各社の決算書を読んで疑問に思ったことがあります】コンビニチェーン店のセブンイレブンは商品の上げ底やらで消費者を商品誤認で販売する悪徳商法でビジネスを拡大させてコンビニ業界トップに登り詰めることが出来ましたし、今も売上高はコンビニ業界トップです。 しかし他社の粗利率を見るとローソンが37.3%、ファミリーマートが10.8%の粗利益を獲得している中で、悪徳業者のセブンイレブンの粗利益率が3.9%と著しく他社より少ないことに気付きました。 なぜぼったくり商品を売っているセブンイレブンが1番粗利率が低くなるのですか?

  • 持続化給付金 業態変更の場合

    こんにちは 前年セブンイレブンのオーナーをやっていました。 今年はセブンイレブンをやめて、雑貨屋を営んでいます。 商売の規模が5分の1程度になっているので、「売上」については前年比50%を切っています。 そこで質問ですが、 持続化給付金の申請をするにあたって、 セブンイレブンの売上と雑貨屋の売上を比較して50%を切っているので申請する。 ということができるのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • セブンイレブン

    セブンイレブンが他のコンビニチェ-ン本部に比べてずばぬけて高い利益率をだしているのはなぜですか。

  • セブンイレブンは儲かる?

    セブンイレブンのオーナーは儲かるのでしょうか? 下記のような理由で平均年収2000万と聞きました。 初期投資の費用、数千万円が本部に負担。 他のチェーンではこの費用は自己負担。 本来、利益は出資者である本部に全額が帰属するはずだが、 オーナーが60%ピンハネ。本部はないている。 光熱費の80%が本部負担。 商品開発、商品調達、工場建設、など高額の設備投資を全額本部に押し付け、 オーナーはメリットだけ享受。 100人 / 一日以上の集客力のあるATM。 オーナーはお金を払ってでもおきたいのに、逆にセブン銀行に設置料金を払わせている。

  • 難しい損益分岐点売上高の求め方

    解答を教えてください。 設備投資前と同じ営業利益率にするための、必要損益分岐点売上高は? 売上高10億 粗利率28% 固定費5000万 営業利益8000万 設備投資2000万 答えは14億になるらしいですが、全然計算があいません。 損益分岐点売上高 =(固定費+設備投資費)÷(1-変動費比率(変動費÷売上高)ではないですか?

  • 【114回 第5問】CVP分析

    なぜ売上高営業利益率がし売上高が変化するのに、貢献利益率は変わらないのでしょうか? 売上高 700,000万円 変動費 420,000万円 ---------------- 貢献利益 280,000万円 固定費 140,000万円 ---------------- 営業利益 140,000万円 ”X社の来月の売上営業利益率は20%である。 売上営業利益率26%の営業利益をあげる売上高は100億円であり、 その時の貢献利益は40億円である。” 答えを見ながら計算していくと回答へ導けるのですが なぜ 営業利益率が20%→26%、 売上高が700,000万円→100億円 になるのに対し、 貢献利益率は40%のまま変化しないのでしょうか? 変動費の額が変わらないからですか? 営業利益「率」をいじるのに他の割合が変わらないのは どうも理解できません。

  • コンビニ3社最高益、高い税引き後利益について

    今朝の読売新聞の記事で2012年8月の中間決算においてコンビニ大手三社が最高益を出したとあり、以下の通りとなっていました。            売上高   営業利益 税引き後利益 セブンイレブン 17682(7.8) 1000(2.7) 公表せず ローソン      8598(5.4)  312(6.0) 166(81.5) ファミリーマート 8037(3.8)   237(6.0) 124(58.8) ※単位は億円。カッコ内は前年同期伸び率%。売上高はチェーン全店の売上高。 営業利益の増加に比べ、税引き後利益が大きく伸びているように見られるのですが、この原因はなんでしょうか? また、ローソンホームページによると、『震災影響33億円と資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額82億円の反動により特別損失が大きく減少したことなど』と書かれていますがどういった影響なのでしょうか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 成長率

    企業の成長率を判断する際に、 「売上高」「営業利益」「経常利益」「純利益」 をどのような割合で計算するのが適当でしょうか? ご教示ください。

  • 収益性という言葉の紛らわしさ

    収益性という言葉について、 1)利益/売上 などの利益率(営業利益率、経常利益率など)のことを収益性と言います。profitability からの訳かと思うのですが、だったら利益性のほうがいい約かもしれません・・ 2)広義収益性(total performanceの訳として充てていると思うのですが)は、利益/資産 (ROA、ROEなど)を指します。 どちらにしても、なぜ収益という紛らわしい語を使っているのでしょうか。あるいはそういった概念が収益にもあるのでしょうか。 そもそも収益は、売上、あるいはそれを含む営業収益と、営業外収益、特別利益からなるとWikiにあります。要するに入ってくるお金で、かつ実現主義の立場で、カウントできるものかと思います。 それでいくと、その収益と、上記の1や2は大きく意味が違います。

  • 転職どちらに行くべきか?

    転職どちらに行くべきか?転職 どちらに行くべきか? JFEスチールとセブンイレブンジャパンどちらも内定が出た場合どちらに行くべきでしょうか? JFEは工場での鉄製品の生産業務 セブンイレブンはOFCという加盟店の経営コンサルタント業務 自分の性格的にはどちらも対応できると思います。 JFEは工場での鉄製品の生産オペレーター業務 転勤はなく家からも近い 大手鉄鋼会社の安定した生活 セブンイレブンは経営コンサルタントとして加盟店オーナーと付き合い売り上げ指導をする業務 転勤あり コンビニ事業に少し不安 人付き合いが大変そう 自分には色々考えて動けるセブンイレブンの方がやりがいがあり、成長でき、飽きない気がします。 会社の将来性や自分自身の成長を見たときどちらを選ぶべきでしょうか? 業界で選ぶより職務内容で選ぶべきでしょうか? アドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。 補足 自分の性格は表面的には社交的にできますが、内心は嫌いな人間(筋の通ってない人や嫌味な人など)との付き合いがきつく感じ、関わりたくないと思うし、相手に嫌ってるを気づかせてしまいます。 (よほどおかしくない人以外は受け入れれる方です) 人間関係がいらないとさえ時折り、思ってしまうこともあります。 そんな性格です。 不安はありますが、セブンイレブンの方が勉強になる気がします。 セブンイレブンは多くのオーナーと付き合いがありそうなので精神的に参りそうです。 JFEは夏は暑い、冬は寒い生産現場になると思います。 人間関係は職場のひとさえうまく行けばOKだと思います。 迷っています。