• ベストアンサー

民主党候補、金政玉氏はなぜ落選?

参院選時、民主党から比例区で立候補していた金政玉氏は 野党圧勝の中、なぜ落選なんでしょうか? なぜといっても、票が足りなかったから、ということなんですが 2万票弱しかなく、民主党比例候補最下位得票らしいです。 今回のすさまじい野党への風、民団職員という背景による組織力 そして朝鮮系帰化日本人票があれば、当然当選するのだろうと 思っていました。現に前の参院選では白眞勲氏は当選しています。 いくらなんでも最下位はないと思うのですが・・・

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

補足 めちゃくちゃ 荒っぽい計算をすると 白眞勲氏へは 立正佼成会 の支持があり、203,052獲得。 2007年の選挙でも 立正佼成会支持の風間氏は169,723獲得 金氏の 得票数19,468 民主の 韓国人票+立正佼成会票が だいたい 20万票あって、白氏の時は両方で 20万票。2007年はそれぞれ分かれて、2万票と17万票になった。 って、ことではないでしょうかね。

quasimode
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、野党の風といっても一人区の競合いに勝ちまくっただけで 総得票数でそこまで躍進したわけではないようで、納得です。 立正佼成会というのはそんなに頼りになる票田なんですね。 創価学会のようになりふりかまわず選挙活動しまくるというイメージはないですが。 朝鮮系日本人票が2万票というのは少ないように感じますが、 そういうもんなんでしょうか?

その他の回答 (3)

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.4

「朝鮮総連」では日本での政治参加が、在日同胞の民族意識を薄くさせるとして、政治参加に反対の立場をとり、「民団」と対立しています。 だから、選挙で「朝鮮総連」系の人達の票は、それほど多くはなかったと思います。 「民団」は会員が約50万人いると言われていますが、これは同居している会員の家族も含めた人数だそうです。つまり選挙権のない子供も含まれているので、それを引くと人数はかなり減るでしょう。 さらに成人であっても選挙権を持っていない人もいると思います。 立候補した金成玉氏にしても山口県下関の日本生まれですが、長い間、日本国籍を取得しておらず、2005年になって選挙に出馬する為に、日本国籍を取得したという経緯があります。 さらに、最近では「民団」の会員ではあっても、あまり活動に熱心でない人が増えたそうです。特に日本生まれの日本育ちの若い人達がそうで、在日同胞の意識が薄く、親に言われて一応は会員になっているみたいな人も増えているのだそうです。 だから50万人とは言っても子供や選挙権のない人、活動に熱心でない人、選挙に興味のない人などを考慮すると、選挙に行って投票した人数は相当少なくなったと思います。 さらには、選挙での主張も関わってくると思います。 金政玉氏の主張は、障害者差別禁止法の制定、定住外国人の地方参政権獲得、在日外国人の年金問題等でした。 有権者の中には、そうした主張に興味のなかった人もいたのではないでしょうか。 こうした要因が少ない得票率と落選原因になったと思います。

quasimode
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 総連が急速に衰退しているというのは聞いていましたが、民団も程度の差があれ同様なんですね。 そうしてみると、むしろ2万票もがんばった方なのかも。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

白眞勲氏へは 立正佼成会 の支持があり、203,052獲得。 2004年:得票総数=21,137,457 2007年の選挙でも 立正佼成会支持の風間氏は169,723獲得 2007年;得票総数=23,256,242 1:2004-2007の参議院選挙を比べると、民主党の得票総数の伸びは10%、当選議員数でも 19名→20名 と すさまじい野党への風とは言えない。 白氏と金氏の違いは、立正佼成会のあるなしだけのようです。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.1

外国人参政権を訴えすぎ、かつ参院選に出るために日本に帰化、と いうご都合主義、また応援者の武者小路氏は旧ソ連と近い人。 落ちて当然のような気がしますが? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%80%85%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E5%85%AC%E7%A7%80

quasimode
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 民団職員であるとか、帰化しても名前の読みを朝鮮語のままにしているなど、 本気で日本人として公務に勤めるとは感じられない部分もあると感じますが、 それでも朝鮮系日本人票で、わずか2万票ということはないと思います。 また、主体思想に関わる武者小路氏が支援者というのは、一般有権者には まったく知られていなかったと思います。 なにか、在日社会でも彼を忌避する要因があったのでしょうか? それとも、帰化するような在日は在日系候補者に投票しないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 共産党の候補者

    国政選挙は特にそうなのですが、候補者が少ない地域でも、必ずと言っていいほど共産党候補がいます。まれに当選しますが、たいていは敗退、しかも泡沫候補並みの得票のこともよくあります。 それにもかかわらず、例えば敵対する公明党が与党なので、反与党を鮮明にして民主・社民等と組むという路線もあまりみられません。自民・民主がそれぞれ有力候補を出して競り合うのが予想されるときも、共産候補が独自に立って、票を分散させる(=結果として自民または民主の足を引っ張る)こともありますが、それも戦略的にそうしているとは思えません。宿敵公明党のように勝てる候補を重点的に立てるとか、野党と選挙協力をするとか、そういうことはなく「小異を捨てて大同につく」を嫌って、あくまで独自でというところだと思います。 負け続けても立候補できるという共産党の資金力・組織力は見上げたものがありますが、当選できなければ「ただの人」。主張がとおるはずもありません。にもかかわらず独自路線を歩むのはなぜなのか、疑問です。教えていただけませんか。 もちろん、特定の政党に悪意があるわけではありませんので、共産党支持者にも他意はありません。気分を害されましたらご容赦下さい。

  • 山崎拓さんの落選

    政治の事は無知なので教えて下さい。 なぜ、山崎拓さんは落選したのでしょうか? 小選挙区で民主党の方に敗れて2位だったのですが、比例区でなぜ当選しなかったのか?疑問です。 それと、小選挙区で立候補して、比例区で名簿に載っていない方、もしくは比例区で名簿に載っていて、小選挙区で立候補していない方の違いは何ですか?

  • 小選挙区と比例区の重複立候補に疑問

    総選挙が終わりました。 私自身は9月に海外赴任から帰国したばかりなので投票はできなかったのですが、 選挙の結果には関心があります。 そして、小選挙区と比例区の重複立候補者の復活当選には、少々、疑問を持ちました。 埼玉八区の結果を見るとこれでいいのかと感じざる得ません。 埼玉八区では、4人の候補が立候補しました。そのうち、三人が重複立候補していました。 重複立候補の結果、小選挙区で二位と四位の候補者も比例区で当選となりました。 結局落選したのは、三位の候補者だけです。 特に四位(つまり最下位)の候補者は一位の候補者の四分の一以下の得票しかありませんで した。しかし、党の比例名簿では単独一位だったので、比例での当選となったのです。 これでは、小選挙区の投票結果は何だったのかと思ってしまいます。 なぜ、法律は小選挙区と比例区との重複立候補を認めているのでしょうか。 選挙制度を考える上で、なにか特別な理由なり理論があるのでしょうか。

  • 落選した民衆党候補者

    今回(2005年)の衆議院選挙で落選した民主党候補者というのは、民主党の派閥でいうとどういう系列の人たちなのでしょうか? 無党派層が自民に流れたから、組織地盤が固そうな旧社会党系の人たちのほうが受かっているのかなあって漠然と思っているのですが、どうなのでしょうか。 わかる方がいらしたら教えてください。

  • 比例代表について教えてください。

    比例代表について教えてください。 今回の参院選(比例)で国民新党の長谷川さんは40万票なのに落選して、 改革の荒井さんは6万票で当選していました。 参院の比例は全国区で票数が多ければ当選だと思ったいましたが・・・ どなたか分かりやすく教えてもらえますか

  • 参院比例・非拘束名簿式での各党における個人の当選順について

    参院比例・非拘束名簿式での各党における個人の当選順について 個人名での得票の多い順に当選するというのはわかるのですが、個人の得票数が同じ場合はどうするのでしょうか? 例えば、極端な場合、比例候補10人の政党に5議席が割り当てられたとして、10人全員が個人名0票だった場合はどうやって決めるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 民主主義と適合しているのでしょうか

    ある政治団体の議員当選者の得票数を見る都度、疑問に思います。 各人ほぼ2万票で5名が並んで当選します。グループの得票数10万票の 中で1万票の人も居れば、3万票の人も居ても良いと思うのですが、 毎回、きっちりした同数の得票を見ると投票者個人の意思は入っていない のではと首を傾げてしまいます。組織の上から下への指示によって投票を しないと、とてもこうはいきませんものね。 となると個人の意思を制しての投票で選出された議員による政治は 民主主義の世の中に適合したものと言えるのでしょうか。 極端に言えば、この政治団体が過半の得票を手にした場合、民主主義の社会が存在しているのでしょうか。 その政治団体の可否ではなく、単純に選挙過程と民主主義とのギャップを感じるものですから、よろしく教えてください。

  • 選挙の比例代表について

    舛添要一さんは「2001年7月、第19回参院選に比例代表区から自民党候補として立候補し、1,588,862票を獲得しトップ当選」とウィキペディアに書いてありますが、比例代表というのは投票用紙に政党名を書くはずなのに、なんで個人の得票数が書いてあるのでしょうか。

  • 民主党の大江議員について

    造反ばかりしている民主党の大江議員ですが彼は昨年の参院選で 民主党から比例当選しましたね もし民主党を離党し自民党に入党するのは可能なのでしょうか?

  • 参院では比例復活は無いのでしょうか?

    参院では比例復活は無いのでしょうか? 山口選挙区民主 原田大二郎さん 25万票獲得 岸さん(安倍晋三議員の実弟)43万!?票獲得 当選でしたが  原田さんも政治家なってほしかったです。 民主の知名度有りで担ぎ出された、ある現議員さんよりは よっぽど政治に熱意が感じれれると思うのですが 都市部と違って地方で25万票 それだけの1票の重みはあります。 個人的には 選挙区で落選 比例で復活なんてのは大反対ですが 衆院では前回9月で 何十人と言う議員さんが比例復活しました。 参院では比例復活は無いのでしょうか? 昨日の朝刊での比例当選数で 名前は後ほどと載っていましたが 比例名簿に無い場合は 地方で大健闘されても 比例復活は無いのでしょうか?