• ベストアンサー

thoseの役割について

「数学が苦手な高校生向きの参考書のようなものを書いて見たいと思います。」 という問題の解答が 「I would like to write a kind of reference book on math for those high school students who are poor at math.」 なんですが「those」の役割がわからないんですけど、ここではどういう意味でしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは!! 私なりに書いてみますね。 これは、those/that xxxx whoと言うイディオム的な表現方法で「Who以下の状況にいるそのようなxxx」と言うフィーリングを表したいときに使われるのですね。 ですから、今回の文章も「数学があまりできない状況にいるそのような高校生のために」と言うフィーリングを表現しているわけです。 このフィーリングさえしっかりつかんでいれば、日本語に直す時には#2産がおっしゃるようにこの単語の訳を書かないほうが返って日本語的な役になるのが普通です。  しかし、英語を習っていく時にこのフィーリングがある、と言う事をしっかりつかんでいると、英文を訳すだけではなく、実際に自分が英語で表現するときにちゃんとこのthoseと言う単語は自分の英文に出てくることになります。 応用できない試験文法ではなく、応用できる、いつか自分でも使って英語表現ができる、文法知識を持ってほしいのです。 those Japanese kids who like Disney theme parks those girls who like sports those guys who hate English classes と言うような表現として使えるようになるわけです。 よって、このthoseと言う単語はwhoの持つ「制限用法」を強めた使い方をしていると言う解釈も当然できるわけです。 これでいかがでしょうか。 もしおわかりにくい点がありましたらまた書いてください。

その他の回答 (2)

回答No.2

students と複数名詞があるから those で, 単数名詞なら that です。 that や those は「あれ,それ」「あれら,それら」 で,遠くのものを指さして用いるのですが, 文章内で,前に出てきた語を指したり,後に出てくるものを指すこともあります。 those high school students「そのような高校生」というのは, ここでは high school students who are poor at math 「数学が苦手な高校生」のことをいっています。 関係代名詞などで限定修飾されることの 予告の that, those と言われることもあり, 特に強い意味はなく,日本語には訳出しなくてもよい とも言われます。 ただ,「そのような」と訳してもイメージはつかめると思います。 思えば,those who で people who ~「~する人々」のような 意味になるのですが,これも those に「人々」の意味があるわけではなく, those people who ~の people が落ちたものだと考えられます。

sinku828
質問者

お礼

わかりました。 そのような文法事項は始めて聞きました。 後に出てくるものも指すのですね。 ありがとうございます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

those .a.a.a. who are .b.b.b. が .b.b.b.である(ところの)、そんな.a.a.a達(複数) 例文 I love those young students who are eager to study themselves, 自分で熱心に勉強する(ところの)、若い学生達が好きです。→質問者である貴方もその内のお一人です。頑張って。 文法は誰か他の人に習って、、、、(泣)

sinku828
質問者

お礼

ありがとうございます(笑)がんばります

関連するQ&A

  • 先行詞を導くthose と cryの前置詞について 

    たとえば 「数学が苦手な高校生向きの参考書のようなもの」 は [a kind of reference book on math for those high school students who are poor at math.] という文だったのですが、この[those]は「先行詞を導くもの」と思います。 この[those]は別になくてもいいのですか? あと [joy]を使うとき[cry]の前置詞は[for]か[with]どちらですか? それともどちらでもいいのでしょうか? 辞書は[for]でした。 ちなみに私は浪人生です。 これからも英語の勉強に精進していこうと思います。

  • この英文の'those'の役割は何?

     大統領スピーチの一文を読んでいたのですがわからないところがあります。以下はその英文と和訳です。  この文の中の those は一体何の役割があるのか教えて下さい。 Our hopes, our hearts, our hands are with those on every continent who are building democracy and freedom. ( われわれの希望、心、手は、すべての大陸で民主主義と自由を打ち立てている人々とともにあります。)  私は 'those who~'(~する人々)というのをかつて習った記憶があるのですが、ここで使われているのはこれでしょうか。もしそうならばなぜ'those'がいるのですか?'who'だけではだめでしょうか。それともこの'those'は全く別ものでしょうか?  つたない文ですが回答お願いします。  

  • those who~の修飾

    「この学校には,一生懸命勉強する人がたくさんいる」 このとき[those who]は使えるのでしょうか? There are many those who study hard at this school. しかし,many が直接those whoにくっつくのは見たことがありません. そこでThere are many people who study hard at this school.はどうでしょう? しかし,「~する人々」はthose whoのような気もします. どちらかあっていますか?

  • these, thoseの使い方

    以下の場合どちらを使いますか Our conpany's current issues are A, B and C. I would like to discuss( these ) ( those) with you. 両方、聞くことがあるので混乱しています。

  • 和文英訳の添削を一題お願いします。

    自信がないので、誤りがあればご指摘お願いします。 ↓ 私が昨日会った4人の中学生のうち3人が、数学は得意ではないが英語は得意だと言った。 Three out of four junior high school students who I met yesterday said that they were not good at math but good at English.

  • 【英語】These、Those、They、That

    お世話になります。 These, Those, They, That の使い方の違いを教えてください。 例えば、Thoseは下記のように人の説明で使いますが、このThoseをTheseとしたらNGですか? Those who have pets are kind. 例えば、 I have a lot of hobbies, playing instruments, watching TV, studying English, etc. That makes me excited.(私は楽器演奏、テレビ鑑賞、英語習得等、多くの趣味があります。それらは私をワクワクさせます。) のように言いたいとき。 That をThese, Those, Theyに言い換えることはできますか? That以外は不自然な言い回しでしょうか? These, Those, They, That,など、それぞれの使い方の違いをなるべく詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 複数形について

    この二つの英文で合っているのはどっちですか? どなたか教えてくれませんでしょうか? 1. I have brothers, who are students. 2. I have brothers, who are student. あとこの英文は間違っていないでしょうか? Tom, who is a student, does not like studying.

  • 長文和訳お願いします!

    長いですがお願いします…。 People in Bhutan learn English from a young age. Of course they learn their own language at school,but their teachers teach math,science,and other things in English. Some Bhutanese high school students go to universities in India after finishing school. It is not difficult for them to study in India because many Indian university classes are taught in English. Bhutanese students also go to universities in Bhutan. There are many Indian and other foreign people teaching there. Because most of those teachers speak English,the language used in those classes is English. 大変長くて申し訳ありません…泣 至急です!

  • 分詞?の役割

    英字新聞を読んでいて以下の allowing という言葉の役割が分りませんでした。 NYT FEB 28より Harvard and Princeton announced last week that they would revive their early-admission programs, allowing high school seniors who apply by Nov. 15 to get a decision by Dec. 15 without having to promise to attend the college if admitted. ざっくり意味をとらえると以下だと思います。 ハーバードはアーリーアドミッションプログラムをリバイブすることを発表した。 11月15日までに応募したSenior高校生は、入学を約束させられることなく、12月15日までにDecisionを受けられるものです。 いわゆる分詞構文でしょうか?

  • 英訳 仕事が集まる

    いつもありがとうございます。 英訳をおしえていただけますでしょうか。 集まる、というのはわかりませんでした。あっているのか不安です。 和文: Aさん:最近、忙しいんだ。 Bさん:仕事って、仕事ができる人のところに集まるよね A lot of work gather in those who are good at what they do, no? A lot of work gather in those who are good at their work, no?