• ベストアンサー

ライ角、ロフト角の変更に伴う心構え。

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.8

そうそう、チョット気にかかる言葉が 「アップライト」 この言葉はアドレスでも使いますが 概して、スイングのあり方を言います クラブヘッドを体の線の近くを通して振ることを言い (シャフトが比較的縦に動く事からこの言葉が出ています) これに対して、クラブヘッドが体から離れた位置を通過する (シャフトが地面に対しアップライトより並行に近くなる為) フラットスイングと呼ばれています アドレスとスイングで言葉の使い分けが必要になります 御質問でも私達の理解を助ける為に 正確な表現をお願いします お願いまで

pooh-tou
質問者

お礼

コメント有難う御座います。 勉強になります。 マルマン forgedのライ角を測定した訳ではありませんので、アップライ設定であるかは断定できません。 ただ、構えた感じでは、間違いないと思います。

pooh-tou
質問者

補足

クラブでライ角を一般的な角度より、大きくすることを、アップライ設計なんて呼んだり、輸入クラブは、身長が高い外人用にライ角を設定していますので、170cmの日本人が使うとアップライトになってしまう。なんて言われます。 マルマン forged は逆輸入ですのその傾向が強いと思います。 アップライトの逆はフラットです。 絵に描くと分かりやすいのですが、確か、5Iでライ角度が1度変わると、たち位置は2.5cmほどボール位置に近づき、手の位置は高くなります。 その状態でアドレスすると、体は起き上がり、手の位置は高くなります。 当然、スイングは縦振りになり、後方から観て、スイング軌道と地面との角度は大きくなります。90度に近づく。 僕がアップライトと表現した理由はクラブの性格を見越して書いたもで、上記の意味を含みます。 gagagagaooさんのコメントに対する補足です。 ソールが地面についた状態で、(トウの部分が浮かないように)5cmほどグリップの位置を下げると、体は倒れてきます。 この方が、打感がよかったです。スイングが安定している可能性があると思われます。 ゆえに、ライ角をフラット方向にした方が良いのではという意味です。 正直、クラブのライ角に合わせることが○なのか。 個人のスイングにあわせるのが○なのか。 まだ、分からない部分はあります。 ドライバーは、ライ角を調整できませんので、ドライバーのアドレスのイメージに合わせるのも良いのではとも思います。 正しい表現か分かりませんが、間違っていないような気がします。 言葉足らずでした文章で伝えることは難しいですネ。 スイング、アドレス、グリップについては、レッスンプロに今週に確認して貰いに行きます。

関連するQ&A

  • ライ角調整できますか?

    ライ角調整できますか? 今、キャロウェイのXツアー(USモデル)を使用しています。 あるショップにてスイング診断をした時に、ライ角が合っていないと言われました。 そこで、そのショップのクラフトマンにライ角調整(62°→64°)を依頼したところ、 「このクラブは、軟鉄ではありますが、ヘッドの部分が2枚張り合わせの構造になっているので出来ません」 「もし、ライ角調整すると、張り合わせの部分が剥がれてくるかもしれません」 と、言われました。 軟鉄はライ角調整できると思いこのクラブを購入しました。 いまひとつ納得が出来ません。 詳しい方、質問の回答をよろしくお願いします。

  • ロフト・ライ角調整機

    ロフト・ライ角調整機が ほしいのですが・・・ そういうゴルフ調整などの周辺機器の販売(安く) 販売しているようなところはないでしょうか?

  • ライ角、ロフト調整

    ライ角やロフトの調整を初めてやってみたいと思うのですが、どういう店でお願いしたら良いのか分かりません。ヴィクトリアなどの工房でもやってもらえるようですが、こまめな対応をしてくれるのかちょっと不安です。自分の現状は以下の通りですが、どういうお店がよろしいかアドバイスをお願いします。 ・今使っているクラブ(VIQフォージド)で特に問題は感じているわけではない。全体的にスライスになるが、ドライバーも同じなので打ち方だけの問題と認識している ・番手によって最適なライ角は異なるかもしれないので、番手ごとにこまめにチェックしてくれるか? ・身長は180cmで、平均スコアは95

  • ロフト角

    星港在住の超初心者です。 来星を契機にゴルフを始めました。 先日、こちらのレッスンプロから私の所有する1W/3W (初心者用セットで購入)はスライスしやすい。角度が どうのこうのと言われました。 角度とはロフト角であると理解致しましたが、 (質問(1)ロフト角によりスライスしやすということはあるのでしょうか? また。このレッスンプロの指摘を聞いて、ふと、1Wの 定義って何?って思ってしまいました。 ひょっとして (質問(2)ゴルフクラブとは番手によってロフト角が何度って決まっているのではないのでしょうか? でなければ、クラブをセットで購入しない場合は、番手は違うけれど、ロフト角が同じということもあり得るということでしょうか? (質問3)番手が違うが、ロフト角が同じとなった場合やはりシャフトが長い方が(理論上)飛ぶのですよね?   ちょっと取り留めのない初心者の質問となってしまいましたが、宜しくご教示の程お願い致します。

  • ロフト角

    現在、ドライバーを捜していて、好みのものに出会いました。 しかしロフト角で悩んでいます。 10.5にするか9.5にするかです。 今の、クラブは10.5で結構打球はあがってました。 あがり過ぎかな?とも思っています。 リアルロフトは現在のクラブと同じようです。1度くらい多い。 試打してもゴルフショップなんで打球がわからずピンときません。 1度違うと結構違うものなのでしょうか? 自分は野球経験ありのゴルフ初心者です。 よく初心者は多めのロフト使った方がいいと言いますが 練習場での打球は低めのほうが好みです。 今、とても悩んでいます。 ちなみにロフト以外のスペックは同じです

  • アイアンのライ角

    先日、ゴルフ5に行って ミズノとトブンダのアイアンを試打してきました。 お店の方が言われるのにあなたのライ角は57.5度ですね。(7番アイアンで) 今使っているアイアンはテーラーメードのR5です。 クラブのライ角は合わせたほうが良いと思いますが、ご意見を聞かせてください。

  • ライ角の維持について教えて下さい。

    ライ角の維持について教えて下さい。 よくグリップと手首の角度の維持をききます。そこで手首とは縦方向に対しては(1)指にかけてる状態でスイング中特に手首に意識はしないのか?、(2)グリップを左手は下に右手は上にの圧力を感じ続けながらスイングするのか? 私は(2)を最近意識してから腕でクラブを降らずに肩の回転がスムースになり玉の捕まりもよくなりました。(2)により脇も締まりダウンスイング初期でもグリップエンドから落ちる気がします。 今のやり方でよいのか?手首の角度の維持とはどうするのかが説明されてる本がないので教えて下さい。

  • ライ角について

    ゴルフ歴10年、ハンデ20 くらいです。以前から気になっている事があります。練習場でアイアンの練習をするとちょうど番手の数字が刻印されているところだけ練習マットの緑の後が良くつきます。これは、クラブのライ角があってないでしょうか? アップライト過ぎなのか?フラット過ぎなのか?教えて下さい。

  • 「アイアンライ角について」

    「アイアンライ角について」 みなさまお世話になっています。 現在アイアンの買い替えで非常に悩んでおります。 今ナイキSUMOアイアン(US)のカーボンFlexSを使って いるのですがライ角がアップライト過ぎなのと個人的に カーボンが合わなかったようで飛距離も落ち球筋も引っ掛ける 様になってしまいました。 そこでゴルフ5に出向きスイング測定を行ってもらったところ 7Iでインパクト時のライ角が約59度と診断されました。 (大体ライ角59度前後のクラブで左への引っかかりは相殺されて  いるとの事です。ミズノのクラブフィッティングで色々打ち比  べた結果、現状のスイングに合わせたライ角のクラブを薦めら  れました。) ただ狙っていたクラブがツアーステージViQ2010かTMのバーナー09 (共に7Iは62度)だっただけに現在のスイングに合った道具を買った方 が良いのか買いたいクラブを買って買ったクラブのスペックに合わせる スイングに改造すべきなのか悩んでいます。 予算的にもTMのバーナー09辺りが手頃で良いなと思っていただけに ちょっとショック+悩んでいます。 (もちろん両方とも試打して計測してもらい若干左スピン量が多いとの診断) みなさまクラブ選択の際に細かくライ角など気にされますか? また現状59度とフラットなスイングなのですが原因 およびアップライトなスイングのコツなどあればご教示願います。 長々と駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • シャフトフレックスとロフト角について

    ゴルフに詳しい方に質問です! ゴルフクラブには シャフトフレックス X、S、SR、R と ロフト角 8.5、9.5、10.5 というのがあると思うんですが 上記の シャフトフレックスとロフト角で 一番多くの方に利用されている 組み合わせを教えてください。 よろしくお願いします(>人<)