• 締切済み

どこまで耐えるか

yaselifterの回答

回答No.2

私も3を選びます。 中途半端に続けるよりは、ここはすっぱりと辞めてしまった方が後悔しないと思いますし、今後の転職活動において、経歴書に理由が書きやすいと思います。 やりたい事があるのなら、あえて遠回りする必要はないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 3年後の目標

    来年、ある会社に入社することになりました。 今、研修として「3年後の目標」「会社に期待すること」について 書くというレポートを出されているのですが、 どのようなことを書けばよいのでしょうか? その会社は小さな会社で、技術者派遣をしております。 配属先も決まっていない状況で、3年後といわれても・・・ ということで困っています。 また、派遣業なので様々な業種とつながりがあり、 どんな仕事を与えられるのかもピンときていないところがあります。

  • 入社目標について

    飲食業から内定を頂き来春から社会人になるのですが、企業からの課題がなかなか書けず悩んでいます。 課題の内容として「個人における目標」「仕事における目標」ということなのですが、あまり目標というものを意識したことがないので何を目標にしたらいいか分かりません。 そこで質問なんですが、仕事をしている方々はどんな目標を持っていますか?また、入社する前に何か目標などは持っていましたか? 仕事目標・個人目標どちらでもいいので書いていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の転職

    こんにちは。 この度、企業の一社員としてとある会社に就職いたしました。 私は、制作系の技術職ですなのですが、長く同じ業界に在籍している為 いつからか、私個人に対しての仕事の依頼が直接、クライアントから来るようになり、個人で仕事を請け負っておりました。(法人ではないです) しかしながら、仕事の受注がまばらで月によっては収入が低かったりと 個人事務所を立上げやっていくにはまだ早いと、今の会社に入社しました。 そこで一つ問題が生じました、それは私自身がすでに個人で、お客様を持っていると言う事です。 入社時、社長に、今までの活動を報告しこれからも続けて行きたい旨 話したところ、「うちの会社として受ければいい」と言う事でした。 しかし今まで、私個人が長い時間を掛けて獲得したお客様です。 今の会社名を表に立てて、やっていくのには抵抗があります。 もちろん、今、この会社にお世話になっていると紹介は出来ますが、、 ですので、私が個人で受けた仕事はこれから 1. 私が代理店となり、今の会社を下請けとして使用するという形をとる。中間マージンとして何%かを自分自身で決定し、それを私自身の報酬とする。 その際、クライアントから受けた金額と異なる金額で、会社に提示する(制作はもちろん私がやる) 2.今の会社として見積書をもって行き、営業報酬として現在の会社から  何%のバックマージンを頂く。 現在上記の2点を考えておりますが こういった、個人事業主だった(お客をすでに持っている)者が企業に入った場合、自分のクライアントからの仕事に対しての報酬の配分は企業と私の間で、どのようにするのが一般的なのでしょうか? どなたか、教えてください!!

  • 派遣会社の優先権

    派遣会社から仕事を紹介されました。 依頼を受けて、顔合わせの日程の連絡が来るのかと待っていたら、 数日後に 「派遣先から優先権を取ったので、顔合わせ前に打ち合わせをします。  弊社にお越し下さい。」 と言われました。 なお、その派遣先からは私だけを推薦する方向で話を進めるそうです。 顔合わせ前に、さらに派遣会社と打ち合わせをするパターンは始めて なのですが、「優先権」を取ったということは、この仕事は決まる 可能性が高いと言うことでしょうか?

  • 横倒しのクレーン車は安全対策がとれなかったのでしょうか?

    横方向に梯子部分を伸ばしたままで作業を行うとクレーン車ってひっくりかえるのだそうですね、初めて知りました。製造会社は追及されないで運転者だけが問題にされたようですがこんなに科学技術の進んだ時代に奇異な印象を受けました、モーメントがある値以上になると警告しそれでも仕事を辞めないと機械の動きを停止させるような仕組みは取れないものでしょうか?

  • フリーから企業に就職

    こんにちは。 この度、企業の一社員としてとある会社に就職いたしました。 私は、制作系の技術職ですなのですが、長く同じ業界に在籍している為 いつからか、私個人に対しての仕事の依頼が直接、クライアントから来るようになり、個人で仕事を請け負っておりました。(法人ではないです) しかしながら、仕事の受注がまばらで月によっては収入が低かったりと 個人事務所を立上げやっていくにはまだ早いと、今の会社に入社しました。 そこで一つ問題が生じました、それは私自身がすでに個人で、お客様を持っていると言う事です。 入社時、社長に、今までの活動を報告しこれからも続けて行きたい旨 話したところ、「うちの会社として受ければいい」と言う事でした。 しかし今まで、私個人が長い時間を掛けて獲得したお客様です。 今の会社名を表に立てて、やっていくのには抵抗があります。 もちろん、今、この会社にお世話になっていると紹介は出来ますが、、 フリーから企業へ入った場合のマージン配分はどうすればいいのでしょうか? 1. 私が代理店となり、今の会社を下請けとして使用するという形をとる。中間マージンとして何%かを自分自身で決定し、それを私自身の報酬とする。 その際、クライアントから受けた金額と異なる金額で、会社に提示する(制作はもちろん私がやる) 2.今の会社として見積書をもって行き、営業報酬として現在の会社から  何%のバックマージンを頂く。 現在上記の2点くらいしか考えつきません、、、 こういった、個人事業主だった(お客をすでに持っている)者が企業に入った場合、自分のクライアントからの仕事に対しての報酬の配分は企業と私の間で、どのようにするのが一般的なのでしょうか? どなたか、教えてください!!

  • 仕事の楽しみ方を教えてください。

    私は、印刷会社で営業をしているのですが、営業を選んだのは、自分に出来る仕事が営業ぐらいしか思い付かなかったからです。印刷会社も、特にやりたい仕事もなく、なんとなくで選びました。 今、目標もなく仕事をしている状態なのですが、どうしたらいいでしょうか。入社してまだ3ヶ月なのですが、あまり前向きになれません。

  • 企業の計画性の無い採用と人材配置

    こんばんは。 とあるSI企業に入社しましたが、企業の計画性の無い採用、 エンジニアの人材配置に悩んでいます。 先ずプロジェクト(取引先)への配置は適当で、経歴やスキルマッチ は加味せず、空いているポジションへまわすだけです。 スキルミスマッチで取引先からクレームを受けても会社は 何もフォローはしてくれません。 自社に戻されることになっても、会社はそのことを知らされていない、 という状況すらありました。 入社前は、個人の目指す方向性を重視し、プロジェクトへの配置 を行う、と確認したのですが間違いだったようです。 元々前職での経験技術を大規模プロジェクトで生かしたい、と思い 現職に転職しました(専門性を高める志向)。 しかし運用、JavaPG、帳票開発・・など連続性の無い案件が並び、 キャリアビジョンが見えません・・。 会社にも相談しましたが、今後も仕事はこういった方向のようです。 私は30代の年齢ですが、こうした状況は将来的に 非常に不安を感じます。 3年勤めあげたとき、自分がどうなっているか想像できないというか・・。 また毎月数十人近く中途採用されており、今後こうした状況は一層 強くなりそうな雰囲気です。 入社して1年半ですが、以上の経緯から転職を考えています。 仕事から将来的な不安、というのは転職の理由とはなるでしょうか?。 エンジニアの皆様からご意見を頂ければ幸いです。

  • 転職する時期。

    総合職(営業)で採用された会社で4月から働き始めたのですが、もう転職したいです。 最も理由は、営業ではなく製造(工場勤務)の仕事をさせられているからです。 私は営業の仕事がしたくてこの会社に入社しました。 しかし、工場勤務を最長3年した後営業に移れることがわかりました…。 私は、アルバイトの人でもできる今の仕事内容が不満であり、また工場勤務は自分に向いておらず、以前より絶対にやりたくない仕事でした。 そこで転職をしたいのですが、今すぐにでも会社を辞めて転職活動をするべきでしょうか? それとももう少し粘ってみるべきでしょうか? 営業としての経験を早く積みたいので今の若い時期を無駄にしたくないことと、今の会社では営業の経験は積めないので長くいても転職する時に意味がないのではないかと思っています。 しかし、入社して1、2ヶ月で辞めると転職活動時に印象が悪くなってしまわないか不安です。 また、そんなすぐ転職先が見つかるのかも不安です。

  • 気力が保てません・・

    現在の会社に中途入社し、3年ほど経過します。 途中、自社がM&Aで大手外資企業に買収され、 社風や業務も変わってしまいました。 各社員は、レベルが1から5(5が最上位)にランク付けされ、 私は3にランクされました。 何かミスをすれば「2の人でもできるのに、3のくせにできない」と 言われることが多く辛いです・・。 (能力的には、レベル2なのかもしれません) また仕事では、ふとした経験から社内での強みを持てたり、 将来的な目標が見える、などきっかけを得ることも多いと思いますが、 現在、そうしたきっかけが見えていません。 今の会社での目標が、見出せていない気がします。 年下の新卒や、軌道にのった後輩などは、 今年同じレベル3に昇格しました。 上司からも将来的に彼らの下に働くことになるけど、 良いのか?、と言われ続けています。 1年後には抜かされてしまうかもしれません・・。 職場も居づらくなってきました。 どこの会社も、このような競争なのでしょうか・・?。 (職場は本人の適正や、個人の方向性など何も相談に のってくれません)