• ベストアンサー

話好きと聞き好きな人なら

tdumboの回答

  • tdumbo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

女の人って、基本的に話し好きですから、自分ばかり話してこっちの話を聞いてくれない人よりは、 あんまりしゃべらなくても自分の話しを楽しんで聞いてくれる人のほうがいいと思いますよ。 島田紳助さんが言ってましたが、石田純一さんは自分からあんまり話をせずに、 女性の話をずーっと聞いているそうです。 そこが女性にもてるポイントだと言っていました。 確かにそうですね。それにそういう人のひとことはすごく重みがあるので、 何気に言われた一言にドキッとすることもあります。 話を聞くのが好きなのなら、気にすることは無いですよぉ。

2006_51
質問者

お礼

話を聴く人って悪くないんですね。よかったです。 石田純一さんが人気の理由もよく分かる気がしました。 >それにそういう人のひとことはすごく重みがあるので、 何気に言われた一言にドキッとすることもあります。 僕も一言に重みがあるらしいです。 女性に対してはなくて、男の友達に対して自分では軽い気持ちで 文句を言ったのですが、結構ダメージが大きかったようです。 そんなこともありました。 話を聴くのは大好きです。気にせずこれからも話を聴いていこうと思いました。

関連するQ&A

  • 話のつまらない人

    つまらない話をする人っていますよね? 男なら、自分の自慢話や苦労話。 女なら、オチのない話や他人の色恋話。 などいろいろありますが男と女で上のような、つまらない話ってたいてい決まってませんか? 何故ですかね? あと、楽しい話にするようなテクニックはありますか?普段使っているものを教えてください。

  • モテ自慢する人の心境

    私は周りの人から本当にモテ自慢を聞かされます。 同姓の友人もしかり、最近では彼氏まで。 私はモテ自慢はしません。 自分で言ってるとなんだか寂しい気分になります。 第一、恥ずかしくないです。 なんで、自分で自分のモテ話をするんですか? 恥ずかしくないですか? 本当の話かもしれないけど、自分で言ってると胡散臭いですよ。 聞かされてどういうリアクションをすればいいか分からないので困ります。 どんなリアクションを求めているのでしょうか? また、どんな人に言いたくなるのでしょうか?

  • 人の話が聞けない

    通信制に通う高校2年生です。 人の話が全く聞けません。 とにかく興味がある話でないと頭に入らず、すぐ忘れてしまいます。 つい最近誰と何を話したかさえ思い出せません。(思い出せる時もあります) 相手が話してるのに自分の話題に急に持っていったり、とにかく自分をアピール?しようとしてしまいます。 ずっと前から自分は話を聞かないと思っていましたが、いっこうに治りません。 友人にも話を聞かない&自慢話が多すぎる等と言われてしまいました。 いわゆるナルシストって奴でしょうか。 小学校1年生の頃からほぼ毎日オンラインゲームをしてるのですが、それが原因ですか? 因みに中学もオンラインゲームをしていて、あまり学校にいってません。 親も話を聞かない人と思うのですが、遺伝ですか? 親は会社の元社長なのですが、なんかそういう人の上に立つ?みたいなのを自分が無意識に真似してるんでしょうか・・ とにかく気をつけても治らないんです。助けてください。 カテゴリよく分からないので友達関係にしておきます><

  • 好きな人と話がしたい!

    中学生女子です。 さいきん、好きな人ができました。 少し前に同じ班になって、今も席が近いです。 彼は真面目なタイプで、でもプリント渡すと「ありがとう」とかいってくれてやさしいんです! 積極的に話しかけたいなって思うんですが、 わたしは人と話をするのがにがてなんです。 話をすると、会話が途切れてきまずくなって・・・ 彼とはそうなりたくないんです! そこで質問です。 少しでも会話が続くためにどうすればいいですか? もう一つ、さりげなくアピールするには何かいい方法はありますか? とてつもないことはできないので、ほんとにさりげない方法をおねがいします。 ほんとに彼と話ができるのが幸せなんです。 経験のある方や、なにかいいアイデアがあれば、アドバイスしていただきたいです。 おねがいします!

  • 話上手になりたい(聞くのは好きだけど…)

    こんにちは。21歳の大学生、女です。 私は今、自分が話し下手なことで悩んでいます。 誰かの話を聞くことは好きでどんな話でも興味を感じる方だし、疑問を更に質問したり、リアクションをとったりということはできるんです。 だけど、自分から何か新しい話題を提供したり、体験をおもしろく話したり、自分のことについて話すということが苦手なんです。 そして自分の考えていることを上手く言葉にできなかったり、たまにかんだり(言い間違い)してしまう、 それを自分で自覚しているので、話を振られても自信を持って話すことができず、早く終わらせてしまったり、少し考えこんでしまったり(頭の回転がおそい)してしまうのです。 なので、相手に質問しまくり&相手にしゃべらせてばかりになってしまって自分のことをあまりしゃべらない…という人になってしまっていると思います。 最初のうちはいいかと思いますが、あまり相手に話させてばかりだと疲れさせてしまうし、私も楽しい話ができるようになって相手を楽しませることができるようになりたいんです。 もしよければ、自分が話をするときに心がければいいことやその他アドバイスをお願いします!!

  • 自慢話?

    この間、仲の良い人達と話をしていて 私が、階段からすっ転んだ話を自分で笑い話にして話していました 違うグループの人達が通り過ぎるときに、 「何それ 自慢?」 っと言ってきました。 自慢話?ですかね? 自分の恥を茶化して話してただけなんですけど…。 あと、自分の話する人 自慢話する人 苦手っていう人いるけど、 人の悪口言うより、よっぽどいいと思うのですが…。 皆さんはどうですか?

  • 好きな人と話ができるようになりたい

    私は27歳、女です。 スーパーで働いています。 現在、同じ職場に好きな人がいます。 彼とは同じ部門で彼はその部門の主任をしています。 なので、彼から仕事のことで「○○さん(私)、○○しといて」と よく言われるんですけど、「はい」とか「わかりました。」としか 言えません。また、たまに仕事以外のことを質問してくることがあるんですけど「わかりません。」とか「知りません。」としか言えません。 私は今まで男の人とつきあったことがありません。 今まで片思いばかりで好きな人に自分の気持ちを伝えたことが ありません。 片思いの相手と話したこともありません。 そして、好きな人とだけじゃなく人と話をするのがもともと苦手です。 こんな私ですが、本当に彼と話がしたいんです。 「はい」の後に何か付け足して言いたいんです。 「わかりません」じゃなく彼と会話が続くような言葉を返したいんです。 彼と話のキャッチボールがしたいんです。 どうすれば話ができるようになりますか? それか「はい」や「わかりません」しか出てこないということは、 彼と性格的に合わないんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自慢話をいやがる人

    世の中には自慢話の多い人、失敗談の多い人が いますが、私はどちらかというと、自慢する くらい努力している人のほうが好きなのです。 何故かと言うと、失敗談ばかり聞かされると 自分も失敗しそうだし、何と言ってなぐさめて いいのかわからなくなるので。もちろん、 笑い話にしてしまえる人には好感がもてますが。 でも普通、自慢話を人がしていると、嫌がる 人がいますが、それはどうしてなのでしょうか? あげくに、「うぬぼれるな」と釘を刺すような 人、そういう人に限って自分は自慢していますよね。 負けたくないのでしょうか?

  • 他人の面白自慢話!!

    皆さんが今までで友人知人から聞いた話の中で、最も面白かった、その人の自慢話はなんですか? 人って、自分では凄いと思って自慢してるつもりでも、端から聞いてるとその自慢話が面白話にしか聞こえないって事があると思うんですけど、その話を聞かせてください。 私も以前 「俺は高校時代ナンバー2だった!!」と言われて、悪さと強さでらしいのですが、私には自分からナンバー2と言ってしまう事自体、可笑しくて・・・!!(わざわざナンバー2なんて言わなくないですか?) その後もその人と話をするたんびに、ナンバー2と言い放った自慢げな顔が思い出されて・・・。可哀想になりました。きっと悪さと強さに憧れてたんだろうな・・・と今でも思います。 こんな面白自慢話教えてください!! ご自分の面白自慢話でも良いです! 自分では凄いと思っていても、実際はどうなんだ?ってヤツを・・・(笑)

  • スキな人に男トモダチの話…。

    あたし,いつもスキな人にヤキモチを焼いてほしくって男友達の話とかわざとしちゃうんです。自分の場合スキな人が女友達の話してるとヤキモチ焼いちゃうから,自分にも焼いてほしくって…。 スキな人と話してる時は男と遊んだ話だったり男友達むの話はしない方が良いですよねぇ?男友達多いとか思われて引かれたりするのかなぁ…。 男の人って女友達やちょっと気になる人に男友達の話されるとどう思うんですか?