• 締切済み

外郭団体に就職するには・・・ 本当に楽な仕事??

私は現在大阪の私立高校で教員をしています。 私には教員はあっていないと悟り、現在転職を考えております。 それで失礼かもしれませんが、一言に外郭団体と言っても色々あると思いますが仕事が楽だと聞きました。 就職を考えております。 本当にそうなのでしょうか? また、どのように就職できるのでしょうか?普通の会社と同じですかね?? どんな就職試験があるのでしょうか? すみませんが分かる方はいませんでしょうか?

みんなの回答

  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.1

私は東京都のとある外郭団体で派遣として約2年仕事をしていました。 仕事が楽・・・ではないですよね。 やはり仕事なので。 私がいたところは役職(部長以上)の人は東京都の職員の方が出向のような形で在籍していて他の方が外郭団体の職員(正社員)という感じでした。 でも残業もあまりなく(まったくないわけではありません) 就業規則などは公務員に準じているので、産休育休、妊娠通勤、 その他、とてもしっかりしていて、出産などによる女性が退職というのはほとんどないそうです。 人事に派遣でいましたが、募集は新卒のほかにたまに中途採用を していました。 倍率は高かったですよ。 あと電話でよく「人員の募集はしていませんか?」という電話も ありました。 やはりHPをマメにチェックされるのがいいかと思います。

関連するQ&A

  • 外郭団体の採用試験の範囲について

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今月、県の外郭団体の採用試験を受験する者です。ホームページで見ると、筆記試験は「一般教養試験(試験時間2時間)」と書いてあったのですが、この内容は公務員の試験科目の専門科目までも含むのでしょうか?  噂では(信憑性には欠けますが)他県のその団体の採用試験は、専門科目から中心に出題され、難易度が公務員試験の県庁レベルと聞きました。(その県のホームページの採用情報を見てみますと、筆記試験は「一般教養」となっており、試験時間も私の県と同じく2時間となっておりました) 外郭団体の採用試験における、「一般教養試験(試験時間2時間)」の内容は公務員の試験科目の専門科目までも含むのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。(ちなみに、私の受験するその団体は、「商工会議所」ではありません) では、失礼します。

  • 転職を考えております。週5日で18時には帰れる仕事

    今、大阪の私立学校で教員をしております。 ですが色々な事情で教員を辞めたいと考えております。 そして、転職を考えています。 ですが、今度の転職先が週休2日で18時には帰れる仕事を探しております。 そのような企業はありますか?一般企業ではありませんよね?? 公務員のみですか? 大学を卒業し教員になったため普通に就職活動をしたことがなく全く普通の企業&就職活動について無知です。 みなさまお教え下さい。

  • 私立 中学 高校 教員募集情報

    大阪の私立中学か高校の英語教員に来年なります。 今は大学を卒業して通信大学で教員免許を取得中です。 本当に教員になれるのか心配です。 どうしても来年4月には教員として就職をしたいのです。 通信大学ということと、私には教員の知り合いなどいっさいいないのでどのようにしたらなれるのかまったくわかりません。 大阪は私立中高の団体に委託登録ができるみたいですがそれだけでは心配です。 ほんとうに沢山悩みがあります。 1・普通はいつごろに学校から内定をもらえるのか 2.ヤフーで教員募集のための情報交換の場があるらしいが見つけられない。 3.自分から中学や高校に自分の履歴書を送るのはいいことか? みなさん教えて下さい。 本当に悩んでいます。

  • 就職承諾書について

     こんにちは。私は現在某私立高校に採用が内定している者ですが、12月に他業種の試験も受けたいと思っています。しかし、私立高校の就職承諾書を今月中に出さなければいけません。もし、他業種の就職試験に合格した場合、提出した承諾書を撤回することができるのでしょうか?そして、もしできるとしたら私立高校に対してどのような対処をすればよろしいのでしょうか?

  • 国際協力系団体への就職について

    文系大学院を卒業し、既卒者として現在就職活動をしています。 海外での国際協力系の団体、例えば財団法人のようなところに就職したいと考えているのですが、今の時点ではこれといいた資格も持っておらず、就職経験もないため、そういった団体のスタッフになるにはちょっと難しいと思います。そこで、一度企業に就職し、その後チャンスがあればそういう団体へ転職しようと考えています。現時点の就職先として、どの職種、業界を選べば、転職時に有利になるでしょうか。 どなたかこの方面のお仕事に携わっておられる方からアドバイスいただければ幸いです! ちなみに、現在の候補としては地元の地方銀行に就職できればよいなと考えています(他にも海外に拠点のある企業などを回っています)。銀行員として身につけたスキルが、海外協力で役に立つのかいまいちわかりませんが・・・。また、大学、大学院では国際系の学問を専攻していました。 お返事いただければ幸いです。

  • 財団法人から国家公務員への転職、4年生の就職活動

    現在旧帝大に通う大学4年生です。 現在、財団法人に内定を頂いているのですが、先日内定式に出席して本当にこのままこの団体に就職してしまっていいのか、と悩んでいます。 就職活動ではいろいろな業種を受け、教員試験や他の団体職員の試験も受けたのですが、「ここで働きたい」、と強く思える企業や団体、職種が少なく、あっても採用されないなど、結局ここしか受からなかったから、という理由で現在の内定先に行くことを決めました。なので、もともと、3年はがんばって働いて、それでも厳しそうなら転職をしよう、という転職前提の就職決定でした。 それが先日内定式に出席して(別日にも行っている事業内容を見学して)、職場の様子や、同期、そこで働いている職員の様子など、いろいろなことが見えてきて、若いうちは厳しい環境の中でバリバリ働きたい、という私にとってこの就職先はミスマッチかもしれないという思いが強くなってきてしまいました。 そこで質問なのですが、国家公務員に転職することを前提として考えた場合、 就職して3年以内に財団法人→国家公務員と転職するのは、採用サイドからどのように見られるのでしょうか。(試験さえクリアすれば面接で不利になることはないのか)⇒今のところ(1)今の内定先に就職(2)大学院進学(3)留学して留年、という道を考えているのですが、国家公務員を目指す場合、どの道に進むのが有利とかあるのでしょうか? また、もうひとつの道として、もう6ヶ月もないですが、まだ今から民間企業への就職活動を続ける、という道も残されているかとも思っています。この場合、いま求人が出ている企業で果たして自分が納得できるかという思いはありますが…。 客観的な立場から見た意見をいただきたいて進路決定参考にしたいと思っているので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 就活での悩み

    就活での悩み こんにちは。地方私立大3年の女子大学生です。 私は現在まで、教員になることを目標に教員一筋できたのですが、最近になって考えが変わってきました。 教員は憧れの職業なので、確かに教員になれるのが自分の中では一番の夢だと思います。 しかし、もし教員採用試験に落ちたら(地方の高校英語を受けるので、一発正採用は難しいです)、4月からどこも働くところがなくなります。金銭の面でも両親に迷惑をかけることになりますし、それだけは避けたいと思っています。 就職活動も同時進行していこうと思っているのですが、興味があるのは、専門学校での総合職、大学職員、法人企業、団体職員です。しかし、リクナビ・マイナビなどで調べているのですが、中々そういった企業がありません。大学の就職課にも足を運んでいるのですが、そのような企業の採用がくるのはまだだといわれました。こういった採用はどこでみつければいいのでしょうか?また、平均的にいつから採用がはじまるのでしょうか? 志望順は、公立高校教員→私立高校教員→先ほどあげた企業です。 今後どのようなスケジュールで活動していけばいいか全く検討がつかず悩んでいます。 どなたか何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 地元で団体職員に再就職したいです。

    地元で団体職員に再就職したいです。 経営関係4大卒の、独身二十代女性です。結婚の予定はありません。 新卒で地元の田舎の団体職員に就職し3年間勤めましたが、家庭の事情により離職しました。 家の方が落ち着き、もう一度地元で団体職員の職を探しているのですが、なかなか募集がありません。 それどころか事務職の募集さえもなく、現在は非営利団体で経理のアルバイトをしながら求人情報を毎日閲覧している現状です。 普通の会社にはきちんと勤めたことがなく、簿記等の資格は所持しているものの、自信がありません。 できれば再び、慣れた団体職員になりたく思っています。 こういったものの募集が掛かるのは、大体何月ぐらいなのでしょうか?

  • これからの就職

    高校1年生女子です。今就職を視野に考えて進路を考えています。 現在、日本は不況で失業者が増加ししていますので、安定した収入、そしてやりがいのある仕事に就きたいと思っています。 今候補としてあがっているのは、公立高校教諭、私立高校教諭、塾講師、薬剤師または製薬会社です。 母親が公立高校教諭のため、収入が安定した(特に教員)を進めてきます。以前、私も母親に憧れて教員になりたいと思いましたが、自分には合わないのではないかと感じてきています。授業を教えることではなくて、性格的に生徒に注意できないと言いますか…。公立高校教諭は公務員ですから収入が安定していますのでそこには惹かれます。 私立高校教諭は収入面で惹かれるところがあります(詳しくは知りません)。私自身が公立高校に通っているため、私立高校がどのような雰囲気なのかも知らないのであまり生は進みませんが…。 塾講師ですが、収入の安定はしている方だと思います。現在、都会では東大などの一流大学に入れようとする親が多いと聞きますので、これからも塾の需要が上がってくると思います。また、授業を教えるだけでよいのではないかと考えています。 薬剤師または製薬会社が今一番なりたいものだと思います。収入もよい方ではないでしょうか。また国家資格を取るので後々も有利になってくるのではないかと考えています。ですが、薬剤師過剰人口のことなどを耳にしますので、これから先どうなのかと…。また、製薬会社の研究職には東大、京大などの一流大学を卒業していても就職することは難しいとも聞いたことがあります。 このような考えで進路を決めるのはどうかと思いますが、ご指導よろしくお願いします。

  • 公立の高校の先生に聞きたいです

    こんにちは。 教員志望の大学3年生です 私の以下の考えは公立の先生に失礼で、また非現実的かの意見を ください。 私は現在、英語とフランス語の教員免許を取得予定です。 どちらかと言えばフランス語に強い関心がありますので フランス語を教えたいのですが、ほとんど私立高校でし かフランス語を教えている学校はありませんよね? また私立は募集も不定期だということで、 「とりあえず」公立高校で英語の教員として働きながら、 私立のフランス語専任教員の募集を見つけ、採用されたら そっちに行こうかなと考えています。 もちろん教員採用試験に受からねばなりませんが、 それ以前にこの考え方はよく考えるとおかしいかな とも思いました。結局公立の先生として最後まで働く 気はないということですよね。 どうですかね。 「あなたが思うならそうじゃないですか」という回答は やめてくださいね。経験者の感想としてお聞きしたいのです。 本当にフランス語教員の需要は少ないんです。それでも 高校でフランス語を教えてみたいと思うからいろいろと 考えています。 どうか意見をお願いします