- ベストアンサー
ロシア産のウオッカの安全性について
ロシアの人と検疫官さん達に失礼な質問だとは思いますが(お気を悪くなさらないで下さい) ロシア産のウオッカって安全なのでしょうか?頂いたのですがなかなか 手をつける勇気がありません。ロシア=チェルノブイリって言う図式が 浮かんでしまって。ちなみにラトビア共和国が原産のようです。 地図で調べてみると結構近い位置にありました。うーん↓ それとも私の杞憂でしょうか?詳しい方お教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
全然詳しくない者ですみません。 ラトビア原産で販売元がロシアのウオツカということでしょうか? 私はロシア産のウオツカを時々飲んでいますが、まだ元気にこうして生きています。 という冗談はさておき、 チェルノブイリから、ラトビアまでの距離は、東京から広島くらい離れています。 同じことを考えると、広島の西条の日本酒や長崎の焼酎、水爆実験を行っていた南太平洋産の魚は? という話になりそうですね。 けど、放射能以外にも外国産の食品は心配ですよね。 といい始めると、日本では食べられるものがほとんどなくなってしまいますけど、、、 ですが結論といたしましては、心配でしたら、飲んでも気持ちよく酔えないと思うので、 残念ですが、飲まずにそのまま捨てたほうがいいと思います。 私が拾いに伺います。霧に煙るバルト海の香りを求めて。
その他の回答 (2)
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
ラットビアのウオッカは知りませんでした。あまり日本に紹介されていないだけで、いわゆる東欧や旧ソ連邦の国や地域には、ウオッカを産するところが多いのでしょうね。 ラットビアは(歴史的な経緯で?)ソ連邦の一部になりましたが、崩壊後血を流して独立しました(他の2国を含め同様の歴史をもち、バルト3国と言われます)。しうかしロシアの一部になったことはないはずです。ラットビア産ウオッカをロシア産というのは不適と思います。 チョエリノブイはその後数年(2-3年)は、周辺国に影響を与えたのは事実と思いますが、その後は農産物に対する影響は聞かないですね。直ぐ近くは当然別として、ある程度はなれたところでは汚染は十分薄まったのでしょうね(地球中に拡散したということ?)。私の推測で強い根拠はありません。 私もチョリノブイリ後、フィンランドから農産物(食糧)輸入を計画したことがありますがあきらめました。 なお、最近はロシアブランドのウオッカをときどきスーパーで購入していますが、見ると韓国製となっています。味はロシア製と変わらないと思います。以前フィンランド製のものも日本で売られていたのですが、日本での販売元が撤退したのか最近見ません、残念。
お礼
遅くなってすみません、回答ありがとうございます。色々調べてみたのですが、チェルノブイリの影響というのは距離が単に離れていればいいというものではないらしく飛び石上に影響が強く出ている地域とそうでない地域に分かれるようです。(特に伏流水などは) ですので、どこが安全でどこが危ないのか?というのは何かのきっかけで表面化しないと分からないみたいです。現在の中国からの輸入食品みたいに。困ったものです。
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
ラトビアもチェルノブイリのあるウクライナもソ連邦時代はソ連の一部でしたが、今では別の独立国です。 更にラトビアはEU加盟国です。 よってラトビア産のウオッカなら、ロシア人の検疫官もチェルノブイリも全く関係ありません。
お礼
ええと、多分そうだと思います。ストリチナヤという銘柄です。 飲んだことないけど美味しいのかな?と話したところ「これおいしいよ」と頂いたものなのです。(でもロシア・・・・(偏見))と。 あれこれ自分でも文献を当たってみたのですが、やはり飲まないで飾っておこう、ということにしました。 確かに気持ちよくは酔えそうにないですから。友人の好意には感謝、 あなたの回答にも感謝いたします。