• ベストアンサー

ウオッカ

ウオッカはJCが最大目標だと思われます。 なのに陣営は「秋は三戦で終わり」と明言していません。 有馬に関しては未定です。 私は毎日王冠からの使い出しで有馬は120%無いと確信しています。 去年の有馬、今年の宝塚回避の理由を考えれば出走するはずがありません。 では何故JCで今年は終わりと明言しないのでしょうか?

  • 競馬
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152183
noname#152183
回答No.3

自分が知っている情報では 1.ウオッカは今年で引退と始めの頃は確か言っていましたが、安田記念を勝った後だか宝塚記念を回避した時に秋は「毎日王冠→天・秋→ジャパンC」3戦で来年も現役続行するかもしれないに変わっていました。 2.今年のドバイの2戦の内容や海外への遠征の負担なども考えて来年は海外には行かないと思われます。 3.グランプリをファン投票一位で三回続けて回避しています。 以上の事から、秋3戦の内容を見て今年で引退か来年も続行かを決めるんだと思います。今年で引退が決まり、状態に問題が無かったら有馬には出てくると個人的には思っています。来年も現役続行ならジャパンCの後休養し、ヴィクトリアM→安田→今年回避した宝塚になりそうな気がしています。 有馬はウオッカには間違いなく条件的には合わないと思います。ただ、ナリタトップロードとかキングヘイローとか条件合わないのに引退レースで出てきた馬はいます。

hide8818
質問者

お礼

素晴らしい回答ありがとうございます。 >今年で引退が決まり、状態に問題が無かったら有馬には出てくる~ 有馬出走はそういう場合でしょうね。納得です。 すると引退の決断基準は「JC勝ち」逆に「秋惨敗」といったところでしょうか。 JCを勝ち引退決定、有馬出走。これは現実味があると思います。 逆にJCを勝ったことで現役続行→有馬回避もありそう。 去年みたいな成績なら現役続行でしょうか。 秋不調で引退決定したら有馬には出ないのでは?とも思います。 こちらも逆に最後だから目一杯の仕上げで有馬に臨む、ということもありそうです。 確かにこの状況は微妙だなと改めて思いました。 今、唯一のスターホースで牝馬、引退も視野に入っている。 簡単ではないですよね。 回答ありがとうございました。嬉しかったです。

その他の回答 (2)

  • Yashamaru
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.2

右回りは避けるでしょうから、有馬はないと同様に考えます。 JC次第でドバイを検討しているから引退とは言わないのでは? どちらにせよ、JCかドバイで引退濃厚でしょう。

hide8818
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.1

明言をすることでどんなメリットがありますか 別に競馬はローテを明言する義務は無いのだから言わなくてもいいでしょう (JCをやめて香港とか、ドバイミーティングで引退もあるのかなと考えています)

hide8818
質問者

補足

明言する義務はありません。 しかしこの馬はグランプリをファン投票一位で三回続けて回避しています。 「馬場が悪い、激走の疲れ」などの理由です。 じゃあ今年も同じローテなのですから 今年も有馬を回避すると「私は」考えたのです。 そうじゃないと宝塚、去年の有馬を回避した理由が分からなくなってしまいますから。 今年もファン投票おそらく一位でしょう。 だったら「この秋は府中の三戦に全力投球します」と明言しても良いのでは?と思ったのです。 (心ある)ファンなら有馬への出走をそれほど望んで無いでしょうし。(JRAは望んでいるでしょうが) 今年も直前回避して 「ファンをがっかりさせる」のはどうなの? そう思ったから質問しました。 (もし今年出走したら今までの回避が本当に意味不明になります。引退するからラストランならあるかもしれませんが。) メリット、デメリットの話はわかりません。

関連するQ&A

  • もう外国馬用無し超豪華JC、今問われる有馬記念の位

    こんにちは。 ともかく今年のJCは凄いメンツが揃いそうです。(日本馬に限ってですが) 世界ランク1位、勝てば3連覇、春天連覇馬、に加え直前秋天圧勝馬、エピとデニム。 に更に加え3歳タイトルホースが3騎。 恐らく外国馬は掲示板に上がるのも難しいでしょう。国際GIだから外国馬無しでは 本末転倒ですが、ともかく今年の全日本選手権のような意味合いのレースとなりました。 ちょっと近年の外国馬参加状況が気になる所ですがもっと気になるのが有馬記念です。 約1か月後、恐らくメンバーは同様、コースは違う。 これまでこのレースの特徴は、(ファン投票により出走馬を選定するのも楽しいですが)、 古馬と3歳の一線級が初めてぶつかるGIと言う事、今年も終わり・節目・引退レース (感動のラストラン)、一方で秋連戦の最後、見えない疲労、荒れるGIと言う事。 一番の魅力だった古馬と3歳の対決がJCに移行して行くような気がする。 現在の番組編成の通りであればこの傾向は定着するものと想われ秋クラシック馬の参戦など。 元々レースの格としてはJCが上、賞金も上、且つ国際評価の対象ともなる。 一流馬にどっちに出る?と聞けば普通でJCと言う答えが返ってくるはずです。 無理してこの2レースとも使う意味はあるのか? (古馬3歳メンバー同じ、外国馬参戦しても弱い、だから違いはコースだけ) 私の懸念はJC後に休養に入る一流馬が増えるのではないかと、一流馬ほど敬遠する、 ファン投票上位馬はほとんど出ない、と言う有馬記念になるのでは?と言う事です。 そうすると年の瀬にあともう一稼ぎみたいに出て来る、連れて弱い馬も出て来れる。 競馬の紅白歌合戦、もちろん馬主さんの自由ですが。 多かれ少なかれレベルダウンは免れそうにもありませんが、 有馬記念の新しい位置付け、新しい魅力、見方はありますか? 私は有馬記念のレース後のあの何とも言えない競馬ファンにしか解らない終わった感、 もの悲しげな、寂しさに西日が相まって、馬券も取れてないですから余計に、 あの感じが好きでして、あの感じがあればいいんじゃないかって気もするのですが。 (その前に馬家どもの歓声、怒号、悲鳴が無いとこの感じは出せない) では宜しくお願い致します。

  • コスモバルクって馬

    この馬、ただの地方馬ですよね? でも、秋も中央のド真ん中(天皇賞、JC)で走ってますし、有馬にまで出ます。 これはなぜですか? 投票でなく、多分推薦だと思うのですが、地方馬も一頭は必ず出走させるとかの決まりがあるのでしょうか? 営業(売り上げ)的にも、もっと買いたくなるような馬を推薦したほうがいいと思いますし・・・ 正直、今の時点でグランプリに出るような馬とは思えないのです。 うがった見方をすれば「地方で何回も一着取るより、中央でただ回ってくるだけのほうが賞金稼げるし・・」って感じすら受けます。

  • 休み明けでG1を勝った馬

    めずらしく豪華メンバーが揃いそうな来週の宝塚記念ですが、その有力馬の1頭であり、ファン投票1位のシンボリクリスエスが有馬記念以来の出走になります。 厩舎や関係者の方針とはいえ、有力馬が休み明けでG1を使うなんて「馬券を買う者の身にもなってくれよ(怒)」と嘆いてしまいそうですが・・・。「休み明けのG1」となると普段ならバッサリと切り捨てるところですが、クリスエスほどの実力馬となるとその取捨が難しくなります。 過去にはトウカイテイオーが1年ぶりの出走で有馬記念を制したのはあまりにも有名ですが、私(競馬暦12年ほど)の記憶にはそれ以外に今回のクリスエスのように半年以上もの休み明けでG1を勝ったような馬は思い出せません。 そこで、もし、過去そのような馬がいたら教えて頂きたいのです。それと、みなさんのシンボリクリスエスの取捨なんかも聞かせて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみに私は「今年のダービー馬」で勝負しようかなと今のところ考えています。

  • ジャングルポケットの引退

    ジャングルポケットの引退は種牡馬として働かしたほうが儲かると判断したためでしょうか?馬主が昨秋から変更されましたがあらかじめ引退・種牡馬入りを見込んでいたのでしょうか? 幸い軽度の故障ですし、春は適距離がないので宝塚記念を目標にして秋には天皇賞・JCで活躍すればいいとおもうのですが。

  • 今年のJC観戦

    今度GIを始めて見に行くことになりました。(重賞は東京競馬場で見たことがあります) JCの観戦を計画しているのですが、東京競馬場にはチケットなしで入ることはできるのでしょうか? そもそもGIでは入場券が必要なのですか?有馬記念では必要という話を聞いたことがあるのですが。 また、座ってみるのはとても無理だと思うので立ち見を考えているのですが、午前中の1Rからスタンドは超満員でしょうか? 今年はディープインパクト等、人気馬が多数出走するので、あまりに混雑がひどいようなら前日のJCD観戦に切り替えたいと思っています。 JCDでもひどい状態なら考え直して、おとなしく家で観戦します。 JCやJCDを観戦したことのある方、当日の様子はどんな感じだったか教えてください。

  • もしこのレースにこの馬が出走していたら?

    競馬に「もし」は厳禁ですが、やはり一年に一レースぐらいは「もしあの馬が出ていれば…」と思うレースがあります。 そこで、以下に挙げる90年~06年のレースで、もし該当の馬が"怪我も引退も無く、順調なローテーションで"該当レースに出走していた場合、どのような結果になったと思いますか? 現実論・理想論どちらでも結構ですので、皆さんのご意見をお聞かせください。 90年の有馬記念…スーパークリーク http://csx.jp/~ahonoora/arima_1990.html 91年の宝塚記念…トウカイテイオー http://csx.jp/~ahonoora/takaraduka_1991.html 92年のジャパンC…ミホノブルボン http://csx.jp/~ahonoora/jc_1992.html 93年の有馬記念…メジロマックイーン http://csx.jp/~ahonoora/arima_1993.html 94年の有馬記念…ビワハヤヒデ http://csx.jp/~ahonoora/arima_1994.html 95年のキングジョージ…ナリタブライアン http://csx.jp/~ahonoora/kg_1995.html 96年の天皇賞・秋…エアグルーヴ http://csx.jp/~ahonoora/akiten_1996.html 97年の天皇賞・春…ダンスインザダーク http://csx.jp/~ahonoora/haruten_1997.html 98年のマイルCS…サイレンススズカ http://csx.jp/~ahonoora/milecs_1998.html 99年の有馬記念…エルコンドルパサー http://csx.jp/~ahonoora/arima_1999.html 00年の天皇賞・春…スペシャルウィーク http://csx.jp/~ahonoora/haruten_2000.html 01年のジャパンC…アグネスタキオン http://csx.jp/~ahonoora/jc_2001.html 02年のドバイWC…クロフネ http://csx.jp/~ahonoora/dubaiwc_2002.html 03年の凱旋門賞…シンボリクリスエス http://csx.jp/~ahonoora/arc_2003.html 04年の天皇賞・秋…キングカメハメハ http://csx.jp/~ahonoora/akiten_2004.html 05年のジャパンC…ディープインパクト http://csx.jp/~ahonoora/jc_2005.html 06年のキングジョージ…ディープインパクト http://csx.jp/~ahonoora/kg_2006.html 以上です。 皆さんのご意見お待ちしてます。

  • 長期休養馬のハンデ戦出走

    一定期間休養した馬は休養明け初戦はハンデ戦には出走出来ないので そのような馬たちがハンデ戦に出走する為には 成績を度外視して適クラではない(距離がその馬に合っていない・ダート馬が芝レースに出る等)別定戦・定量戦に出てから目標のハンデ戦(得意の距離)に狙いを定めることはよくあるとは思います。 デルタブルースの場合、昨年の有馬記念(12月26日)出走後に休養に入り 今年のアルゼンチン共和国杯(11月6日・ハンデ戦)が休養明けで 約11ヶ月休養していたことになりますが このくらいの期間ならハンデ戦の出走制限にはひっかからないのでしょうか。 http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2001/1/033/89/index.html

  • 日本史上最強馬と言われるかどうか?

    この競走馬が現実に存在したら、日本史上最強馬と言われるでしょうか? 2歳 2歳新馬 中山 ダ1800 1着 いちょうステークス OP 東京 芝1600 1着 朝日杯FS GⅠ 中山 芝1600 1着 3歳 弥生賞 GⅡ 中山 芝2000 2着 皐月賞 GⅠ 中山 芝2000 1着 NHKマイルカップ GⅠ 東京 芝1600 1着 日本ダービー GⅠ 東京 芝2400 1着 セントライト記念 GⅡ 中山 芝2200 2着 菊花賞 GⅠ 京都 芝3000 1着 有馬記念 GⅠ 中山 芝2500 2着 4歳 フェブラリーステークス GⅠ 東京 ダ1600 1着 ドバイシーマクラシック GⅠ 芝2400 3着 安田記念 GⅠ 東京 芝1600 1着 宝塚記念 GⅠ 阪神 芝2200 4着 天皇賞(秋) GⅠ 東京 芝2000 1着 マイルCS GⅠ 京都 芝1600 1着 有馬記念 GⅠ 中山 芝2500 1着 5歳 フェブラリーステークス GⅠ 東京 ダ1600 1着 ドバイシーマクラシック GⅠ 芝2400 5着 安田記念 GⅠ 東京 芝1600 4着 宝塚記念 GⅠ 阪神 芝2200 6着 天皇賞(秋) GⅠ 東京 芝2000 4着 マイルCS GⅠ 京都 芝1600 1着 有馬記念 GⅠ 東京 芝2500 8着 24戦14勝 GⅠ12勝 某ゲームをやっていて誕生した馬です。 ※少し古いゲームなので、大阪杯とホープフルステークスはまだGⅠではありません。 この馬の父親はデインヒルであり、マイル~2000mくらいの馬と見込んでおり、2歳で期待通りに朝日杯を勝利。 3歳春は、皐月賞→マイルカップを目標にして連勝。好調を維持しており、距離がもつが疑問だったもののダービーに出走させたらここも勝利。変則三冠達成。 三冠がかかっているため菊花賞にも出走し、これも能力で押し切りクラシック三冠達成。有馬記念は2着。 4歳。ダート適正もありそうなので、フェブラリーステークスに出走させたら難なく勝利。ドバイシーマクラシックの招待を受けたが惜しくも3着。(本来ならデューティフリーに出たかったがこのゲームはドバイは招待されるシステムなので選択権はなかった) 菊花賞は勝ったが長距離適正は低いと思うので天皇賞(春)は回避。安田記念勝利。宝塚記念は4着。 秋は、天皇賞(秋)→マイルチャンピオンシップ→有馬記念を3連勝。 ジャパンカップはマイルチャンピオンシップの方が適距離と判断して回避。 5歳も4歳と同じローテ。衰えもあり、フェブラリーとマイルCSのみの勝利に終ったが最終的にGⅠ12勝達成。 ちなみに、弥生賞とセントライトは、明らかに太め残りでした、 もしこの馬が現実にいたら、クラシック3冠を含むGⅠ12勝という偉業。1600m~3000mさらにダートまでマルチに活躍。 歴代最強馬として見られるでしょうか? 反面、三冠馬でありながら、天皇賞(春)やジャパンカップを回避していることや、GⅠ12勝中、7勝がマイル戦やダート戦であることにケチがつく可能性もあるような気がしますがどうでしょう?

  • アドマイヤモナーク

    有馬記念、結果的には1番人気が買ったものの、2着、3着には人気薄が入り大荒れでした。 しかし冷静に考えてみて、アドマイヤモナークは14番人気(しんがり人気)でしたが、どうしてあれだけ人気がなかったのでしょうか? 戦歴を見ればわかると思いますが、アドマイヤモナークは今年、日経新春杯(G2)、ダイヤモンドS(G3)と重賞を連勝していました。 秋の成績は2桁着順でしたけど、それでもJCでは最後方から上がり34秒(スクリーンヒーロと並ぶ2番目の最速タイム)でした。 少なくとも11番~12番人気くらいでもいいのは?と感じていました。7歳という年齢が嫌われたのでしょうか? (よくテレビの馬券の予想で過去10年間3、4歳馬が有利という話を聞きましたが、高齢馬はもともと頭数自体少ないし、人気馬が3、4歳が多いというのも当たり前ですし嫌われる理由がよくわかりません) アドマイヤモナーク14番人気という評価は妥当だったのでしょうか?

  • ウォッカ...

    アルコール度数40%のようなウォッカは何対何で水で割ればいいのでしょうか?