• ベストアンサー

「現象論的」という言葉の意味が分かりません。

Denkigishiの回答

回答No.1

昭和19年に発行された、竹山説三著「電磁気学現象理論」(丸善株式会社)という電磁気学の名書があります。この本の緒言には次のように書かれています。 「現象論的理論と謂ふのは、現象を説明するために或る仮定のもとに理論を展開するに當り、この仮定が必ずしも厳密に実在認識に相当しなくとも、之によって導き出された結果が現象に於ける諸関係をよく説明し得るならば、それで一応満足するが如き理論を謂ふ。そして現象論的電磁気学に於けるこの仮定こそは実にMaxwellの電磁界基本式である。

science_zero
質問者

お礼

回答ありがとうございました。端的な定義ですっきり分かりました。

関連するQ&A

  • 大学院で素粒子論の研究をしたいのですが・・・

    現在化学科の4回生です。大学に入学してから素粒子に興味を持ち始めて化学より物理の教科書を読んできました。無謀だとは言われますが大学院で素粒子の研究をしたいです。目標の大学は京都大学の素粒子論研究室です。超弦理論の現象論・宇宙論への応用を研究したいです。今年1年は院浪して物理の勉強をします。大学院で専攻を変えるのは可能ですか?

  • 相対論は間違っている?

    「相対論は間違っている」と言う主張をよく耳にするのですが、これについていくつか質問があります。 1)こういう現象は日本特有なのでしょうか? 2)論文として提出されてもいないこういった主張が公然となされることは、物理学会にとって非常に不利益なはずなのに、なぜ多くの物理学者はこれを黙認しているのですか? 3)光速度不変の原理を信じてくれない人は、どうやったら信じてもらえますか?

  • 量子論について

    「量子論」は、 アインシュタインの相対性理論と対照的に、 小さい世界の物理の理論ですが、 今の半導体などに応用され、 もっと進むと 「量子コンピューター」が出来るようです。 この理論によく出てくる問題が 「光は粒か、波か」とか 「シュレディンガーの猫」とか ですが、段々どのように最先端技術への応用するか という問題から遠ざかり、 この理論を理解するのが、難しくなっています。 どのようにしてこの理論を理解し、分析したら よいでしょうか?

  • 意味論

    意味論をうまく理解できません。 なんか、すっきりする表現はないのでしょうか。

  • 統語論、意味論??

    タイトル通りです。 そもそも、統語論・意味論って、 どういう意味なんでしょうか? 「統語論」というのは「文法,文の構造を重視した英文解釈」, 「意味論」というのは「意味の点を重視した英文解釈」、 という風に考えているのですが、 このような感じで理解して構わないのでしょうか?

  • 理論物理, 量子力学でのStone-von Neumannの定理の意味

    理論物理や量子力学等の物理学の諸分野でStone-von Neumannの定理がどのような意味を持っているのか教えてください。数学的意味(特にHeisenberg群の表現論)からは理解しているつもりですが、それが物理でどのような意味を持っているのかさっぱり分かりません。粒子の位置とモーメントの交換子がどうのこうのと書いてあったのですが、物理に関しては素人の私には理解できませんでした。 非専門家向けに簡単に説明してください。よろしくお願い致します。

  • 数学基礎論について

    数学基礎論から理論物理学を構成することは可能ですか?

  • 量子力学 摂動論

    摂動論について質問です。今大学で摂動論について勉強しています。 そこででた疑問なんですが、二次の摂動論のエネルギー固有値が負かゼロになるのは何故ですか?公式を見れば、分母が負になるからというのは分かるのですが、負になるというのはどういうことなのか、もう少し物理的な意味合いを知りたいです。線形応答理論とかが関わってくるのでしょうか? お願いします。

  • なぜ量子論よりも相対論が間違ってるという人が多い?

    いつもインターネットの掲示板等をみて感じるのは、「アインシュタインの相対性理論は間違っている」と声高に主張されている方が一定数いらっしゃいます。ところが、量子論について「間違っている」と声高に主張される方はきわめて少ないように思います。 両方ともなかなか常識的には理解できない理論ですが、私自身が思うのは、相対性理論よりもはるかに量子論の方が「非常識」な理論です。特にシュレーディンガーの猫に代表される観測問題などは、どう考えて良いのか理解不能です。 はるかに相対性理論よりも批判しやすいはずの量子論をどうして批判しないのでしょうか。

  • 「語用論」と「意味論」と「構文論」の違いは?

    何となく論理学という学問に興味を持って、書籍を購入して みたのですが、早速、入口で躓いてしまいました。 具体的には、語用論、意味論、構文論といった用語の 違いが解りませんでした。 厳密な定義よりは、むしろイメージとして、どのような 感じなのかを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。