• ベストアンサー

BS-NHKの受信料について

nannjiの回答

  • nannji
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

残念ながら、他人に意見を求める事柄ではないようです。 自己責任において対応されるべきかと思います。 NOKの言い分 「視聴できる設備を有するなら支払ってください」 見る、見ないは関係ないようです。

関連するQ&A

  • BSの受信料拒否って?

    昨日デジタルチューナー入り液晶テレビを買いました。これを気にBSアンテナを取り付けようと思うのですが,今BSってNHKだけじゃなくてフジとか色々ありますよね?例えば,BSアンテナを取り付けて,民放のBSだけ見るとしたら,お金払わなくても見れるんですか?うちはもう長いことNHKの受信料を拒否してるんですけど,できればアンテナ,アンテナ設置料金以外にお金払わずBSを見れるようにしたいです。よろしくお願いします!

  • NHK BS受信料を拒否したい

     賃貸マンションに引っ越しました。BSアンテナが設置されており、部屋のテレビコンセントには、地デジとBSの電波が来ているそうです。  ところが、分波器が無いため現時点で私のテレビはBSが映りません、したがって、地デジの受信料だけ支払いたいのですが、NHKの料金徴収係が来て、BS込みの受信料を支払うようにと説明し、請求書が送付されてきました。  BSが、映らないにもかかわらず、支払い義務が有るのでしょうか。

  • BS民放だけの受信は可能?

    BS民放だけの受信は可能? テレビとレコーダーはBS、110度CS対応のデジタルハイビジョンを所有していますが、現在は地上波のみ受信しています。 BSを視聴するためにはアンテナが必要ですが、BS民放だけの受信はできるのでしょうか? NHKの地上波の受信料は払っていますが、そんなにテレビは見ないのでNHKのBSまでは必要なく、BS受信料を払わないで済ませたいと思っています。

  • デジタルテレビとBS・NHK

    母が有料老人ホームに入りました(ホームは、ケーブルテレビが敷設されています)。そこに母が、持ち込んだテレビは、アナログテレビでBSチューナー内臓です。アナログのBS・NHKも見れるようにと分波器をつけてテレビの裏面のUHS・VHSアンテナ入力端子とBSアンテナ入力端子にそれぞれ繋ぎましたがBS・NHKが受信できませんでした。そこでホーム2階の食堂にあるデジタルテレビでBS・NHKを見てみるとアンテナが設定されていませんと表示され同じく見れませんでした(★デジタルテレビのBS・NHKというのはデジタルで見ており、アナログではないという理解でいいですね。)。  母のテレビでアナログBS・NHKが見れない理由がわかりません。ホームの食堂のデジタルテレビは、B-CASカードにおいてNHKに登録していないから見れないのかなとも思っていますが、母の場合、アナログテレビだから関係ないのではないでしょうか(母は引っ越して間がなくNHKに受信料払っていない状態ですが、見れる、見れないには、この受信料は関係ないですよね。)。  

  • BSやNHK受信について

    今月はじめに新築してアンテナをつけ、BSフジやBSiなど現在視聴しています。今日NHKの受信料の支払を・・と係の方がきました。NHKはニュースなどみてるので当然支払ますが(いままでは家族と同居で家族支払)BS1、2などは視聴しなくてもアンテナをつけてれば衛星カラー契約をしなくてはいけないのでしょうか?自動的に衛星ですね・・って言われたのですが・・ BSフジやBSiなど民間のは視聴料はかからないのでしょうか?教えてください。

  • BSのアナログとデジタルのアンテナについて

    BSアナログのTVからBSデジタルのTVに買い換えましたが、NHKのBSデジタル放送が受信できません。(民放のデジタル放送は受信できます。)購入した電気店に聞いたら受信のレベルが低いのでデジタル用のアンテナに変えれば移るはずですと言われました。これで本当に映るようになるのでしょうか。 それと、現在アンテナは1本でもう一台のBSアナログチューナー内蔵のTVにも繋いでます(ブースターはつけています)。BSデジタル用のアンテナに交換した場合、このBSアナログチューナー内蔵のTVは映るんでしょうか?よろしくお願いします。

  • NHK BS2を観たい (アナログ)BSアンテナを付ければ観られますか

    アナログ、デジタル、よくわからないので教えてください。 ・うちのテレビ(パナソニック TH-36MG1)は97年に購入したもので、BSは映ります。 以前マンションに住んでいた時は映っていました。今は引越しをして田舎の一軒家に住んでいて、BSアンテナはつけていません。 ・DVD(ソニー RDR-HX50スゴ録)は、取説書にBSチューナーを繋げばBSデジタル放送を録画できますと書いてあります。 うちのテレビ&DVDはデジタル対応ではないようですが、 (1)NHK BSー2が見たいのですが、アナログのBSアンテナを付ければ見られますか? (2)アナログのBSアンテナを付ければ見られると思っていたのですが、 BSは現在すべてデジタル放送のようで、そうなるとアナログ用のBSアンテナを付けても見られないのですか? (3)テレビが映った場合、チューナーを買わなくてもDVDに録画は出来ますか? BSチューナーがあれば映るのでしょうが、予算がないのでBSアンテナ(アナログ用)のみで映る方法があれば教えていただきたいです。 (アナログ用のBSアンテナは現在売っていないので、中古で購入しようと考えています) (昨日家電店へ行った所、うちのテレビ&DVDがデジタル対応ではないので、デジタル用のBSアンテナを購入しても映らないと言われました) よくわかっていないままの質問なので、要点を得ていないかもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • BSデジタル受信について

    今まで共同受信のアンテナでBSアナログが映っていたのですが、今後はケーブルテレビ会社に移行されます。家では地上波のみの契約を行いBSアナログは見えなくなります。 BSデジタルを見る場合にはケーブルテレビに契約をしなければいけません。ケーブルテレビで契約すると月額の費用がかかり、たくさん見るチャンネルがあってもそんなに見ないので、BSデジタルチューナーとBSアンテナを購入しようと考えいます。 (1)BSデジタルチューナーかBSデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーだとBSデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーのほうがいいのでしょうか? (家にはアナログテレビとVHSがあります。) (2)BSデジタルを録画しようとすると今あるVHSでも可能でしょうか? (3)BSアンテナとBS/CSアンテナはどう違うのでしょうか?そしてどこのメーカーがいいのでしょうか?

  • BSアンテナでNHK受信料は変わります?

    地上波デジタル放送にもなるしで、地上・BS・110度CSチューナー内臓のテレビを買いました。 お店で、BSアンテナは、いりますかね?といわれ、 よく解らなかったので、それがないと地上波デジタルが見れないのかと勘違いしてつける事にしてしまいました。(なくても見れるんですよね?) 一度工事に来たのですが、やね裏を見たら、必要なものがあり、それは取り寄せとの事で、ひとまずアンテナだけついた状態になっています。5万円ぐらいかかる事になりました。 このアンテナがなくても、地上波デジタルが見れるなら、べつにwowwowやスカパーを入れる気はないのですが、つけてしまったアンテナは買い取らねばならないでしょうし、このままつけてしまって、気が向いたらスカパーでも申し込もうかと思っていました。 ところが今日、NHKの人が来て、「BSアンテナつけましたね。」と尋ねて来たのです。 アンテナはついたけど、まだつながってないので見れてないですよ。といいましたが、 これって、BSを見る気はなくても、何かお金がかかるんでしょうか? 受信料が変わるんでしょうか。

  • マンションでのNHKのBS放送契約

    昨日NHKの人が来てこのマンションはBSアンテナがついているのでBS放送の受信料を払ってもらわなければならないと困ると言われました。今のマンションにはかれこれ4年住んでいるのですが、これまではそのような話はなくNHKの地上放送の受信料のみを払ってきました。BS放送の受信料を払えと言われたのはこれが初めてです。私はテレビ放送のことには疎く、BSが衛星放送のことであることを知りませんでしたし、衛星放送は契約しなければ見れないものだとばかり思っていました。昨日NHKの人にテレビに見せたところ、アナログでBSが映り、さらにテレビの裏のケーブルをいじるとデジタルでもBSが見れることを確認されました。私はそれまでこのマンションにBSアンテナが設置されていることを知らず、また入居時以降にそのような情報を聞いたことがありませんでしたので気に留めたことがなかったのですが、どうやらBS放送が見れるようになっているようです。一年前にテレビを買い替えたのですが、テレビを設置してもらった時は業者の方に、BSというものがあるがそれは契約しないと見れないので、契約していないのならBSが見れない接続にしますと言われ、わかりましたと返事をしました。それ以降、私はデジタル放送しかみていないのですが、もちろんデジタル放送ではBSが映らない設定になっています。(BSを見るには特別な機器がいるのだとばかり思っていましたが、購入したテレビにはどうもBSチューナーなるものが内蔵されているらしく、設定さえ変えればBS放送が見れちゃうのだそうですね・・・) こういったことに疎かった私が悪いのかもしれませんが、今となっては契約をするしかないのでしょうか?(まだ契約は結んでいませんが、NHKの人には契約する義務があると言われました。)素人意見なのかもしれませんが、こっちがBSを見れるようにして欲しいと頼んだわけでもないのに、勝手に見れるようになっててそれで受信料を払えってあまりにも一方的なんじゃないかなと思っています。BS放送の受信料は月々945円だそうですが、もし受信料が100万円だったとしても拒否することはできないのかなぁなんて思っちゃいます。“契約”っていうのはそんな一方的なものだったのかなぁ・・・と。 地上放送の受信料は兎も角、BS放送の受信料は払いたくないので、BSを見れないようにするしかないのだという気がしてますが、今更BSチューナーが内臓されていないテレビに買い換えるわけにもいかないしどうしようかと考えています。内蔵されたBSチューナーって取り外せるものなのでしょうか?例えBSチューナーを取り外せたとしても、おそらくマンションにBSアンテナが設置されている限りはアナログでBSは見れてしまうのですよね・・・?(その辺がまだよく理解できていないのですが・・・) マンションのオーナーにBSアンテナを外せとも言えないし・・・。 何かよい知恵があれば教えていただけると幸いです。