• ベストアンサー

ため息はダメですか?

TT_TTの回答

  • TT_TT
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.1

ため息ばかりしていると 周りの人にもそういう 雰囲気が伝わってしまうので あんまりしないほうがいいですよ でもすることは悪いことではないです

teddyboy
質問者

お礼

あまりの回答の多さに一部回答をまとめさせていただきます。 まず、皆さんが勘違いしてらっしゃるのが私がため息ばかりなの?と思ってらっしゃるかもしれませんが、私は違います。 そんなにマイナスなイメージばかりじゃないんじゃないかな?と疑問に思ったので質問した、そういうことです。

関連するQ&A

  • ためいきのメカニズム

    さいきん、よくためいきをつきます。 そこで疑問に思ったんですが、この「ためいき」ってどういうメカニズムになっているんですか?? (なんで、ためいきをするのか、ためいきの正体、することによる効果など) 医学、生理学、心理学に詳しい人教えて下さい。

  • 旅行先でため息ばかりの友人

    友人と二人で一泊二日の温泉旅行に行ったのですが部屋でため息ばかりついていました。 別に喧嘩をしたわけでもなく夕食を食べて温泉に入っていい気分だったのですが彼女は三十分近く一分間に十回以上私に聞こえるようにため息をついていました。 私に悩みを受け入れてもらいたいのでしょうか。嫌だったので部屋を出てお風呂に入りに行きました。 もともと私に依存心が強く愚痴が多い人だったのですが共通の友人もいるので付き合いをしています。 旅行に誘われて行ったのですがモヤモヤしています。せっかくの旅行が台無しになってしまいました。 彼女は私に愚痴をよくこぼします。私が美容関係の仕事をしているので毎回服を選んでほしい、ネットで見つけて写真を送ってほしいなど頼まれます。 それでいて楽しいイベント事には他の人を誘っているようです。友人とのこの旅行は始めてです。 私は彼女とどう接していけばいいのかと思います。さっきも着信履歴がありました。もう彼女が重いです。 疎遠にしたほうがいいのでしょうか。

  • 逆プラシーボ効果

    このカテゴリーであっているかどうかわかりませんが。 プラシーボ効果というのがありますね。 ダイエットでも筋肉がつくでも良いですがそのようなサプリメントで効果があるといわれる場合、かなり高い率で心理的な思い込みプラシーボ効果の影響で効果があると思います。 なので、このようなサプリメントは企業の戦略で実際効果があったというのは、消費者のプラシーボ効果に過ぎない。とおもえばその人はやせる、筋肉がつくなどの結果はないでしょう。 では「ヒトはプラシーボ効果というのがあり、これは証明されている。だから私はプラシーボ効果を信じてこのサプリメントを飲めばはやせる、筋肉がつくはずだ。 と逆におもうとどうなるのでしょう?

  • 別れた恋人を非難する心理?

    異性の友人が、過去の恋人(女性)を 非難することがあります。「この人は誰と付き合っても満足しないのか?」と 疑問に思いました。 過去の恋人を否定する状況とはどんなもの なのでしょうか?個人的にはあんまり聞いていて、 気持ちはよくないですが、自分を正当化したい 心理なのでしょうか?どうか教えてください。 お願いします。

  • 愚痴だらけの人の心理。教えて下さい。

    母親が毎日愚痴ばかりをこぼします。 聞きたくないので、聞きたくないと言っても、また忘れているのか、同じ様な愚痴を言い続けます。 子供の頃からで大変な時期もあった為、愚痴をまともに聞いて過ごしていたんですが、数年前、真剣に自分が聞いていたのに、相手はそうはとっていなかった事を知りました。 (アドバイスしていた事を、そうとはとられていないとか、あなたには迷惑は掛けてないとか・・・そう言った事を言われました) それからは、想像以上のショックを受け、母にも「聞くのは嫌」と伝え、まともに聞かない様にしているのですが、それでも愚痴ってきます。 日常会話で入るので、止めきれるものでもなく、大変しんどいです。 また、止めると拗ねるのか無言になり圧力をかけてきます。 (それが耐えられなくて、子供の頃から聞いていた習慣もあったので、今でもそういう風になると自分が罪悪感に捕らわれるという感じになり辛いです。他の人にも同じ感覚になるので、重症だなと思います。) 拒否しても愚痴を言い続けるのは、いったいどういった心理なのでしょうか? 答えを求めていないのは、充分わかっていますが、ストレス発散で喋っているという感じとも少し違う感じがします。 愚痴をいう人は寂しい人だと、何か聞いた事もあるんですが、本当でしょうか? それなら、私は母の寂しさを紛らわす道具ではないので、余計聞きたくないなと思います。 愚痴ばかりいう人達って、どういった心理が隠されているのでしょうか? なんか、そういうのが、分かるとこっちも違った目で見られるようになって、楽になれそうな気がするので、どうか教えて下さい。

  • 夫の愚痴を聞くストレスをどう解消したらいいか

    夫の仕事の愚痴を聞いて約2年以上になります。 きっかけは、夫の転職で、上司からのパワハラを受け続け 2年くらい経過して愚痴がひどくなり、精神的にもひどくなり (毎日帰ってから頭をかかえたり、軽いパニック症候群になったり) なんとか仕事をやめさせて今の仕事についたのですが、 給料が安く、会社の仕事のやり方に納得できず また愚痴り始め、ため息の毎日です。 夫はどちらかというとネガティブではあるけど 良識のある大人であり、社交性もある人です。 ただ、根が真面目なせいかストレスを受け流すことが下手で 私に愚痴を言うことが唯一のストレスの発散方法のようです。 愚痴はストレス発散方法で聞いてあげればいいというのはよくわかります。 けど、毎日ため息をつかれるのが嫌になり、 つい助言をしたり、聞き流しすぎたりしてしまいます。 そうすると、だんなは悲しそうにしてモヤモヤした顔のままです。 悪いな、と思ってはいるのですが愚痴を聞くのが私にとって ストレスになってしまいました。 夫の愚痴を聞いた後、暗い気持ちになってため息がでます。 「夫の愚痴がストレスだ」なんて恥ずかしくて親や友人には話せません。 どうやったら愚痴を聞くストレスを解消できるのでしょうか。 助言をいただけたら幸いです。

  • ため息無気力無関心の相方

    日曜日にアルバイトで警備員(門番)をしています。 そのときに必ず相方になる佐藤(仮名)さんなんですが 40歳くらいで独身です。ガリガリに痩せててとても貧相な感じです。 別にお金に困っているわけではないみたいです。 ただ偏食が激しいからそうなっているみたいです。 仕事的には暇で楽なんですが佐藤さんの仕事態度を見ていると なんか腹が立つのです。 ・基本的にダラーっと無気力。 ・愛想が全くない。 ・しょっちゅうため息や舌打ちをする。 ・挨拶しても発声してるのかわからないくらいで軽く首を振る。 ・あいさつも会話も目を合わさない。 仕事中は基本的に業務以外の話はしません。 人見知りかもしれません。しかし私もかなり人見知りです。 仕事だからと割り切ってるから人見知りを克服しているようなものです。 私も愛想が悪いと思いますが仕事だから愛想よくしてます。 あるとき佐藤さんの携帯に私的そうな電話がかかってきました。 そのときは笑顔でした。だから無理してでも愛想はつくれるはずです。 私が嫌われているのかなと思い他の人に聞いたら誰とでもいつでも 無愛想で無気力みたいです。 会社からも注意されているみたいです。 佐藤は機械だと思えばいいのでしょうがそういうわけにもいきません。 一緒にいるとムカムカします。 相談というか単なる愚痴なので何か同じような経験があれば その話をお聞かせください。

  • 人間は皆、呪いを信じている?

    私の家から車を走らせた所に数箇所、呪われた場所があります。 道路の真ん中にポツンと岩があるのです。 なんでもその岩はどかそうとすると 事故に何度も合うそうで、死人も出ているのだそうです。 芸能人でも知ってる人がいるくらい、知る人ぞ知る呪いの岩です。 取材に行った呪いを信じて無い取材人がその上に乗ったら後日、高熱が出たそうです。 私は呪いや祟りなんて無い!と思いたい人なのですがプラシーボ効果は信じてます。 なので、呪いの岩の上に乗ってみろ!と言われても怖くて乗れません。 よく考えてみるとプラシーボ効果がかかる時点で呪いを信じてるのかな?と思います。 高熱が出た取材人の話は嘘かもしれませんが、本当ならプラシーボ効果があったのか? と、言う事は 呪いなんて信じ無い!! と、言ってる人も心の何処かで呪いを信じてるのかな?と思いました。 て事は結局、人間は皆、呪いを信じてる? オカルトの話では無く、心理学で質問させていただきます。 オカルト目線の回答でも好きなので嬉しいですが(笑) よろしくお願いします。

  • 恋人に愚痴は言っては駄目なのか。

    こん**は。fire-soulです。 昨日彼女とデートしてた時の事なんです。 自分は友達と話してしてもよく「不満ばっかし言ってるね」と言われます。 昨日彼女に「○○は大嫌い!とかって私に言わないでよ」と怒られました。自分は某プロ野球球団や某自動車メーカーが超がつくほど大嫌いでたま~にですがその事でかなり熱く語ってしまいます。 彼女が言うには「そういう話(○○が嫌いだとかの)されている人の気になってほしい、全然いい気はしないよ?」と説教され、ちょっとまた違う理由で彼女は泣いてしまいました。 もちろん、相手にそういう文句というか愚痴ばかり話ししてたら嫌になるかなとも思いますが、別に彼女に対して攻撃したりしていないし、ある程度愚痴などを言う(聞いてもらう)のも自分のストレス発散方でもあるような気がするんです。 昨日は今後なるべく言わないように努力すると、一応仲直りしましたが、長年の性格というか、癖みたいなものなのでそう簡単に治るとも思えないし、逆に自分がストレスだらけになりそうで・・・ やはり自分が悪いのでしょうか? それとも彼女とは合わないのでしょうか?

  • ネガティブな人と一緒にいると不幸な出来事が起きる?

     私はマイナス思考というか、会話の根底に不安や愚痴・自己否定をよく口にする人です。自分の人生を振り返るとそういう自分に悪影響を受けてしまった人に不幸な出来事を誘発させてしまったように思えます。  少なくとも思い当たるのが3人います。  Aさん=自分の過去の職場における愚痴にシンパシーを感じ、元同僚に復讐的行動を取ったらしく、そのトラブルからおそらく失踪  Bさん=日常的に自分から見下される態度を取っていた劣等感からねずみ講に手を出してしまった  Cさん=自分が愚痴ばっかりこぼす相手をしていたら、ため息が増えるようになり、仕事中の集中力が落ち仕事中に事故死  文字制限があるので、もっと細かく書きたかったんですが、単純にこれらが思いつき、すべて自分が彼らの不幸の引き金になっているように思えます。  テレビを見ていると前向きな気持ち=幸せな事実とはならない事も多々ありますが、傾向的には前向きなところに幸せな事実があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう