• ベストアンサー

契約書にはBSがありますが・・・

アパートを借りる際契約書を交わしますが、それには、BSが有となってますが、実際入って見ると、映りません。 不動屋に問い合わせると、ケーブルテレビを契約すればBS見れますとのこと。 こんな場合、BSを見る方法としてどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.3

親族が大家をしています。 どうすれば「BSが観られるようになるか?」といえば、CATVと契約するのが現実的でしょう。 しかし問題は、 「契約書にBS有り」 となっているのに、実際には無かったことです。 これは明らかに契約違反です。 こういう場合なら募集広告に、 「CATV可」と書いておいて、契約書にはなにも書かない、なら正当です。 CATVの加入費用(の一部)を大家に請求しましょう。 --------------- ただどうも年配の大家だとBSやCATVの仕組みがよく分かっていない人も多そうで。 大家の側が自分の非を認めず、揉めるかもしれませんねえ。 例えば仲介不動産屋が味方になって、一緒に大家に説明・説得してもらえれば良いのですが。 揉めた場合は消費者センターなどに相談してください(この点、自信なし) 法的には貴方の主張が正当で、大家の側に非があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

自分も同じ手にひっかかりました 大家さんに正当な権利を主張するのが筋だと思います でも,自分の場合は,言えませんでした で,そうしたかというと,運がよかったでした. BSがみれないとテレビの受信周波数のチューニングをいろいろ いじくっていたら,なんと自分の部屋では,空いているチャンネルの 13CHで衛星第1,14CHで衛星第2をやっているのに気づきました. 完全に肩すかし食らった感じです. たぶん,BSで受けた信号を他のCHに変換して配信しているのかも しれません.電波の入りは悪かったので,みれたりみれなかったり でしたけど.契約書には13CHと14CHのことは何も書いてませんでした 一度,ビデオかテレビの自動チャンネル設定をオンにして 全部のチャンネル調べてみたらいかがでしょう. 思わぬところで自分みたいに「盗み見」ができることがありますからw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.2

CATVの業者に申し込めば、STB(セットトップボックスといい、各放送のエンコードする設備です)を準備してくれますので、BSやCSも地デジもハイビジョンも全て見ることが出来るようになるでしょう。又、CATVの業者は、インターネットの接続業者でも有りますので、インターネットプロバイダーとしても活用可能でしょう。

Ryunbo
質問者

補足

ありがとうございます。 CATVとか頼むのはできますが、BSが有りますよって言われて、映らないのは、なんとなく納得いきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

自分でアンテナを設置するか、CATVに加入するか・・・。

Ryunbo
質問者

補足

ありがとうございます。 契約書にBSが有となってますが、ケーブルテレビを契約すればBS見れますとのこと。 これはしょうがないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BS放送

    BSアンテナが付いてない賃貸アパートに姉が住んでいます。 BS見たいときは、JOCM等のケーブルテレビ会社と契約するしかないですか?

  • NHKのBS放送を見るには

    1年前から今のアパートに住み その頃からNHKのBS放送も見れる契約の受信料をきちんと支払っています。 無知だった、というのもありますが この前NHKのBS放送が見れないことに気付きました。 NHKに電話をしたところ、 アパートにアンテナがたっていなければ見れないので アパートの管理会社へ確認して見て下さいと言われ 管理会社へ聞いたところ、担当の方が 『そちらのアパートはケーブルテレビを導入しているので見れるはず。設定などはそちらへ聞いて下さい』 と言われました。 ケーブルテレビの連絡先が開いている時間帯に暇ができないためまだ未確認ですが 過去の質問とか見てるとテレビの設定とかの問題ではない気がするのですが ケーブルテレビが導入されていて、NHK自体の契約もきちんとBS放送だったら見れるんでしょうか? 他に何か料金かかるのですか? ちなみに管理会社に言われたケーブルテレビの会社はクローバーTVという会社です。 テレビはちきんとデジタル対応です。

  • BSの契約について

    BSアンテナでBSを視聴する場合、どこと契約するのが一番安く済むのでしょうか? NHKに受信料という形で契約する方法以外でお願いします。

  • NHK受信料BSが見れなくなったとき地上契約に

    ケーブルテレビと契約しているのですが、BSアナログが終了し、BSデジタルを視聴するにはSTBを設置しなければいけなくなりました。テレビに内蔵されているBSデジタルチューナーでは見れないようです。STBを設置するとレンタル料がかかるので、設置するつもりはありません。 このような場合、今まで衛生放送を含むNHKの受信料を支払っていたのですが、地上契約のみに変更できるのでしょうか。

  • BS放送の料金について

    BS放送を見る場合の料金について質問です。 現在ケーブルテレビでネット、電話、テレビを契約しているのですが、BS放送を見る場合は、ケーブルテレビで契約して見たほうが得でしょうか? それとも、ケーブルテレビとは別にアンテナを設置して(BSデジタル対応のハイビジョンテレビは持っています)、アンテナから受信してみたほうが長期的にみて料金は安くなるのでしょうか? 特に、CSとかwowowは見れなくてもいいです。 よろしくお願いします。

  • 電波状況のかなり悪いNHK-BSの契約

    社員寮に入りNHKは地上波契約をしておりましたが、最近寮にケーブルテレビが入りその途端にNHKの徴収員が訪れました。(BS契約をしろと) しかし、契約してあるケーブルテレビ会社はNHK-BSをアナログ放送で配信しており、電波の受信状態がかなり悪くNHK-BSに至っては受信状態の悪さから半分砂嵐で字幕も読めないような状態です。 まともに見れないBSに受信料を払わなくてはいけなしのでしょうか?

  • NHKのBS1,BS2の視聴について

    現在我が家では小田急ケーブルテレビがつながっていて16分割の画面がテレビ(11CH)に映っています。小田急ケーブルテレビとは契約はしてないのですがNHKのBS1,BS2はこの状態で見ることは可能なのでしょうか?テレビはBSチューナー内蔵です。宜しくお願いします。

  • BSアンテナについて

    BSアンテナの購入を考えてます。 幾つか質問させて下さい。 テレビはビエラTH-32LX70、 DVDレコーダーはディーガDMR-XW31を使ってますが、 ケーブルをテレビに付けると見れるだけで、 レコーダーに付けると見れつつ録画も出来るという事でしょうか。 レコーダーに付けるのが普通でしょうか。 そもそもBSアンテナを付けるだけで、 契約とかお金を払わなくても見れるんですよね? 具体的にどんなチャンネルが見れるんでしょうか? アパート住まいですが、共同アンテナがないので 管理人さんに言えば付けてもらえるものでしょうか? 自分で買う場合、幾らぐらいの物を買えば充分でしょうか? 値段の違いは何でしょうか? 「せっかく取り付けるんなら○○と契約した方がいい」 みたいな事ってありますか? 沢山書いてしまいましたが、 よろしくお願いします。

  • BSの視聴について

    BSの視聴についてなのですが実家でケーブルテレビ(JCOM)に加入していましてCATVチューナーを介して地上D・CATV・BSを視聴しているのですがこれらは一つの部屋のテレビのみで視聴していて他の部屋のテレビは地上アナログ(一部デジタル可)だけなのですがケーブルテレビの回線が自宅まで来ているのでケーブルテレビチューナーや2台目の契約なしでBSを視聴する事は出来ないのでしょうか?テレビは、今後BSチューナー内蔵のものを購入しようと思っています。その際の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • BSを見るには

    よろしくお願いします。 新しくテレビ(アクオス)を買いました。 買い替えにより地デジが見られるようになりました。 ところが、テレビがBSをまったく受信しません。 我が家にはBSアンテナを設置しているのですが、 住宅を新築(7年ほど前)したとき、ケーブルテレビと契約しており、 ケーブルテレビからBSが見られるため、BSアンテナのことを気にしておりませんでした。 その後、ケーブルテレビを解約し、テレビを買い替えたので またBSが見られると思っていたのですが・・・ そこで質問なのですが、 テレビとアンテナをつなぐアンテナケーブルはBS用があるのでしょうか?(それが原因で受信しないのか?) それとも、アンテナに原因があるのでしょうか? アンテナを確認したところ、素人なのでよくわかりませんが、 線はVHF、UHFの線とつながっているように見えます。 (混合器というものだと思いますが、つながっているようです) テレビでアンテナ受信状況を確認してもゼロと表示され、まったく受信できていないようです。 やはりアンテナに原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

FMVFE90DBYでWindows10の初期化の方法
このQ&Aのポイント
  • FMVFE90DBYを初期化する方法について教えてください。
  • FMVFE90DBYを初期化する際にキーボードやマウス、タッチパネルが反応しない現象が発生しています。解決方法を教えてください。
  • FMVFE90DBYを初期化する際に通常の動作ができない現象が起きています。無線でもUSBでも同じ状況です。対処方法を教えてください。
回答を見る