• ベストアンサー

職場(パート先)の冠婚葬祭の付き合いについて

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

社員だけでやるべきですね. パートの方で結束して交渉したら良いですよ.悪しき慣習は破らねばなりません. 不幸があるから何でも出せでは横暴過ぎます. パートへの決まりはあるのでしょうか・・・.

19590330
質問者

お礼

ありがとうございます。 大方の意見は「おかしい」ということです。 パートのみんなと意見交換集約して見ます。 世間とはそういうものではなかった、という意見が聞け良かったです。

関連するQ&A

  • パートの慶弔休暇と社員の違いについて

    私は、150名ほどの会社でパートをしています。先日同僚(同じくパート)のお父さんが亡くなり、慶弔休暇を取りました。 休みの届けを出したところ、「社員は慶弔休暇を5日間取れるけれども、パートは無給になります。」と言われたそうです。 あわてて、社内規定を見たところ 社員は5日間 パートは、慶弔規定という欄がなく 特別休暇とされていて、無給と書かれていました。 働き方は、時間は社員と同じ8時間半から17時半なのですが、違うところは土曜日が休みというだけです。 社員は5日間も休めるのに・・・パートは無給なんておかしいと思うのですが、これは法律的には許されるんでしょうか?

  • パートのご親族が亡くられたとき

    パートの方のご親族が亡くなったと伝えられた場合 その当日と、そこから数日の 個人事業主がするべきことを教えてください 通夜の参列、香典(一般には1万円でしょうか)などどのようなスケジュールでどのように行うべきでしょうか? 通夜は本通夜に出ればよいのでしょうか、仕事がありますが通夜振る舞いを途中で切り上げるのは失礼に当たるかなど分からないことが多いです (スケジュールについては葬儀屋などの兼ね合いもありますので一般論で結構です) 宜しくお願い致します。

  • 冠婚葬祭のお付き合い

    20年前に父の葬儀に母の兄弟、私には叔父叔母にあたる人たちからそれぞれ香典を頂きました。今回叔父(母の兄)の葬儀に際し、母には他の兄弟と同じ香典とお花を一基出すようにということです。あまりに差がある香典の金額と花までも?と驚いています。父の時にしてもらったときと同じでいいのではと思うのは非常識でしょうか。年金生活で他の叔父や叔母と同じようにゆとりがある訳でないのに無理してでもしなくてはと母は言っています。 それから母は子供にも香典とお花もと言っており、父の葬儀の時にはそうしてもらったならお返ししなくてはいけないけどそれ以上にはいいのではというと常識がないと烈火のごとく怒ります。皆さんはどういうふうにされていますか? 今後も同じ事があると仮定されますのでその都度母と衝突するのは分かっているのでご意見をお聞かせ下さい。

  • 冠婚葬祭のお付き合い

    地元を離れて、嫁いでもうすぐ5年になります。 地元の友達とは、独身時代は良く遊びましたが、結婚で生活の場が離れてしまってからは、もうかなり会っていません。 友達によってですか、7年位会ってない人も居るし、一番近くて2年ほど会ってない人も居ます。 電話やメールでのやり取りも無く、一部の人(2名だけ)のみ年賀状のやりとりのある程度です。 そういう間柄になっているのに、地元の友達から、友達本人や友達の家族の冠婚葬祭があった時だけ連絡が来ます。 連絡をもらうと、お金を出さないのもケチと思われる気がして、送りますが、どれ位までこんな事が続くのか?と。 ちなみに私が出産した時もその子達には連絡してません。 もう会う機会もほとんど無いだろうし、お祝いを頂くのも申し訳ないですから・・・。 友達との冠婚葬祭のお付き合い、どれ位までされていますか? またこういう滅多に会わない人から連絡が来た場合、どれ位先まで、払いますか?

  • 社長の奥さんのお父さんが亡くなりました

    通夜・葬儀とも車で40分かかる所であるそうです。 社長の奥さんが亡くなった場合ならわかりますが、奥さんのお父さんだと全然面識もないのでどちらも参列しなくてもいいのではないかと思ってます。 ちなみに平社員ですが参列するべきなのでしょうか?

  • 供花について

    会社社員のお父様が亡くなり、規定の香典と、供花を出すことになりました。まだ慶弔費に関する規約が出来たばかりで、よくわからないのですが、「供花はその社員にお願いし、代金はお通夜に参列をした時にその社員に渡す」ということになり、とりあえず供花は頼んであります。 この場合、供花料はどのようにしたら良いのでしょうか? 不祝儀袋にその旨(供花料・会社名)を書いて渡すのでしょうか? それとも、白い封筒などに「供花料」などと書いて渡すのでしょうか? そして、このお金は直接その社員にお通夜の時に渡すものなのでしょうか?それとも、香典を出す時に一緒に受付で出すものなのでしょうか? また、香典は規定の他に、参列をした社員(5~6人)で連名で出すことになりました。この場合、香典袋はどのように用意をしたらいいのでしょうか? 「別紙に連名で書き、袋に入れる」と思うのですが、どのような紙に書いたらよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しく教えて頂けると助かります!

  • 香典について

    社員の方のお通夜で会社から香典をお渡しする場合、 通夜、葬儀と参列するとき、個人的には葬儀の際に 持参しても良いのでしょうか?

  • 香典を持って弔問するべきでしょうか

    4日前、職場の同僚の親が亡くなられたのですが、お通夜、葬儀とも抜けられない用事があり、行けませんでした。(上司と他の同僚はお通夜に参列しました) 香典は職場の慶弔規程により1万(全員で1万なので一人千円)をやるとのことでお金を預けました。 でも、今日になって皆お通夜の時に個人でも香典を持っていってるとのこと。今年4月に入社し、この職場のルールが全くわからなかったので、すごく気まずい感じがします。 こういう場合、時間は経っても香典を持って弔問するべきでしょうか?

  • パートのお金を奪っているような・・・

    とあるスーパーの話です。社員がノルマを達成するためパートやアルバイトの人たちに半強制的に、「母の日」に送る花を買わせているようです。大体3000円から5000円ぐらいらしいです。大体の人が、社員に押されて購入してしまうようです。これは社会的にどうなのでしょうか?どこの会社においても良く行われているのでしょうか? 個人的には、安い自給で働いている人たちからそのようなお金を取ることは許せなく、どこかに訴えたいと思っているのですが、そういうところはありますか?

  • 会社の上司の親が亡くなりました。やはりお通夜や葬儀に参列すべきでしょう

    会社の上司の親が亡くなりました。やはりお通夜や葬儀に参列すべきでしょうか? 直属の上司ですが、私はパートの為、社員さんと違いあまり話す事もありません。 行かれる方に香典を預けようと思ってますが、ダメでしょうか?

専門家に質問してみよう