• ベストアンサー

日中防衛相会談???

日中防衛相会談で艦船の相互乗り入れが合意されたらしいのですが、こういった軍事上の交流はどんな意味があるのでしょうか? また、こういった交流は中国に限らず、ロシアや韓国などともしていますよね。お互いにさらけ出して、何かメリットはあるのでしょうか? 素人考えですが、自国の軍隊を他国に公開することは、防衛情報の提供につながりマイナスと捉えてしまうのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.5

軍事上の交流には二つの意味がありますね。 表向きは友好ムードの演出。 軍事というのは、国家情報の中でも最高レベルのモノだと素人でも考えますよね。 その軍事で、友好的に交流しているのだから両国の関係は円満だ、と内外にアピール出来る分けです。 もう一つは、威嚇と力の誇示。 「我が国はこれだけ凄い軍艦を持ってるんだぞ!」とアピールするわけです。 「凄い軍艦だ」と思えば、誰もそんなのを相手にしたくないですよね。 敵に回すより、味方にしたいとさえ思うかもしれません。 また、最近の軍艦はどの国もハイテク化してますから、外見だけを観て性能がバレるなんて事はまずありません。 専門家が観ても、推測するのが精一杯で本当のところは分かりません。 設計図でも漏洩すれば別ですが。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 相互乗り入れだけであれば、本当に重要な情報は漏れません。 そもそも軍艦の性能なんて似たり寄ったりで、そのホンの先端の 99% か 100 % か 101% かという部分で大きな差が出るんです。  また、自国の軍事力を相手に見せ付けることは、それ自体に 防御効果があります。米軍はこの効果を熟知しているので、 テレビ番組でステルス戦闘機の訓練シーンを平気で公開したり します。ウチの装備はこれだけスゴイ、真似できないだろうと いうデモンストレーションなんですね。  そういう意味では、中国が自国の艦船を日本に寄港させる ということは、それなりの自信を持っていることの現われです。 日本人としては脅威を感じますが、秘密主義の国よりはまだ マシでしょう。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

#2の方と同じです。冷戦構造は既に終結しており新たな軍事不審を生じないためだと思います。軍隊を公開したところで似たり寄ったりだし、日本のレーダーサイトは非公開でもありません。スクランブルの交信もアナログなのでお互い筒抜けです。

  • VFR
  • ベストアンサー率25% (62/248)
回答No.2

中国と戦争をやらないためにする事です。 戦争をする前提で動いているわけではありません。 敵ではなく味方になりましょうという事です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>お互いにさらけ出して、何かメリットはあるのでしょうか? 交流は相互理解として有意義だと思います。 また、日本が中国に対し、さらけ出すとは思えません。 あくまで、知られている範囲の情報しか出していないと思います。

関連するQ&A

  • 日中首脳会談が実現した理由として2つの理由が上がっ

    日中首脳会談が実現した理由として2つの理由が上がっています。 1. 中国がAPECの主催者であり、親日の他国に信頼の高い日本と中国は仲が良いとアピールして、APEC参加国に中国の信頼性を上げる目的で今回の日中首脳会談が実現した。 2. 中国がAPECで日本を排除しようとした。焦った外務省がアホが7項目の合意文書を交わしてしまった。尖閣諸島を中国の一部であるかも知れないというニュアンスで双方に見解の不一致があるとして、中国側に尖閣諸島問題に自分(中国)で傷を付けて、そこに自分(中国)の爪を引っ掛かけようとしている。次期米国アメリカ大統領が交代した時期に、尖閣諸島に上陸作戦を計画しているという説。 どっちが正しい?

  • 戦争に参加したことのない国はありますか?

     色々と探したのですが、はっきりした資料が見つかりませんでした。  第二次大戦の終了後(1945年8月以降)に、国際紛争に一切参加していない国はどれくらいあるのでしょうか。  アフリカ諸国や東欧のように、自国に余裕がない(米ソ等から軍事援助を受ける)場合ではなくて、シンガポールやインド、スペインといった自国予算で軍備を調達できるけれど、国の方針として軍隊を派遣していない(中流~富裕)国家です。  また、関連してクウェートのように自国からの侵攻はしていないけど、他国より侵略を受けたために防衛戦のみを行った国は他にも多いのでしょうか。

  • ウクライナ侵攻と中国の台湾、尖閣への侵攻

    ロシアがウクライナに侵攻しました。共産主義vs民主主義の闘いとも言えましょう。現時点では、国民や軍隊や言論を自由に統制可能な共産主義が勝っているようにも思えます。武力(核兵器も含む)さえあれば、他国の主権など考えず、思いのまま侵攻し国を奪う事ができるようになりました。今回ロシア=プーチン大統領がウクライナ侵攻で使った、戦争突入への手口は、中国が台湾や尖閣に侵攻する際の手口にも使われる事でしょう。台湾や日本も米国が守ってくれる等と思わず、憲法9条はあれど、拡大解釈、改憲も踏まえ、自国の防衛力(即ち軍事力)を強化しなければならないのではないでしょうか?左、リベラル、右思想関係無く、中国や北朝鮮やロシアの脅威に立ちむかう為には、経済力と軍事力の強化は必要と日本は考えるべき時ではないのでしょうか?ご意見をお伺いします。

  • ソマリア沖への自衛隊派遣

    海賊対策の為、海上自衛隊をソマリア沖へ派遣するかもしれないことになっていますが、疑問があります。 他国の水域に軍隊の戦艦を派遣し、さらには軍事行動(警備行動?)をすることがなぜ可能なのでしょうか? (この際、自衛隊が軍隊かどうかの論議は加味しません) 例えばロシアの水域にアメリカの軍艦が入って、軍事行動をとるなんて考えられないと思うのですが・・・

  • 北朝鮮産の弾道ミサイルを欲しがる国ってあるの?

    中国やロシアのミサイルの方が人気があるような気がするのですが中国ロシアは時刻の軍事機密を他国に売るほど貧しくないのかそれとも経済制裁が怖いのかどちらでしょうか? 北朝鮮の核開発は短期的には自国の防衛や食糧援助を引き出すため、長期的にはミサイルの販売で合法的に外貨を稼いで国家を建て直すためとしても、仮に核開発や弾道ミサイル開発に北が成功したとして北朝鮮産の兵器を欲しがる国ってあるのでしょうか?分からないことだらけです。教えてください。

  • 隣国、日本の海洋資源開発(防衛・反撃)

    尖閣を滅茶苦茶な言いがかりで占領しに 掛っている国が既に我が国の地下に眠る 資源をストローを突っ込んで吸い続けている。 また、戦後、直前に日本人を殺しまくって占領した竹島を 隣国が2014年からメタンハイドレードの開発に本腰で着手するとのこと。 外交努力、外交努力、遺憾の意、遺憾の意では 何も解決にならなかったじゃないか! 質問 中国に対して尖閣防衛力強化で自衛隊(海自)を 駐留させるべきではないでしょうか? 一刻も早く大韓民国から竹島を奪取すべき、 反攻(自国防衛の為の攻撃)に出るべきではないでしょうか? また、日本でもメタンハイドレードや、その他の天然資源の 開発が本格化すると益々、他国の軍事脅威が増すばかりに感じます。 訳の分からん解釈でどうとでもなる憲法9条なんか早く捨てて見直し、 自国防衛に特化した憲法改正は早急に行われなければ、ならないですよね?

  • 軍事学、ドイツの敗戦後の憲法修正、日本独自の防衛

    幾つかありますが、一つでも構いません。 何度か、欧米では一般の大学で軍事学を教えていると聞いた事があります。日本では防衛大学のみ?軍事学といっても国や状況・考え方で多種あるでしょうが、簡単に種類や内容やリンクがあれば知りたいです。 日本は、敗戦で硬性憲法を受け変え難くて現在に至りますが、ドイツでは敗戦時にやはり硬性憲法だったのか、それを修正か破棄したんでしょうか? 昔から、日本人の自国の防衛意識や姿勢・体制や状況が不思議だったんですが、日本は最貧国でもなく敗戦直後でも内戦をして国が荒廃していたわけでもないけど、占領され・防衛を戦争と混同し忌避した思考停止や・隣国への配慮からか、米国の一部として対潜能力の充実に特化してきたように見えます。 日本人の意思や戦略等の能力の低さや隣国の反応等を考慮しないとすると、経済規模や技術力等から言うと完全ではないにしても現状よりは自己防衛範囲が広くなると思います。どういう危機に対応するかによって変わってくると思いますが、思考実験として好き嫌いではなくなるべく深く多角的・具体的に防衛費や装備・戦略等の実現可能な例を知りたいです。ただ、完全独自(そういう国はない?)は難しいと思うので他国との協力は否定しません。

  • 日中問題(主に)

    やれやれ。。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96 … http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000 … ●「中国軍と不測の事態も」 防衛研究所が報告書 2011/4/7 5:00  防衛省防衛研究所は6日、中国の軍事動向をまとめた初の「中国安全保障リポート」を発表した。東シナ海など周辺海域で駆逐艦や潜水艦が長期間の大規模な遠洋訓練を展開したり、戦闘機が空中給油を伴う遠方展開訓練を実施したりしている事例を紹介。軍の近代化や海洋進出などを受け、自衛隊と人民解放軍との間で「不測の事態が発生する可能性は否定できない」と警告した。  リポートは台湾の独立阻止に重点を置いていた中国の軍事戦略が地理的にも東シナ海や南シナ海などに拡大し、経済発展に必要な資源や海洋権益の確保に移ってきた点を強調。「人民解放軍にとって新たな任務となった」と結論づけた。  自国の軍事力が近隣諸国よりも劣勢だとしてきた中国の主張が「変化しつつある」との見解も示し、中国が軍備を対外的に誇示する方針に転換したことを指摘した。  併せて日本周辺の安全保障環境について分析した2011年度版の「東アジア戦略概観」も公表した。地球温暖化の影響で氷が溶けている北極海の沿岸各国の動きを取り上げ、北極海が今後、船舶の航行や海底資源の開発などで「開放された北極海へと変化する」との見通しを示し、政府への対応を求めた。 ●日中間に「不測の事態」=中国軍近代化で可能性―防衛研 時事通信 4月7日(木)5時10分配信  防衛省のシンクタンクの防衛研究所は6日、日本周辺の安全保障環境を分析した2011年版「東アジア戦略概観」と、「中国安全保障リポート」を公表した。リポートは、中国の軍事力の近代化を踏まえ、日中間で「不測の事態」が起きる可能性があるとしている。  リポートは、中国海空軍の最近の活動などを分析する目的で初めて作成された。それによると、中国海軍の活動範囲が拡大し、「第4世代戦闘機」などが増加しているとし、「海、空域で自衛隊と人民解放軍との間で不測の事態が発生する可能性は否定できない」と懸念を示した。  さらに、東シナ海で10年4月、中国海軍ヘリコプターが海自護衛艦に近接飛行したことを挙げ、「こうした状況を踏まえれば、日中間の軍事外交や防衛交流には、危機管理機能も求められる」と指摘した ※ここまでお読み下さった方、 どうもですm(__)m 似たような記事ですが、 2つのリンクです。 リンク先が消去されるかもですし、 概ねの内容をコピペしておきました。 ☆恩着せがましい話はするつもりはありませんが、 過去の過ちの軽減に努め、 彼の国の今日の大発展の一翼は担えたかな? (その他の国にも、見返りは、求めないが、延々とタダ、恨まれ続けるのもさすがに。。。) という援助をし続けた我らが日本国ですが、 一向に、見苦しいまでの、“激しい反日暴動”が止みません。 そりゃ、現、中国政府の失政の度の、 良い“民衆のガス抜き相手”として、 “反日感情”という形で、 使われているのでしょうが、 近隣国ですし、 哀しい話で、やり玉に挙げられる方は、 ただただ、遺憾です。 ☆あるサイトによると、中○・ロシ○の非道さは要注意らしいです! 現在、未曾有の大震災に哀しみ喘ぎ、 その救援作業などに、 8割近い自衛隊人員が割かれてると、 聞きますが、 その最中に、 それぞれの国が何と3回ずつも、 我が日本国の弱ってるであろう国防の反発力を試すかのように、 “不法無断侵入“を繰り返し、 いざ、外交の場では、 白々しい「痛ましいフリのお見舞いの意」を述べてるらしい。 (誰もが知ってる有名人:参考URL:http://www.santanokakurega.com/) ☆日本国の憲法9条改正も、 実しやかな真実味を帯びた改正案が、 叫ばれる中、 また、“戦争”までは行かなくても、 それに近い事が起こりそうで、 恐いです。   ◎結論として、何か手を取り合うための良い案は、ないものでしょうか?(中国・ロシア・韓国・北     朝鮮・台湾・・・何でもOKです。)   議論じゃないので!お気軽なご意見を!

  • 軍事産業の素朴な疑問?なぜ他国に武器を輸出するの!?

    ニュース等を読んでいて、私の価値観では理解できないことがあります。 それは、アメリカやロシア・フランス等の国が自国で開発した戦闘機等(以下、武器と称します)を他国に売るという行為です。 私の単純な考えでは、自国で開発した武器を他国に売ったら、自分の国にとってマイナスなのでは?ということです。 相手の国より優れた武器を独占しておくほうが、戦略上、自国にとって有利だと思うんですが・・・ それとも同じ武器は武器でも、輸出品は性能や品質等を下げた物なのでしょうか? 悩めば悩むほど理解できないので、よろしくお願いします。

  • ウクライナ侵攻ないとおもう

    一時代ならともかく、いまどき戦争して他国を自国に取り込むなんてこと、あるんですかね? いくらロシアがウクライナ周辺に軍をはいちしても、EU軍とアメリカ軍が簡単に殲滅出来ると思うのですが、核戦争なんて出来ないし、ロシア軍が入ってきてら各国がつぶせばいいと思います。 第一 ロシアがウクライナを攻めて自国に取り込むなんてことゲームの世界でしょう。 そんなことしたらプーチンの政治生命終わると思います。 だって EU各国、米国 他西側諸国が 制裁を加えれば、 ロシア国内で ドルは使えないユーロは使えない、航空機も西側に飛べない、西側各国から 輸入物資も滞る プーチン終了でしょう なんのメリットがあるのでしょう それよりなにより 軍隊で国を取り合うなんて あるのかなあ