• 締切済み

60歳以上のお勧めの料金プランを教えてください

cool96の回答

  • cool96
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

初めまして。 プランは今のままで十分だと思いますが 通話料金が気になるということでしたら、指定割を付けてはいかがでしょうか。 月額315円で指定した3件への通話料が半額になるというものです。家族割との併用も可です。(au電話、一般電話、IP電話に限る) 電話をかける人が決まっているなら良いかと思います^^

参考URL:
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/shiteiwari.html
390910
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 皆さんお勧めの料金プランを教えて下さい。

    こんにちは、はじめまして。 携帯代で悩んでいるものです。 携帯代で親を困らせたくないのですが、いつもいつも一万は越します。 更にマイ割やら誰でも割やら、携帯を使いこなせてない私にとっては何が何やら・・・ 誠に自分勝手ながら、下記に私の料金プラン(?)を掲載いたしますので、どなたか宜しければ「ここをこうすると更に安くなるよ!」などおっしゃっていただければ幸いです。 ●料金プラン  プランS ●料金割引サービス  誰でも割  家族割/法人割  「くりこし」コース  ダブル定額ライト ●オプションサービス  EZ安心アクセスサービス  EZWIN ●年割り・誰でも割・ガク割・スマイルハート割引加入月数  5ヶ月 ●その他  情報料(まとめてau支払い・税込) ●備考  ○無料通話料金は大体超えないようにしています。 大体の金額は以下の通りです。 ●基本料金  ¥8600 ●年割+家族割  -¥1800 ●MY割+家族割  -¥2350 ●EZmulti&高速パケット料金  ¥300 ●EZ WIN  ¥300 ●パケット割定額料  ¥1000 ●ダブル定額ライト 定額料  ¥4200 ●ご利用通話料  ¥990 ●Cメール送信料  ¥234 ●ご利用通話料  ¥2192 ●Cメール送信料  ¥117 ●ご利用パケット通信料  ¥1081 ●ご利用パケット通信料(WIN)  ¥50635 あとはユニバーサルサービス料など皆さんと一緒かと思います。 割引に関しては省略させていただきました。 先程もう少し詳細を書くべきと助言を頂きましたので掲載させていただきました。 無知な私に、どなたか助言を宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの料金で相談ですっ

    CDMA 1Xのau携帯で、 コミコミコールS 学割 家族割 パケット割 に入ってます。通話料は無料通話料で納まってますので、無料です。パケット代はいつも3000円なのですが、これなら、パケット割を廃止して、 「PacketOneミドルパック 」 2,400円/月(税込2,520円) 10,000円/月(税込10,500円) すべてのパケット通信料の 無料通信料超過分が70%割引 にしたほうがお得でしょうか? 月の料金は基本料金も全部合わせて、どうしても 4000円以内でいきたいんですが、このプランでは無理でしょうか・・?

  • パケット代について(料金プラン)

    現在ドコモを使っていますが、auに買い換えようと思っています。 ドコモでの毎月の請求額は 「おはなしプラスL(無料通話3千円込み)」で、¥5000台です。 電話はかけることはほとんどなく、着信中心で、無料通話分もほとんどメール代に使っています。 パケット量を調べたら、だいたい少ない月は2000パケット、多い月で5000パケットです。 auの料金プランだけでみると、無料通話が¥3000くらいついているプランがいいのかなー?と思いましたが、auはドコモと違い「パケット割」がありますよね?それに加入するとなれば、、基本料金のプランを下げて、¥1200/月 か、¥2400/月 にした方がいいのかな?と思い、質問しました。 auの機種は、ムービーメールと、フォトメールができるものにしようかと思っています。 テキストメールのみではなく、今後はフォトメールもすると思うのですが、と、なると、¥2400/月の方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • auの料金プランについて教えてください

    現在、au cdmax1を2台(家族割・年割)を使用しています。2台ともコミコミoneエコノミーで1台はパケット割もをしています。 パケット割している方をA機、他方をB機としたときに 各電話機の使用状況は A機(通話料1200円通信料1000円【パケット割適用後】) B機(通話料2500円通信料500円)です。 *ともに家族内cメール等の無料分は除いた考えです 料金プランはこれで最適といえるのでしょうか? 教えてください もう一つ無料通話料で質問なんですが 上の使用状況ならA機の通話料は1200円なので無料分2000円との差額800円が浮くと思ってます。一方B機の通話料2500については500円足が出るのでA機の800円から500円分補充して残りの300円分はB機の通信料に使えるんですか? わかりにくい書き方で申し訳ないんですが おわかりの方教えてください

  • 料金プランについて

    料金プランで困っています 今使っている携帯はボーダフォン時代の904SHで、 プランはバリューパック家族割りで、副回線です。 あとはハッピーボーナス、デュアルパケット定額に加入しています。 料金は月7000円ほどです。 来月あたりに920SHに機種変更しようと思っています。 そのついでにプランも考え直したいのですが、どれがよいのかわかりません。 通話は多い日でも一日5分ほどで、月40分ぐらいだと思います。他社にかけることが多いです。 ちなみに30秒で40円ぐらい取られます メールは5通ぐらいで、PCサイトはあまり見ません。 変えたほうが良いのか、そのままがよいのか、どちらでしょうか?

  • auのプランについて。

    現在auの携帯を利用して2年2ヶ月ほどたちます。 今回新しく他社の携帯を契約しようと思っています。 しかし家族全員でauを使っていて主にCメールを使っていたため、 他社に移動となるとCメール、家族同士の24時間通話無料が使えなくなってしまします。 ちなみに家族はパケット放題に入っていないためメインはCメールになっています。 そこで最安のプランに変更してボクもCメールと電話のみ使うとした場合、どんなプランが最適でしょうか? ちなみに今はダブル定額、誰でも割、家族割りに加入しており、他社でパケット放題を使うのでダブル定額は解除することにしています。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯(au)の支払い料金について

    携帯(au)の支払い料金について 携帯(au)の加入コース?が自分にあっているかどうか調べようとauのホームページで調べたのですが 入力数値結果と自分の支払い額に大きな開きがあって戸惑っています。 これが↓実際の自分の請求書なのですが、auの料金見直しに入力すると4400円くらいになり このままのコースがよいという結果が出ます。 この誤差はどうして出るのでしょうか? 5月から固定電話を辞めて携帯ではネットを極力見ないでパソコンで見るように(イーモバイルにてパソコン) しています。 どんな料金コースにすればいいでしょうか? auを辞めることも考えていますがアドバイスお願いします。 携帯はメールと通話が出来ればいい、とあまり深く考えていません。 基本使用料(CDMAコミコミコールS) 3,900円 ガク割(年契約割引) -1,950円 EZmulti&高速パケット料金 300円 パケット割定額料 1,000円 ご利用通話料 2,160円 Cメール送信料 18円 ガク割/au・固定電話向け通話 -934円 ガク割/他社携帯・PHS向け通話 -62円 無料通話料(通話料) -700円 ご利用パケット通信料 4,355円 パケット割無料通信料 -1,000円 各種ダイヤルサービス通話料 10円 ユニバーサルサービス料 6円 消費税額 355円

    • ベストアンサー
    • au
  • au 料金やばすぎです・・・(涙)

    こんにちわ!今日で丁度携帯を使い始めてから1ヶ月になる者です。 ところで、料金の詳細を見てください。 請求額 12,505円 請求内訳 基本使用料 11,426円 年割 -2,400円 ガク割(年契約割引) -1,733円 家族割 -1,390円 EZmulti&高速パケット料金 561円 パケット割定額料 870円 ご利用通話料 2,670円 ガク割/au・固定電話向け通話 -112円 ガク割/他社携帯・PHS向け通話 -8円 家族割(通話料) -243円 家族割(Cメ-ル送信料) -60円 無料通話料(通話料) -2,247円 ご利用パケット通信料 2,762円 無料通話料(パケット通信料) -115円 パケット割無料通信料 -871円 契約事務手数料 2,700円 消費税額 590円 情報料(税込) 105円 これって、パケット割でちゃんと3分の1の値段になっているんですか?あと、思ったより料金が高すぎてしまい焦っています。(5・6千円くらいだと思ってました)見直した方がいいですよね? 何が使いすぎなのか、自分でもよくわかりません。電話はあまり話しません。webにつなげば、通話料金も取られてしまうんですか? 解らないことだらけですが、教えてください!

    • 締切済み
    • au
  • auの母をDocomoに説得したい!

    こんにちは。 今私はauの携帯で、母と家族割を組んでいます。 私の月プランは、プランSS+家族割+ダブル定額なのですが、 どうしても8000円近くいってしまいます。 Docomoの料金プランを見てみると、プランSS+パケットパック30+ いちねん割で、だいたい6500円前後に納まると診断されました。 もともとDocomoの機能性、使いやすさもあり、私としてはどうしても Docomoに変えたいのです。 だいたい月に50000パケットくらい使用します。通話はほとんどしません。 しかし母はauの方が安いと考えており、私がDocomoにすると 家族同士のメールが無料にならないとの事で、許してもらえません。 母を安心させてDocomoに変えられる、メリットってありますか? ご回答のほど、宜しくお願い致します!

  • 携帯の料金明細を見ると、こんなになっているのですが払いすぎでしょうか?

    携帯の料金明細を見ると、こんなになっているのですが払いすぎでしょうか? 普通に使うだけで月三万もかかります(-"-;) 基本使用料(プランM)WIN 6,600円 基本使用料(プランSS)WIN 3,600円 基本使用料(プランMシンプル)WIN 5,000円 基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868円 誰でも割+家族割 -8,534円 EZ WIN 1,200円 待ちうた(WIN) 100円 ダブル定額ライト 定額料 14,100円 ダブル定額 定額料 4,200円 安心ケータイサポート 1,200円 通話料(プランM)WIN 4,746円 Cメール送信料(プランM)WIN 9円 誰でも割+家族割(通話料) -1,218円 無料通話料 -3,537円 通話料(プランSS)WIN 1,160円 誰でも割+家族割(通話料) -480円 無料通話料 -680円 通話料(プランMシンプル)WIN 644円 誰でも割+家族割(通話料) -224円 無料通話料 -420円 通話料(プランSSシンプル)WIN 760円 誰でも割+家族割(通話料) -460円 無料通話料 -300円 通信料(ダブル定額ライト)WIN 478,063円 通信料(ダブル定額)WIN 540,968円 ダブル定額ライト割引額/WIN -478,063円 ダブル定額割引額/WIN -540,968円 メールとWEBし放題で電話は少々使うぐらいな自分ではどのようなプランを使ったら良いかおしえてくださいm(_ _)m 機種はAUのW64SHです

    • ベストアンサー
    • au