• ベストアンサー

米国が沖縄以外で民家人がいる地上戦をしなかった理由は?

chokmahの回答

  • chokmah
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.6

No.2です 「アメリカがやめさせてくれたように」 というのは違います。 昭和史を勉強していけばアメリカがどれだけひどいかわかります。 民主主義は大戦前から日本に存在していました。 他の方の意見も見ていて、No.5さんが詳しいようなので説明していただければうれしいです(投げていいのか・・・)

cheaod
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 空襲と空爆の違いは何でしょうか?

    空襲と空爆の違いは何でしょうか? B-29による東京への焼夷弾投下などは「空襲」 アメリカによるイラクへの地上攻撃などは「空爆」 どちらも同じく 爆撃機による空からの爆弾の投下ですが 呼び方が違います 何故でしょうか?

  • 南京攻略戦について

    南京大虐殺に関連して質問です。 一般的に言われる南京攻略戦というのはどの戦闘をさすのでしょうか? 南京から蒋介石と貧乏人をのぞく80万人が日本軍の空襲により南京から脱出したとありました。 これは推定の数だと思いますが、今回はこの戦闘においての質問です。 世に言われる南京虐殺は地上部隊が行なったとされているわけですが、この蒋介石と中国人が南京を脱出する原因になった空爆。 この空爆も南京攻略戦の作戦の一環だったのでしょうか? 詳しい方教えてください。 この空爆が始まる前の南京の人口は推定100万人であり、その後、脱出し20万人が残されたと聞きました。 細かい数字には諸説があるのでこだわりませんが、この空爆が南京攻略戦に属する戦闘行為だったのかどうか知りたいのです。よろしくお願いします

  • アメリカの戦後統治

    戦後アメリカは、なぜ日本を直接統治ではなく、間接統治と言う形で統治政策を行ったんでしょうか?

  • 「空襲」と「空爆」

    「空襲」と「空爆」についてですが、言葉の意味の質問ではないので、歴史のカテゴリーで訊いてみました。 とりあえず辞書の意味で言うと ---------------------------------------------------- 空襲[名](スル)航空機で地上目標を襲撃すること an air raid ◇空襲する|make an air raid ((on a city)); attack ((a city)) from the air 空爆[名](スル)「空中爆撃」の略。 くうちゅう‐ばくげき【空中爆撃】 航空機から爆弾を投下して攻撃すること。空爆。 an aerial bombardment; 〔空襲〕an air raid ◇空爆する|bomb ((a city)) -------------------------------------------------- このように見ていくと、爆撃とは限らない空中からの攻撃が「空襲」で、爆撃だけの空中攻撃を「空爆」と言う、ということのようですが、実際はどうなんでしょうか。 個人的には、「空爆」においても局面によっては爆撃以外の攻撃をするし、「空襲」においてほとんどが爆撃という場合もあるのではないかと。 むしろ、例えば威圧感を与えたい、優位さを誇示したい場合に「空爆」と言い、逆に、例えば残虐さを緩和したい、(対等な戦局での)攻撃の正当性を訴えたい場合に 「空襲」と言う、など、政治的な使い分けがあるのではないかと(ここに書いた捉え方は全然裏付けとかを考えていない単なる思いつきですが)思えてなりませんが、いかがでしょうか。 歴史、特に近代以降の戦災や、戦中・戦後・占領下等の言論制御などに精通していらっしゃる方、何かご存じでしたらお教え願います。

  • 太平洋戦争が侵略(=罪悪)であると前提として

    太平洋戦争が侵略(=罪悪)であると前提として 日本が負けるようにスパイ行為をした日本人は 道徳的に正しかったと言えるでしょうか? 例) ・本土空襲に際し、地上情報がアメリカ側に提供されていた形跡 ・沖縄に上陸してきた米兵に一部の県民が日本兵の隠れ場所を教える

  • なぜ日本人は必要以上に地上戦を恐れるのか。

    第二次大戦中日本の10倍の爆撃に耐えたドイツ。 当時の海軍力では江戸幕府の地上軍すら撃破できないレベルの海兵隊の数しか運べないのに、見かけ倒しの黒船に降伏した日本人。 それ以前の時代の、やっぱり対して数いない元寇を大変な事態であるかのように記録している日本人。 日本本土空襲の被害なんて限定的なものにすぎないと戦時中パニック防止のために正論を述べた日本軍中佐が戦後まるで悪人かのように扱われる日本。 島国だから地上戦や数十年単位のにらみ合いに慣れてないんでしょうか。 大陸国では頻発してる程度の事象でも日本国内で起こるとその当時大事件になるのは当然としても100年過ぎても依然そんな扱いなのはなぜなのか教えてください。 それとも逆に、ドイツや中国が怖いもの知らずなのが世界平均からみておかしいんでしょうか。

  • 日本が分割されていたら

    戦後日本が4分割の計画がありました。 分割されていたらどんな生活しますか。 どの地域に住みたいですか。 ソ連統治 北海道 東北 アメリカ統治 関東(福井県を徐く)三重県付近 イギリス統治 中国 九州 中国統治 近畿(三重県を徐く)福井県 アメリカ ソ連 イギリス 中国共同管理 東京25区 私は九州にすみます。 お礼ベストアンサ-付けませんる

  • 米朝戦争

    アメリカが北朝鮮に武力行使するならばどこまでやると思いますか (1) 核関連施設の空爆のみ (2) (1)に加え、政府関連施設や主要軍事施設を空爆 (3) 十分な空爆後に地上軍を投入して撃滅作戦。中国が参戦してきたら停戦 (4) 中国軍とも戦う。全土を掌握し政府要人を逮捕拘束、中国と停戦した後に統治権を韓国に委譲 (5) その他

  • 戦争犠牲者に付いて

    第二次大戦では無差別爆撃で日本やドイツでは多くの民間人がアメリカ等連合国の空襲で民間人が沢山死んだのに、昨今ではアフガニスタンやリビアの空爆でよく民間人が爆撃されたと問題になるのは何故でしょうか。

  • 身元不明死体はどうすれば遺族に還りますか

    身元不明死体は、全員行方不明者であり、大半は行方不明者届が届け出されていると思われます。一方、統計を見ると平成22年より平成26年の5年間の身元不明死体票の作成数は、5335枚で、この間の身元判明数は954枚であり身元判明率は17.9%になります。未判明の82.1%は行方不明者届の未届けとされていることになりますがこんなに未届けが多いとは考えられず、他に理由がありそうです。建前でなく本当の理由を教えてください。一般の方の推定回答も歓迎致します。