• 締切済み

動物の救助報道

分かる方、回答お願いします。 先日、TV(フジテレビ)にてネコが降りられずに千葉市の消防士が救助する報道をみました。 報道は一般人による画像の悪い映像ではなく、TVでの報道だと思います。 タイミングよく報道されているのはなぜですか? なぜ疑問に思ったかというと、報道される1,2週間程前にネコの救助について千葉市の消防に電話にて問合せをしました。 回答は「千葉市では人間以外の救助活動は行っていない」との事なので、救助活動の報道にビックリしました。 報道してくれれば救助を行ってくれると考えてよいのでしょうか? その際はどこに電話をすればよいのですか?

みんなの回答

  • hokkaiya
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.4

結局は消防局の電話対応した人次第っと言うことで宜しいんでしょうか? → 電話応対した人次第というよりも、その自治体が「動物の救助」をどう捉えているか?によります。   公的機関で、うってつけなのは人員・機材面からも「消防」なので すが、そもそも、「動物の救助」という事柄が「行政」の役割か?と いう点です。   困っている動物を見つけた人が、個人的に「便利屋さん」等の業者 を手配する方法もあります。ケガをした犬を動物病院に連れて行く   と、その優しい人が治療費を負担します。   交通事故で犬が倒れているときはどうしましょう?   救急車が出動していなくて、業務に支障がなければ、動物病院に運  んであげたほうがいいでしょうか? ・・・市民が、どの程度なら業務外のサービスを容認してくれるでしょうか・・・  その自治体が「動物の救助」を「市民サービスの一環」として捉えているか否か。(市には動物救助の専門窓口がない=行政の業務外。)  そして市民全体から「業務を放置してでも救助する価値があった」と評価される事案であるか。(公共性・緊急性・困窮度等)   「動物の救助をしてる暇があったら、訓練をしっかりしろ!」となっては、市民サービスの低下につながります。  逆に、「動物の救助よくやった!」となれば、市民の負託に応えたことになります。  (1)塀の間に挟まっている猫・・・ほうきの柄で突くと逃げていく。  (2)木の上に登って降りてこられない猫・・・はしごを掛けて捕まえよ うと手を伸ばすと飛び降りて走り去る。  (3)用水路にハマッて登れなくなった犬・・・抱っこして上げてやる。  (4)すでに自力で脱出していた。   こんな例が結構あります。少しの努力で助けてあげることができる のに、消防に電話するだけで何もしない・・。依頼者が現場から電話 だけして立ち去っている・・。   こんな場面に出くわすのも、「何でもかんでも」動物救助に行って いるからなのですが。 やっぱり結論は「ケースバイケース」になってしまいます。 一方・・・  私の市では、小さな事案であっても現場に赴くことで、「市民の信頼や協力関係を築くことができる」と認識して行っています。    

kuropag
質問者

お礼

ありがとうございます。 コメントを頂いたのに、こんな言い方をして大変申し訳ないのですが、回りくどい言い方で結論がハッキリせずよく分かりません。 ケースバイケースってなんですか? 結局電話対応した人次第っと言うことでしょうか? 結論は理解しているつもりです。 感情的には腑に落ちません。 納得できませんが理解します。

  • hokkaiya
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.3

「報道してくれれば救助を行ってくれると考えてよいのでしょうか?」 →ある意味、そう言えます。  報道機関は何でもかんでも、取材には来ません。ニュース性があるかどうかを判断し、公共性や社会の関心度によって報道するかしないかを決めます。  「報道する・した」、ということは、公共性があり、世間の関心事であるという判断がされたということであり、社会の要請として(消防が近隣者の困窮性・緊急性を感じた)、消防が救助にあたったということでしょう。 消防組織法~抜粋~ 第1条(消防の任務の範囲)  消防は、その施設及び人員を活用して、国民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、水火災又は地震等の災害を防除し、及びこれらの災害による被害を軽減することを任務とする。 ~以下、ウィキペディアから引用~  「本条において、消防は火災の防御だけでなく災害の防除もその任務とされている。本条を根拠として、火災以外の救急や救助、又は行方不明者の捜索などが消防任務の範囲に含まれることとなる。行方不明者の捜索において注意すべきは、あくまで生存者のみが対象となることである。遺体収容などは消防任務とはならない。また、例えば日本航空123便墜落事故の際に、消防が救助へ向かおうとしたところ、警察がその必要なしとして消防の出動を止めているが、生存者の可能性があったことから、本事故において一義的に救助責任を負うのは警察でなく消防である。消防は警察の指示を無視すべきであったし、警察の指示は明らかな越権行為だったと言うべきである。」  「救助」とは異なりますが、TVのニュースで「シカ」「イノシシ」「ヘビ」などを追い回しているシーンが流れることがあります。大抵、警察官が処理しています。「困りごと」の相談は警察に窓口がありますので。  公的機関で「動物の救助」を専門にしている部門は心当たりがありません。  消防は昭和23年に警察組織から分化したもので、前述のとおり、任務の範囲が規定されています。ですから、「動物の救助は、消防にお任せください」とは回答できません。  動物の救助をしていたために・・・ 「火災現場への到着が遅れた。」となると「本来業務」の責任が果たせなくなる可能性が出てくるのです。  とはいうものの・・・  実際には「救助」に行くことがほとんどです。  専門の対応機関がない現状、市民サービスの一環として。ただし、災害が発生していないこと。気象警報等が発令されていないこと。本来業務に支障をきたさないこと。が条件となります。  火災予防運動中・立入検査など先方との約束がある・行事予定がある・・等の場合は、それらの業務を終えた後に「救助」に向かいます。  動物も怖がっていますし、猫に引っかかれた・犬に咬まれた・なんてこともあります。動物の扱いには慣れていませんので。  直球勝負で「動物の救助は消防がやってるのですね」 と尋ねられたら、「やっておりません」とまではいかなくても「はい、やっております」とは回答できません。  「救助」を求めるということは、動物のいる場所が、「高い所」「危ない所」で、その「救助」のためには、はしごなどの道具が必要。その道具を持っている公的機関で、操作に慣れ、かつ、人員も確保されている、24時間必ず存在する。 ・・・という身近な存在は「消防」しかないでしょう。  結局は、「ケースバイケース」で対応し、「やむを得ず、市民サービスの一環として行っていますが、決して本来業務ではありませんので、その点は了解してくださいね。」といったところです。

kuropag
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰る事はわかりますし、理解できます。 配管工に入って出られなくなったネコの救助報道を随分前に見た事がある為、消防署に問い合わせました。(消防が救助活動を行っていた為) 仰る事はわかるのですが、その曖昧さ加減が分かりません。 結局は消防局の電話対応した人次第っと言うことで宜しいんでしょうか? 正直なとこを言えば、報道されていたネコよりも私達が要請したネコの状態としては悪かったです。

回答No.2

そのテレビは見ていませんが。。。 ただ単に、「猫がうるさいからなんとかしてくれ」という通報だけでは消防のヒトはうごかないと思います。 だって一回の出場?で税金が使われるわけですから、「なんでネコなんかのために・・・」っていうバッシングは受けたくないと思いますし・・・ 二次被害が予測される場合には、動かざるをえないと思いますが。 消防は人の生命、身体、財産を守るとした仕事なので猫のために!とはいかないでしょうね。 テレビで報道は、テレビ局に直接電話すればいいんだと思いますけど・・。 「降りられない猫に興味を持った子供達が、近くで木登り(?)したりしている。このままじゃ子供達がいつ怪我をするかわからない。消防でやってくれなさそうだからマスコミに電話して取材頼んだ」 とかなんとかいって脅したとか・・?ないかな(笑

kuropag
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰る事はよく分かります。 報道された救助内容と、今回相談した救助内容はよく似ているだけに「報道されないと救助されないの?」という気持になってしまいました。 なるほど、ダイレクトにテレビ局に電話すればいいんですね。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

確か団地での出来事でしたか? 住民が猫の鳴き声で五月蠅くて眠れないので救助して欲しい、という内容じゃなかったでしょうか。 なので、「誰もいない山奥の崖っぷちで進退窮まった犬」は、千葉県では救助しないと思います。この論理なら千葉市の消防の方のコメントは正しいと思いますよ。ただ舌足らずなので 千葉市では人間以外の救助活動は行っていない ではなく 千葉市では人間以外の救助活動は(原則)行っていない とすべきでしょうね。

kuropag
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 言葉足らずでした。 ネコの件で相談した内容と、今回報道された内容はとてもよく似てます。 報道では団地の屋根から降りられなくなったネコ 相談した内容は団地の配管工に入って出られなくなったネコです。 どちらも団地内での出来事であり、人間がネコの鳴き声によって心配したり迷惑したりしています。 それでもやっぱり千葉市のコメントは正しいのでしょうか? すみません、今はどうても納得がいかなかった気持で一杯です。 アドバイスにて冷静になりたいと思います。

関連するQ&A

  • 救助されている最中にビデオ撮影するのは許される?

    今回、茨城県常総市の洪水に関連してですが、 消防等のボートで救助されている模様を救助されている人が撮影した映像がニュースで流れていました。 救助されるような状況なら両手は必死に舷側等を掴むか貴重品を抱えているはずなのに、 緊迫した状況でスマホ等で撮影しているのは許されるのでしょうか? 救助側は注意しないのでしょうか?。

  • 土砂災害での消防や自衛隊、警察の救助活動って

    最近の土砂災害でのテレビ映像で消防や自衛隊、警察の救助活動がよくやってますが、 半数以上ぽーっと突っ立ているだけの人が多いですが、仕事でやってるのに、 いったい何をやてるんだかと思います。 たとえば、工事現場の人たちは一人ひとり常に仕事をしていて、救助活動のようにぽーっと突っ立ってるだけの人はいません。 防や自衛隊、警察の救助活動は高給もらっているのだから、ちゃんと仕事してもらいたいのですが、ボランティアの消防団の方がよっぽど仕事しています。 もっとしっかり仕事するような仕組みはできないものでしょうか?

  • ノラ猫の救助方法を教えてください。

    こんにちは。 近所にここ一週間~10日間ぐらい、寺の屋根に上ってしまって降りられない猫がいます。 しばらくは様子を見ようとそのままにしておいたのですが、 今日、いてもたってもいられなくなって消防に電話しました。 すると、すでに、他の方が通報したらしく、午前中に救助に来たそうなのですが、 屋根の勾配が急な事と、屋根自体の老朽化で屋根に上ることも出来ず・・・ 結局、救助できずに引き上げたとの事でした。 また、かなり入り組んだ地形をしているため、車が容易に入っていけず・・・ 断念したらしいのですが・・・ どうすれば、助けてあげられるのでしょうか? 悲しそうな声で鳴き続けているので・・・とても、胸を締付けられます。 どなたか、アドバイス等いただけないでしょうか? 追伸です。チッチッチッチっと呼びかけると、反応は示しています。 ある程度、人になれているのかも知れません。

    • ベストアンサー
  • 救助された犬に全国から

    最近、崖の上に取り残された犬が無事救助されたという ニュースを大々的に報道されていました。 その際に、いわゆる野良犬だった(と思います)為 飼い主が居ないとの報道に日本全国から飼いたいとの電話が 殺到したらしいです。 そこで質問なんですが、皆さんはこれに違和感を感じませんか? 理由としては 1.もともと野良(捨て犬?)のため人になつくかどうか分からない 2.子犬ではない為、環境の変化で影響がでる 3.一般的には野良犬は保健所で薬殺される(飼い主が見つからない為) TVで話題になったから、ぜひうちにというのが率直な意見でしょうか? いわゆる「偽善」の象徴でしょうか? 愛犬家の「捨て犬はこんなに苦しんでいる」とのアピールでしょうか? そもそも、崖に取り残されているからといって税金をかけて助ける必要があるのか?(他の野良犬、猫は野垂れ死にか薬殺) 様々な意見、お待ちしています。

  • 津波後、フジテレビで放送された2匹の被災犬

    震災当日に飼い主が、2匹の飼い犬を連れて避難し、津波を逃れる事が出来たのに、避難所に繋いでおいたら誰かに離されたのか、 仙台市荒浜で2匹がさまよっている所をフジテレビに撮影され その後 「2匹とも動物保護団体に救助された」 と誤報道されてしまいました。 実際には、茶のブチの犬は放送の数日後に飼い主自身が探し出し無事です。 白い犬は、2011年3月13日(日)の夕方にフジテレビスタッフに撮影された後から、ずっと行方不明です。 誤報道の影響で、飼い主以外のほとんどの人達が 「救助されたんだ!良かった!」 と信じて捜索をやめてしまい、いまだに白い大型の洋犬(セッターのメス)が見つかっていません。 フジテレビの「2匹とも救助された」という誤報道の中に、救助後の犬たちは一切映っていませんでした。 私を含む数人が、フジテレビに何度もメール・FAX・電話をしましたが、一向に誤った報道を訂正してくれません。 私は昨年9月から、フジテレビで放送された2匹の犬たちの飼い主さんと連絡を取らせていただいている者です。 APF通信社の社員 針金勉さん、日本虐待防止協会の代表 藤村晃子さん、フジテレビスーパーニュースの元レポーター山科陸さん他2名も、昨年夏~秋にかけて2匹の飼い主さんにお会いし、 私も実際に、飼い主の元に茶のブチの犬が居るのを目で確認しました。 しかし、犬が救助されたと誤報道したあと「やっぱり白い犬が行方不明で見つかっていません」と報道したら、フジテレビがバッシングされ利益を失うからなのか 昨年の夏以降フジテレビスーパーニュースさんから飼い主にすら一切連絡は無く 昨年10月に私がレポーターの山科睦さんと電話した時も 「白い犬が見つからなくて困ってるんですよ~見つかったら教えてください」 と言われました。 昨年9月からずっと日本中の愛護団体・自衛隊・警察等に問い合わせていますが 25件ほど問い合わせた中の9件に 「救助されたと思っていました」 と言われました。つい先月も、宮城県内の2件の施設にそう言われました。 今も飼い主が心配してずっと白い犬を探しています。 犬の捜索ページ等詳細は TV放送の犬2匹の安否 http://www47.atwiki.jp/poyacchio-jishin/pages/51.html どこか、真実を報道してくれるメディアはありませんか?

    • ベストアンサー
  • TVニュースで「高いところに登ったまま降りられない子猫を助ける消防隊員や警察官」を見かけることがありますが・・・

    子猫なんかほったらかしておいてもかまわないと思うのですが、なぜ人命救助を目的とした消防隊や警察がそんなことに出動するのでしょうか?(がけっぷち犬ってのもいたなあ・・・) 熊や猪など人間に危害を加える害獣が出たなら話はわかりますが・・・ 溝に落ちて出てこれなくなった鴨のヒナを助けている映像も見たことがあります。 ほっときゃいいのに、とも思います。  子猫を助けようとして素人(子供や女性)が不用意に木に登って怪我をすると困るので、その要因となる”子猫”を排除するため?でしょうか? それともその子猫が誰かの飼い猫で、”市民の財産を守るため”でしょうか? 人命救助や災害復旧以外の目的で消防隊や警察、(ついでに自衛隊)が出動する際の線引き、区別を教えてください。

  • 広島土砂災害の報道に付いて

    この度の広島土砂災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますと同時に、家屋を失い避難生活を余儀なくされている方々には心からお見舞い申し上げます。 その上での疑問ですが、特に全国報道で救助の様子を映し出される際に、消防や自衛隊は当然のことですが、何故か必ずと言って良いほど警視庁の部隊ばかりが画面に映し出されていました。今回に限ったことではないのですが、このような大規模災害では地元警察以外の警察が応援に出るのは警視庁だけではありません。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140820/dst14082015200026-n1.htm http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2100G_R20C14A8MM0000/ また、特に大阪府警の奮闘ぶりは記事にもなっています。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140826/waf14082611000014-n1.htm しかし、全国放送の画面では警視庁ばかりが映し出され、たまに神奈川県警を見かけたくらいで、大阪、岡山、鳥取、高知、などの警察部隊が映し出されたことは無かったように思います。 これらの救助の様子さえも東京だけがいつも頑張っているという印象を与える狙いがあるのでしょうか? 福島第一原発の事故で東京のハイパーレスキュー隊が英雄視されましたが、そもそも放水するために海水をポンプで引きこむには大阪市消防局の機材なければ出来なかったことです。そのような後方支援をしているからこそハイパーレスキューが仕事を出来た訳で、そのような報道は陰に隠れてしまいます。 仮に印象操作があるのなら、多くの方々が亡くなったという痛ましい災害であるのに、偏向報道も甚だしく思えて見ていて不愉快な思いになります。表現が適切でないのかも知れませんが、自分の成果を他に持って行かれたような感覚を覚えてしまいます。 このような報道は果たして適切な報道と言えるのでしょうか? 皆様のご意見を頂ければと思います。

  • 女性レスキュー隊

    突然ですが、質問です! 中3の女子なのですが、 私は、将来消防官になろうと考えています。 なりたくなった、きっかけは、テレビで災害で被害を受けている映像が流れて、 消防官の方が、たくさんの人を救助している姿を見たとき、私もこの人たちのように、たくさんの人を助けたい!と思ったからです。 そこで、本題なのですが、 ネットで調べると、女子はレスキュー隊になるのは、厳しいとよく書いているのですが、 日本には、女性レスキュー隊は、いるのですか? また、頑張ればなれると思いますか? 是非、回答よろしくお願いします!!!

  • 報道ステーションのオープニング

    22歳 女です。 テレ朝「報道ステーション」のオープニングを見るたびに泣いています。毎回です。赤い糸の一筆書きで人々の成長や生活の営み、そして次の世代の命を綴っていくあれです。もう、あのアニメーションを見るだけで本当に涙がボロボロでてきて大変です。西田敏行もびっくり。 同じようないませんか? 制作の舞台裏のページを見つけました。http://www.tv-asahi.co.jp/hst/opening/cg.html 他にも色んなバージョンのアニメーションがあります。 個人的には「成長編」と「恋愛編」がお気に入りです。 いやあ、作った方はすごいですね。たった何秒かの映像でこんなに感動させるなんて。 質問じゃないじゃないか!という批判でも結構です^ ^

  • 消防局はなぜ「消防」?

    消防局は火災以外にも水害や山岳救助でも出動しますが、なぜ「消防」なのでしょうか? 「消防」とは火事を消火することですよね?人災と天災を含むあらゆる災害に出動するのに、消火活動しか名前に含まれていないように思います。「防災局」や「救急局」の方が適していませんか?救急車に「XXXX市消防局」と書かれているのが昔から違和感でしかありません。 英語でもFire Departmentと言いますが、Fireは明らかに火災のことですよね。